Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルとInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ベース カバーのねじについて

2022/01/28 06:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:101件

こんにちは。
ベースカバーのねじを探しております。
DELLには、M2×4と記載してあるのですが、どのねじを購入すればよいのかわかりません。
すみません。教えてください。 

DELLのページ
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88?guid=guid-cc648b28-fbf9-4a6f-bb11-4c6c2fa3d08a&lang=ja-jp

書込番号:24566549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2022/01/28 07:12(1年以上前)

>みかぼうさん
例えばこんなの持ってると便利ですよ。

QTEATAK300Pcsブラックラップトップノートブックコンピューター交換用ネジキットコンピューターラップトップSSDハードディスクSATA用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0991LJ7Y9/ref=cm_sw_r_awdo_navT_g_024DD62M3KJ3E721NTCR

書込番号:24566562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/01/28 07:13(1年以上前)

「M2×4」がねじの太さ×長さです。
ねじのパッケージに「M2×4」と記載されているものをホームセンターなどで購入しましょう。
頭の形状については同じところを固定しているネジの写真を撮影して、探すときに見ながら選べばよいかと思います。
黒などメッキをしているかどうかは気にするかしないかの問題ですので、なければメッキされていないものでもよいかと思います。

書込番号:24566564

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/01/28 07:26(1年以上前)

ネジ直径2mm×足の長さ4mmの平ミリネジのことだよ。
↓こんなの(色が黒じゃないけど取り付け後に黒マジックで塗ればいいよ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003884209/

それでもよくわかんないなら1コ外して
ホームセンターとか工具売ってるプロショップに持って行って
「コレと同じM2の4mmのネジが欲しいんですけど」って店員に聞いたらすぐ出てくるだろう。

書込番号:24566570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/28 08:20(1年以上前)

M2×4 メジなんてホームセンターではなかなか売ってないんじゃ無いかな?!
小さいホームセンターなら尚更です。

>アテゴン乗りさん が推奨されているようなのが無難でしょう。
ネジにはミリネジやインチネジがあることも勉強しましょう。

関係ない話だけど、ネジは種類が多くて大変です。
刈払機の逆ネジM8だと思って(ホームセンターにそれしか無かった事もあり)たらM7だった。
今時M7なんて使うか!!と思いましたが、実際にM7だったんだから仕方なし。農機具屋に行って買い直し。
(T_T)
ネジ一本でも800円近くもする。高い!!需要が無いから仕方ないですね。

書込番号:24566628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/01/28 08:58(1年以上前)

今回はMIFさんからご紹介いただいたものを選びたいと思います。
ありがとうございました。

>アテゴン乗りさん
ご紹介いただいたページをみたところいろいろな種類のねじが入っていて
いろいろと便利ですね。頻繁に工作をやられる方にはすごく便利かもしれないですね。

>MIFさん
ご紹介いただいたものがぴったり合いそうです。
ありがとうございました。 

>EPO_SPRIGGANさん
インチねじ。ミリねじ M2×4だけど形状が微妙にちがう。
頭から煙がでているようなかんじでした。

>入院中のヒマ人さん
お体大切になさってください。


書込番号:24566673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2022/02/01 10:49(1年以上前)

こんにちは。
皆様 ありがとうございました、

>MIFさんからご紹介いただいたリンクより購入し
 商品が到着しました。

まったく同じ形状でした。

ありがとうございました。

書込番号:24574309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 katarocakeさん
クチコミ投稿数:1件

先日、こちらのノートPCを購入させていただきました。
デザインもよく、とても気に入っているのですが、一点だけ困ったことがあり、おわかりの方がいらっしゃれば解決策を教えていただきたいです。

■困っているポイント
・インターネットにつないでしばらくすると、勝手に接続が切れてしまいます。

■具体的な症状
・WiFi経由でインターネットにつないでいます。

・トリガーはわかりませんが、しばらくすると「インターネット接続がありません」という表示になり、その後一切ブラウザ上でサイト閲覧ができなくなります。

・接続は切れても、WiFiにはつながっています。

・診断をすると、「DNSが応答しません」と表示されます。

・なぜか上記症状になっても、zoomやwherebyの通信は継続します。(zoomで会話できるけれども、ブラウザが動かなくなる)

・WiFiを切って(機内モードにして)、つなぎ直すと、インターネット接続が復旧します。


■自分でもいろいろ調べてみました
・chromeを使っていますが、edgeなど他のブラウザでも同様の症状が発生します。
 chrome固有の問題ではないと思われます。

