-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-S8Y
- 食品の重さに合わせてオートで調理できる過熱水蒸気オーブンレンジ。クックパッドの殿堂入りレシピから厳選した5レシピをオートで作れる。
- 汚れても外して洗えるから清潔。セラミック製の白いテーブルプレートで、調理後の汚れを見つけやすく、落としやすい。
- 手動600W、500Wが簡単に使え、前回「簡単レンジ」で選択した出力を記憶する。一度にたくさん並べて焼ける「250℃ 1段ワイドオーブン」を採用。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2022年9月26日 21:23 |
![]() |
4 | 0 | 2022年9月8日 13:24 |
![]() |
16 | 0 | 2022年4月16日 22:30 |
![]() |
43 | 3 | 2021年12月25日 08:27 |
![]() |
35 | 4 | 2021年11月21日 09:28 |
![]() |
2 | 2 | 2021年10月3日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
『MRO-S7Y』や『MRO-S8Z』ではレンジとオーブンで同じプレートを使えるようですが、『MRO-S8Y 』では別々のプレートを使用するように書かれています。
『MRO-S7Y』や『MRO-S8Z』のプレートと『MRO-S8Y 』のプレートは別の素材で出来て居るんでしょうか?
オーブンでレンジ用の白いテーブルプレートが使えるなら、わざわざ黒いプレートに差し替えるより便利な気がします。
1点

白いプレートは瀬戸物です。
割れるのでオーブン加熱してはいけません。
黒いプレートは鉄です。
電磁波を通さないのでレンジ使用は出来ません。
書込番号:24936981
2点

>たまてばこ2022さん
こんにちは。
テーブルプレートについては、その取扱いがいろいろ変遷しているんでややこしいですが、MRO-S8Yには取説でも使うなと書いてあります。
更に、オーブンでは取り出せとも書いてあります。
これは、プレートが割れるからではなく、プレートが過熱することによって下のバックスペースにある機械が熱で壊れるからだそうです。
(過去にオーブン時でも入れたままで良いと謳った機種がありました)
ですから、使えない事は無いんだろうが、使うなという事なので、それでも使いたければサポートに一度御聞きになった方が手っ取り早いです。
自己責任で使えるんじゃないの?みたいな感じでしょう。
一方、MRO-S7YやMRO-S8Zは使えます。
色は黒いですが、セラミックプレートですね。
>オーブンでレンジ用の白いテーブルプレートが使えるなら、わざわざ黒いプレートに差し替えるより便利な気がします。
これを具現化したり、コストカットの一面もあるでしょう。
書込番号:24937496
2点

日立さんからの返答を戴きました。
オーブン調理時は黒皿プレートを使うことを前提に設計、検証しており、白皿プレートの使用はお勧めできません。
『MRO-S8Y 』の白皿プレートは『MRO-S8Z』『MRO-S8A』の黒皿プレートと同じ素材から作られています。
尚、『MRO-S8Z』や『MRO-S8A』の黒皿プレートを入手されても、『MRO-S8Y 』での使用はお勧め出来ないとの事でした。
書込番号:24941069
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
2年前の型落ちを購入したのに、2022年製のMRO-S8Yが届きました。
MRO-S8Yは2020年に製造されたもので、新しい製品が出てデッドストック品が特化で出回ってるものとばかり思ってました。
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
購入して一ヶ月です。
ものは試しと色々なものを調理していますが、過熱水蒸気による塩鮭調理(過熱水蒸気による料理41番を選択)中に最初に30分から40分の表示が出て順調に調理が進むのですが、残り20分ぐらいになるとレンジの中のランプが消えて調理が止まります。残り時間は表示されたままです。
再度あたためスタートを押すと再開するのですが調理が止まるときにも何の音もなく止まるので、止まっているのに気がついたらあたためスタートを押すというオペレーションになっております。説明書では一度スタートしたら終わるまで何もしなくて良いと思っていたので故障なのではと懸念しております。
特にエラー表示などは出ていないのですがどなたか原因に心当たりなどあるかたがいらっしゃったらと思い質問致しました。
書込番号:24703134 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

S8系とS7系の大きな違いは庫内サイズとオートメニュー数ですね。
また○○Yが2020年モデル、○○Zが2021年度モデルですが、
冷凍オートメニューが追加されたとかちょっと使い勝手が良くなったぐらいの小変更ですので
こちらは価格差が大きいなら旧モデルでもありかと。
書込番号:24503767
5点

7シリーズはわからないですが、8シリーズは中のプレートの色と内壁が、zはブラックに。
性能では、メニュー数の変更だけ。
書込番号:24503785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>花岡林檎さん
こんにちは。
両方の機種に対してそれぞれ有利そうな使うシーンを言いいます。
S8Y:でかいものを解凍、オーブンする可能性がある時、オーブン機能を使わない時
S7Z:↑の状況が無い時、または、極端に可能性が低い時、オーブン機能を積極的に使いたい時
です。
まず、似たようなスペックのオーブンレンジでデカさは正義では決してありません。
特に、オーブン機能を使う時、S8YとS7Zの出力差は約8%ですが、庫内容量は約41%にもなります。
当然ながら、予熱時間や庫内温度上昇時間に影響するので、このクラスのオーブン機能を小マシに使いたいならS7Zの方をおすすめします。
書込番号:24510459
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
先日「H54」故障の報告をしたものです。
最近になって、レンジ温め時に異音がするようになりました。
内部からの音なのではっきりとはわかりませんが、
ファンなどが別の部品にあたっているような音に聞こえます。
もう、こんな電子レンジはいりません。
とりあえず、再度壊れるまで使用して、ゴミです。
13点

>とりあえず、再度壊れるまで使用して、ゴミです。
勿体ないな〜
ゴミにする前に分解試みたら良いのに?
直ったら儲けもん!
(^o^)
書込番号:24407404
4点

日立の同じクラス?の他機種使っていましたが特に壊れなかったです。
今は子供が使ってます。
マグネトロンは日本しか作れないとか聞いたけど…
回路設計が悪いか?負担が大きいか?
どうなんでしょうね?
書込番号:24407430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>入院中のヒマ人さん
そうですね。
今まで、新品購入して1年以内の故障が2回もあると(国内メーカーですし)いう経験が無く、ショックで「ゴミ」と書き込んでしまいましたが、当分の間は使用するつもりです。
保証期間内なので、修理に出す事になると思います。
>麻呂犬さん
もちろん、壊れない機種の方が多いと思います。
今回、自分が購入した商品が「ハズレ」だったのでしょう。
ですが、一般的な消費者としては、購入後長期間使う事になる商品、例えば電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機などは、1つの商品の結果で判断するしか無いのかなぁと思います。
この機種を蔑める気も、メーカーをディスる気もありませんが、「こういった状況もありましたよ」といった程度に受け取っていただければと思います。
そのためのクチコミだと思ってます。
書込番号:24407682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後の経過報告をさせていただきます。
11月に入り、購入店に持ち込み、修理を依頼しました。
その時にお伺いしたのですが、電子レンジなどの商品は保証期間内であれば、「出張修理」を依頼することもできるそうでした。
知りませんでした。
1週間程度で、修理から戻ってきましたが、翌朝使用すると全く症状が改善されていませんでした。
修理センターに内容を聞いたところ
「症状を確認し、部品交換し、再現しないことを確認して修理完了とした」とのこと。
交換部品は「ファン」とのこと。
こちらは、
「朝の使用時にしか症状がでず、その症状も1分ほどでおさまる」と伝えると
(もちろん依頼時に伝えて修理依頼しています)
「お客様の使用環境による症状だと再現しない可能性もある」と。
?症状再現したんじゃないの?
結局、メーカーの出張修理をお勧めされました。
ここで、気が付いたのですが、前回、今回の修理は「メーカー」ではなく
「販売店独自の修理センター」とのことでした。
大手量販店さんだったので、独自に修理部門を持っているんですね。
ここからは「メーカー出張出張修理」を依頼。
オンラインで受け付け、翌日には日程調整のTELがあり、その翌日に来ていただけました。
速い。
訪問が10時半近かったので、症状は再現しませんでしたが、
あらかじめ撮影しておいた動画を見せたところ、
「ファンから出ている音だと思います」と即答。
「ファンは前回交換してるみたいですが?」とお聞きすると
「お客様の前回修理の情報が当社に残っていません」とのことでした。
販売店修理センターで修理すると、故障、修理履歴はメーカーに残らないんですね。
初めて知りました。
前回のマグネトロン修理も残っていないそうです。
ま、とにかく、2個あるというファンを交換は30分程度で完了。
その場では症状再現しないため、本日早朝症状が出ないことが確認できました。
修理完了です。
今回の教訓は、
「修理はメーカーに依頼するほうが確実」
という事でした。
商品によるのかもしれませんが、
「購入した販売店に依頼してください。」という対応かと思っていましたので、
今後の教訓とさせていただきます。
書込番号:24455824
11点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
同機種のS7Yは、内部の鉄板を用途に合わせて、
上・中・下段にセットできると聞きました。
例えばレンジなら(下段)、オーブンなら(上段)、スチームなら(中段)のように。
この機種もできますか?
書込番号:24376754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hideですさん
こんにちは。
これの取説です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S8Y/manual.html
これによると、セラミックプレートを皿受棚には取り付けるな。とあります。
皿受棚には黒皿を使います。
この機種でセラミックプレートはレンジ用途(及び重量を測るために使う)限定で、
オーブンの時はこのプレートを外せとも書いてあります。
この辺り、日立って中に入れておいたままでも良かったり角皿と兼用したりと機種や発売年によって統一性が無いので混乱しますよね。
書込番号:24376827
0点

ぼーーんさん、
早速のご回答ありがとうございました。
そうでしたか。黒皿限定ですね!
ありがとうございました。、また宜しくお願いします
書込番号:24376948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





