-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-S8Y
- 食品の重さに合わせてオートで調理できる過熱水蒸気オーブンレンジ。クックパッドの殿堂入りレシピから厳選した5レシピをオートで作れる。
- 汚れても外して洗えるから清潔。セラミック製の白いテーブルプレートで、調理後の汚れを見つけやすく、落としやすい。
- 手動600W、500Wが簡単に使え、前回「簡単レンジ」で選択した出力を記憶する。一度にたくさん並べて焼ける「250℃ 1段ワイドオーブン」を採用。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 3 | 2021年12月25日 08:27 |
![]() |
39 | 8 | 2023年9月25日 12:35 |
![]() |
35 | 4 | 2021年11月21日 09:28 |
![]() |
2 | 2 | 2021年10月3日 14:18 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2022年9月27日 08:01 |
![]() |
79 | 4 | 2022年12月28日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

S8系とS7系の大きな違いは庫内サイズとオートメニュー数ですね。
また○○Yが2020年モデル、○○Zが2021年度モデルですが、
冷凍オートメニューが追加されたとかちょっと使い勝手が良くなったぐらいの小変更ですので
こちらは価格差が大きいなら旧モデルでもありかと。
書込番号:24503767
5点

7シリーズはわからないですが、8シリーズは中のプレートの色と内壁が、zはブラックに。
性能では、メニュー数の変更だけ。
書込番号:24503785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>花岡林檎さん
こんにちは。
両方の機種に対してそれぞれ有利そうな使うシーンを言いいます。
S8Y:でかいものを解凍、オーブンする可能性がある時、オーブン機能を使わない時
S7Z:↑の状況が無い時、または、極端に可能性が低い時、オーブン機能を積極的に使いたい時
です。
まず、似たようなスペックのオーブンレンジでデカさは正義では決してありません。
特に、オーブン機能を使う時、S8YとS7Zの出力差は約8%ですが、庫内容量は約41%にもなります。
当然ながら、予熱時間や庫内温度上昇時間に影響するので、このクラスのオーブン機能を小マシに使いたいならS7Zの方をおすすめします。
書込番号:24510459
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
肉まんを600Wレンジしていた所、動作音がおかしくなり一瞬H34表示され、空冷ファンが回りっぱなしになりました。
ドアの開閉でエラー表示はリセットされたものの、レンジ調理をしても全然温まらないマシンになりました。
しかも、ドアを閉めると冷却ファンが0表示のまま10分ほど回りっぱなしになります。
買って8ヶ月、これが日立製品の寿命です。
保証期間なので、修理依頼は出しますが、修理完了まで冷や飯ですな。
12点

>買って8ヶ月、これが日立製品の寿命です。
たかだか1台故障しだだけで全てを知ったかのような事を…。
まさに「全豹一斑」ですなw
書込番号:24501913
9点

>MIFさん
まぁまぁ!!
ハズレに当たると嫌みの一つも言いたくなりますからね。
私もよく突っ込みますけど。
(#^.^#)
書込番号:24502141
8点

19日に登録してあった日立マイページより修理をWEB申し込み、日立グローバルライフソリューションズ本日来訪。
前面パネルを外しケーブル(カード1.25)なる部品を交換して、30分ほどで修理完了。
迅速な修理に、流石国内企業。
メーカー保証期間内なら、販売店を通さず直に申込をお勧めしますね。
しかしケーブルとは、意外な所が逝かれるものです。
書込番号:24505819
3点

都内だけでも4か所、全国では60数か所も修理受付センターが開設されてるのは良いですね。
しかもその場で修理まで対応してくれるのはありがたいです。
実売店舗で買えば保証期間内は店舗で対応してくれますが、通販だと保証期間内でも送料は客側負担の場合が多い。
この大きさだと、送料だけでも相応の金額ですからね・・・
書込番号:24909284
0点

本日、H54表示で再び故障。前回修理から3ヶ月以上、本体保証期間も5ヶ月前に切れ、有償修理も2〜4万とのサポートページ表示。
店の延長保証にも入っていないので、無償修理は難しそうですね。
とりあえず、日立のサポートにメールで確認中です。
日立の家電寿命が9ヶ月とは思いませんでした。
書込番号:24934285
2点