・スマホや他のPCでは、同様の症状は発生しません。
 WiFiやプロバイダ側の問題ではないと思われます。


■やってみたけど、効果がなかったもの
・セキュリティソフトを無効にしてみた。
 改善しませんでした。

・パブリックDNS(Google)に設定してみた。
 改善しませんでした。

・IPv6を無効にしてみた。
 改善しませんでした。


■スペック
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
を購入したばかりで、特にカスタマイズはしておりません。

書込番号:23747095

ナイスクチコミ!7


返信する
nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/10/25 11:23(1年以上前)

>katarocakeさん
解決するかわかりませんが、PCにインストールされているDell Updateを実施してネットワーク関連のドライバ、ソフトウェアのアップデート更新を試して見てはどうでしょうか?私はこのようなwifiの異常は発生していませんが、常に最新にしてしまいます。本来は闇雲に適用すると逆に動作異常などが発生するので、必要と思うドライバがある場合だけ、アップデートすのが望ましいとは思いますが。。。
あまりお役に立てる情報でなくてすみません。

書込番号:23747123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/25 11:40(1年以上前)

電源オプションの設定は、どうなっていますか。

書込番号:23747151

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/10/25 11:47(1年以上前)

>katarocakeさん
スピードテストを実施して帯域測定はしてみましたか?
https://speedtest.gate02.ne.jp/

ビデオ会議が快適になれば帯域は問題ないですが、
通常は、快適にZoomを使おうと思ったら
DOWNLOAD: 20Mbps〜30Mbps
UPLOAD: 20Mbps〜30Mbps
が必要とのことです。

書込番号:23747164

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/10/25 11:55(1年以上前)

電源オプション

>QueenPotatoさん
私のPCではワイヤレス項目が表示されないのですが、表示手順が違うのでしょうか?

書込番号:23747181

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/10/25 12:13(1年以上前)

>・診断をすると、「DNSが応答しません」と表示されます。

接続が切れているのではなく、DNSが応答しないんですよね?
サーバ名からIPアドレスが引けないだけなんで

>・なぜか上記症状になっても、zoomやwherebyの通信は継続します。(zoomで会話できるけれども、ブラウザが動かなくなる)

そりゃあそうなりますが、、、(リンクが切れてるならリンクが切れてるという診断結果だろうから)

>・パブリックDNS(Google)に設定してみた。
> 改善しませんでした。

症状同じという意味なら、後はTCPとUDPの違いですかね。パケロスが激しいのかな?

パケロスを測ってみてください。(ルータへ、あるいはDNSサーバへの連続ping)

それと隣家のchと被ってない事は確認してますか?
あと、住環境を晒さないとデンパモノは色々あり過ぎてわかんないですよ。

WiFiはちゃんと設定できるなら便利なんですが、トラブルシューティングはデンパものの心得とか、デジタル通信の基本とかわかってないと難しいんで、トラブル出たら有線でつないだ方がいいと思いますけど。

書込番号:23747213

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2020/10/25 12:17(1年以上前)

ちなみに

>「インターネット接続がありません」という表示

これは、名前で引いた特定のサイトの応答がないという意味であって

>インターネット接続が勝手に切れてしまいます

と同じではありません。接続が無いのなら、Zoomはできません。

ここが間違ってるので、いろんな関係ないレスがわんさか出て来てます。

書込番号:23747217

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/25 12:21(1年以上前)

1.最新ドライバを当てる。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=2f8mv

2.USBドングルタイプの子機を使う。

3.Qualcommからインテル Wi-Fi 6 AX200のワイヤレスモジュールに換装する。

書込番号:23747224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/25 14:09(1年以上前)

>katarocakeさん
1.windowsの再起動は試してみましたか
[shift]キーを押しながら再起動することで「高速スタートアップ」が無効になって不具合が解消する場合があります。

https://pc.jpita.jp/index.php?20180823

2.wifiカードデバイスドライバー
wifiカードのデバドラに問題がある可能性もあるかと思いますので、本来ですとドライバーの再インストールを試して
いただきたいですが、厄介なことにこの機種は有線LAN端子が無いので、USB接続の有線LANアダプターか無線LAN
アダプターがないとデバドラの自動インストールができないかと思います。
デルのサポートに連絡して相談することをオススメします。

