


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルで本機を購入してSIM1に今まで使っていたUQモバイルのSIMを、SIM2に楽天のSIMを入れました。
(なお、当初設定は店舗で対応していただき、SIM1に楽天SIMを挿入、その後自宅でSIMを差し替えました。差し替え時はAPNの設定要求がされずそのまま差し替えが出来ました)
電話、データ通信共に使えてますが、SIM1について、電気通信業者はKDDIになっているのですが、APN名が「r.mobile.jp」と楽天のままになっています。
実際は電話はUQモバイル(KDDI)を使って問題ないのですが、APN名の「r.mobile.jp」が意味不明です。
電話も普通に使えるし問題ないとは思いますが、何か気持ちが悪くて質問させてもらった次第です。
分かるかたがおられましたら教えてください。
書込番号:23898384
1点

>charokoloさん
アクセスポイント名と言われてる表示の部分はなんでもいいのです。
自分に分かるように書き換えても構いません。
設定のAPNのところ以下は1文字の間違いも許容されませんが
呼び名として見えてるところは「あ」でも「テスト」でもなんでも問題ありません。
名前の編集でもAPNのリセットして初期の状態に戻してUQモバイルを
選んでも構いません。
a.rmobile.jpは旧楽天MVNOの名残のrmobile.jpと言うAPN設定が存在したので
何かしらで店員が入力しただけではないかと思います。
現行の楽天アンリミットはrakuten.jpです。
もしくはKDDIで認識してるけどデータ通信出来ないAPN設定がrmobile.jpになってる可能性はないでしょうか?
2枚刺しは慣れてないと混乱する場合あります。UQモバイルでデータ通信出来てるか確認するか
APN設定の中身を確認してみて下さい。
UQモバイルAPN設定
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
書込番号:23898419
9点

>charokoloさん
楽天モバイル版なので、KDDI(au)系のSIMについては一覧上a.rmobile.jpしかないと思います。
KDDI系のUQ mobileのSIMを挿すとこうなります。
この状態でもSIM1で通話は可能ですが、SIM1でデータ通信をしたい場合は、別途UQmobileのAPNの追加が必要です。
通話をSIM1のUQ, データ通信をSIM2のRakuten unlimitで今後も変わらないのなら、このままで問題はありません。
書込番号:23898430 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/03/02 22:31:47 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/02 14:16:45 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/28 11:20:50 |
![]() ![]() |
13 | 2021/02/28 11:05:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/27 21:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/26 12:08:24 |
![]() ![]() |
11 | 2021/03/02 20:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/25 22:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/24 22:55:11 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/27 1:15:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





