


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
はじめまして、SDカードの内部ストレージ化を解除するのに最適な方法を教えていただきたいです。
先日買ったばかりのredminote11に新品のSDカードを入れて、SDカードを内部ストレージ化してしまいました。
今の所通話、ライン、ペイペイなど最低限普通に使えてます。
後になって調べたら内部ストレージすると不具合が出る、初心者はやめろと出てきて不安です。
こちらの過去の質問でも戻したいと言っていた方は最終的には初期化されて解決いるようで、私も初期化して内部ストレージする前の状態に戻したいのですが恥ずかしながら安全な初期化の仕方が調べてもイマイチ分からず、、
SIMカードや内部ストレージしたSDカードをさしたまま初期化すればSDカードもフォーマットされて?改めて外部ストレージとして設定して使えるようになるのでしょうか?
パソコンもないし、データをどこかへ移しておくなど高度な事はできません。
最悪SDカードは諦めてもいいし、写真もほとんど取ってないので消えたら困る事もないです、アプリも地道に入れ直してもいいですラインとペイペイと通話されできれば。
このような場合の初期化の手順はどうしたらいいでしょうか?
何事も調べてから選択しないと、本当に反省しています。
書込番号:25017154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リサイクルゆりさん
安全にということでしたら、以下の一般的な対応になると思います。
SIMカード、SDカードは抜いた状態で、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、SDカードを刺して普通の手順でフォーマット
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq6
>Q.SDカードのフォーマットはどこで行うのでしょうか?
>MIUI12:設定→デバイス情報→ストレージ→SDカードをフォーマット
私の場合は、既出スレッドにある通り、SDカードは、adbコマンドで使えるように元に戻しました。
SDカードの内部→外部ストレージ化への変更方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23898319/#23898319
通常の手順で無理なら、SDカードは諦めてもよいかと。
書込番号:25017175
4点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます!!
過去スレで拝見しておりますそれなのに分からずすみませんお返事嬉しいです(ToT)
adbコマンドは調べても難しそうでパソコンもないですしSDカードは諦める方向で初期化してみようと思います。
初期化はまずGoogleアカウントをバックアップしてから削除(ログアウト?)して→SIMカードとSDカード抜く→初期化→SIMカードだけ戻し→またGoogleアカウントでログインしても良いのですか?
先日ZenFoneからredminote11に機種変更した時そのようにしたらアプリなどが丸っと移動してきて楽でした。
移行ツールや復元ツールを使わずとありますが、これはツールなのですか?
Googleアカウントにログインしても良いでしょうか?
また、なるべく早く初期化しないと本体が壊れてしまうのでしょうか?内部ストレージ化してから二週間ほど普通に使っています。
何となく怖いのでアップデートとかアプリを入れたりせず(ToT)
初期化も緊張するのでまとまった休みの日にゆっくりやろうと思うのですが一刻も早くすべきでしょうか?
初歩的な質問ばかりですみません(>_<)
書込番号:25017669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リサイクルゆりさん
>初期化はまずGoogleアカウントをバックアップしてから削除(ログアウト?)
すみません。意味がわかりませんでした。
Googleアカウントはバックアップという概念はありません。
そのため、新しい端末でも、今までと同じGoogleアカウントでログイン可能です。
IDやパスワードなどは、Googleサーバーで管理されています。自分でパスワードの変更をしない限りは同じものが利用出来ます。
今の端末、古い端末、新しい端末、端末には何も関係なく、ログインするだけで同じものが利用出来ます。
端末を初期化(設定画面から初期化した場合)すれば、端末内に登録したGoogleアカウントは削除されます。
誰のGoogleアカウントを利用していたかという情報が消えるだけです。
初期化時にその旨表示されます。
サーバーから削除ではありませんので、Googleアカウントのバックアップという作業はありません。
画像やMP3ファイルなら、パソコンにUSBケーブルを接続して、普通にファイルコピーするだけです。
電話帳は、すでにGoogleのサーバーに登録しているなら、再度Googleのサーバーに保存する必要はありません。
アプリはGoogle Playを起動すれば、同じGoogleアカウントでログインしていれば、過去にインストールしたものは
簡単に表示されますので、インストールするだけでよいです。
アプリのデータは、アプリごとに違いますので、アプリの公式サイトを見ればよいです。
>移行ツールや復元ツールを使わずとありますが、これはツールなのですか?
プリインストールされているアプリや、Google Playなどにあるアプリのことです。
>Googleアカウントにログインしても良いでしょうか?
同じGoogleアカウントを使うことは何も問題ありません。
>また、なるべく早く初期化しないと本体が壊れてしまうのでしょうか?内部ストレージ化してから二週間ほど普通に使っています。
困ってないなら、初期化すら不要です。
>初期化も緊張するのでまとまった休みの日にゆっくりやろうと思うのですが一刻も早くすべきでしょうか?
困ってないなら、何もしなくてよいです。
書込番号:25017702
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