書込番号:23747406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/25 17:45(1年以上前)

nag036 さん

電源オプション → プラン設定の変更 → 詳細な電源設定の変更 で

てませんか、なにが違うのか分かりませんが。

書込番号:23747771

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/10/25 18:08(1年以上前)

電源オプション-デスクトップ

>QueenPotatoさん
自宅のデスクトップでは添付のように正しく表示されるのですが、購入したDELLPCだと、前述した添付画面のようにワイヤレス項目がなぜか表示されません。同じ手順で表示してるのになぜでしょうか。。。

書込番号:23747808

ナイスクチコミ!1


mahoranさん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/29 14:31(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じ症状が出てとりあえず勝手にインストールされていたマカフィー停止したら直ったのでアンインストールしましたw

書込番号:23818781

ナイスクチコミ!0


ga-z68maさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/29 14:15(1年以上前)

smartbyteを削除してみてください。

書込番号:24568855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなったが解決しました

2021/08/26 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

ご参考です。

2021年3月に購入して5か月間特に問題なく使用していましたが、数日前にスリープにして置いたら電源が入らなくなりました。
電源ボタンを押しても一切ランプも点かず、ACアダプタ入力横のランプも点きません。ACアダプタ側のLEDは点きます。また、USB Type-C給電でも同じでした。

まずは下記を参考にハードリセット(RTCリセット)というのをやりましたがダメででした(バッテリは内蔵したままです)。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000130881/dell-pc-does-not-turn-on-or-boot-into-windows

やむなく、裏蓋を外してバッテリのコネクタを外し、電源ボタン長押しで待機電力放電を行いました。
再度バッテリを接続して裏蓋を閉じ、ACアダプタを接続したら給電ランプが点き、電源ボタンで無事に起動するようになりました。

書込番号:24308186

ナイスクチコミ!10


返信する
katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/20 16:14(1年以上前)

この製品ではありませんがPC内部バッテリー異常検知で電源が入らない事があるようです。
この場合はバッテリーを外した状態で電源ACから給電し電源を入れると起動出来ます。
近年の製品は簡単にバッテリー接続を解除し給電切断出来ないので分解が必要となりかなり
面倒ですがブラックアウトし起動出来ないトラブルでは諦める前に試す価値があります。

書込番号:24503623

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PD充電器用ケーブルについて

2021/01/17 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

次々と恐縮です。

安易に考えていたPD充電器ですが、
なんかケーブルにeMarkerという規格があると聞きました。
3A以上の場合に必要だとか。

本PCの場合ってどうなるのか、いまいちわかりません。
ご教示いただければ幸いです。

今まではAnkerのPower IQ 24Wアダプター程度しか使ってませんでした。
12W×2ポート、つまりMAX2.4Aだと思います。
100均ケーブルで済んでいました。

また、eMarkerケーブルを破損させる粗悪なACアダプターという情報もありました。
なんかよくわからなくなっています。
https://hanpenblog.com/3589


以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:23912250

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/01/17 18:25(1年以上前)

心配ならば下記のような「USB Type-C – Type-Cケーブル USB PD対応 / e Marker内蔵 [UPD-2]」を使えば良いでしょう。Amazonなどで販売されています。
ただ気になる点は、
>USB2.0準拠の通信ケーブルとしても使用可能
https://www.mco.co.jp/products_lan/udp-2/
高速なUSB3.0の転送ケーブルとして使えないのです。

書込番号:23912418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/17 20:16(1年以上前)

>おおお、、さん

以下によると
https://chibimegane.com/dell-inspiron-5490/

PD充電できるとのことです。

書込番号:23912647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/01/17 20:32(1年以上前)

なお、実機レビューより。
>Inspiron 14 5000(5405)のUSB Type-Cポートは、Thunderbolt 3 には対応していませんが、映像出力およびPower Deliveryには対応しています。PD充電器は、30W以下のものは充電できませんでしたが、45W以上の充電器では充電できました。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#usbc

書込番号:23912688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/17 23:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

まず、PD充電器については65Wあたりから選択するつもりでいました。
しかしUSB-Cケーブルの選択をしている際にわからないものが出てきたというのが今回の事情です。

PD充電器はAnkerで検討しています。
PD出力のみの65Wにするか、若干の汎用性を持ったPD+USB-A出力にするか。
後者の場合、PD出力側の能力が分割されて落ちるのでちょっと迷っています。
本PCは45Wあれば事足りますが、USB-Cハブ使用を想定した場合、
私の環境ではバスパワーUSB HDDの駆動電源を兼ねるので
PD出力が大きい方がいいかな、と考えています。


