Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルとInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

F2キーが効きません

2021/03/16 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 CRWDさん
クチコミ投稿数:2件

エクセルやデスクトップのアイコンなどを再編集する際、"F2キー"を押下しただけで編集できるノートPCを使っておりましたが、こちらのPCはfnキーとF2キーを同時押下しないと機能しません。とても使いづらいのですが、皆様も同じ症状ではないですか?もしくは、設定上で変更できたりするのでしょうか?

書込番号:24024968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/16 21:05(1年以上前)

キー割り当てはしてませんが、F2キーは音量ダウン、そしてBIOS入りの時のキーです。

作動しなかったら大いに困ります。 14 3000(3400)です

書込番号:24024983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2021/03/16 21:07(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/16 21:31(1年以上前)

BIOS画面を起動し、「POST Behavior」を選択。
以下サイト参照。
https://blog.neet-shikakugets.com/dell-inspiron11-customize-function-key

書込番号:24025045

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/16 21:40(1年以上前)

私のDell Inspiron 14 5480のBIOS画面の例です。

書込番号:24025057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/16 23:15(1年以上前)

>CRWDさん

「ファンクションキー+ESC」にて、ファンクションロック(FNを常に押した状態)にする事も可能です。

ただ、基本的にF1・F2等を使うようであれば、BIOSの設定を変更した方が良いと思います。

書込番号:24025266

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/16 23:20(1年以上前)

Fn + Escを押すだけでファンクションキーの役割を入れ替えられます。
BIOSで〜って言ってる人は時代遅れ。

書込番号:24025279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

本PCへ移行中ですが、順調そのものだったのに
問題は不意にやってくるものだと痛感しています。

こちらにずらずらと愚痴ばかり書いてしまいました。苦笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001279718/SortID=24001173/#tab

放っておけばいい課題かも知れません。
が、それなりに大きな散財になっているためあきらめもつかず。
安全面を考えたらそのまま500GBで運用した方が良かったのでしょうが・・・

二度目の分解、さらに底面が外しやすくなりました。笑
500GBから1TBに交換。
当たり前ですがディスククローン済。
すでに1TBSSDはフォーマットして予定通りストレージの役目をしている最中でした。
本PCで動作不良が生じるまでは・・・

あるいは500GBでも同様の問題が発生したかも知れません。
もはや確認することは叶いません。
そんな危険を犯したくないのです。

起動した際、500GBと異なり少々時間がかかりました。
そして何かエラーが表示されました。
すぐに消えたので内容はよくわかりません。
何かが読み取れないとか?
何か怖いです。
次からの起動はおそらく正常通り早くなりました。
いつしか見えないトラブルに襲われるのだろうか。

今のところ、なぜだかKidleアプリの再ログインを要求され
名前が変わってしまいました。
これは仕様ということでいいのか?
再インストールしたみたいな感じなのでしょうか。

前置きが長くなりました。
500GB換装の際には元のSSDが256GBなので
その分だけがディスククローンされ
余りはフォーマットすらされずフリーでした。
別のドライブを1つ作成することにしました。

今度は1TBへ移行です。
同じく256GBの部分は同じ。
容量の拡張は気持ち悪いので止めました。
残る700GB余りをどう扱うか?
外付けケースで散々な目にあったので
慎重になっています。

移行前のPC、Inspiron 3158では
何事もなく動作していたことはリンクの通りです。
なのでSSDに問題があるとは考えにくいとわかっていても
心配になるのです。
幸い換装して正常動作しているように感じます。
本PCに接続しようとしている時、
散々認識と認識せずを瞬間的に繰り返し
USB端子に接続してもいまいち安定動作しなかった。
チェッカーで測定すると電流値がそのまま再現されている。
これほど恐ろしいことはなかったです。
もう壊れているのかもしれないと。