メール返信が無いので、見捨てられたようです。
残念ですが、1年5ヶ月で廃棄です。
日立の家電が全て短寿命では無い事を祈りつつ。
さようなら、日立家電。
書込番号:24947556
2点

やっと回答が来た。
ご購入日から1年間はメーカーの保証期間内(自然故障の場合)として
対応しておりますものの、恐縮ではございますが、
保証期間外の場合は修理費が発生いたします。
また、前回の修理日より3か月以内の同症状・同一部品の不具合に関しましては
無償にて対応しておりますものの、
それ以降に生じた不具合については、修理費が発生いたします。
テンプレ終了でした。
書込番号:24951663
2点

散発的にいいねされているようなので、追記。
以前日立製生ゴミ処理機のリコール(その時は設計ミスのため修理不能回収)もあり薄々感じていましたが、
日立家電は設計段階で部品耐久見積が甘く、初期不良では無く、後から問題が出ます。
日立の家電を検討する場合は、店独自の延長保証、保険費まで含めて費用比較し、それらに加入することを強くお勧めします。
書込番号:25437228
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
先日「H54」故障の報告をしたものです。
最近になって、レンジ温め時に異音がするようになりました。
内部からの音なのではっきりとはわかりませんが、
ファンなどが別の部品にあたっているような音に聞こえます。
もう、こんな電子レンジはいりません。
とりあえず、再度壊れるまで使用して、ゴミです。
13点

>とりあえず、再度壊れるまで使用して、ゴミです。
勿体ないな〜
ゴミにする前に分解試みたら良いのに?
直ったら儲けもん!
(^o^)
書込番号:24407404
4点

日立の同じクラス?の他機種使っていましたが特に壊れなかったです。
今は子供が使ってます。
マグネトロンは日本しか作れないとか聞いたけど…
回路設計が悪いか?負担が大きいか?
どうなんでしょうね?
書込番号:24407430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入院中のヒマ人さん
そうですね。
今まで、新品購入して1年以内の故障が2回もあると(国内メーカーですし)いう経験が無く、ショックで「ゴミ」と書き込んでしまいましたが、当分の間は使用するつもりです。
保証期間内なので、修理に出す事になると思います。
>麻呂犬さん
もちろん、壊れない機種の方が多いと思います。
今回、自分が購入した商品が「ハズレ」だったのでしょう。
ですが、一般的な消費者としては、購入後長期間使う事になる商品、例えば電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機などは、1つの商品の結果で判断するしか無いのかなぁと思います。
この機種を蔑める気も、メーカーをディスる気もありませんが、「こういった状況もありましたよ」といった程度に受け取っていただければと思います。
そのためのクチコミだと思ってます。
書込番号:24407682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後の経過報告をさせていただきます。
11月に入り、購入店に持ち込み、修理を依頼しました。
その時にお伺いしたのですが、電子レンジなどの商品は保証期間内であれば、「出張修理」を依頼することもできるそうでした。
知りませんでした。
1週間程度で、修理から戻ってきましたが、翌朝使用すると全く症状が改善されていませんでした。
修理センターに内容を聞いたところ
「症状を確認し、部品交換し、再現しないことを確認して修理完了とした」とのこと。
交換部品は「ファン」とのこと。
こちらは、
「朝の使用時にしか症状がでず、その症状も1分ほどでおさまる」と伝えると
(もちろん依頼時に伝えて修理依頼しています)
「お客様の使用環境による症状だと再現しない可能性もある」と。
?症状再現したんじゃないの?
結局、メーカーの出張修理をお勧めされました。
ここで、気が付いたのですが、前回、今回の修理は「メーカー」ではなく
「販売店独自の修理センター」とのことでした。
大手量販店さんだったので、独自に修理部門を持っているんですね。
ここからは「メーカー出張出張修理」を依頼。
オンラインで受け付け、翌日には日程調整のTELがあり、その翌日に来ていただけました。
速い。
訪問が10時半近かったので、症状は再現しませんでしたが、
あらかじめ撮影しておいた動画を見せたところ、
「ファンから出ている音だと思います」と即答。
「ファンは前回交換してるみたいですが?」とお聞きすると
「お客様の前回修理の情報が当社に残っていません」とのことでした。
販売店修理センターで修理すると、故障、修理履歴はメーカーに残らないんですね。
初めて知りました。
前回のマグネトロン修理も残っていないそうです。
ま、とにかく、2個あるというファンを交換は30分程度で完了。
その場では症状再現しないため、本日早朝症状が出ないことが確認できました。
修理完了です。
今回の教訓は、
「修理はメーカーに依頼するほうが確実」
という事でした。
商品によるのかもしれませんが、
「購入した販売店に依頼してください。」という対応かと思っていましたので、
今後の教訓とさせていただきます。
書込番号:24455824
11点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
同機種のS7Yは、内部の鉄板を用途に合わせて、
上・中・下段にセットできると聞きました。
例えばレンジなら(下段)、オーブンなら(上段)、スチームなら(中段)のように。
この機種もできますか?
書込番号:24376754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hideですさん
こんにちは。
これの取説です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S8Y/manual.html
これによると、セラミックプレートを皿受棚には取り付けるな。とあります。
皿受棚には黒皿を使います。
この機種でセラミックプレートはレンジ用途(及び重量を測るために使う)限定で、
オーブンの時はこのプレートを外せとも書いてあります。
この辺り、日立って中に入れておいたままでも良かったり角皿と兼用したりと機種や発売年によって統一性が無いので混乱しますよね。
書込番号:24376827
0点