>papic0さん
これは5490のリンクではないでしょうか?
これのことですかね? https://chibimegane.com/vnbn-pd61w/
私はAnkerのPowerPort IIIがいいかなー、と考えていますが
こっちもよさそうですね。
あ、ケーブル付き、というのが大きな違いなのですね。
これなら何も気兼ねなく使用できるということですかね。

>キハ65さん
USB PD対応 / e Marker内蔵 [UPD-2]」 というのがあるのですね。
よくよく考えると、私は
PD充電器---USB-Cハブ---PC本体
という構成を考えていたので、ハブとPC間接続がUSB2.0だと困ることに気が付きました・・・
そしてそのケーブルにeMarkerが必要、ということですね。
あれまぁ・・・
PC本体のUSB-A端子でハブを利用することも考えなくてはいけなさそうですが
ハブ用に別途電源がいるから取り回しが・・・考えるだけでイヤになるなぁ。
DELL純正のドックを買った方が早いのか?
ハブについては再検討が必要だな、と感じました。


以上、とりあえず返信まで

書込番号:23913040

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/26 01:52(1年以上前)

当方ヘタリが原因かTransmart製45W仕様PD充電器では充電できませんでした。
Inateck製65W仕様PD充電器では充電できましたのでW数ギリだとだめみたいですね。
USBポート数が多い製品は大体共有なので複数ポート同時使用では充電不可ですね。
やはり100W以上の製品が欲しくなりますが値段が高く大型なので当方は諦めました。
トレンドとしては窒化ガリウムを採用した小型のPD充電器が人気のようです。
ケーブルはKUULAAの物を使用していますがANKERやNIMASO等のセット品が無難でしょうか。
PD対応USB-Cケーブルは携帯性の高い巻取り式や60cm程度の物が少なく選択が難しいですね。

書込番号:23927943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/02 22:42(1年以上前)

だいぶ間が空いてしまい恐縮です。
まだ到着していませんが、先日発注しました。
>papic0さん
の情報にあったものにしました。
ケーブル選定が面倒だったという本音が笑

やっぱankerのPowerPort IIIも捨てがたかったけど
amazonで500円クーポンがあったので
価格に負けました苦笑
販売価格はほぼ同じだけどケーブル付属と
500円クーポンは反則(販促)だわ。

合わせて電圧電流チェッカーも発注しました。
61W電源なのでどうなるか、一応確認のため。
また導入予定のUSBハブを入れた状態でも
測定してみたいと考えました。
しかしこのチェッカーと電源の価格があまり差がないとは笑

なかなか安価なDisplay port付きのハブがないですね。
外部モニタは1系統だけだし、HDMI端子付きだから
USB-AとUSB-C端子だけのセルフパワーハブにしようかな。
有線LAN端子があってもいいかもしれないか。
5V1A出力で5Wなのでこれが3つくらいか。
あ、フルサイズのSDカードリーダー付にしたほうがいいのかな。
しかしこのタイプはハブが大きくなりすぎて扱いにくい。
そんなにしょっちゅう使うわけでもないし。

と、うまくいったら次はハブの予定です。
今のところInspiron 5405は思いのほか快適な面が多くて
うれしい限りです。
不満はpgup pgdnの配置が一番かな。
しょっちゅう押し間違えが起きます。
購入前から心配だったのが的中。
またhome endキーが使いにくいので困ったものだ。
そんなに使う人がいなかったのかなぁ・・・
いつもマイナー路線を走る私 爆

そういえばこのPC、シャットダウンしたのになぜかすぐ電源ONすることが
多くてなんだろう?と思っていましたが
BIOS設定で画面を開けると自動電源オン設定と判明。
OFF設定に変更。
Fnキーの逆転はすぐにやっていましたがこんな盲点があったとは。
あと、カメラオンオフ設定がBIOSにあることも判明。
普段使わないので目隠ししてるけど、一応オフに設定。
使う機会が今まであったことがないし、Chrome起動するとカメラが有効なんたらと
勝手に動くので気持ち悪かったし。

キーボードが光るのはちょっとイメージが違いましたが、ありがたみを感じます。
普通に使っているとファンも回りません。
しかし夏場はどうなることやら。
背面が浮く設計は優秀だと思います。
クラムシェル型を購入した利点を満喫できそうです。

色々とありがとうございました。


書込番号:23999118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/03 13:10(1年以上前)

到着しました。
結論から言うと、正常動作して正直ホッとしました。
ただ、付属ケーブルが1mだったので
我が家の環境では短すぎたorz
確認したとき1.5mかと勘違い。

フル充電状態でテスタをはさんだため
電圧20V、電流0.25A程度でした。
電流はこの倍の出力が出てほしいところ。
あるいは負荷をもっと負荷をかける必要があるのか?

