


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
掲題の件につきまして、いちおう公式サイトなどにもやり方が書いてありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001639/
しかしRedmi Note 9Sの場合、「設定」アプリに「アプリと通知」が見当たらない為、設定方法が分かりません。
方法をご存じの方がおられましたらご教授いただきたいです。
書込番号:23984060
0点

>りょう・ガッチョさん
Rakuten Linkサポーターという非公式アプリがあります、このアプリを使う事でデフォルトにしたのと同様の効果があると思います。作者のサイトをリンクしますので内容をよく読み、使用する場合は自己責任でお願いします。
Rakuten Linkサポーター
https://rironriron.web.app/link/
書込番号:23984129
4点

>りょう・ガッチョさん
設定の画面の中に検索機能があれば、そこに例えば「アプリ」とか「デフォルト」とかを入れると、候補が現れると思います。
書込番号:23984170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょう・ガッチョさん
設定>アプリ>アプリを管理>LINK>デフォルトの操作を消去
が同じ設定項目になります。
登録については画像と同じになります。
Rakuten Linkサポーターの話が出ていますが、着信をすぐにRakuten Linkサポーターで受信
となるために番号非通知拒否が現在利用出来ません。
他の機能は問題なく、どのアプリから掛けようとしても強制的にRakuten linkアプリになるため
誤って有料での発信がないのでいいかと思います。Rakuten linkアプリと同様に3桁などの
特殊な番号は標準電話アプリでの発信となります。時報などは有料の発信となります。
書込番号:23984276
1点

そこまでする必要は無いと思いますがRakuten Linkの非通知拒否も一応は不可能ではありません、Rakuten Linkサポーターをインストールした状態での検証はしていませんが#23979653で書き込みしていますので興味があれば見てみてください。
書込番号:23984313
2点

>りょう・ガッチョさん
>しかしRedmi Note 9Sの場合、「設定」アプリに「アプリと通知」が見当たらない為、設定方法が分かりません。
デフォルトのアプリの設定は、以下になりますが、そこでは設定出来ませんので、
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→デフォルトのアプリ→ダイヤル
以下の頻繁にある質問のアプリごとの設定か、非公式アプリでの利用になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?
−ディムロス−さんが記載している内容での対応が現実的かと思います。
書込番号:23984388
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





