


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
山梨県で使用
【質問内容、その他コメント】
今日届いてRedmi Note 9Sを楽天モバイル スーパーホーダイ DOCOMO回線で使っているのですが電波は入るのですが速度制限もかかっていないのに速度が1M程度しか出ません
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
または解決策をご存知の方は教えていただけると助かります
書込番号:23609230
1点

>shidashidashidaさん
自分で契約ギガ使うか低速にするか決めらるので
今は低速になってると思います。
楽天モバイル SIMアプリ データ通信利用量がわかりやすい!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.broadband.sim&hl=ja
アプリ入れておくと便利です。
メンバーステーションにログインでも同様のことは可能です。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/
書込番号:23609239
2点

返信ありがとうございます
高速データ通信はONの状態で1M程度しか出てないですね…
不思議で仕方ありません
書込番号:23609246
2点

>shidashidashidaさん
切り替えが反映されていないだけかもしれません。
低速に切り替えて高速に戻してみて下さい。
あとは機内モードのオンオフ、再起動などですね。
念のためにシムスロットの入れ替えなども試してみて下さい。
中央のシムスロット1がよいと思います。
以前に使われてた端末に戻してみるのは可能でしょうか?
戻してちゃんと速度出たら初期不良の可能性も疑っていいかもしれません。
書込番号:23609291
2点

>Taro1969さん
全てやってみましたがやはり変わりませんね…
以前に使っていた端末はZenFone Max Pro (M2)という端末でこれもまた電波の拾いが悪く、それもあって今回は対応BANDもしっかり調べて日本版をちゃんと買ったのですがまた同じような結果になってしまいました
初期不良なのかもしれませんね
書込番号:23609326
2点

>shidashidashidaさん
>以前に使っていた端末はZenFone Max Pro (M2)という端末でこれもまた電波の拾いが悪く、それもあって今回は対応BANDもしっかり調べて日本版をちゃんと買ったのですがまた同じような結果になってしまいました
>初期不良なのかもしれませんね
単に楽天モバイルのdocomo回線だからだと思いますが。
場所や時間帯でも違いますが、他の端末でも1Mbps程度のことなので、添付画像通り正常な範囲かと思います。
https://keisoku.io/mobile/provider/rakuten_mobile.html
深夜04:00頃に以下のアプリで再測定してみて下さい。
Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
多少は改善すると思います。
スピードを速くしたい場合は、端末ではなくて、利用しているMVNOを変更する必要があります。
初心者の方のみに、不具合のある端末が届く可能性は限りなく低いかと。
書込番号:23609341
2点

>shidashidashidaさん
混み合ってない時間帯でも1Mbps程度なら電波状況悪いか
初期不良が考えられます。
LTE Discovery
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja
電波強度測るアプリなどで問題切り分けされてみてはどうでしょうか?
−数字が小さいほど良好です。90以下なら電波問題なし、100以上なら弱いです。
うちはRedmi note9Sが2台あるのですが、ローエンドモデルより速度出ます。
Wi-Fiも速度出ます。うちはどのキャリアも85db前後です。
販売数多い会社だと新しい設備でフルオートメーションで組み立ててるので
製造不具合は少ないと思います。パーツにはずれがあったりするのは仕方ないですね。
書込番号:23609351
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
楽天モバイルドコモ回線だと画像くらいが当たり前なんですね 知りませんでした
深夜にまた計測してみたいと思います
書込番号:23609377
1点

>Taro1969さん
LTE Discovery使ってみたのですが(使い方あってるかわかりませんが)115dbですね
掴んでるバンドは19みたいですね
楽天モバイルは山梨だときついのかも知れません
また深夜に速度も含めて測ってみようと思います
書込番号:23609381
2点

†うっきー†さんの画像にある0.7MB〜1.9MBは、朝昼夜のピークの時間帯なので深夜は別としてそれ以外の時間もスレ主さんのスマホが1MBくらいしか出ないというのは、楽天docomo回線の問題ではないと思います。
例えば今SpeedTestで計測すると速さはどれくらいでしょうか?
1MBくらいなら、スマホかSIMカードを疑ったほうが良いと思います。
書込番号:23609397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shidashidashidaさん
楽天モバイルであってもdocomo回線でdocomoシムなので
115dbはアンテナ本数減るくらい弱いと思います。
窓際、屋外、屋内などで変化しますから状態のよい
部屋や場所で使うようにするしかないと思います。
窓際がよいでしょうね。
書込番号:23609405
2点

>Battery Mixさん
返信ありがとうございます
ばらつきはありますが平均して1.5Mですね
スマホがダメかシムがダメかそれともこれがデフォなのか…
難しいです
書込番号:23609419
1点