これを言い出すと身も蓋もないですね、恐縮です。
皆さんの使用環境に合わせたやり方になっているのは
重々承知ですが
参考までにご教示いただけますと幸いです。


以上、よろしくお願いいたします。

しかしこの5405、この問題がなければ3158と比較して
最高水準です。
特にキー入力が非常に楽になり
打ち間違えも大幅軽減。
何度も言いますがpgup pgdnは本当にしょっちゅう押し間違えて大変です。
書いている時にページが何度もどこかへ飛ぶこのストレス。
本当に頭に来ます。
速度は絶好調すぎてわからなかったことが判明。
3158が遅すぎてブラウジングで苦慮していたことが相当解決しました。
たった4年ですが進化を待って本当に良かった。
第6世代Core i3からの乗り換えがこんなに快適だとは。

書込番号:24004519

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/06 05:43(1年以上前)

前置きやら愚痴ばかりで ??です・・・

この機種は持ち合わせていませんが,1TBならそのまま,或いは500GB+500GB辺りかな〜
お好きな様にどうぞ

書込番号:24004586

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/03/06 06:31(1年以上前)

いまいちなにを聞きたいのかわからないけども、
Win10は標準でパーティションサイズいじれるんだから自分なら1ドライブにするけど。
クローン元の500GBのほう中身潰しちゃったかな?
中身残ったまま手元にあるならパーティションいじって不具合出たら
またクローニングからやり直すだけなんだから好きに試せば良いのに。

書込番号:24004617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/06 07:40(1年以上前)

>残る700GB余りをどう扱うか?

こう分けるのが良い、という、決まった答えがない問題。
お好きなように、という回答以外にない。

書込番号:24004674

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/06 08:16(1年以上前)

長すぎて読む気にならない。

書込番号:24004717

ナイスクチコミ!18


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/06 09:55(1年以上前)

>>容量の拡張は気持ち悪いので止めました。
>>残る700GB余りをどう扱うか?
>>外付けケースで散々な目にあったので
>>慎重になっています。

私はDell Inspiron 14 5480でM.2 SSDを256GB→1TBに換装し、迷うことなくパーティションは分割していません。
ディスクの管理でパーティションが有るのは、パーティション分割ソフトで調整しましたが、4.47GBの未割り当ては放置。

書込番号:24004877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/06 10:25(1年以上前)

おおお、、さんへ

残り700GB余りをDドライブにすればいいと思います。
ただ、パーテイションを分割するメリットが良くわかりません。
わたしは、10年前ぐらい前からストレージ:SSDを使うようになってから分割していません。
ちなみに、今のメインPCはSSD1TBですが分割していません。

書込番号:24004925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/06 11:14(1年以上前)

そのSSDはWDのSN550ですかね?
このAMDモデルとは相性最悪なのは、ここの口コミの過去ログを読めばわかると思います。

書込番号:24005010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/06 13:32(1年以上前)

>おおお、、さん

正直、何が聞きたいのか分からないです。質問ポイントを最初とかに、まとめてもらえませんか?

パーティション分割をどうするかということなら、私は分割不要と考えます。理由は、壊れるときは特定のパーティションだけが壊れるのではなく、ディスク全体がアクセスできなくなるケースが多いからです。特にSSDはそうだと思います。

システムC:とデータD:に分けることは、バックアップの対象を分けるという点では一理あるとは思います。が、データが増えすぎてCドライブは余っているのにDドライブが先に一杯になってしまったとか、その逆とか、よくあることだと思います。無駄に遊ばせるorパーティションを切り直す手間を考えると、1パーティションで扱った方がメリットが大きいと考えます。


>容量の拡張は気持ち悪いので止めました。

なんで?と思いました。
昔のようにサードパーティのソフトが(無理矢理?)パーティション拡張していた時代ならまだしも、今やMicrosoftがWindowsの標準機能として提供しているのです。気持ち悪く思う理由は皆無だと思います。
私は仕事柄NTFSの仕組みを勉強していますが、パーティション拡張は特にリスクの大きな操作だとは思えないです。

書込番号:24005249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 16:18(1年以上前)

SSDはフラグメンテーションが起こらないため、データとOS領域を別にするメリットは感じられません。
パーティションを分けると容量を効率良く使う事が難しくなるため、データとOSを別々にバックアップする人以外は分割しないのが良いかと思います。
あくまで私の使い方では"おすすめ"であってあなたに合うかどうかは使い方次第じゃないでしょうか?

