


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
チップを入れ替えたのですが、5分くらいネットするとインターネット接続しなくなります。
右上のアンテナマークも反応なくなります。
なぜでしょうか?今日届いたので設定などはしてません。ちなみにグローバル版ではなく、国内版買いました。
通信会社はauです。
iPhoneだとずっとインターネット繋がっています。
書込番号:23641888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>junjunjundmさん
セットアップでiPhoneから環境引き継ぎなどされていませんか?
何も問題なければそれでもいいのですが、問題となり易いです。
一度、引き継ぎなしで新規セットアップしてみて下さい。
Googleアカウントも入力なしで立ちげてみて下さい。
これで問題なければ引き継いだデータが問題だったと言うことになります。
XiaomiはMIUIと言うカスタマずされたAndroidOSなので一癖あります。
書込番号:23641901
2点

引継ぎもしてません。新しくGoogleアカウントを作ろうとすると途中でネット通信ができなくなります。
書込番号:23641918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>junjunjundmさん
ファームウェアのアップデートがまだで新しいものが来ていたら試してみて下さい。
設定の一番上のデバイス情報>システムアップデートです。
追加設定>地域で日本以外、例えばアメリカなどを選ぶと早く来ます。
私はずっと海外にしていますが言語がおかしくなるとか時計が狂うと言ったことはなく
むしろカメラの設定で無音が選択出来ます。
書込番号:23641948
2点

アップデートもしてる途中で、インターネット接続がなくなります…
Wi-Fiはありません…
書込番号:23641961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>junjunjundmさん
初期不良の疑いも残ります。
販売店に相談してみるか、時間が経っていたらメーカーか、
自力でどこかのWi-Fiに繋がせてもらうか、ネットカフェなど行くか
購入時期と今に至るまでの経過、経緯で判断せねばならないと思います。
買った直後なら販売店に初期不良扱いでの対応申し出。
時間経過してたら自力でファームウェアアップデート。
au回線が5分ほどで切れてしまうと言う不具合は聞きません。
Wi-Fiが切れやすいと言うのは聞くしファームウェアアップデートで
直ってる場合が多いです。状況と環境次第としか今のところ言えません。
書込番号:23642019
3点

APN設定が正しくない、
とか、
iPhoneの具体的なモデル名がわからないので、ナントモですが、
SIMが VoLTE用のマルチSIM でない、
とか言うことはありませんか?
書込番号:23642153
0点

APNの設定は必ず必要なんですか?
書込番号:23642287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>junjunjundmさん
SIMをさせば設定なしに通話は出来ます。
データ通信するための設定がAPN設定です。
書込番号:23642481
1点

https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
通常はapnはプリセットされてるので、apnを選択するだけでapnは設定できます
apnが設定されてない場合は手動でapnを入力してください
書込番号:23642508
1点

>とおりすがりな人さん
5分くらいは通信出来ているとのことです。
APN設定は完了してると思われます。
書込番号:23642512
1点

auのSIMはボルテのSIMでないと使えませんが
LTEのSIMでないですか?
前に使われていた機種は何ですか?
書込番号:23642572
1点

>とおりすがりな人さん
リンクに記載があるとおり、APNがプリセットされているのはiPhoneだけです。
>junjunjundmさん
APNは必ず設定する必要があります。
設定方法はネットで調べて下さい。
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
書込番号:23642626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>junjunjundmさん
最初のこの記載と
>チップを入れ替えたのですが、5分くらいネットするとインターネット接続しなくなります。
途中のこの記載、
>APNの設定は必ず必要なんですか?
矛盾した記載をされていますが・・・・・
最初の5分はWi-Fiオフでも、モバイル通信出来ているのですよね?
出来ているならAPNを設定していることになりますが。
5分というのは勘違いで最初からモバイル通信が出来ない場合は以下になります。
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
■auで利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
通話が利用出来ないと記載して、SIMの種類を記載しない人は、LTE SIMを利用している方です。
通話通信が利用出来ないと記載して、通話の契約プランを記載しない人は、ほぼ、IMEI制限のあるガラホのプランです。
au VoLTE対応のファームにしていない(実は海外版でした等)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」かどちらの契約かを記載した上で、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23642695
2点

…きっと
ジョブズの呪い
に、違いない…
書込番号:23643071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
小さいシムカードです。
iPhone7使ってました!
書込番号:23643163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に5分くらいはYouTubeなど見れます。
しかしその後は電波がなくなりネットワークエラー?みたいな感じになります。
書込番号:23643169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>junjunjundmさん
†うっきー†さんの書き込みをきちんと読めば解決できますよ!
書込番号:23643216
1点

>junjunjundmさん
他には、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提は必要ですが、大丈夫でしょうか?
時々、移行ツールや復元ツールを使ってしまっておかしいですという言われる方がいますので。
間違って、移行ツールや復元ツールを使ってしまった場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認すれば正常になっていると思います。
初期化は以下になります。
設定→デバイス情報→バックアップとリセット→すべてのデータを消去(ファクトリーリセット)→画面下の「すべてのデータを...」
書込番号:23643261
2点

>間違って、移行ツールや復元ツールを使ってしまった場合は、
メーカーやGoogleが端末データ移行のためた提供されているツールなので、それを使用することが何故間違いなのか理解出来ません。
そもそも間違いかどうかは†うっきー†さんの価値観であり、それを間違いと決め付け押し付けるのは違和感があります。
尤も不具合が解消せず移行ツールを使用せずに再インストールするというのを否定するものではありませんが、移行ツールに限らずバージョンアップ後の初期化の強要など、そこまで可笑しいと思われるなら、キャリアやMVNOのサポート、端末メーカーやGoogleに、問題があるので改善してほしい旨意見したら良いと思います。
書込番号:23643328 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Battery Mixさん
私も移行ツールは利用して問題出ない、許容範囲である、本人が利用したいなら使っていいと思います。
自分のHP見ろとかスレがコメント数上限になって引き継いでるようなスレ全部読めとか
強要の度合いが酷過ぎます。何度言っても自分が正義か法と思われてるようで改めて頂きたいです。
書込番号:23643541
8点

>junjunjundmさん
解決策は
別なSIMを契約し直す
iphone7で テザリングして本機を使う
さてどうしましょうー( `・ω・) ウーム…
書込番号:23643710
0点

AUショップに行きました。
シムカードの形が6番と言うものでした。
それが原因ですかね?
AUの契約で使ってる方いますか?
格安SIMの話は結構です
書込番号:23645192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身で情報の取捨選択が出来ないのに、文句だけは言うんですね。
すでに、書き込まれた情報に答えはありますよ。
書込番号:23645297
10点

>シムカードの形が6番と言うものでした。
>それが原因ですかね?
VoLTEではなく、LTEのSIMを利用されているということは、それが原因の可能性がありますね。
#23642695で記載した通りVoLTEのSIMに変更可能です。
au系のVoLTEのSIMの利用では、問題なく利用可能でした。
書込番号:23645299
8点

> 誰か助けてください!iPhoneからXiaomiにしました
タイトルが不適切ですね。
これだけ情報が集まってるのに解決しないのは
読んでいないからです。
誰かでもなくなりました。
助けて下さい。
でもなくなりました。
『au使ってるやつだけ教えろ!』
にタイトル変更がいいと思います。
書込番号:23645323
15点

打ち込んでAPNの設定をしても駄目だったのですか?
ここで貰ったどれを試したのかお書きください。
書込番号:23653152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





