Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2020年10月12日 00:45 |
![]() |
5 | 5 | 2020年10月11日 11:27 |
![]() |
0 | 7 | 2020年10月9日 05:03 |
![]() ![]() |
18 | 27 | 2020年10月8日 19:42 |
![]() |
47 | 16 | 2020年10月8日 02:35 |
![]() |
2 | 1 | 2020年10月6日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
私が購入したモデルはOS上でシャットダウン作業すると一旦電源が落ちますが、液晶を閉じて、開いただけでスリープ状態になります。
それは仕様なのでしょうか?
もし開く作業が電源のONOFFになっているとしたら電源ボタンがある意味がわからないです。
シャットダウン中のバッテリー消費がどうなっているのかや、持ち運んでいる最中の振動でスリープになってないか、
記憶媒体などのシャットダウンが適切に行われているか気持ち悪くて落ち着かないのですがこれを購入した他の方も同じような条件なのですか?
0点

パネル オープン パワー オン機能が有効になってるんじゃないですか?
BIOSで切ることが出来るみたいですよ。
https://www.dell.com/support/article/ja-jp/sln316788/%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95?lang=ja
書込番号:23713393
2点

以下マイナビレビューを参考にして下さい。
>CPUのRenoir化だけじゃない! 新型DELL Inspiron 14 5000(AMD版)レビュー
>一方、5485はキーボードの枠の外に電源ボタンがあるのに対し、5405は右上に電源ボタンがある。キータッチが違うので誤入力する可能性は低いと思うが少々気になる。誤入力が多いと感じた場合はスイッチを押してもスリープしない設定にすればよいだろう。
>というのは電源オンのために電源ボタンを押さなくてよいからだ。5405にはパソコンを開いただけで電源が入る「Power on LID open」という設定がBIOS内にあり、標準で有効になっている。5485にはこの機能がない。
https://news.mynavi.jp/article/20200818-1232990/
書込番号:23713444
1点

アップした図の説明から。
>5405のBIOSには「Power on LID open」と言う項目があり、購入時から有効になっている。開けば即電源ONとなのは使い勝手がよい
書込番号:23713469
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
色は、プラチナシルバーとエデンという色がありますよね?
エデンの方をクリックして売り場にいってもプラチナシルバーになってます。
どうしたらエデンを買えますか?
書込番号:23702473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>JTB48さん
まさか仕様で変更するとわ!注文の仕方が難しいです…数字入力もメチャクチャになってしまうし!
なんとか注文できました。ありがとうございました!
書込番号:23702617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
横からすみません。私もエデンを買いたいと思い、教えていただいた画面を隈なくチェックしたつもりなのですが、色を選択できる欄がどこにもありませんでした。
今足元では、エデンは売り切れという理解なのでしょうかね?それとも私の見方が悪いのでしょうか?(但し、どこにも無さそうな感じです)
書込番号:23718695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
仕様詳細>本体カラー、でエデンを選択できますよ。
書込番号:23718965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
バックスペースキーが盛り上がっていますが、これは初期不良でしょうか??
使用に支障はありませんが、6万弱出して買った新しいPCがこんなだったらショックですよね・・・
0点

主です。キーが利かない、外れるとかはありませんので”初期不良”というより”ハズレ”な感じがしてます。
やっぱこの盛り上がりはダサイです・・・
書込番号:23711713
0点

ご利用ガイドより。
>・お客様がデルから直接製品を購入した場合、デルのブランド名が付いた新品の製品については、納品日から10日以内であれば、交換もしくは返品をすることができます。但し、以下には適用されません。
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/userguide-guide-bsd?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~section=flow3&redirect=1
購入後10日以内なら、交換もしくは返品できる場合が有るそうです。
初期不良として、Dellと交渉してみましょう。
書込番号:23711722
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。どの程度までが返品返金の対象かは担当者しかわからないですよね、明日電話して交渉してみようと思います。
書込番号:23711730
0点

歪んでいるように見えるから、初期不良で良いと思うけど。
書込番号:23711990
0点

>ムアディブさん
ご意見ありがとうございます。初期不良ではないか、と問い合わせたところ新品と交換することになりました。
交換なのはいいですが、また20日近く待つのは・・・汗
書込番号:23713252
0点