ぼーーんさん、
早速のご回答ありがとうございました。
そうでしたか。黒皿限定ですね!
ありがとうございました。、また宜しくお願いします
書込番号:24376948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
先日こちらを購入し、スチーム発酵を使用しましたが、最初に少し蒸気が出たかな?くらいで給水タンクの水がほぼ減っていません。
お手入れモードも同様で、庫内がほんの少し湿っぽいかな?程度になるくらいで、キャベツなどを温めた時の方が水滴が付いてるくらいです。
他にお使いの方もこれくらいでしょうか?
書込番号:24315223 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

取説64ページ メニュ−によって減り方は違うとあります。
お手入れで水がどのくらい減るのか。
料理でどのくらい減るのか。
減り方に疑問がある時はメーカーに聞いたほうがいいでしょう。
問い合わせ窓口 0120-3121-11
書込番号:24315296
2点

水が水蒸気に変わると体積は1700倍になります。31Lの庫内を水蒸気で満たすのに必要な水は19t弱になります。
ただその状態まで水蒸気で満たしてしまうと、出来上がった料理は温野菜のような水浸し状態になってしまいます。パンやハンバーグがそのような状態になってしまうと食べられたものではありません。
おそらく1度に使われる水は10tにも満たないものと思われます。給水タンクの容量が200tあるので、10cc減った程度では『ほぼ減っていない』と感じてしまうかも知れません。
レンジでシューマイなどの蒸し料理を調理したいのなら、100均などで売られてるレンジ用の温野菜タッパーなどを使った方が良いと思います。
書込番号:24941525
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
2020年12月14日に購入しました。
昨日、家族が使用中に「庫内ランプ」が点灯していないことに気が付き
その後、液晶表示が「H54]と表示され、食品もあたたまっていませんでした。
電源プラグを抜いて数分おいて入れなおす、など試しましたが、復帰せず。
本日購入店に持ち込む予定です。
・同じような故障の経験はありますか?
同じ日に購入した、充電クリーナーも1ヶ月で故障したし、ついてないなぁ。
28点


しゅがあさん
ありがとうございました。
昨日、購入店舗に修理に出してきました。
メーカー修理で、3週間程度だそうです。
ネットでも検索しましたが、この「H54」という故障は日立ではよくある事例のようです。
電磁波を発生させる、「マグネトロン」及び「関連する基盤」の故障事例がたくさん出てきました。
この状況を知っていれば、日立の電子レンジは選びませんでした。
1年たたず、故障するとはちょっとお粗末ですね。
書込番号:24293927
23点

8月25日 修理完了とのことで引き取ってきました。
修理後は問題なく使用できています。
書込番号:24330275
5点

2022年12月28日に再度同じ症状が出ました。
新規書き込みは、なぜか、削除されました。
2年使用で、致命的な故障が2回は、多いと思います。
故障した事を書き込むと、削除されるんですかねぇ?
書込番号:25072556 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





