Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2021年11月23日 17:46 |
![]() |
16 | 1 | 2021年12月20日 16:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年8月9日 11:22 |
![]() |
4 | 4 | 2021年5月6日 23:37 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2021年5月1日 23:38 |
![]() |
11 | 1 | 2024年3月17日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
先日Windows11にアップグレードしたのですが、スリープからの復帰ができず、毎回異常終了されてしまいます。また、その際に必ずWi-Fiのドライバが起動できず、ネットワークに接続できません。再起動でもネットに接続できず、一度シャットダウンしてから再度起動するとドライバが読み込まれて通常使用できるようになります。
BIOS、その他ソフトウェアはすべて最新に更新済みです。
それ以外の、動作には問題ないのですが・・・
書込番号:24455564
1点

>exige612さん
下記リンクをお試し下さい。
失礼いたしました。
【Windows11で高速スタートアップを有効・無効にする方法】
→ 高速スタートアップを無効にする
https://win11lab.info/win11-highspeed-startup/
【Windows11 Windows Updateの実行方法】
→ オプションの更新プログラムを実行する
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1311-2904&rid=282
書込番号:24455844
1点

>naranoocchanさん
ご指摘ありがとうございます。
ただ、どちらも実施済みです・・・
色々と試行錯誤してみます・・・
書込番号:24456975
1点

>exige612さん
私も同様の症状を確認しました。
サポートに問い合わせましたが、win 11はサポートの対象外ということで初期化またはosの再インストールを提案されました。
書込番号:24457545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリープ復帰できず、起動後ネットワークが表示されない問題ですが、
一度システムの復元をし、hiberfil.sysファイルの更新、ドライバ類をすべて最新にし最後にネットワークドライバ(Qualcomm QCA61x4A/QCA9377)だけ一つ前のバージョンである「12.0.0.953, A39」に変更したところ解決しました。
上記の対応を一つ一つやって事象を再現しなかったためどれが解決のキーになったかわかりません。しっかりと検証をすればよかったのですが、時間もなかったため適当になってしまいました。
同様の事象が発生している方の役に立てばよいですが・・・・
書込番号:24459960
3点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
ご参考です。
2021年3月に購入して5か月間特に問題なく使用していましたが、数日前にスリープにして置いたら電源が入らなくなりました。
電源ボタンを押しても一切ランプも点かず、ACアダプタ入力横のランプも点きません。ACアダプタ側のLEDは点きます。また、USB Type-C給電でも同じでした。
まずは下記を参考にハードリセット(RTCリセット)というのをやりましたがダメででした(バッテリは内蔵したままです)。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000130881/dell-pc-does-not-turn-on-or-boot-into-windows
やむなく、裏蓋を外してバッテリのコネクタを外し、電源ボタン長押しで待機電力放電を行いました。
再度バッテリを接続して裏蓋を閉じ、ACアダプタを接続したら給電ランプが点き、電源ボタンで無事に起動するようになりました。
10点

この製品ではありませんがPC内部バッテリー異常検知で電源が入らない事があるようです。
この場合はバッテリーを外した状態で電源ACから給電し電源を入れると起動出来ます。
近年の製品は簡単にバッテリー接続を解除し給電切断出来ないので分解が必要となりかなり
面倒ですがブラックアウトし起動出来ないトラブルでは諦める前に試す価値があります。
書込番号:24503623
6点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
inspiron14 5405 を購入しました。
持ち運ぶには付属のACアダプターは若干重く、かさばるのでAnker nano U 45wを買うか65wタイプを買おうか迷っています。これらは出力が違うだけで充電スピードとしては変わらないのでしょうか?それとも65wの方がはやく充電できるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします┏○ペコッ
書込番号:24279882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出力が違えば、違う。
水をコップにドバっといれるのと、チョロチョロ入れるのじゃ、満杯になる速さが違うでしょ。
書込番号:24279916
0点

なるほど、ありがとうございました┏○ペコッ
書込番号:24279930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式マニュアルを見ると、
45W電源アダプター 出力電流(連続) 2.31 A 、DC19.50 V
65W電源アダプター 出力電流(連続) 3.34 A 、DC19.50 V
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-14-5405-laptop_users-guide_ja-jp.pdf(16ページ)
また、実機レビューを見ると、45W ACアダプターで、
>1時間あたりの充電容量 純正ACアダプター アイドル時 47%(約19Wh)
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
65W ACアダプターの方が充電時間は速いように思えますが、実際にはさほど変わりはないでしょう。
書込番号:24279947
2点