ああ、またカキコしてるときにpg dnと押し間違え。
ホントいらつく。
特に価格コムはRool Downすると復帰が面倒。
(PC使用にて)
この押し間違え、BIOSなどで何とかならないものか。
昔のFnキーとの組み合わせも使えるようにしてほしい。
Homeキー、endキーも使いやすくなるし。

結局、USB-Cケーブルは買い足す必要がありそうです 笑
標準電源アダプターは極太ケーブルを除き
全長を使用してギリギリ、
この長さが2mより若干短い程度。
1.5mでは不足するので2mが必要か。

購入したUSB-PD急速充電器の型番が謎でしたが
本体に記載されていました。
本体を見ないとわからないのが笑えます。

VnBn JP  BQ-PD61C 株式会社泰成商事
最大出力 電流は3A。
電圧は5V、9V、12V、15V、20V、20.3V
AC入力は100V-240Vと一般的。
もちろん50/60Hz両対応。

よくわからないのが保証。
Amazon記載では1年保証。
製品同梱保証書には
・30日以内の初期不良返品、返金
・12か月保証については記載なし
・使用感を投稿すると1年保証延長

うーむ保証延長はどこに投稿するのか・・・
明確にしているAnkerのほうが安心があるなぁ。
まあ、仕方なし。

テスターはよくある形です。
USB-CとUSB-Aが片方向で測定できるタイプ。
一応、microUSBのOTG入力もついています。
すぐに壊れそうと評判な
microUSBオス-USB-Aメス変換コネクタもついています。
型番は書いていません。
形は同じで複数の販売店からamazonに出品。
仕様も若干違うようですが実際は不明です。

以上、参考まで。

書込番号:23999987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/03 16:01(1年以上前)

充電トライしてみました。
ムムム・・・

バッテリー残量66%から充電開始しましたが
20Vで電流が1.2〜1.8A付近で安定しない結果。
40Wも出ていないですね。
これが妥当なのか?
しかし充電は割と早いです。
画面表示では満充電まで45分と出ましたが
それよりは若干早いか。

2A出ていないということは、付属ケーブルがeMarkerに
対応していないということ?
よくわかりません。
瞬間的にも2Aを超えません。

あまり追及しすぎるとハマるのでもうやめときます 苦笑

次はUSB-Cハブにトライだ。

関係ないですが、いや〜
パコパコキーボードから解放され
この打鍵感と打ち間違いのなさ、最高です。
ここまで待った甲斐がありました。
DELLノートPCを使ってきた身には
BSやEnterキーなど不安視されていたものは
まったく問題ないですわ。ハハハ
とくにもかくにも残念なpgupとpgdn。
こやつらは最低最悪だ。

書込番号:24000216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/13 06:59(1年以上前)

類似品が多いので吟味した上でUSBハブも入手しました。
最低条件のUSB-PD給電は難なくパスしました。

ハブ選定条件として、検討した経緯でUSB端子に
過大な期待をするのはやめよう、となりました。
そのような不安を醸し出していました。笑
USB3.0バスパワーHDDが1台動作すれば御の字、程度で行こうと。
何せUSB端子に回す電力がどの程度なのか仕様にかかれていない場合が多い。
通常はUSB-PD通電がスルーというのが単純明快と感じました。
ここで過大な期待を封印。

選択したハブは、一応USB端子に5W振り向けるという仕様でした。
結果はHDD、バスパワーで動作しました。喜

オマケでほぼついてくるHDMI端子とSDカードスロットは
今後もないものとして無視を決め込む予定。大笑

USB-PD充電器より安価で入手したものにこれ以上のものは望みません。
しっかり安定動作し続けてくれることをひたすら願う。

このPCに対しては電源周りの話はこのくらいになるでしょうか。
気づいてしまったことは、モバイルバッテリーが存在すること。
スマホ用のPD対応バッテリーより割高で重量が重すぎるのが難儀ですが
あって困るものではなさそうな気がしています。
なにせバッテリーの充電時間もUSB-PD充電器により2,3時間になるらしく
今まで12時間以上とかだった環境が劇的に変わる。
単三単四電池の充電もこの程度で終わることを考えると非常にありがたく感じる。
最近は緊急用照明などもUSB供給する製品が増えていますし。

