Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
| ¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
||
| ¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1558
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
【使いたい環境や用途】
画像や動画の編集(ipadでも出来ているので、出来なくてもさほど問題は無いけれど、出来れば尚可)
簡単なHPの管理・無料アプリで資料作成等
【重視するポイント】
重くなり過ぎない(今使っているものが何年も経ち、キーボードが壊れたのと、動きがとても重く、一つ一つの動作に時間がとてもかかるので、それより速く"普通"に動いてくれればそこまで処理の速さは気にならないです。)
【予算】
五〜六万円ほど
【比較している製品型番やサービス】
HP 14s-dk0000も候補に入っています。
【質問内容、その他コメント】
用途を沢山書きましたが、普段はiPadで済ませて居るので、そこまで頻繁には使ってません。今後、インターネット上に動画のupしたいなと考えているのと、写真の管理もしたいと思っています。
また、資料やチラシを今iPadで無料アプリを使用して作成していますが、パソコンの方がやはりやり易いので、出来ればパソコンでしたいと考えて居ます。
出来れば少しでも安く抑えたいので
HP 14s-dk0000も候補に入って居るのですが、5000円程の差額でCPUが結構違うので、やはり動画などを編集しようと思ったらDELLのこちらの商品のが良いですか。それともHPとはそこまで変わらないので有れば、HPで良いかなと思って居ます。
パソコン使用歴は長いですが、仕様などについては全く詳しく無く、此方にいらっしゃる詳しい方にご意見を聞ければと思い投稿しました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23521202 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
追記:出来れば早く届いてくれる方が嬉しいので、それも踏まえて考慮したいです。
書込番号:23521203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://kakaku.com/item/K0001266380/
Lenovoだけど、腰を落ち着けて使うとかっぽいし少しでも画面大きいやつ(15.6インチ)の方がいいんじゃない?
Ryzen3500Uならそこそこ選び放題なんだけど4500Uというと選択肢が殆どないのと、直販モデルは基本受注生産だから早く欲しいってことだっtら即納モデルとか書いてるやつを買わないとダメなんじゃないかな?(それがどの機種かまでは見てない)
書込番号:23521266
1点
自分はこのdell 14 5000を購入しましたが
・ぎりぎり妥協できる1.4kgという重さ
・13インチでは小さすぎで、14インチなら許容範囲
・Ryzen 4500Uのパワーを使って3D CADを動かしたい
・キーボード配置が使いにくくない(ENTERの右にキーがない)
・安い
・画面が非光沢液晶で見やすそう
という理由です。
スレ主さんの希望だと重さはパソコンの重量のことではないので、
15インチにしたほうがいいと思いますよ。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E15.html
4500Uで15インチで安いのっていまのところこれしかないのですが、
レビューを見る限りはかなりお勧め、というか欠点無しに近いと思います。
3500Uにすると選択肢が大幅に広がりますが、処理能力が3割減となり
次世代が出ている以上、旧世代は買う気にはなりませんね。
書込番号:23521365
![]()
3点
>Leon214さん
同じような悩みを持つ人間です。
第三世代Ryzenでしか考えていません。
理由は価格差があまりない。性能差はCPUで約1.5倍、GPUで約1.3倍。
では選択肢として何にするか?
スレ主さんは普段ipadでの作業。俺は普段15.6インチのノートパソコン。
店頭で画面サイズを13.3〜15.6インチで比較すること2日間。
15.6インチだが見慣れていて使いやすいサイズに間違いないんですが
14インチであればそこまで小さくなったと思わず使えそうでした。
でも結論としては13.3〜14インチモデルの第三世代Ryzen5 4500U搭載モデルを買うつもりです。
画面小さいから耐えられない!!ってなったらモニター買います。1万ちょっとだし。
選択肢として今は少ないので受注生産を頼んで待つか
あせらずもう少し待ってもいいと思います。俺はもう少し待ってみます。
書込番号:23522330
![]()
1点
目線を変えて考えてみるとRyzen5 3500Uでも普通に使う分に困ることないくらい高性能なのでそれでも十分って言えるんだけど、Ryzen5 4500Uの方がさらに高性能なのは間違いないし詳しい人が見ると「ここは絶対4500Uだろ!」ってなるだろうからなかなか難しいところだね
書込番号:23522377
![]()
1点
>どうなるさん >SSダイナミックさん
お二方ともご丁寧に返信&ご教示頂きありがとうございます。説明がとっ散らかっていてすみません、腰を落ち着けて使えるなら使いたいですが、iPadでほぼ事足りて居るのも有り、たまーにの簡単なHP更新と資料作成に付け加え"欲を言って予算内で可能なら"動画や画像の編集もしたいなと思って居ました(動画や画像の編集は、CPUが速くないと?(CPUが何かと言うのもザックリとしかわかっておりません^^;)かなり動きが遅くなると聞いたので、予算内であればCPUの処理速度?がなるべく早い方が良いかなと思いました。因みに重い軽いと書いたのはSSダイナミックさん仰せの通り、重量ではなく、パソコンの処理速度の事です(^^;;説明が下手過ぎてごめんなさい)
当方、あまり画面の大きさにはこだわり無く、遠距離移動も多いので、どちらかと言うと軽量で、コンパクトな方が良いなと考えて居ましたので、Lenovoのお勧め頂いた15インチと性能が大差無いので有れば、やはりDELLのこちらの商品にしようかと思えて来ました‥。(折角オススメ頂いたのにすみません)もし、性能上それでもLenovoのthinkpadにしておいた方が良いよ!と言うメリットなど有りましたら教えて頂ければ嬉しいです!
本当にありがとうございました。
書込番号:23522384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、上記返信先は
>どうなるさん
>elgadoさん
宛でした。
×>SSダイナミックさん = ○elgadoさんです。
大変失礼いたしました。
書込番号:23522391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSダイナミックさん
先程の返信の宛先は間違いでした。失礼致しました。
同じ悩みを持つ方のご回答、大変参考になります。
時間を割いて書き込み頂き、ありがとうございます。
結論、貴方様の書き込みを見てDELLのこちらの商品にしようと言う思いが強まりました。
当方、普段iPadを使っている事もあり、画面の大きさはあまり気にしていないのと、また、海外など遠距離で移動する事も多いので、今まで使っていたパソコンは重量の関係で諦める時もあったので、なるべくコンパクトな方が良いなと思うので、皆様の書き込みを読んで、やはり、こちらの商品が良いかなと思いました。
性能変わりなく、もっと安価な商品が有れば又選択肢は増えるかも知れませんが‥。見た目も綺麗ですし、もう少し色々見てみて、無ければ本日中にこちらで決めてしまおうと思います。ありがとうございます。
書込番号:23522410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
なるほど、私はただ使って居るだけで、性能も気にした事の無い人間(どこを気にすれば良いか判らないレベル)ですので、3500Uでも全く問題無いのかも知れません^^;
今使っている息がそろそろ絶えそうなパソコンも、5年以上前に価格コムの上位に入ってた3万円台のを購入した位です。
ですが、皆様のお話を聞く限り、価格差はあまり無いのでしたら、万が一(⁉)CPUの高性能さが重要になるかも知れない時の事を考え、ケチらず費やしておいた方が良いのかなと思えて来ました‥
どうなるさんからのご回答も含め、まだ少し迷ってみようと思います、参考になるお話をありがとうございました。
書込番号:23522437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々すみません、今、よく調べて見ると、
>どうなるさん
>elgadoさん
がオススメ下さったThinkPad E15 Gen 2 は、6万3千円かと思って居たら、直販サイトでは5万5千円程度で買えるのですね…。
そうなると、こちらも魅力的に思えて来ました‥。DELLと比べると重さの差は言えど300g程度ですし、確かにグラフィックなど作成する時には画面が大きい方が作業しやすいですし‥。ただ、見た目がDELLの方が好きなのと、やはり遠方移動の際は小さめの方が良いかなぁと今かなり迷っています^^;
近々良い商品が出るなど無ければ、ずっと悩んでも仕方ないので、後数時間、考えて購入しようと思います!
書込番号:23522491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ち運び(遠出)っていうのはPCを鞄に入れて徒歩や電車で出かけるってことだよね?
