Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2021年3月3日 14:44 |
![]() |
12 | 11 | 2021年3月3日 14:20 |
![]() |
12 | 10 | 2021年3月3日 14:03 |
![]() |
12 | 13 | 2021年3月2日 22:14 |
![]() |
10 | 6 | 2021年3月2日 18:16 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月1日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
これではなく5505ですが、先日購入し納品まちです。
車の中でも使う予定あり、念のため車内でも充電できる環境を作っておきたいと考えています。
そこで、PD対応で45w以上の充電器(よくスマホを充電するやつです)を探してるんですが、45w以上のものって中々ないんですね。
皆さん、車内で充電する時はどれを使ってますか?
おすすめの商品とかあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23972955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:23972980
1点

DC12VをAC100Vに変換するインバータはどうでしょうか。
>LST 200Wカーインバーター コンバーター 車載充電器 DC12VをAC100Vに交換 USB給電4口 AC100V電源2口 修正正弦波 シガーライターソケット コンパクト&シンプル
https://www.amazon.co.jp/dp/B079DR7Z43/
書込番号:23972982
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B0721H7PS3/ref=emc_b_5_t
通常のUSBアダプターであれば、こんなモノも有りますが、ノートPCの機種を選びますね。
使えると断言は出来ないです。
書込番号:23973000
1点

あ、この分はワット数が足りませんね。
失礼!
書込番号:23973009
1点

v36スカイラインどノーマル様、キハ65様、早速の返信ありがとうございます!
Androidのスマホ充電(QC対応)もできて、PCも充電できるものがあればなーと考えてました。
https://www.amazon.co.jp/Delivery-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-Nintendo-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-YJ-SC066/dp/B07D362P4F/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Power+Delivery3.0&qid=1563865173&s=automotive&sr=1-11
↑みたいなやつで、45W以上のノートパソコンも充電できればと思ってましたが、難しいんでしょうね。
ちなみにですが、30Wとかだと充電は厳しいんでしょうか!?
ご紹介頂いたコンバーター?インバーター?もよさげですね。検討してみます!
書込番号:23973024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>v36スカイラインどノーマルさん
まさにそのような商品を求めていたんですが、ワット数で厳しいんですね。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23973030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>【PD3.0 & QC3.0】HUNDA カーチャージャー シガーソケット USB 急速充電 PD 車載充電器 119W/10A 4ポート(USB-C *1+ USB-A*3) 12V/24V車対応 MacBook/iPhone/iPad/Tablet/Android/IOS/Windows各種機器対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LPD6N57/
「Power Delivery対応のtype-cポートは最大65W出力で、MacBookなどほぼ全てのUSB-C機器へフルスピード充電が可能です。」となっています。
書込番号:23973044
1点

とりあえず相性は置いておいて、45WPDで充電は確認しているので
シガーを使うなら
www.amazon.co.jp/dp/B077ZRBPNB
https://www.amazon.co.jp/dp/B085Y8GGGS/ref=emc_b_5_t
これなんていけそうですね。
書込番号:23973056
1点

>キハ65さんのお勧めの機種が使えそうですね。
後はPD対応のケーブルが有れば問題ないかと思います。
書込番号:23973060
1点

キハ65様、それいいですね!
elgado様も情報ありがとうございます!
アマゾン結構見たつもりなんですが、自分では探せませんでした。。。
v36スカイラインどノーマル様もありがとうございます!紹介頂いた商品をもう一度良く見て、購入を検討させてもらいます!
書込番号:23973073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも私見ですが
>キハ65さん紹介の119Wは、
まずフルパワーで使用することはないだろうとは思いますが
DC12Vに対し10A程度を使用する可能性があるので
自動車側のヒューズとそのヒューズに接続している機器の確認は必要かと思います。
PD65Wのみが主体ならあまり問題にならない印象。
またソケットにヒューズは内臓されているのだろうか、やや心配
たまに入ってないヤツがあるし 苦笑
このヒューズが15Aとかだったらさらに苦笑
USB-PD出力だけ考慮するなら
>elgadoさん ご紹介の45Wのほうが安全そうな気がします。
ただしあまり余裕がないのも事実かと。
一応、電圧電流チェッカーなどで確認したほうが精神的安定を得られるかもしれません 苦笑
充電速度も気になります。
まあ、バッテリー残量が大幅に落ちていない限り
充電時電流はさほど喰わないようなので杞憂かもしれません。
私はUSB-A充電器もGaN (窒化ガリウム) タイプしか使用したことがないです。
充電時の発熱などが気になりますがDC12VからDC20Vに昇圧する程度なら大丈夫かなぁ。
よくわかりません すみません。
AC入力タイプと比べてもかなり小型なので大丈夫なのでしょう。
黒なのであまり車中に放置しないほうがいいような気がします。
駄文失礼
書込番号:24000132
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
以前に指紋認証なしのこのモデルを購入して使用しています。今回4月から子供が高校にいくので2台目として購入しました。納品予定が30営業日くらいと記載されていましたが、指紋認証付きモデルのシルバーが、国内在庫有即納と記載がったので、購入しました。16日国内発送(川崎?)とのことなのですぐ来ると思うと楽しみです。で、この指紋認証機能を使っている方は使いがってはいかがでしょうか?認識率とか、電源ボタンとの関連などわかれば教えてください。現在の指紋認証なしモデルですが、削除ボタンと電源ボタンが近すぎて、削除ボタンを押すつもりで、誤って電源ボタンを押しそうになっています。指紋認証モデルも同じようなことになるのでしょうか?
1点