USB-PD給電環境が整ってくるとさらに便利さが見えて散財まっしぐら。苦笑


書込番号:24017965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/05/21 18:07(1年以上前)

気づいたら、あれから2ヶ月ほど経過していました。
何も気にならない日常が続いていました。

VnBn 61W USB-C 急速充電器(BQ-PD61C)
UGREEN USB-C to USB-CケーブルL字0.5m

やはり、L字ケーブルの運用でよかったと実感しています。
UGREENを購入する前に購入してしまった1mケーブルは
径が太すぎる上長すぎて取り回しが大変でした。
各々の環境によりますが、ケーブル長さが長すぎなければ
径の小さいものを選択した方がよいと思います。

私が確認したところ、3A以下でもUSB3.0対応ケーブルが
存在するようです。
4K出力の可否なども影響するようですが
Inspironで運用することだけを考慮すれば気にする必要がないですね。

安価だからと購入したUSB-Cハブは当初こそ運用していましたが
使う機会がほとんどなく現在は取り外しています。
まあ、外部端子がそれだけ十分に搭載されているPCという表れですね。

電源は常時接続なので負荷が少ない状態での運用になっていると思います。
若干温まっている程度で異常はないと思います。
純正ACアダプタと比べると耐久性については劣ると思うので
天寿を全うする時期に興味があります。笑
できればすぐには壊れてほしくないのですが。

次は、充電時間が12時間とかふざけている手持ちのモバイルバッテリーに
さすがに嫌気がさしているのでUSB-C充電可能なモバイルバッテリーにしようかと
思案しています。
Inspironにも充電対応するので有用かな、と考えています。
自動車移動ならポータブル電源の中で安価なものを選択するなど
PCだけを考慮した場合は選択肢がありますね。


参考まで。

書込番号:24148127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/10/22 22:57(1年以上前)

ここ数日、電源周りから耳障りな音が出るようになりました。
何かを入力したりマウス操作をすると生じます。
以前にも見た光景。
5485を購入、同じ現象により返品した経緯アリ。
なので思い込みがありました。

結論から言えばPD充電機からの音でした。
VnBn 61W USB-C 急速充電器(BQ-PD61C)

これを変更してどうなるかは不明ですが
気分が悪くなる限界が来たら購入検討したいと考えています笑
次はAnker製かな。

最近は急に画像処理が遅くなったりと(chrome上で)
Windows11にアップグレードはあまりしたくないなぁ、という気持ちですが
使用しているうちにパフォーマンスが落ちるのは仕方がないところか。
徐々に落ちるので気が付くのが遅れます。

参考まで


書込番号:24408578

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/20 16:06(1年以上前)

DELLのノートパソコンはキーボード最上段付近からノイズが出る事が多いです。
5405シリーズも同様でありがちなコイル鳴きで若干ジーっという音がなる場合があります。
酷いとアイドル状態でピーとかマウス動かすとジーとか高負担でジジジジとかなりますね。
私はこの手の個体を引いた場合は諦めていますがDELLは良く鳴くので確認した方がいいです。

書込番号:24503614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows11

2021/10/09 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:517件

本日Windows11へアップデートしてみました。
問題無く稼働しています。

短いですがご報告まで。

書込番号:24386603

ナイスクチコミ!4


返信する
exige612さん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/11/21 01:55(1年以上前)

先日Windows11にアップグレードしたのですが、スリープからの復帰ができず、毎回異常終了されてしまいます。また、その際に必ずWi-Fiのドライバが起動できず、ネットワークに接続できません。再起動でもネットに接続できず、一度シャットダウンしてから再度起動するとドライバが読み込まれて通常使用できるようになります。

BIOS、その他ソフトウェアはすべて最新に更新済みです。

それ以外の、動作には問題ないのですが・・・

書込番号:24455564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/11/21 09:40(1年以上前)

>exige612さん

下記リンクをお試し下さい。
失礼いたしました。

【Windows11で高速スタートアップを有効・無効にする方法】
→ 高速スタートアップを無効にする
https://win11lab.info/win11-highspeed-startup/