書込番号:24005517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2021/03/07 09:55(1年以上前)


simpleに
300、700でよいのでは?

なんか接続悪そうですね。。。



書込番号:24006943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/11 17:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この点で悩んだ理由の一つは
別製品のスレでも触れていますが
どうもこのInspironと1TBの相性が
あまりよくない印象がありました。
具体的にはエクスプローラーが固まりやすい。
ドライブ内をサーチする時間が長いんです。
SSDはcrucailの対応表では対応しています。

しかし、このInspiron以外では
外付けケースに入れた状態で
普通に動作しているのです。
このInspironでは認識さえも怪しく
換装してもその印象がぬぐえない印象でした。
個体差なのか?とも思いましたが
比較できないしで決定打はなく。
後出しで500GBを購入済で
こちらを先に使ってみて1TB切り替えの順で
進めたのですが
1TBに変更する過程で違う現象に見舞われたのです。

そのため、ドライブを分割した方がいいかと
感じました。
Dドライブを700GBで試してみました。
同じような現象が起きたので二つに分けることを決めました。
Dドライブ、Eドライブを作成。
Eドライブは基本使わない(機会がない)
経験上、外部ストレージ間でデータ移行する際、
一度PC内のSSDに小出しにデータ吸出ししながら
実施することで安全にコピーができます。
そのためのエリアとして使おうと思います。

機会があれば別メーカの1TBあたりも検討?
それは今後の様子を見ながらかな。


色々とありがとうございました。

書込番号:24015202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2021/03/13 16:08(1年以上前)

おおお、、さん

GOOD、有難うございます。
自分もこのpc使用中です。

最近、他社のSEから聞きました。
WINDOWS10 3/11版はUNINSTALLしないと、
プリンターが不能となるとのことでした。

実際印刷すると、ERROR画面で不能になり、
挙句の果てにRE-BOOTするとKEYBORD不能になりました。
京セラ、EPSON、XEROX製品。

最近のMSは怪しいです。
指示通りにUNINSTALLして、
現在正常動作です。。。



書込番号:24018927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル指す場所

2021/03/11 22:02(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:179件

LANケーブル指す場所が見つかりません。もしかしてないのでしょうか

書込番号:24015768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/11 22:11(1年以上前)

無いです。
有線LANを使いたいなら、USB LAN変換アダプターを使って下さい。

書込番号:24015791

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/11 22:11(1年以上前)

以下一覧。
https://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1

書込番号:24015794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2021/03/11 22:24(1年以上前)

>キハ65さん
早速のコメントありがとうございました。アダプターを購入いたします。助かりました

書込番号:24015815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Radeon ReliveやFluid Motionは使えますか?

2021/02/23 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

こんにちは。こちらの機種を購入検討中です。
この機種も含めて、RadeonのAPUを搭載したノートPCって、Radeon ReliveやFluid Motionは使えるのでしょうか?
気になっています。

書込番号:23983425

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/02/23 10:42(1年以上前)

この機種では有りませんが、Ryzen 7 4800Hを搭載するPCで「Fluid Motion Video」は有効になっているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259620/SortID=23436804/

書込番号:23983515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/23 10:44(1年以上前)

ReLIveは大丈夫ですが、Fluid Motionは対応しません。
今後対応することはないと思われるので、ソフトで何とかする方法を探した方がいいです。

書込番号:23983519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 12:42(1年以上前)


>uPD70116さん
>キハ65さん
返信遅くなりまして失礼いたしました。
お二方、ご回答ありがとうございました。
そうなんですね。。。購入の参考にさせていただきます。

書込番号:24005178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2021/03/03 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

これではなく5505なんですが、メモリを増設したいと思っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08SWV2SQL/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A2SLCPU63Z4C25&psc=1

これを買おうと考えていますが、5505に適合しますでしょうか?自分なりに調べて大丈夫とは思ったんてすが、心配になり質問しました(^_^;
適合するならポチろうと思います。よろしくお願いします。

*保証云々の話しを聞きますが、全て自己責任で行います!