>けーるきーるさん
連絡どうもです。配置良く分かりました。削除ボタンとの関係はかわらないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23963639
0点

3か月ほど使用しています。
押し間違え等は慣れで解決すると思いますが、指紋認証精度はかなり悪いです。特に、起動時はほとんど認証してくれず仕方なくPINコードで解除しています。
一方、原因は不明ですがwindowsボタン + L でロックをかけた直後の指紋認証は高い確率で成功しています。
並行してにスマホ(ASUS)の指紋認証でも試し、そちらでは難なく解除できていますので、起動時やスリープからの回復時に認識率が低い原因は私の指紋や指の状態によるものではないと思われます。
書込番号:23964129
1点

>chumelさん
連絡ありがとうございます。認識率が悪いのですね。ドライバなどアップデートしてもかわらないですかね?。現在指紋認証ないモデル使ってるので、宛てにしないでPINコード入れるようにするしかなさそうですね。
書込番号:23964162
0点

私も最初の頃は認識してくれない指紋認証で苦労しましたが、
指紋認証は一癖あって、指の先端でやるより、指紋の渦の中心近くでやるとほぼ100%認識してくれます。
そのあたりはスマホとはちょっと違いますね。
書込番号:23964808
1点

>ふうじんがーさん
連絡ありがとうございます。
指の先端でなく、真ん中でやればいいのですね。17日にくるのでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23964858
0点

精度が悪いと書かれてる方もいらっしゃいますが私は簡単に認証してくれて不安に思ったぐらいです。
でも、登録していない指では解除出来ないので凄く便利で助かっています。
もし、上手く認証出来なかったら指紋の登録からやり直されることをお勧めします。
どのぐらい認識し易いか動画で添付させていただきます。
書込番号:23966631
3点

>ぶったまんさん
連絡ありがとうございます。
動画の認識率高いですね。
私もPCが到着したら実施してみます。
書込番号:23966841
0点

出荷連絡がきました。即納モデルなので、当然でしょうが、13日(土)に注文して、本日15日(月)AMに出荷連絡、明日には来ると思います。前回が受注生産のため3週間くらいかかったので、うれしい限りです。きたら早速、指紋認証試してみます。
書込番号:23967869
2点

皆様連絡ありがとうございました。ベストアンサーはすみませんが、上位3名なので、優先で3名様に付与させていただきました。
指紋認証の方は、指の中央で認証すれば、高確率での認証となってます。ただ、汚れ、水分などある時は認識率は下がる傾向にあるようです。PINコードと併用して使っています。
書込番号:23983979
1点

遅レスで恐縮です。
しかも私の推測でさらに恐縮です。
スマホ等の指紋認証では指で押す状態が限定されるように
設計されていると感じます。
対して本PCではいかようにも押すことができるので
登録した状態とずれやすいのではなかろうかと。
と言いつつ、かくゆう私はまだテストしていません 爆
参考程度でお願いします。(責任回避)
書込番号:24000106
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
本日商品届き、初期設定が完了したところですが、使用可能なSSD空き容量が186GB/223GBとなっておりました。
商品は256GBとなっておりますが、パソコンには様々なソフト?等が入っているため、実際にはこの程度の空き容量が標準的なのでしょうか?
書込番号:23977901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


メーカーの回答です。
内蔵ソリッド ステート ドライブは最新のテクノロジーであり、一部のデスクトップおよび新しいノートパソコンで起動ドライブとして使用されています。SSDは、フラッシュ メモリーを使用してデジタル データを保存および取得するソリッド ステート ストレージ デバイスです。
これらは一般的に、高速アクセスが望まれ、ドライブの物理的なサイズが要因となる場合に使用されています。SSDはHDDと比べて容量と物理サイズは小さくなる傾向があり、多くの場合コストはより高くなります(寿命、コスト、容量は、ほとんどのSSDメーカーが改善に取り組んでいます)。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000179003/understanding-and-troubleshooting-your-hard-drive-hdd-or-ssd
書込番号:23977970
0点

OSと、いくらかソフトいれて 40GBくらい使うのは
普通じゃないですか。
書込番号:23978129
2点

5405では有りませんが、Inspiron 14 5000(5401)のCドライブのプロパティです。
http://www.get-pc.net/p-note-Inspiron14-5401/index.htm
DellのノートPCはDell独特のユーティリティアプリはインストールされていますが、素のWindows 10 Hpme PCに近いので、Cドライブの使用領域約40GBは妥当です。
書込番号:23978406
1点

パソコンのメインの記憶装置、つまりストレージにはOS(operation soft)このパソコンの場合はwindows10がインストールされています。
OSがなかったらパソコンとして動作しないからです。
パソコンを使用する以上はある程度OSやwindowsについて勉強されることをおすすめします。
書込番号:23978512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様の分かりやすいアドバイスのおかげで理解する事ができました。ありがとうございます。パソコンを買ったのが初めてだったので不安でしたが、不具合等ではなくて良かったです。
書込番号:23978589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

256GBなのにCドライブの総容量が223GB、33GBはどこいった、という話でいいの?
G(ギガ)をどう表現(1000×1000×1000と1024×1024×1024)するかの誤差で256GBのSSDはWindowsのエクスプローラーで見たりしたときの容量は240GB弱になり十数GBはここで目減りしてしまい、あとはリカバリー領域にいくらか使ってるとすれば「33GBはどこいった」の行方はそのへんなのかな〜、と思ってみたり。
書込番号:23978596
0点


うーん、私も40GB程度が標準的かと思っていたのですが
まだインストールが進んでいないにも拘わらず
すでに125GB程度を消費しています。
今までこんなことはなかった?と思うのですが
いまいち原因不明。
PCの動作自体は問題がないのですが気になっていました。
これから初期化は嫌だなぁ・・・
まあ、こんな時のためのSSD換装だし 苦笑
作成したDドライブにせっせと移動する環境を作るか。
でも意味不明だよなぁ・・・
WindowsのOS自体のバックアップでもしてしまったのか?
記憶にない。
普通やるにしても別ドライブにやるよね。
横から失礼しました。
書込番号:24000062
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
到着したのでセットアップ作業をせっせと行っていて
画面表示の調整をしていたら
何とデスクトップアイコンが変になってしまい
整列できなくなりました。
調べると何やらレジストリに異常が生じるバグらしく
修正してみたのですが
なぜかアイコンが横並びになってしまい
それを縦に移動することができなくなってしまいました。
検索してみるとこのような現象になる方もいるようですが
如何せん情報が不足。
なんか別アカウントを作るとそちらが正常になるということで試したら
そりゃ当たり前ですよね・・・別アカウントですもの。
しかしこのPCに2つのアカウントは邪魔なだけ。
ゴミは増やしたくない。余計な混乱を招く。
何とかこの変な表示を解決したいです。
解決策ありましたらご教示いただきたく存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
5点

デスクトップ上の何も無いところを右クリック → 表示 → 自動整列のチェック外す。
これでアイコンが自由に移動できるようになります。
でいない場合は、デスクトップ画面のスクリーンショットを貼るのと、
参考にされたサイトのURLを貼ってください。
------------------
言語を文字を右から左方向に書く国や地域に設定すると、デスクトップ
アイコンが画面右側に整列されるんじゃなかったっけ。
上に整列されるのは知らないけど。
書込番号:23911202
2点


>おおお、、さん
別アカウントでサインインして、表示異常のアカウントを削除してはどうでしょう。
書込番号:23911283
1点

デスクトップにアイコン作りすぎちゃうの?
3列以上作ってるようであれば整理整頓下手な人。
書込番号:23911306
2点

皆様ご返信ありがとうございます。
>猫猫にゃーごさん
実行済です。それで困ってしまいました。
>けーるきーるさん
これを書き込んだ直後に同じことを考えてしまいました 苦笑
次に問題が生じた場合、取返しがつかなくなりこれが怖いんですよね・・・
>papic0さん
実行済です。
これも同様に、今後問題が生じた際にアカウントを
丸ごと消すという対処はあまりやりたくない方法の1つになりそうで怖いです。
>脱落王さん
まだ始めたばかりでしてアイコンはノートン関連とChromeが追加された程度なんですが
横並び固定になっています 苦笑
もう1つ、経緯を書くのを忘れていました。
最初は突然アイコンの幅が異常に広くなったのです。
どうやらこれが原因のようでした。
表示を調整したと書いたのはこれです。
https://teratail.com/questions/272663
これに対しレジストリ調整の対処方法を得ました。
https://blog.goo.ne.jp/s_t13oo/e/f985bf5edc88299b11a9626322122221
幅の問題は解決しました。
しかしアイコン横並び固定は解決しませんでした。
次に対処としてこれを参照。
ここには別アカウント作成で対処したとありました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_desk/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83/92c8ed07-3078-4adb-868e-e29cad3a6fb8
セーフモードは意味がありませんでした。
このリンクとほぼ同じ状態でした。
※セーフモードにする方法もわからず難儀しました・・・
結局のところ結構大きなバグで対処方法がないということでしょうかね・・・
難儀しています。
書込番号:23912161
0点

>次に問題が生じた場合、取返しがつかなくなりこれが怖いんですよね
次の心配してあれこれ悩んでるより、初期化が手っ取り早い。
取り返しがつかない?
日ごろからバックアップ取ったり、ヘタなことしなければ、そんなに心配することはないと思う。
書込番号:23912296
1点

ご返信ありがとうございます。
取り返しがつかない、と言ったのは
データ等々ではなく元の環境に戻す手間が大変という意味です。
へんてこな動きもある程度簡単に修正する方法があるといいなぁ、ということです。
今後もうっかり何か操作して面倒なことになるのがイヤなのです。
まだやっていませんが今回は初期化で一度対応してみようと思います
いまのところいいやり方がなさそうですね・・・
書込番号:23912356
0点

USBあるのでしたら、
再度installが
今なら可能です。
書込番号:23913131
0点

一番最初に32GのUSBメモリを使って回復ディスクは作成済です。
(リカバリディスクでしたっけ?名前がたくさんありすぎて)
これで失敗したなあと思ったのが安くていいやとUSB2.0を買ったのですが
思いのほか作成に時間を要しました。
DVDディスクでもよかったかな、なんて感じました。
昔はDVDなどのディスクが安かったので迷わずこっちにしたと思います。
それだけ価格的感覚が違う時代になったことを実感します。
書込番号:23913157
0点

ようやく初期化を行うことができました。
時間が結構かかることを実感しました。
終了したら何も変わっておらず愕然としました。
結局、いろいろいじっていたら新規アカウント作成でいけそうだとわかりました。
現在これで対処中です。
どうも、今後使用していき同じようなトラブルが生じたらとても大変なことになりそうですが
気を付けていこうと思います。
やはり、Windows10はユーザーフレンドリーからかけ離れていく一方のOSだなぁと感じます。
慣れれば、慣らされていれば、という印象をぬぐい切れないなぁ。
書込番号:23914421
0点

>結局、いろいろいじっていたら新規アカウント作成でいけそうだとわかりました。
>
celan install すれば解決と見てましたが、
結構重症なのですね。。。
レアケースかもしれないです。。。
書込番号:23914663
0点

いまさらだけど、このDELLの機種、SSD内イメージを使って出荷状態に戻せるんだから
やってみては?って思うけど。
デスクトップのアイコンの位置がー とかはよくあるけど
移動できなくなる(自動整理で勝手に場所が変わるのはある)のは聞いたことがないかな。
自分はReiconというフリーソフト使ってアイコンの位置を保管してるからもうイラつくことはないけど。
書込番号:23914766
0点

返信遅れまして恐縮です。
なかなか時間が取れずに移行を放置していました。
あれからこの問題はすっかり忘れていました苦笑
とりあえず新たなアカウント作成で何とかなりそうだったので。
現在はようやくSSD換装とメモリ増設が完了し移行進行中です。
懸案だったムービーメーカーは何とかインストールできたのが
非常にありがたいことでした。
あとはWLMですが、セキュリティの問題等からメーラーは
切り替え時だと判断しています。
ソフトをどうしようかとまだ検討中です。
しかしInspiron 3158と比べ、底面の取り外しはとてもあっけなく。
非常に簡単ですね。
ただネジ頭はなめないように細心の注意が必要です。
昔のように場所によりネジロック塗布量が変わっていることは
なかったです。
SSD500GB、メモリ16GBと標準的(?)な仕様になりました。
アンテナが1x1から進化したので無線でも非常に快適になりました。
PC自体が高速なので快適感がハンパないですね。
ただし重い処理が比較的多い向きではないと感じます。
しかしこのPCはカーソルキーが3158に比べて
縦方向に短くなったせいでpgup pgdnを押してしまうケースが
多々発生しストレスです。
Enterキーの比ではないですね怒
これらのキーほどキー間の隙間をつくるべきなのです。
配置が難しいからと妥協するくらいなら以前のFnキーで
よかったじゃんか。
右側のShiftキーを押すときによく押し間違えます。
pgdnするので面喰います。
色々とありがとうございました。
書込番号:23999067
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
パソコンの設定か一通り終わり、Amazonプライム・ビデオの鑑賞をしようと思い、本格的に使いはじめたら頻繁にwifiが切断されるのに気がつきました。
dellのサポートページにも同様の症状が多発しているようですが、当たり障りの無い模範解答のような物ばかりで有効な解決策が見つかりません。
同じ様な症状で解決された方がいたら教えていただけませんでしょうか?
wifiルーターは W06 で、WiMAXとしては一般的なものです。
他のパソコンでは切断されません。
宜しくお願い致します。
書込番号:23986355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dellで多発
他のパソコンで問題ない
であれば、
これをフリマででも売って、ほかのパソコンを買う
内臓Wi-Fi(無線LAN)じゃなく、USB子機を試しにつけてみる
ってぐらいしかないんじゃない?
書込番号:23986518
0点

これを確認してみてはいかがでしょうか。
設定→ネットワーク→ランダムなアドレスをオフ。
書込番号:23986622
0点

本気で解決したいなら、具体的に試しても無効だった対策をきちんと書かないと伝わりません。
トラブルシューティングというのは具体的に進めるものですし、当たり前は人の数だけあるのであなたの当たり前が私にとって当たり前かどうかは具体的に提示しないと判断できません。
さし当たりの対策は、wifiドライバの強制削除と手動でのインストールです。
やり方は検索すれば出てきます。
一度試してみてください。
書込番号:23986721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しろねこ1229さんへ
下記1よりアカウントを作成してサインインする。
次に、2より3、4,5,6の順番にクリックする。
表示されるページでトラブルシューティングを実施して下さい。。
1.【サポートへようこそ】
https://www.dell.com/support/home/ja-jp
2.【お使いのデルコンピュータでの接続、およびインターネット接続の問題をトラブルシューティングする】
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124368/%E3%81%8A%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B?lang=ja
3.【ワイヤレスの問題のトラブルシューティング】
4.【Windows 10】
5.【ワイヤレスネットワークの一般的なセットアップ、表示、接続】
6.【Windows 10 Home版のワイヤレスインターネット接続の使用方法とトラブルシューティングガイド】
書込番号:23986826
0点

色々返信有難う御座います。
購入直後でしたので、条件等記載しておりませんでした。
自分なりに以下の事をしてみたところ、切断されなくなりました。
長時間の利用でないため、今後はわかりませんが、しばらく使ってみます。
携帯からなので、変更箇所しか記載してないです。
ウイルス対策がしっかりしたらパソコンで書き込めます。
@NetBIOS over TCP/IPを有効にする。→チェック
Aネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する。→チェック
BRoaming aggressiveness を 1.Lowest に変更
CMicrosoft Wi-Fi Dirct Virtual Adapter を無効
Dネットワーク プロファイル をプライベートに変更
書込番号:23986973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あれから一週間色々やってみました。
結果から言いますと、解決しました。
ネットワークカードをAX200に変えました。
他にした事は以下の通りです。
イベントログのエラーを消すための変更も含まれています。
細かい設定内容をメモしていたのですが、消えてしまいました。いつの間にかデスクトップをone driveにバックアップする様になってたのですね。
バックアップから削除したら消えてしまいました。
E電源とスリーブ を 高パフォーマンス に変更
F電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→ワイヤレスアダプターの設定→省電力モード を 全て 最大パフォーマンスに設定
GBonjourサービスを無効
HDell supportassistを無効
IIP v6を無効
皆様、本当に有難う御座いました。
書込番号:23998566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

直販ページで製品についての質問などにチャットが使えます。
エデンを希望している旨とメアドを伝えたら,メーカーから連絡くれるのではないでしょうか?
書込番号:23995203
1点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