このモデルを購入するか思案中です。
キーがブラックもあるんですね。
シルバーのみだけと思っていました。
書込番号:23714138
0点

>MiEVさん
カラーがエデンだとキーボードとベゼルが黒です。他のメーカーだと本体色がシルバーばっかりなので違って良いです。15インチだと黒青のようなリバーロックという色があるんですが、これもまた良いです。
書込番号:23714166
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こんにちは!
初心者でパソコンの購入を検討しているのですが、迷いに迷ってしまい、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
こちらのパソコンの購入を検討しているのですが、
希望予算(〜5万円くらいでできるだけお安いものを…と思って探しはじめました)をオーバーしており、
@私の使用用途にそもそも予算が適正なのか?
(安すぎる?それとも、もっと安いパソコンでも事足りる?)
Aこちらのパソコン以外に、以下の使用用途に‘ちょうど良い’オススメはありますか?
上記二点についてアドバイスいただけませんでしょうか?
【使いたい環境や用途】
・自宅で、主に子供の写真整理に使用
(データ自体は外付けHDDに保存)
・簡単な写真・動画の編集作業をしたい
(素人なので本当に簡単なものです…)
・zoomを使ってオンラインのレッスンを受けたい
・写真を使って年賀状や挨拶状の作成をしたい
・時々、WordやExcelも使いたい
(互換性があれば、フリーのものでも構わない)
【重視するポイント】
・写真が趣味で大切な写真が大量にあるので、それらをストレスなく整理したいです。ビジネスに利用するわけではないので、多少読み込みなどに時間がかかっても我慢できます。ただ頻繁にフリーズするようでは不安なので、どのくらいのものがちょうど良いのか?アドバイスいただきたく…
【予算】
〜50000円
どうぞ宜しくお願いいたします!
書込番号:23706973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IPSパネルに拘るなら、予算が約1万円超過になるものの、HP 15s-eq1000 価格.com限定 Ryzen5/512GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルはどうでしょうか。ただし、納期は2021年以降。
https://kakaku.com/item/K0001287480/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
スペック表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/15s_eq1000_d.pdf
書込番号:23707606
0点

現在、受注生産PCはデル以外納期がいつになるのか不明が多いです。
ご要望に一番近いものはこれくらいしか見つかりませんでした。
Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-5-series/Lenovo-IdeaPad-S540-14API/p/81NH002PJP?ef_id=Cjw
下記ポイントサイトを利用すれば、ポイント還元ですがギリギリ予算5万円くらいになるかと思います。
https://netdeokodukai.com/archives/45780
書込番号:23707688
1点

こんばんは。
「写真が趣味」でもその内容は様々ですが、一般的に写真・カメラを趣味とされるなら、PCにもある程度予算を割り当てられた方がよろしいかと思います。
まず、場所的に余裕があるなら、ノートよりデスクトップにして、23インチ以上のディスプレイがあった方が整理もしやすいと思いますし、CPUもノート用とは違って余裕もあり、RAW現像等すること等も視野に入れられているなら、その方がお勧めです。
また、お子さんの絶対に失いたくない写真…ってことですよね?
であれば、外付けHDD単体だけでなく、複数のストレージへ保存しないと危険です。
オンラインストレージ等も併用して、3箇所以上に保存しておく方がよいです。
SSDやHDDも消耗品ですし、外れ個体なら一年足らずでクラッシュとか普通です。
各メディアに半永久のものはなく、同時に複数のメディアに保存を繰り返していくしかありません。
個人的には、とにかくバックアップには予算をケチらないことをお勧めします。
完全に失うと後で100万円積んでも取り戻せないので。
書込番号:23707999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マカロニやまさん
ミッキー2999さんお勧めのS540はIPS液晶で良いですよ。
春に大学生の娘に買い与えましたがリモート授業や課題作成など快適に使えてます。
ポイントサイト経由オンラインショップ購入でコロナ禍特需もあり
注文時に納期6週間と表示されてましたが4週間で納品されました。
先日注文したThinkpadも同様でしたので最長の場合と認識して良いかと思います。
書込番号:23708034
1点

>キハ65さん
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
早速のご回答、ありがとうございました!
恐る恐る投稿したもので、とても嬉しかったです。
パネルの種類まで調べていただき、ありがとうございます!
お恥ずかしながらTNパネルとは?というところから今勉強しました。やはり(ど素人とはいえ)写真を楽しみたいのなら重要ポイントですね…
ちなみに、もしまだご回答いただけるようであれば…
>Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?
個人的には、外付けHDDにデータを保存すると少し不便(使いたいアプリケーションで、PC本体に該当の写真データがないと使えないときがあるので…)に感じていて、PCに1TBの容量があるのは魅力に思いました。持ち歩いたりしないし、私はHDDでも問題ないのかな?と…だいぶ動作は遅くなりますか?
変な質問をしていたらごめんなさい…!
ご回答いただけたら嬉しいです。
書込番号:23708351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
オススメいただいた機種、自分で調べてもたどり着けなかったのでありがたいです…!
また、officeのことも教えていただき感謝です。
購入時にオプションで付けないとつかないものなのだろうか?と迷っていたので、まずはつけずに予算はPC本体にかけて、ソフトはオークションで探したいと思います。
ありがとうございます…!
書込番号:23708355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC楽しむおやじさん
お返事遅くなり申し訳ありません!
ご回答、ありがとうございます。
PC楽しむおやじさん 様も同じようなPCを探されたことがあるのですね。
>スレ主さんが求める作業を満足させるには、8〜10万は出さないと、後悔が残るような気がします。
特に動画編集は性能差が出ますし、安いTN液晶の色再現も嫌気がささないといいですが
おっしゃるとおり、後悔が残るのは嫌だなと思います。子育て中でなかなか予算のかけられない中なのですが、中途半端で使えないのは一番痛いので、納得できるまで検討します。
ありがとうございます!
書込番号:23708356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2999さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!
自分で調べてもこちらの機種にたどり着けなかったので、ありがたいです…!ありがとうございます。
時期が悪く、最初に良いなと思ったものが手に入らなかったのですが、即納もありがたいです!お調べいただきありがとうございました!
ちなみに、もしもまだご回答いただけるようでしたら…
>Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定
こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?
(変な質問ごめんなさい…色々見ていたら少し知識はついてきたのですが、分からなくなってきてしまい…)
書込番号:23708360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り!と思いました。
こちらの意向を汲み取ってのアドバイスに感謝いたします。
本当にものすごく大切な子どもたちの写真なので絶対に失いたくなく、最近外付けHDDに保存するようにしてひと安心していました…それでは全然十分ではなかったということで…
すぐにしっかり予算をかけて、対策したいと思います。
育児記録を兼ねての写真なので、その大切なデータに何かある前にえうえうのパパさん 様のアドバイスを読めて良かったです。ありがとうございます!
書込番号:23708363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ochi(I)さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!
S540、娘さんも使用されているとのことで、実際に使われている方の口コミ大変ありがたいです!
4週間ならなんとか待てるかなと思うので、よく検討して早めに注文します。詳しい情報をありがとうございました!
書込番号:23708366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
「RAID1(ミラーリング)」対応の外付けHDDやNASを使われるのもひとつですね。
この説明が分かりやすいかも(製品については不明)。
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/raid1.html
また、バックアップはソフトで自動的に行われるようなものがよいです。
手動だと大抵忘れてしまいますから。
https://qeee.jp/magazine/articles/4987
なお、RAID1だと、誤って削除しちゃうような場合には向かないので、そういう虞があるなら、時間差を設けて同期するソフトや、バックアップ元にないデータを保持するような設定をできるソフトが良いですね。
あと、Google Photoなんかも併用すると良さそうですね。
https://photos.google.com/apps?hl=ja
私事で恐縮ですが、約2か月前に高校生の長男を亡くしました。
とてもつらいですが、もう新たに思い出を作ることができません。
なので、過去の写真や動画等は、これまで以上に絶対に失いたくなく、死守していくつもりです。
そんなことは滅多にないのでしょうけど、生きていても成長の大切な記録なので、バックアップにかけるコストや手間は惜しまないでくださいね。
書込番号:23708631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> >Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
>>こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?
CPU性能は良いのですが、HDDがSSDに比べて大容量なのは当然であって、PCの動作がもっさりし、メモリーも4GBしかなく、しかもTNパネル(視野角が狭い、色域、発色が悪い)と普通は選択外になるかと思います。取り柄は、大容量のHDDと高性能なCPUです。
書込番号:23708694
0点

>マカロニやまさん
Lenovoの場合、週末金曜日夜位から月曜日朝位まで価格が下ることが多い
(というか週末に通常価格に戻るとお考えください、例外もあります)のでご注意ください。
また、利用するポイントサイトも日によって還元率が変動する場合もありますので、ご購入前にチェックしてください。
今日見たら、いつの間にか価格.comのランキングにはいってましたね。
https://kakaku.com/item/K0001157209/
>こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?
ざっと見たところ、主な違いは下記4点でしょうか。
1.CPU(AMDではAPUといいます)
IdeaPadは一世代前の同じクラスのAPUですが、スレ主さんの用途では大きく性能が劣る、
とは感じられないのではないかと思います。
2.液晶パネル
IdeaPadは視野角が広いIPSパネル。Inspiron 14は私も見たことがないのでよくわからないのですが、IPSではなく
広視野角TN液晶といわれるTNの視野角弱点をなくしたもの、らしいのですが不満に感じている人は少ないみたいです。
3.SDカードスロット
IdeaPadは通常のSDカードスロット。Inspiron 14はmicroSDカードスロット。
4.キーボード
IdeaPadは「enter」キーが大きく、「\」や「Backspace」などの横幅がやや広くなっていて打ちやすい。
Inspiron 14は「enter」キーがやや小さめで「\」や「Backspace」が小さくブラインドタッチしにくい、
これは不満がある人が多いみたいです。
IdeaPad S540(AMD)とInspiron 14の実機レビューを紹介いたしますので、ご参考になれば幸いです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-S540-14.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
書込番号:23709916
0点

追伸ですがすみません。
今良く見たら、私が昨日リンクを貼ったIdeaPad S540は今も51,414円ですが、価格.comのランキングに入ってる
S540は週末だけ51,414円みたいですね。
全く同じものに思えるのですが、Lenovoの商品価格設定はよくわかりません。
取り急ぎ気になった点だけで投稿しました。
書込番号:23710155
0点

>えうえうのパパさん
こんばんは!
ご回答ありがとうございます!
返信が遅くなってしまったのですが、
息子さんを亡くされたばかりとのこと…
その悲しみは想像を絶します…
投稿を拝見して胸が締め付けられる思いでした。
そのような想いを込めていただいたアドバイスだと分かり、本当に有り難く…
感謝の気持ちをお伝えする以外何もできませんが、せめてここで戴いたお言葉は忘れないようにしようと思いました。
子育てに追われる日々だったのですが、毎日大切に過ごしたいと思います(そしてかけがえのないデータも)。
ありがとうございます。
※※※内容について
ひとえに外付けHDDなどに保存するといっても色々種類があること、全く知りませんでした。パッと見てミラーリング良いかもと思いましたが、確かに過って消去してしまったときにバックアップ先まで書き換えられてしまっては困ります。
Googleフォトのみ、まずはやってみています!
いただいた記事を読んで悩み中ですが、早々になんとかしなければ…!本当にありがとうございました。
書込番号:23710399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
こんばんは!
回答、ありがとうございます!
重ねがさねの下手な質問にも丁寧に答えてくださり、感謝です。
もっさり、4G、TNパネルで普通は選択外とのこと…
SSDでも256GBあれば作業するのに一旦保存しておく分には十分かなと思うので、1TBのメリットをとるよりその他を良くした方がよいかなと方向が定まりました!
ありがとうございます。
書込番号:23710405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッキー2999さん
こんばんは!
ご回答ありがとうございます。
そして今日疑問に思っていたことの解答をいただけて大変ありがたいです。(昨日の夜見ていた時より価格が上がってしまい、もしかして買い損ねたか?とか、もっと上がってしまう前に買うべきなのか?とか考えていました。何も知らず買ってしまうと損ですね…こちらで質問して良かったです!)
2機種の比較も丁寧に教えてくださってありがとうございます!考えるべきポイントがわかりました。記事もものすごく参考にさせていただいています。
次の週末にいずれかの機種を購入しようと思います!
それまで戴いた情報をもとにたっぷり悩みます。
ありがとうございました!
書込番号:23710435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お初です。
もし参考になればと思いますが、HPのPCオンラインストア貼っておきます。
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/special_price/
写真を仕事で毎日300枚ほど撮ってますが、一番重要なのはモニターです。
24型以上が望ましいです、一度に閲覧できる大きさがあったほうがいいです。
書込番号:23711757
0点

>マカロニやまさん
ポイントサイトですが、楽天リーベイツ(楽天ポイント)の方が還元率が高い場合もあるのでリンクを貼り直しします。
ポイントは消費税、送料を抜いた金額に対して付与されるサイトが多いみたいです。
予めポイントサイトの会員登録を済ませておくと買い物がスムーズに行くかと思います。
メルマガが多くてウザいときは、ポイントが付いて交換完了したら退会しましょう。
https://netdeokodukai.com/archives/45780
私の場合はLenovoのThinkPadを9/19発注、9/24発送(中国)、10/1着(ヤマト運輸)でした。
配達日時を事前に指定することはできませんが、予めクロネコメンバーズの会員登録を済ませておけば、
ヤマト運輸で配送の場合、配達案内のメールが届くので受け取り日時の変更ができるかもしれません。
ちなみにコンビニ受け取りはできないようです。
DellのPCを購入した場合、配送に関してはあまり融通が利かないみたいです。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:23711832
0点

>マカロニやまさん
>写真が趣味で大切な写真が大量にあるので、それらをストレスなく整理したいです。
写真を撮られてる機種は何ですか?1枚当たり容量はどのくらいですか?
自分も写真を趣味にしてるので画像の整理整頓がストレス無くしたい気持ちは分かります。
自分がメインで使ってるD850なら1枚20〜30MB、Rawデーターだと50〜60MBになりパソコンの負担が大きいです。
でも、サブのGX7mk2なら6〜7MB、Rawでも18MB前後となりパソコンの負担はかなり減ります。
ご自身がお使いのカメラに合わせてパソコンは選ばれた方がストレス無く作業ができると思いますよ。
書込番号:23713499
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
今注文したら、到着はいつころになるでしょうか。
別のpcを購入したのですが、在庫切れでまだ納品も未定のため、7月末には購入しているのですが、到着予定は10月と言われました。もし、こちらの商品の到着の方が早いので有れば購入済みの方をキャンセルしようかと思っています…。
どなたかお分かりの方ご教示願います。
書込番号:23630379 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おそらくですが,メーカーの人に聞いた場合,最短で〇週,とか〇日とか「努力目標」の数字を答えるだけでしょう。
そこには「最善での結果」の保証はあってもそれ以上の情報は得られません。
ひるがえって,現在注文中の人や,つい最近納品された人の場合の経験談が,果たして現状の受注状況を反映した状況把握に資するものかというと,NOだと思います。
私なら,早くほしいなら,即納品を買います。
製品のコスパやスペックなどで,これがいいということなら,長ければ3か月くらい待つ覚悟で注文すればいいと思います。
簡単なことですが,注文したら,一度注文したことを忘れて,納期を「一切気にしない」ことです。
そうすると,商品が届いたときにとてもうれしいものです。
書込番号:23630387
7点

10月なら、1ヶ月少々ですから、そのまま待ったほうが良いのでは?
人気商品は注文が集中しますから、通常より待つ可能性があります。
部品の供給量しだいなので、どこのメーカーも似たようなモノと思われます。
直販だと、一定量の受注数を見込んでいるものの、現状では注文受けてから部品調達に走ってるようなものです。
ですから、1ヶ月で納品可とあっても、急に一部でも部品が滞れば2ヶ月に3ヶ月にと変更になることは多々ありますから。
書込番号:23630416
1点

大学生の娘のために同機種を購入しました。
7/11 注文
8/27 配達されました。
経緯として記載しておきます。
注文時 配達予定日8/20
後に訂正 10月中旬の配達予定
更に訂正 8/18構築完了、日本に向けて発送
8/25国内到着
参考にして下さい。
書込番号:23630781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通常でも3か月待ちのデルだぞ
唯一卸しているヤマダの在庫品買えば、いいのでは、
書込番号:23630797
3点

皆様、ご回答ありがとうございました。
どの回答も大変参考になりました。一度一縷望みをかけて最寄りのヤマダ電機取り扱いないか聞いてみます!
早く欲しいと言うだけでは無く、元々は此方のモデルのが欲しかったのですが、丁度購入したい時には販売停止していて、別会社のpcを購入したので、販売再開した今、気持ちはdellの此方に傾いていて、購入した別会社のpcとは金額もそんなに差は無く、性能も此方の方が優れている様ですので、ヤマダに在庫が無く更に待つ事になったとしても(早く届いてくれた方が嬉しいですが)此方のパソコンにしようかと思う気持ちが強くなりました…
ご回答下さった方の様に早ければ1ヶ月ほどで届くケースもある様ですので‥
ご回答くださった方々、本当にありがとうございましたm(._.)m
書込番号:23631754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:電話で問い合わせたところ、この型はネット販売のみでヤマダ電機や他電器店にはどこの店舗も取り扱い無しとの事でした。8/30購入でお届け予定が9/29でした(勿論前後は有るでしょうが気長に待ってみます)
書込番号:23633550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは^ ^
私は8/16購入で、8/31の本日、発送済みになりました!
まだ伝票番号は反映されていませんが、近々届きそうです。
書込番号:23633935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7/17 注文
9/26 配送予定
でしたが、昨日メールが届き、国内配送拠点から発送したとのこと。
9/1 佐川急便で配送予定
御参考まで。
書込番号:23634891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も,lagrange*さんと同じようなスケジュールで,
8/17注文で昨日8/31に佐川急便で国内発送となり,本日9/1に到着予定です。
注文後,2週間あまりで届くことになります。
私の注文日がRyzen CPUの供給不足が解消された直後だったため,スムーズに生産が完了したのかもしれませんが,このように早目に到着する例もあることをお伝えしたく,投稿しました。
こちらは非常にコスパの良い商品ですし,現在,私が購入した時と比べて標準価格が5,000円安くなっており(ちょっとショックです!),お得に購入できますので狙い目かと思います。
書込番号:23634903
3点

同じような情報ですが
発注:7月15日
到着予定:9月24日
到着:9月1日
でした。
最近、日本国内まとめて入ってきているようですね。
書込番号:23636117
2点

7月20日注文して9月1日に届きましたよ
10月納期と言われていたので思ったよりも早い印象をうけました。>Leon214さん
書込番号:23649904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色:プラチナシルバー
オプション:指紋認証付きパワーボタン
8/30注文、9/24到着予定のところ、本日9/12に届きました。セール期間中に安く購入できた上、予定よりも早く届き大満足です。
書込番号:23657678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8/31購入で本日9/12に2週間経たずして届きました!
セールで安く買えたし、元購入していた商品キャンセルして良かったです。
購入日と実際届いた日を教えてくださった皆様ありがとうございました(^人^)
書込番号:23657944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日10/3注文しました。割引適用と学割適用でチャットでそのまま注文までしてくれましたのでありがたかったです。納期予定は3週間前後とのことなので、10/27となっています。そこまで気長に待ちたいと思います。早まればうれしいですが。。。
書込番号:23703092
0点

9/16に注文して10/6に届きました。
指紋認証はオプションで付けました。
到着予定は10/7。構築完了、出荷済み(国内配送センターへ輸送中)となったのは9/26でした。
納期は気になるところだと思いますので、参考にしてください。
書込番号:23712344
0点

>ぱつこ3536さん
連絡ありがとうございます。とても参考になります。国内輸送中になってから10日ほどで到着するのですね。
私は10/3注文。10/7に国内輸送中になりました。到着予定は10/27のままですが、うまくいけば10/20頃に到着してくれそうですね。
3週間予定が2週間に短縮しそうですね。楽しみに待ってます。早くこないかな〜。。。
書込番号:23712388
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
性能のいい割には低価格など評判がいいので購入を検討しています。写真の編集、現像に適しているかどうか教えてください。2000万画素以上のRaw データから写真を現像したいと思っています。今まで利用していたPCは、CPUはCorei7搭載で処理は速かったのですが、グラフィックの性能とディスプレィの色再現が思わしくなく、写真の現像に適してないように思いました。本機は最新のRyzen5なので、処理も速そうですが、グラフィックの色再現能力などはいかがでしょうか?ご存知の方教えてください。稚拙な質問ですみません。
1点

CPU Ryzen 5 4500UにおけるAdobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間は以下サイトを参考にして下さい。
>Ryzen 4000 Uシリーズのベンチマークのまとめ
>Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen4000.html
また、Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uのディスプレイは視野角は広いですが、色域が狭く、sRGBカバー率は62.6%なので、写真を正確にチェックするには外付けモニターを接続する必要かと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display
書込番号:23710216
1点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