【Windows11 Windows Updateの実行方法】
→ オプションの更新プログラムを実行する
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1311-2904&rid=282

書込番号:24455844

ナイスクチコミ!1


exige612さん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/11/21 21:25(1年以上前)

>naranoocchanさん
ご指摘ありがとうございます。
ただ、どちらも実施済みです・・・

色々と試行錯誤してみます・・・

書込番号:24456975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/11/22 09:52(1年以上前)

>exige612さん
私も同様の症状を確認しました。
サポートに問い合わせましたが、win 11はサポートの対象外ということで初期化またはosの再インストールを提案されました。

書込番号:24457545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


exige612さん
クチコミ投稿数:14件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/11/23 17:46(1年以上前)

スリープ復帰できず、起動後ネットワークが表示されない問題ですが、
一度システムの復元をし、hiberfil.sysファイルの更新、ドライバ類をすべて最新にし最後にネットワークドライバ(Qualcomm QCA61x4A/QCA9377)だけ一つ前のバージョンである「12.0.0.953, A39」に変更したところ解決しました。

上記の対応を一つ一つやって事象を再現しなかったためどれが解決のキーになったかわかりません。しっかりと検証をすればよかったのですが、時間もなかったため適当になってしまいました。

同様の事象が発生している方の役に立てばよいですが・・・・

書込番号:24459960

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

メインメモリ使用量

2021/10/16 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

私は購入後、メモリ8GBを追加、合計16GBにしました。
その当初より疑問がありました。
メモリ使用量の最大が半分で頭打ちになるのです。

IInspiron 3158ではメモリスロットが1つしかないので
4GBを8GBに交換して使用していました。
その際には特に問題がありませんでした。
メモリスロットが2つ使用による弊害なのでしょうか?
最初から16GBを購入して1つだけスロットを使用した方がよかったのか?

増設メモリはcrucial CT8G4SFS832A です。

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:24399357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/10/16 23:40(1年以上前)

タスクマネージャーのパフォーマンスで容量を確認してみましたか?

書込番号:24399374

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/10/16 23:42(1年以上前)

私はDell Inspiron 14 5480ですが、8GBメモリーを増設して合計16GBのデュアル構成としました。

>>メモリ使用量の最大が半分で頭打ちになるのです。

そんなものではないでしょうか。私も半分くらいの使用量で収まっています。
タスクマネージャーなどはどうなっているでしょうか。

書込番号:24399378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/10/17 02:06(1年以上前)

タスクマネージャーでそのように表示されています。

書込番号:24399491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/10/17 02:15(1年以上前)

下記にあるように、ブラウザを複数立ち上げるだけでも8GBを超えることは可能です。
https://sakura86.com/optimum-memory-loading/

Firefoxの複数タブで高画質動画を再生するだけでも、8GBでは足りなくなることがあります。

書込番号:24399497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/10/17 03:00(1年以上前)

Chromeで常時10個以上タブを使っていてこの状況です。
ここから動画再生などを行っても変化がないのです。
おっしゃる通りに8GBを超えるならば、ストレージに代替えさせていると思うので
処理速度が下がるのではないかと思います。
現にどういうわけか購入当時に比べ体感速度が落ちている印象。
特に画像描写速度に影響が出てきたことには不満があります。

書込番号:24399505

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/10/17 09:08(1年以上前)

ちょっと気になったのが、
普通ならDIMM2枚で、メモリインターリーブきくので、グラフィックも上がるはずなのですが、、、
スレ主さんのは、グラフィックメモリ割り当ても512MBのままっぽいですね。

うちは、家内にAthlon silverのPC使わせていますが、割り当て2GB取られてますね。

一度仮想メモリ切ってどうなるか確認されてはどうでしょう。

書込番号:24399765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/10/17 10:41(1年以上前)

キャッシュで使われているのでは?

FYI

Windows 10対応:タスクマネージャの「パフォーマンス」タブの見方
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html

-----------------------------------------------------------------------------------
メモリに余裕が有るなら
Diskeeper
https://sohei.co.jp/ss/diskeeper/
を入れれば I/O キャッシュ が増える。

書込番号:24399911

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/10/17 11:00(1年以上前)

>>メモリ使用量の最大が半分で頭打ちになるのです。

むしろメモリーの使用量や使用率が高いのがやばいのでは。
>Windows10 – 何もしていないのにメモリ使用率がおかしい/高い時の対処
https://itojisan.xyz/trouble/12786/

書込番号:24399937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング