


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
【質問内容】
1.タスクキルしない設定
2.デュアルアプリが落ちない設定
3.GPS標準的誤差10mくらいにできないか
を教えてください。
【困っているポイント】
1.タスクキルしない設定
マップやブラウザを切り替えたり、立ち上げたりすると、立ち上げ画面になります。
GPSは、常に使用に設定しています。
2.デュアルアプリが落ちない設定
デュアルアプリが便利ですが、デュアルアプリが立ち上がらないで落ちることが頻繁です。
再起動して、単独でアプリを立ち上げても、落ちます。設定ありますか。
1番目アプリは、通常起動します。
3.GPS標準的誤差10mくらいにできないか
30mくらい移動しています。1kmくらい飛ぶ場合もあります。その場合は、すぐにもどります。
10m誤差程度なら良いのですが。
(S10+と京セラTORQUE G04 とのテスト比較です。)
個体差でなければ良いですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24176223
1点

>錬0106さん
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、MIUI12固有のアプリを終了しない設定をすればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
GPSは添付画像のように、カーブにも綺麗に追従します。常時数メートル以内には収まると思います。
Geo Tracker - GPS tracker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyabogdanovich.geotracker
計測頻度は、上記のアプリであれば、
Record settings→Record profile→Precise
のように、1秒ごとに利用するようにすればよいです。
バッテリー消費を抑えたい場合は、Power savingで30秒ごとに設定も可能です。当然飛び飛びにはなります。
設定次第となります。
書込番号:24176233
8点

>†うっきー†さん
早速の返信 ありがとうございました。
再設定やってみます。
書込番号:24176257
0点

>錬0106さん
>> 3.GPS標準的誤差10mくらいにできないか
1秒単位で測位出来るアプリを使うと精度が向上するかと思います。
但し、バッテリーの消耗は早いので、注意が必要です。
あと、高層ビルがある地域では、測位の精度が落ちることは
避けることは出来ません。
昔(2012年)、宮島口でフェリーに乗船する時、写真撮ったのですが、
1枚だけ、広島市内にいるような座標になっていたこともあります。(笑)
キャリアの契約先にも影響あるかも知れません。
まあ、GPSアプリを選ぶには、モバイル通信とWi-FiがOFF (オフライン)でも
GPS単独測位で処理出来るアプリを選ばれるのもありかと思います。
書込番号:24176276
4点

>錬0106さん
GPSを計測する場合は、
設定→位置情報→Wi-FiのスキャンとBluetoothのスキャン→Wi-Fiのスキャン→オフ
設定→位置情報→Wi-FiのスキャンとBluetoothのスキャン→Bluetoothのスキャン→オフ
設定→位置情報→Google位置情報の精度→オフ
にした状態で検証して下さい。
そうでないと、不正確なWi-Fiや基地局を使ってしまう可能性がありますので。
実運用では、
設定→位置情報→Google位置情報の精度→オン
でよいです。
商店街などGPSが利用出来ない場所で役に立ちますので。
書込番号:24176291
7点

>†うっきー†さん
>> GPSは添付画像のように、カーブにも綺麗に追従します。常時数メートル以内には収まると思います。
こういったアプリって、アプリ側で補正してカーナビのようにしているぽいです。
書込番号:24176294
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>こういったアプリって、アプリ側で補正してカーナビのようにしているぽいです。
ちなみに、先ほど記載したアプリでは、そのような補正はありませんでした。
横断歩道を渡ると横断歩道を渡ったことも追従しますし、どちらの車線を通っているかもわかるようになっていました。
車線に追従するような補正はないようでした。
書込番号:24176360
8点

>錬0106さん
>> 車線に追従するような補正はないようでした。
こういったアプリは、ナビ的運用ですので、
見た目の表示が多いですけど・・・
実際の座標データを拾って、確認すると、
真っすぐな直線になっていないかと思います。
今は使っていませんが、
iOS用の ZweiteGPS も見た目は道路に従って表示しているようです。
クルマに乗せ、カーブも地図に追従しているのもありました。
書込番号:24176398
3点

■補足
>Geo Tracker - GPS tracker
こちらのアプリは、トラッキングアプリですので、地図は不要となります。
地図を表示することも可能ではあります。
Wi-Fi,モバイル通信をオフにして、アプリを起動して地図を読み込んでいない状態で、トラッキングのみを行い、
自宅に戻ってから、通信を行って、地図を読み込み、トラッキング結果に、地図を重ねて表示することも可能です。
位置情報のみを利用するため、添付画像のように、
交差点を渡る前に道路のどちら側を通っていたか、
交差点を渡った後に道路のどちら側を通ったかもわかるようになっています。
書込番号:24177134
8点

うっきーさんをはじめ、皆さんありがとうございました。買った当初は、サポートがつながらずあきらめていました。今回は、サポートの解答は、事例なし。でした。
早めに相談すれば良かったです。時間をかけてはじめからやり直します。ありがとうございました。
書込番号:24177152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>錬0106さん
>時間をかけてはじめからやり直します。
はい。以下のことに注意されるとよいかと。
時々、初期化後に移行ツールを使いましたと、初期化に意味のないことをされる方がいますので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24177187
9点

>錬0106さん
>2.デュアルアプリが落ちない設定
こちらの方ですが、LINEアプリでの検証ですが、
端末初期化後に、MIUI12固有のアプリを終了しない設定にしておけば、
標準機能のデュアルアプリを利用したLINEであれば、問題ありませんでした。
電池の最適化の設定は、デュアルアプリと共有のため、デュアルアプリについては一覧に表示されないのは正常のようです。
8時間以上のスリープの放置状態でトークを、ストップウォッチで確認しましたが、約30秒で通知されました。
許容範囲の遅延だと思います。
深いDozeへ移行(1時間以上のスリープ)しての検証は1回だけですが。
深いDozeへ移行していない場合は、数秒以内には届きました。こちらは数回検証。
書込番号:24177924
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