だとすると軽い&小さい方がよくて14インチというより13インチとかの方がいいかもしれない
でも据え置き的に使うなら1インチでも大きいほうがいいから14インチより15インチの方がいい
中間と取って14インチ、ベストとも言えるし中途半端とも言えなくない
可能な限り外には持っていかない(iPadでなんとかする)みたいなのもありなのかな?と思うし、アイコンからして女の人とするならば見た目で決めるのもありだろうしなかなか難しいところだねぇ
書込番号:23522515
1点
ThinkPad E15 Gen 2 はいかにも ビジネス!って感じのノートですね。
女性の方で持ち運びして外で使うこともあるようでしたらやっぱり
シルバー系統などのプライベートカラーのほうが良いと思います。
13インチと14インチは最近 液晶のガワが狭くなってきたのと軽くなってきているので
大きさも重さも差が縮まる傾向です(廉価モデル)
幅は321mmなのでA4鞄ならほとんどはいります。ThinkPad E15 Gen 2だと365mmになるので
厳しくなりますね。
自分はまだ届いていないので実際の感想はだせませんが今月まで待てるなら
感想やレビューが増えるのを待つのも手ですね。
書込番号:23523342
1点
スレ主さんの悩みって女性に限らず出張などするサラリーマンもありますよね。
返信等見る限りホント似たような用途が目的で、同じような悩みだなーと思いました。
俺は車で移動することが多いので重量はあまり気にしていません。
それよりもカバンにipad、A4ファイル、書類を入れているので薄さを重視していました。
サイズ感はyoutubeのレビューを見て確認しています。
まあ皆さんもわかると思いますが高いの買えば悩みはないんですよね。
でも俺はそんな高いの買えないし。macかっこいいけどwindows派だし。
surface薄くてかっこいいけど、高すぎだし。6万前後の第3世代Ryzenでも用途を十分クリア。
ただ前述したようにRyzenの2世代、3世代は性能に差があるのでちょっと待ってでも
3世代が良いと思います。
13.3インチ・14インチの比較もこの先ずーと悩みとして色んな所に出てくると思います。
俺は10インチipad使ってますが12インチipad見たときでか!って思いました。
それよりもでかい13.3インチ、さらにでかい14インチを15.6インチと比較するから悩むだけで
13.3インチを購入してやっぱり作業しにくいなーと思ったら外部モニターでつなぐつもりです。
(自宅にはps4用に27インチモニターがすでにある為)
14インチでもサイズ感はA4サイズだしカバンに入れやすいでしょう。
この機種であれば2センチ以下の薄さで良くあるクリアファイルよりちょっと厚いくらい。
比較で出ていたthinkpadも厚さはあまり変わりません(たしか。。。)
個人的にタッチパッドまわりが使い慣れないので省きましたが、
thinkpadに慣れて離れられないっていう人が続出するくらい慣れたときの使いやすさはあると思います。
長々と書きましたが、この機種でもthinkpadでも用途を十分満たしてくれると思いますし、
第2世代Ryzenでなければ後悔もないと思います。
最後に、この機種の商品ページを見たとき、どこかデザインが女性向けかなー?って感じました。
あ、一応補足ですが外側(天板側)の素材と内側(キーボード側)の素材が違ったと思います。
まあ細かく気にする必要もないですが。。。
(外側アルミ、内側ABS樹脂だったかな??自信なし!!)
書込番号:23523870
1点
親身になり色々な方向からご提案くださった >どうなるさん 、私のまとまりなくわかりにくい質問にも要点をまとめて非常にわかりやすく具体的に製品のメリットをご提案くださった >elgadoさん 、同じ用途で考えていらっしゃるという事で、悩みや提案してくださる事もとても共感でき参考になった >SSダイナミックさん 、お三方とも初心者にご丁寧にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
かなり迷いましたが、皆様の書き込みを見て結論、
・3500U買うなら4500U買っておく方が後悔無し
・値段もそこまで変わらない
・Lenovo<DELLで考えいた
・14インチでどうやら私の用途には丁度良さそう(持ち運びたいので重く幅をとるのは嫌だけど、グラフィック作成や、それなりの見易さは欲しい)
・デザイン
これら踏まえてやはりこちらのDELLの製品を購入する事にしました。ご協力感謝いたします。心よりありがとうございました^ ^
書込番号:23529654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/08/05 17:53:50 | |
| 6 | 2024/06/17 8:47:58 | |
| 7 | 2022/09/16 21:35:59 | |
| 6 | 2022/02/01 10:49:52 | |
| 2 | 2023/01/19 18:59:30 | |
| 8 | 2021/10/17 11:00:41 | |
| 5 | 2021/11/23 17:46:53 | |
| 1 | 2021/12/20 16:14:05 | |
| 4 | 2021/08/09 11:22:37 | |
| 4 | 2021/05/06 23:37:55 |
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミを見る(全 1465件)
この製品の最安価格を見る
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









