発売日 | 2020年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.47インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5260mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年1月23日 11:39 |
![]() |
11 | 5 | 2023年9月26日 13:40 |
![]() |
1 | 9 | 2023年9月26日 10:22 |
![]() |
6 | 2 | 2023年7月2日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月16日 20:15 |
![]() |
1 | 2 | 2022年10月9日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
アプリアイコン長押し➡アプリ情報➡アプリのアクセス許可➡画面右上の3点ドットをタップ➡すべての権限を開くとずらーっと権限が表示されますが、例えば「起動時の実行」をタップすると「システムの起動後に自動的に起動することをアプリに許可します〜」との事ですが、これを許可しないように設定するにはどうすれば良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
Google playシステムアップデートの際には皆様回答下さり有難うございました。
先のスレッドでも述べました通り、Google playシステムアップデートは最新の2023年8月1日にバージョンアップ出来たのですが、その後LINEやメルカリ、ヤフオクなどの自動起動設定項目が消えました。
Google playシステムアップデート最新バージョンでは自動起動設定は無くなったのでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

バックグラウンドでの自動起動、ですか?
設定で"自動起動"で選択して出て来ませんか?
書込番号:25438439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
アプリ毎の設定から自動起動の項目は消えましたが、端末の設定から自動起動を検索すると出て来ました。
アプリ毎の設定からは自動起動のオンオフ項目は削除されたみたいです。
書込番号:25438467
1点

Xiaomi Redmi Note 10 JEでもアプリ毎の自動起動の項目は消えてます
書込番号:25438473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうなんですね。
昨日までは確実に存在していたのが急に消えたので心配しておりました。
有難うございました。
書込番号:25438475
2点

端末の設定➡アプリ➡アクセス許可➡バックグラウンドでの自動起動という名称に変わっていました。
書込番号:25438479
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
Google playシステムアップデートですが、端末初期化前は2023年7月でした。
それが端末を初期化後に2022年1月1日になり、いくら「アップデートを確認」ボタンをクリックしても最新の状態ですと表示され、元の2023年7月に戻すことが出来ません。
Google play開発者サービスのデータ削除、アップデートのアンインストール後再度アップデートや、Google playストアアプリのデータ削除やアップデートのアンインストール、端末の強制再起動等を試しましたがアップデート出来ない状態です。
このような場合、どの様に対処すれば良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

本体側のアップデート適用したらGoogle Playアップデートが稼働される場合が有ります
書込番号:25434678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご返信頂きまして有難うございます。
本体側のMIUIバージョンは最新の13.0.4.0なのですがGoogle playシステムアップデートがアップデート出来ない状態です。
書込番号:25434681
0点

地道にアップデートされるのを待つしか無いかも知れません
書込番号:25434683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ありりん00615さん
ご返信頂きまして有難うございます。
playストアアプリ、Google play開発者サービス共に最新バージョンです。
他のインストール済アプリも全て最新バージョンです。
書込番号:25434777
0点

>そよ風22さん
改善出来るかは試して頂かないと分かりませんが、以下の手順を試してみて下さい。
プリインストールの時計アプリ起動→右上の3点→設定→システム時刻を編集→日時を自動的に設定→オフ
適当に日付と日時を変更
例:2023/09/22 00:00
その後、日時を自動的に設定→オン
現在の日時に変更されていることを確認。
この状態で、再度「アップデートを確認」をタップして確認してみて下さい。
試して頂かないと出来るかどうかは分かりませんが。
書込番号:25434891
0点

>†うっきー†さん
ご返信頂きまして有難うございます。
試してみましたがやはりダメでした。
有難うございました。
書込番号:25436126
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
暫くそのままにしていて、昨日まではアップデートを確認しても最新バージョンですと表示されていましたが、先程アップデートを確認した所、アップデート有りと表示され、無事に最新バージョンにアップデートする事が出来ました。
有難うございました。
書込番号:25438272
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

>fghdさん
>現在MIUI13.0.4.0ですが、MIUI14にはならないのでしょうか。
未来のことは誰にもわかりませんが、ならないとは思います。
https://ja.news.xiaomi-miui.gr/miui-14-update-device-list-01102022/
>MIUI14アップグレードを取得しないデバイス
>Xiaomi Mi Note 10 Lite
書込番号:25211481
2点

さすがにMIUI14へのバージョンアップは無さそうですね。
利用が3年を過ぎ、その間にMIUI11から2度のバージョンアップがありました。
過去に使っていた3台の国産スマホでは一度もバージョンアップされなかった事から見れば、遥かに良心的だと思います。
さすがにバッテリーの持ちが悪くなって来た事と、ストレージの追加が出来ない等の不満もありますが、ヘビーユーザーでは無いので使用に支障や不便はあまり感じていませんので、ocnのサービス継続次第ですが当面はこのまま使っていきたいと思っています。
本当はメーカーによるバッテリー交換サポートがあれば有難いんですがねぇ。
書込番号:25327211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
今気づいたのですが、playストアの設定を開き、概要内のplayプロテクト認定に於いて「このデバイスは認定されていません」と表示されています。
この機種はGoogleの認定を受けていないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー
アプリからホーム画面に戻る時、壁紙などが微妙に
拡大縮小する動きをするのですが、これを止める方法はないですか?
アップデート後に微妙に使い心地が変わってしまい、若干気持ち悪いです。
色々と画面設定をいじってはいるのですがそれらしき設定が目当たりません。
書込番号:24956673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛久さん
>アプリからホーム画面に戻る時、壁紙などが微妙に
>拡大縮小する動きをするのですが、これを止める方法はないですか?
アイコンではなく、ホームの方でしたら、お勧めはしませんが、以下で可能ではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
設定→追加設定→開発者向けオプション→Animator再生時間スケール→アニメーションオフ
通常は0.5にするため、オフにすることで、何らかの弊害が出る可能性はあります。
書込番号:24957092
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
試したところ、一部のSNSのアプリなとで微妙にグニャグニャと動くのが無くなりました!
ただ、ホーム画面に変化はありませんでした。
書込番号:24957203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)