Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1794
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
『SSD交換できますか?』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
以下SSDに交換できますでしょうか?
以前LGのPCでいけると思って購入したら、結局SSDが認識されず挫折しました。
Crucial M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 SSD P1シリーズ 1.0TB
書込番号:23719803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーから日本語のマニュアルが出ています。裏ブタを外せばそれほど厄介ではありません。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
尚、メーカー保証が効かなくなりますので自己責任で。
書込番号:23719881
0点

画像を貼ります。
オレンジ部分は既存の2230
緑が空きの2280スロットです。
https://little-beans.net/review/inspiron15-5505/
書込番号:23719930
0点

>kb7205さん
下記リンクに、Crucial.comからお求めいただいた場合は互換性を保証します、と書いてありますので大丈夫かと思います。
アマゾンとかで購入して万が一動かない場合、メーカーが公式サイトで保証してるのに動かない、
で返品になるかもですが。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-%285405%29
書込番号:23719952
1点


本PCを購入しました。商品到着待ちです。SSDの増設を検討していますが知識が乏しいので教えてください。
下記3つのSSDの差異は書き込み速度などが違うだけでどれを購入してもInspiron 14 5000に装着可能と考えていいのでしょうか?
標準品は何が装着しているかわかりますでしょうか?
また、下記は2280ですが、2230でなくてもいいのでしょうか?
2230、2280の再もよくわかっていません。この辺分かりましたらご教示願います。
Crucial P5 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
Crucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
Crucial P1 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
書込番号:23720190
0点

>>Crucial P5 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
>>Crucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSD
>>Crucial P1 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
比較表は下のとおり。
PCI-Express3.0(x4)のP5 CT500P5SSD8JPとQLCのP2 CT500P2SSD8JPは避けた方が良い。
でも残った2つはぱっとしないな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001101037_K0001162118_K0001268599_K0001253969&pd_ctg=0537
>>また、下記は2280ですが、2230でなくてもいいのでしょうか?
>>2230、2280の再もよくわかっていません。この辺分かりましたらご教示願います。
2230,2280の意味は、最初の2桁は幅、最後の2桁(110では3桁)は長さを示します。
当然、2230が長さが3cm、2280は長さが8cmです。
2230のM.2 SSDは少数派で大半が2280のM.2 SSDです。
2230のM.2 SSDは最初に取り付けられています。
空きスロットも1つ有りますが、どちらも2230、2280のM.2 SSDは取り付けられます。
書込番号:23720272
0点

>キハ65さん
連絡ありがとうございます。
P5とP2は止めといた方がいいのですね。標準品もP1が装着されていますよね。
なので、ぱっとしない?下記を購入しようと思います。装着認識自体はして使えますよね?
Crucial SSD M.2 500GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JWK33MV/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
また2230と2280の差異も良く理解できました。2280にしたいと思います。
上記について、何かコメントあればお願いします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23720360
1点

>>上記について、何かコメントあればお願いします。
安定して運用できるかと思います。
いくらベンチマークの数値が大きくても体感差は分かりません。
また、システムドライブを256GB→500GBに換装する場合、クローンソフトでクローンするか、USB回復ドライブで初期化して下さい。
書込番号:23720398
0点

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
システムドライブは既存のままで、増設で500GBのSSDを付けますので、問題ないですね。
以上、情報提供ありがとうございました。
書込番号:23720471
0点

>nag036さん
>システムドライブは既存のままで、増設で500GBのSSDを付けますので、問題ないですね
増設はできない、という口コミもありますので無理せずに、ご注意ください。
>メーカーに問い合わせた所、前機種のようなSSDの追加は出来ないと回答をいただきました。
>15インチ版には出来るとのことでそちらにしました。
>15インチのユーザーです。
>15インチモデルであっても空いてるスロットに入れられるのは2230と言う小さいサイズのSSDです。
>14インチの仕様書を詳しく読んではいませんが、増設時試しに刺してみたと言うのはm.2 2280タイプのSSDでは
>ありませんか?
>だとしたら「そこには元々入れられるようには出来ていない」と言うのが回答になります。
>どちらにしろパーツが干渉して安易に装着出来ない、と言うなら無理をせず諦めることをお勧めします。
>私はそう言った事がありそうだ、と言うのを注文前に聞いていてサービスセンターの方(よくわかってるのかどうか
>判らないような物言いで)14インチに別途増設は出来ないと言質が取れたので15インチにしました。実は出来た、
>と言うのもあり得ることを十分考慮の上でですが。
書込番号:23720553
0点

>ミッキー2999さん
連絡どうもです。なるほど、安易に増設できないかもしれないのですね?
しばらく既存の256で様子見ます。
容量が足りないようならUSB外付けDISKでの運用も視野に入れます。
書込番号:23720563
0点

実機レビューを見ました。
画像をアップします。
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
書込番号:23720602
0点

>キハ65さん
j情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:23720616
1点

>キハ65さん
実機レビューを良く読むと、SSDスロットが一つしかないと書いてましたね。増設できないことが分かりました。しまった、15インチの方を購入すれば良かったかなと少し後悔しています。SSDスロットが2個ない、テンキーがない、モニタが小さいら基本持ち運ばない。。。既に出荷されているので、後悔しても仕方ないですね。大事に使います。
書込番号:23720708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nag036さん
>容量が足りないようならUSB外付けDISKでの運用も視野に入れます。
実機レビューを読むと、金具の取り付け方を変えて2280のSSDに換装できるかもしれません。
やり方は初めに、USB外付けDISKにしてSSDメーカーのおまけのクローンソフトでクローンを作成して。。。
と少し面倒になりますが。
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
下記リンクに、Crucial.comからお求めいただいた場合は互換性を保証します、と書いてありますので
この機種での動作はメーカーが保証しています。
アマゾンとかで購入して万が一動かない場合、メーカーが公式サイトで保証してるのに動かない、で返品になるかもですが。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-%285405%29
書込番号:23720784
0点

>ミッキー2999さん
連絡ありがとうございます。
金具の取り付け方を変えて2280のSSDに換装はできそうですね。
ただ、クローン作成までして、交換するのはリスクが高いかなと思ってます。
また元の256GBのSSDの使い道も困ってしまいますので、このトライは保留しようかと思ってます。
購入して今更ながら、15.6インチを買わなかったのかとここへ来て少し後悔をしています。
でも、いいや、外付けディスクもあるし、OneDriveなども活用すれば、回避策は色々ありますので。
書込番号:23720888
0点

>nag036さん
私も、14インチと15インチで迷っています。サイズを取るか?テンキー、ディスクを取るか?
書込番号:23722338
0点

ここに人柱情報があります
利用目的に合わせ適切なSSDの選択が必要とのことです
https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12629862026.html
https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12630119509.html
書込番号:23722353
0点

>volvofunさん
私は結局、ここの順位が1位ってことで14に決めてしまいました。現在納品待ちなので、もう変えれません。
持ち運が少ないこと、テンキーがないこと、SSDスロットが一つであること、画面が15より小さいことを考えると、
数千円の差なので、今更ながら15にしておけばよかったかなと少し後悔しています。
既に国内センターに輸送中なので、もう遅いです。14でも困らないので、大事に使います。
「volvofunさん」⇒納得いくように、最後までじっくり検討してください。
書込番号:23722372
1点

>クロネコ2ちゃんさん
情報ありがとうございます。2.5インチSSDより遅い速度なんですね。
でも私の利用目的がゲーミングなどではなく、WEB閲覧やOFFICE作成程度なので、
このスペックで十分と思っています。現在7年前のLENOVO G570 core i3を使っているので、
各段に便利になると思っています。
書込番号:23722389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