書込番号:24000273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/03 16:57(1年以上前)

使えますよ。
サービスガイドはこちら↓
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf

書込番号:24000286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/03 17:05(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
これで安心してポチれます(^-^)

書込番号:24000301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/03 17:11(1年以上前)


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/03 17:14(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます、参考にさせてもらいます!

書込番号:24000313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/03/03 17:18(1年以上前)

>>これを買おうと考えていますが、5505に適合しますでしょうか?自分なりに調べて大丈夫とは思ったんてすが、心配になり質問しました(^_^;
>>適合するならポチろうと思います。よろしくお願いします。

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uのメモリー規格は、SODIMM DDR4 PC4-25600です。

Amazonを見れば、
>CFD販売 ノートPC用メモリ DDR4-3200(PC4-25600) 8GB×1枚 260pin (無期限保証)(相性保証)(Crucial by Micron) D4N3200CM-8GR

規格は一致しますので使えます。

>>*保証云々の話しを聞きますが、全て自己責任で行います!

DellはHPほどうるさく有りません。
HPはネジを外した段階でアウトだそです。

書込番号:24000317

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

2021/03/03 18:03(1年以上前)

>キハ65さん
DELLは比較的緩いんですね。hp厳しい・・・
ノートパソコンのメモリ増設、10年ぶりくらいです。
ちょい緊張します(笑)

書込番号:24000379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


秋乃空さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/03 22:27(1年以上前)

このメモリ、Amazonではずっと品切れしていてようやく最近注文出来るようになったんですよねw
自分も同じものを入荷されるのを待っていて今日到着し、問題なく使用出来てます!
安心してポチって下さいw

書込番号:24000859

ナイスクチコミ!1


kimukumaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/04 21:26(1年以上前)

メモリー32
ssdを増やす場合何を買えばよいですか?

書込番号:24002434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/05 22:23(1年以上前)

スレッドのタイトルとは違う質問なので新しく立てるのが良いかと思います。
ちなみに何も改造をしない場合は今付いているのと交換になります。
規格で言うと m.2 2230 2242 2260 2280 がつくはずです。
接続方式によって速度と値段がかわります。
2280以外は入手するのが難しいかと思います。

書込番号:24004229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD載せ替え

2021/02/05 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 仙道さん
クチコミ投稿数:18件

HPのノートが1か月待っても納品されず、納期が1か月単位でどんどん伸びていくので見切りをつけてキャンセル、こちらを注文しました。
ただストレージは512GBほしいので到着後、下記SSDに換装したいと思ってます。

https://kakaku.com/item/K0001286255/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

ノートのSSD換装はしたことないのですがこの機種は上記のSSDに換装可能でしょうか?

書込番号:23948465

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/02/05 21:10(1年以上前)

>>ノートのSSD換装はしたことないのですがこの機種は上記のSSDに換装可能でしょうか?