>Taro1969さん
電波は室内だと常に1本から3本の状態ですね
さっき外に出たのですがその時は4本立ってましたね
速度は外だと一応3M出てました
電波が全く入らないわけではないので使えないこともないのでうまく付き合っていくか別のMVNO試してみるしかないのかも知れません
書込番号:23609427
2点

>shidashidashidaさん
計測ありがとうございました。
話の流れ的に、docomo回線っぽいですね。
ちなみになんですが、お住まいはdocomoのエリア内ですよね? エリア内でも立地条件等で電波が悪い場合も有りますが。
違うMVNOということですが、docomo系はどこも同じだと思うので、auかソフトバンク回線になると思います。
UQモバイルはau系ですが、無料でsimの貸し出しをやっているので、試されてみても良いかもしれません。
書込番号:23609468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shidashidashidaさん
キャリア、MVNO変えて変わるのは速度だけで
docomoである以上、docomoの電波強度は変化しません。
一般的にカバーエリアが広いのがdocomoですから
そのdocomoで電波強度低いと速度低下します。
おそらく、本家のdocomoで数十Mbps出るシムでも
同じくらいの室内1Mbps、屋外3Mbpsが限度だと思います。
電波が弱いから遅いのであって楽天モバイルのdocomoだから
遅い訳でもなく他社のdocomo回線に移っても同じです。
ご家族にキャリアのdocomo契約者がいらっしゃったら
docomoの家庭用基地局を依頼して置いてもらうと改善します。
ご近所のdocomo利用されてる方に電波の入りが悪いと
苦情入れてもらうと基地局が増えて改善する場合も多いです。
電波改善しない限り、どこのMNOでもMVNOでも変化しません。
基地局の方角なども関係してきますから、家のどちら側が
電波強いかなど把握されておけば役立つと思います。
書込番号:23609476
2点

>Battery Mixさん
住んでる場所はドコモエリア内です
UQモバイルは無料でお試しとかやってたんですね
今少し調べたら店頭でもお試しできるみたいなのでさっそく近いうちに行ってきたいと思います
情報提供ありがとうございます
書込番号:23609489
1点

>Taro1969さん
近所の方に電波の入り聞いてみるというのは盲点でした
もし同様に悪いということであれば基地局の設置で改善が見込めるかもしれませんね
もし自分だけだということであれば先程他の方に情報提供頂いたUQモバイル(AU系)の無料お試しシムを試してみたいと思います
書込番号:23609504
2点

何度もすいません。
当機種が国内版SIMフリー機であれば、docomo、au、ソフトバンク、楽天(MNO)全てに対応しています。ご参考まで。
書込番号:23609523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
国内版なので大丈夫だと思います
ありがとうございます
書込番号:23609537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shidashidashidaさん
北海道ですが
試しに測ってみました
google スピードテストです
うちの場合は biglobeのが速いです( ̄▽ ̄;)
しかし楽天モバイルは低速モードで使い放題をいいことに
車内でのplay music や音楽配信サービスで活躍しますね(^^)
楽天モバイルは 場所によっては10メガ近く出る時もあっていいんですが
だいたい4メガ前後ですかねー
低速にしない限り 1メガってことは無かったです
書込番号:23609934
1点

>Jack O'Neillさん
返信ありがとうございます
やはり場所と時間帯によりのかも知れませんね
今日の朝6時に家から少し離れた場所の外で計測したら10M出てましたねw
どうやら自分の家が悪いか基地局とかそういう問題みたいでスマホ本体やシムが問題ではなさそうです
書込番号:23610534
0点

>shidashidashidaさん
>今日の朝6時に家から少し離れた場所の外で計測したら10M出てましたねw
とりあえず利用者が少ない時間帯で改善されたので、j端末側には何の問題もないようですね。
ちなみに、本機(Redmi Note 9S)で我が家では、添付画像のように、50Mbps程度のスピードは出るようです。
環境(利用するMVNO,場所,時間帯)によって、大きく異なりますが。
少なくとも、端末を変えても同じスピードの場合は、端末側には何も問題はなくて、環境の問題と思ってもらえばよいです。
我が家は、ドコモレピータをお借りしているので、docomo回線(-85〜-100dBm前後)の方が少し感度がよいかもしれませんが、
BIGLOBEでは、au回線の方が50Mbpsとdocomo回線より速いようでした。
誤差範囲でau回線(-90〜-100dBm前後)と同じ強度ではありますが。
電波強度は、アプリは不要で、
設定→デバイス情報→すべての仕様→デバイスの状態→SIMステータス
で確認出来ます。
書込番号:23612065
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