詳しくありがとうございます┏○ペコッ
参考にさせていただきます!
書込番号:24279998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
急に在庫がなくなったようだったので予想はしてましたが
新型に切り替わったようですね。
Ryzen 5500U 6コアと、Ryzen 4500Uとあまり変わっていないんでしょうか?
コネクタ数および配置も変更がないようですし。
ただWiFiデバイスがWiFi6になったようですね。
世界的な半導体不足の影響なのか、年末以降、5405も急に値上げしたし
SSDやメモリもそうでした。
今は買い時ではないかもしれませんが、必要に応じてとなりますかね。
しかしキープコンセプトは理解できますが、やはりpgup、pgdnキーには
だいぶ苦しめられています。
これも引き継いでいくとしたら、次回はHPを選択せざるを得ないかな。
感想まで
しかしいつになったら運営は型番表記するんですかね。
このまま表記しないのはむしろ異常だと私は感じます。
メーカ側が表記していることですしね。
それを無視ですか、と。
構成がいくつかあるからという理由は無理筋だと思います。
0点

コアは同じ6コアですがスレッド数は6から12に上がっていますし
CPUスコアは11275から13851
ただし,5000番台ながらZEN2のCPUです。
500番台のほうは
Inspiron 14 5000 (5415) プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
と表記するようになってますね。
https://kakaku.com/item/J0000035584/
旧型はもう買えないですが,新型は改造で追加可能なM.2スロットは廃止されたみたいですね。
書込番号:24120417
2点

あっすみません、型番書いてありましたね。
(なんで見落としたんだろう)
運営の方々、すみませんでした。
書込番号:24121042
1点

Inspiron 14 5000 (5415) プレミアムになって 右矢印 左矢印キーが大きくなって pgup pgdn はファンクションキーと併用仕様になったようです。
あと、エンターキー バックスペースキーも大きくなったようです。
書込番号:24122389
0点

確認しました。
pgup、pgdnはあれだけ言ったせい?なのかFnキー組み合わせに戻りました。
今度は左右カーソル。だからなんでこんなに大きくするのよ。
昔のままでいいではないか。
これじゃまた押し間違いが起きる。
今度は左右移動で。
カーソルキーをShiftキーに隣接させるな、ということなのに。
右Shiftキー、どうやっても押してしまうんですけど。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
5405の状態からpgup、pgdnキーをなくせばよかった話なのに。
上下キーと同じものを使えばよかったのだ。
大きな改善はなされたと思うが、今一歩だな。
また独立キーに慣れるとFnキー同時押しが面倒なのも一つの事実。
配置する場所がないから仕方ないのだろうけど、
さらにキーを左に寄せることができたら可能性が出てくるかもしれないか?
まあムリか。
Fnキーをもう1つ配置してくれてもいいかもしれないと感じる。
組み合わせ使用しているとFnキーが酷使されるので心もとない。
Enterキー、BSキーはDELLに慣れたせいか今でも不満があまりないので不問。
感想まで。
書込番号:24122695
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
データ抹消ソフト17というソフトのアプリケーションを起動したのですが、突如再起動が入り「Pre-Boot System Performance Check」「No Bootable Device」と表示されて起動しなくなってしまいました。これは何が原因なのでしょうか?
アプリケーションをダブルクリックしただけでデータ抹消ソフト17の抹消手順通り踏んでないはずなのですが、消去中の画面になるわけでもなく突然画面が落ちました。。。
2点

起動ドライブのOSまで吹っ飛んだかもしれないです。
BIOSメニュー画面にてBoot 画面に Windows Boot Managerというのが見当たらないなら、可能性大です。
書込番号:24112748
1点

>あずたろうさん
返答ありがとうございます。
この場合、個人ではどうしようもなくdellに修理依頼するしかないですか?
書込番号:24112758
1点

詳しくない方でしたら、そうなりますが、
OSD入れ直し等の作業で、の費用請求は掛かります。
個人で行えば(私もやってますが)そんなには難しいことでもありません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからインストールメディアを作って、新規のOSインストールです。
書込番号:24112763
2点

>あずたろうさん
追記:申し訳ございません。その画面の出し方がわかりません。
ただ、起動時にF12を押すとWindows Boot Managerが起動していたのがF12を押しても起動しなくなったので消えてるかもしれません。。。
書込番号:24112764
0点

電源入れてDELLの丸いロゴマーク出る寸前に、F2キーを連打したら出ます
書込番号:24112766
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
電源ケーブルのプラグが細く、しかもL型になっていないので、私の使い方だと、ケーブルやプラグに負荷がかかり、長期的にはケーブル断線やコネクタが破損しないか心配しておりました。
そこで、写真のL型コネクタを買いました。
HP製品の規格(端子長め)なので、若干プラグが刺さりきりませんが、ぐらつきも少なく十分実用になりそうです。
長持ちするとよいのですが・・・
このお店で買いました。対応は迅速で梱包も丁寧でした。
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/ic-4530l/
ご参考までに。
10点

5425を使って10ヶ月経ちましたが、やはり直線的に出ているACのソケットが不安でした。
先端の金属は細いし、負担がかかって断線しそうです。
ここを参考にして、自分も購入しました。
金額も安く実用的に問題ないレベルで良かったです。
書込番号:25663757
1点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