可能です。
分解方法等はサービスマニュアルを見て下さい。
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-14-5405-laptop/docs

書込番号:23948472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2021/02/05 21:37(1年以上前)

>仙道さん

どのくらい容量が必要かにもよりますが、将来もっと必要になるなら、SSDを変えずにHDDを増設するほうが良いかも。

書込番号:23948523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/05 21:41(1年以上前)

M.2スロットは2か所あります。
どちらかが空いています。

https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/

書込番号:23948530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/05 22:10(1年以上前)

負荷をかけなければそんなにダメなモノではないとは思いますが,8100は次のような評価もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286255/SortID=23838611/#tab

1000円の差が高いか安いかは人次第ですが、8200とかはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001136685/
タイミングがよければ,サムスンの500GBが7000円切ることもあります。
https://kakaku.com/item/K0001049809/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049809/SortID=23884980/#tab

書込番号:23948608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/05 23:16(1年以上前)

ADATA XPG SX8100シリーズは書き込み時ヒートシンク無しだとセンサー温度が
軽く80度超えますがこうなると5405は裏蓋が樹脂製なので早い段階で変形しますね。
何よりあんま熱いNVMeのSSD入れるとファンが全開になって悲惨な事になります。
何を入れるかは自由ですが温度管理甘いと本体の寿命縮めると思いますよ。

書込番号:23948755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/06 00:59(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08695D3VW/

熱くならないこのくらいの速度のものが、安心して使えますよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0865WXN8D/

こちらのケースに入れて使用してますが、精々50℃くらいまでしか上がらないです。

書込番号:23948918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/06 03:07(1年以上前)

XPG SX8100の2テラを実際に「増設」して使っていますが、CドライブのSSD,WD SN530が30度なのに対しDドライブのSX8100は47度という感じです。付属のSSD増設用ブラケットにはヒートシンクと熱伝導シートが付いているのである程度熱は抑えられているようです。
ただし、私のInspiron15はこのAMDモデルではなく、intelのCore i5の15インチモデルです。AMDモデルはスロット2が大人の事情?で使えないようにスピーカーボックスが大きくなっています。さらにSSD増設用ブラケットも付いていません。Core i5モデルなら14インチでも増設スロットが素直に使えるのでお勧めします。
このAMDモデルでも工夫、加工すれば増設出来るようなので、過去のクチコミの中から探してみて参考にしてみるといいかと思います。

書込番号:23948989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 仙道さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/06 19:51(1年以上前)

>キハ65さん
サービスマニュアルがあるんですね。知りませんでした。ありがとうございます!

>あさとちんさん
>あずたろうさん
M.2に空きスロットがあるんですね!意外です。換装しか考えてませんでしたが空きがあるなら増設のほうが楽だしアリですね。

>瑠璃乃鳥さん
情報ありがとうございます。全然知りませんでした。ここまで違うと確かに気になりますね。。。
急いでないのでサムスンの値下がり待ちでもいいですね

>katagirisさん
>ふうじんがーさん
>あずたろうさん
気にしてませんでしたがノートなので確かに熱には気を配らないといけませんね。ありがとうございます!
熱くならない具体的な候補のリンクも助かります。

皆さんのいろいろな情報踏まえて、それほど速度を求めているわけでもないので、温度的に安心感のありそうな
あずたろうさんご推薦のやつを買おうかと思います。

このモデルは増設が簡単にできるかは、ふうじんがーさんの情報もあるので物が届いてから中を見て増設か換装か決めることにします。

皆様の意見、それぞれとても参考になりました。

書込番号:23950520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/09 06:23(1年以上前)

Inspiron14のAMDモデルでは、SSD,WD SN530が動作しない人がいたようです。



ADATA  SX8100 SX8200 ベンチマークは、早いが 大きなファイルを扱う場合 2.5インチ SSD より遅いです。

https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12632722192.html

ベンチマークソフト数値で満足するならいいですけど、大きいファイルを扱う方や外付けHDD/SSDにバックアップをする方は

SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT が良いと思います


低速になるキャッシュ切れは、この記事に書いてある数値よりさらに遅い数値でした。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209780.html

書込番号:23955247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/03 15:09(1年以上前)

かなりの遅レス恐縮です。

私はこれを見て年末に購入しました。
P2 500GBタイプで5,500円くらいでした。
現在はかなり値上がりしているようですね・・・
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)

購入済でしたよね。恐縮です。



書込番号:24000168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング