


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
普段楽天アンリミッドでのテザリングを使用しているのですが、1日に3回ほど電源が勝手に落ちて再起動されます。SIMカード、SDカードの抜き差し、端末の初期化など試しましたが、一向に改善されません。端末の温度も上がっていません。
【使用期間】
日本版を予約、その後購入
【利用環境や状況】
楽天アンリミッドでのテザリング使用
テザリング使用時以外でも再起動の現象は消えません
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23561831
8点

>サフィール踊り子さん
接続してるのが楽天エリアの場合、APNタイプに"dun"が無くてもテザリング出来ますがパートナーエリア(au)の場合は"dun"が必要になります
APNタイプの内容を確認して下さい
書込番号:23561867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果的に
APNタイプ←dun追加が必要です
書込番号:23561891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
apnタイプは問題ありませんでした。
東京23区内の楽天自社回線エリア内で使用しています。
テザリング使用ではない時も再起動の現象が起こっています。
1日起きている時間はほとんどテザリングをオンにしていて端末を酷使しているというのはあるかもしれません。
書込番号:23561897
4点

>サフィール踊り子さん
楽天エリア内部でも電波強度の関係でパートナーエリアに切り替わりますよ
APNタイプに"dun"は存在すると言う事ですよね?
書込番号:23561909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サフィール踊り子さん
点検に出した方がいいと思います。
バッテリー消費などは正常ですか?
シムなしやセーフモードなども試した方が問題切り分けにはなると思います。
いつから症状でたのか分かりませんが故障の可能性も高いと思います。
書込番号:23561914
3点

>舞来餡銘さん
APNタイプに"dun"は存在すると言う事ですよね?→存在します。
23区内だと地下以外ではAUの電波を使うことは出来ないのでそれは違うと思いました。
書込番号:23562181
3点

>Taro1969さん
シムなし、セーフモード試してみます。
一応問い合わせはしております。
バッテリー以上はありません。
書込番号:23562186
3点

>舞来餡銘さん
>接続してるのが楽天エリアの場合、APNタイプに"dun"が無くてもテザリング出来ますがパートナーエリア(au)の場合は"dun"が必要になります
私は、au回線しか使えない場所に住んでいますが、「dun」を追加していない状態でも、テザリング利用出来ています。
本機での検証ではありませんが。
舞来餡銘さんは、Rakuten UN-LIMITを契約していなかったと思いますが・・・・・・
公式サイトでも「dun」の記載はありません。
舞来餡銘さんの勘違いではないでしょうか?
書込番号:23562362
2点

>サフィール踊り子さん
dunの件、了解しました
うっきー氏がdun無しでもテザリング出来ると書き込みしてるので、試しにdun無しでテザリング出来るand再起動するかしないか試して見て貰えませんでしょうか?
書込番号:23563813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
dun無しでもテザリング確認できました
再起動は治りませんでした
書込番号:23567929
0点

>サフィール踊り子さん
勝手に再起動する
相談に
テザリング出来てる人に
テザリングの方法教えて
解決するはずもなく
発熱がないとのことでテザリングする上で発熱していて
放熱が出来てないから熱でフェールセーフが働いて
再起動してるのではないかとも思います。
テザリングで再起動してるかしてないか問題切り分けに
していない時、再起動するかしないか見てみるのがいいと思います。
問題の切り分けして範囲を狭くして問題を見つけたり
改善策考えるべきだと思います。
書込番号:23567966
1点

>サフィール踊り子さん
microSDは使用されてますか?
テザリング周りが問題無いならSD周りが再起動不具合として良く有るパターンです
書込番号:23570045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
>†うっきー†さん
解答くださった方ありがとうございました。
マイクロSDカードを取り外して3日ほど経過しましたが、再起動の現象は消えました。
同様の現象が発生する方はマイクロSDカードを外すことを試してください。
サポートにも問い合わせましたが、手間を考えるとマイクロSDカードを使わずに運用していくほうが良いと判断いたしました。
コスパの良さが魅力の端末ですが、マイクロSDカードを使用できないという可能性があることを考慮した上で購入を検討してください。
書込番号:23571948
4点

>サフィール踊り子さん
>コスパの良さが魅力の端末ですが、マイクロSDカードを使用できないという可能性があることを考慮した上で購入を検討してください。
偽物のSDや壊れかけのSD以外で、端末側でフォーマットして利用される分に関しては、SDカードを利用しても問題はないかと。
特に機種には関係ない話にはなりますが。
書込番号:23571966
2点

すでに皆様、ご存知のこととは思いますが、有力な解決法を記録のために記載しておきます。
下記のリンクはGoogle Pixel 5についての投稿ですが、Redmi Note 9Sでも有効とのことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034000/SortID=23756621/
なお、開発者オプションは、設定→デバイス情報→MIUIバージョンを複数回タップで、設定→追加設定の中に表示されます。
書込番号:24046011
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





