Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1564
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
『予備・交換バッテリー、本体(ノートPC)の買い換えについて』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
このモデル「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載」か、
「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の、
どちらかを購入対象にして検討してます。
>https://kakaku.com/item/J0000034139/
どちらのモデルを購入しても、長く使いたいので、「予備・交換バッテリーについて」の質問と、
ノートパソコン本体の「買い換えの時期」について質問します。
・・・予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。
>https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6224392?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
>https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6220735?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
以下、箇条書きにて質問しますので、よろしくお願いします。
1 各機種ともマニュアルを調べてみましたが、「バッテリーの型番」が分かりません。
お持ちの方、「バッテリーの型番」は何でしょうか?
2 私と同じで、長期間使うつもりの方、交換・予備バッテリーの(純正・互換を問わず・・・)は、どこで購入されましたか?
3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、
今までに「買い換え」は(・・・様々な理由があって買い換えるとは思いますが)何年に1回?の割合で行ってこられましたか?
今後ノートパソコンを(買い換えながら)長く使っていくつもりなので、買い換え時期を参考にしたく質問しました。
教えてください。よろしく、お願いします。
書込番号:23760971
1点

1.予備バッテリーは下全体を外して交換するタイプです。
まあ会社のパソコンで交換した事が有りますがデルで純正品を買った事が有りますが3年位は在庫で持っている様です。
私は必要な時に購入しています。
又少し前に4年位前の東芝のノートの互換バッテリーをインターネットネットで購入しました。
他にはWindows vista時代のLenovoのノートパソコンのバッテリーも少し前に購入しました。
私は今まで最初から予備バッテリーを買った事は有りません。
2.デル(純正)、アマゾン。楽天等有る所。
3.早くて1年から7年位(未だ使用中子供におさがりして)位で色々。
書込番号:23761011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。
交換できるバッテリーが販売されるのは、脱着可能なPCだけです。
今は、薄型化によりバッテリーは内蔵式になっています。
そのため、個人で交換することを前提とした構造はしていません。
必要なら、メーカー修理扱いでの交換となります。
このあたりはスマホと同じです。
昔の携帯電話は、裏フタを開けて簡単に交換できる仕様でした。
今のスマホは、防水加工や許容量を最大まで使用するため、内蔵式です。個人で簡単交換はできません。
予備バッテリーを今入手しても、内蔵がダメになるのは数年後です。
それまで長期保管となると、予備バッテリーも交換するころには弱っている可能性があります。
また、交換が必要になったときに入手しようとしても、無い可能性もあります。
接続とサイズの問題で、同型で無いと使用は出来ません。
基本的には、使い捨てとなります。
もしくは、交換が必要になった際、分解してバッテリー型番から同型を入手することです。
今、悩んでもしかたがありません。
>今までに「買い換え」は
私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。
書込番号:23761038
0点

私の時はデルから交換バッテリーと説明書が送られてきて自分で交換しました。
まあ機種に寄って違うとおもいが。
書込番号:23761056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機レビューを見ると、バッテリー容量は40Wh。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt
Dellの仕様をみると、オプション1の3セル、40 WHrポリマー バッテリー。
バッテリーの寿命(概算)は、300 サイクル(充電 / 放電)と書かれています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-setup-and-specifications/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-202a1f1c-f867-479e-959b-36cbc2c81a04&lang=ja-jp
基本バッテリーパック交換はDellで行うのが筋ですが、サービスマニュアルはバッテリーパックの写真が出ているので、手に入れたければ型番を調べるなり、Dellサポートへ問い合わせたらどうでしょうか。
サービスマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/3%E3%82%BB%E3%83%AB-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-ddc6d61d-9e3b-4584-9ad0-737c549d3886&lang=ja-jp
書込番号:23761264
1点

>>3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、
2010年製のNEC LaVie LL870WGのバッテリパック (ニッケル水素) PC-VP-WP103を2019年1月に交換しました。
バッテリー使用時間は1時間なので、基本ACアダプター接続で使用です。
書込番号:23761390
0点

皆様、回答をありがとうございました。
・・・最初に、「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のリンクが間違っておりました。
正しくは以下になります。
>https://kakaku.com/item/J0000033169/
Toshi1967さん、
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
パーシモン1wさん、
>〜基本的には、使い捨てとなります。
>私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。
そうですか、使い捨てになりますか・・・
ノートパソコンは5年も持ちますか・・・使い方しだいでしょうか?
キハ65さん、
細かく教えていただき、ありがとうございました。
バッテリーの型番は、両方とも「JK6Y6」というのは分かったのですが、
購入できる所が少ないですね・・・
書込番号:23761489
0点

40W JK6Y6 実装バッテリー
40Wで9時間以上駆動
長時間使う場合があれば、汎用性がある外部バッテリーを使う。
これで20時間以上使える様になります
大容量外部バッテリーはある容量を超えると航空機の機内持ち込みが
出来ませんのでその辺は調べて外部バッテリー容量を選んでください。
------------------
パソコン内蔵のバッテリーが劣化した時
40W JK6Y6を購入することを検討されてはどうですか?
JK6Y6の純正品・互換バッテリーは、国内、海外通販で数年は販売されます
5年後も心配なく入手できる。
5年後のエントリーモデルパソコンの性能は 2〜3倍以上が予想されますので
パソコンを買い替えた方がよい。
5年先を考えて予備バッテリー購入は馬鹿げています
購入時予備バッテリーが不良でないかチェック充電し
長期保存で予備バッテリー劣化や充電不良問題が生じる可能性がある。
バッテリー不良問題が起こる前に、液晶不良、キーボード不良、USB端子接触不良等も考えられますので
問題が起こるまでこの様な心配は必要ないはずです。
定期的に重要なデータのバックアップだけしていればいいのではないでしょうか?
特殊機能や特殊機種なら、消耗品の予備確保を考えないといけませんが
このモデルは、エントリーモデルで代用品パソコンはいくつもあります
パソコンが壊れないとこの様な心配は無駄になりますので
ノートパソコンが5年ももたない様な、過酷なご利用を期待しております。
書込番号:23777181
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/08/05 17:53:50 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/17 8:47:58 |
![]() ![]() |
7 | 2022/09/16 21:35:59 |
![]() ![]() |
6 | 2022/02/01 10:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/19 18:59:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/17 11:00:41 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/23 17:46:53 |
![]() ![]() |
1 | 2021/12/20 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/09 11:22:37 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/06 23:37:55 |
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミを見る(全 1465件)
この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日