2020年 5月22日 発売
AP80 Pro
- 「ES9218P」DACチップをデュアルで搭載したデジタルオーディオプレーヤー。最大130dBのSNRと-114dBまでのTHD+Nを提供。
- 専用FPGAチップ「HBC3000」を搭載。マスタークロックによるデジタル音楽再生の精度を高め、クロックジッターを完璧に制御。
- Bluetooth4.2接続を搭載し、apt-XやLDACに加え、HiByUATにも対応。高品質なワイヤレスオーディオ再生を楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Hidizs > AP80 Pro
クチコミ投稿数:1件
AP80 Pro [Black] を買って2週間ほど使用した感想です。
通勤、および、ジムでの使用がメインで、値頃感と利便性で選びました。
バランス接続は使っておらず、SONY WF-1000XM3で聴いています。
● HibyLinkについて
当機種を選んだ大きな理由のひとつがこれでしたが、
購入当初、iOSのHiby Musicアプリからは繋がらず、
最新のファームウェアを確認したところ、バージョン1.1で、
この問題が修正されていることがわかりました。
1.0から1.1にファームアップデートし、無事繋がりました。
iOSをお使いの方はご注意ください。
スマホからの操作については反応も良く使いやすいのですが、
アートワークがまったく表示されないのが残念ですね。
● ギャップレス再生について
再生設定メニューに「ギャップレス再生」の項目があるのですが、
オンにしても曲間がプチっと少し途切れてしまいスムースに繋がりません。
ライブやクラシックなどのギャップレス音源はちょっと聴きにくいですね。
こちらもファームアップデートで改善されるといいのですが…。
いまのところ、上記以外はおおむね満足しています。
コスパ的にも十分なクオリティではないかと。
書込番号:23670419
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





