Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [リバーロック] |

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2021年4月13日 22:13 |
![]() ![]() |
40 | 7 | 2021年4月7日 10:16 |
![]() |
9 | 6 | 2021年3月30日 14:48 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2021年3月29日 12:48 |
![]() |
8 | 5 | 2021年3月26日 23:07 |
![]() |
3 | 10 | 2021年3月24日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
4月に入り注文して、5月19日までに配送予定になっています。購入したパソコンのwindowsのバージョンはどうなるのでしょうか??
ネットでは1909は5月11日までとなっていますがこちらのパソコンはどのバージョンで届きますか?
1909で届いてサポート終了とかの可能性はあるのでしょうか?
よくわからないので質問させて頂きました。
どなたか教えて下さい。
書込番号:24078947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坊主愛好家さん
仮に1909で届いても、20H2にアップデートすれば、サポート期間は延びます。
書込番号:24078981
0点

2020年 7月 1日 発売 の製品ですから、少なくとも20H1かそれ以降のバージョンで送られてくると思いますけど。
どのみちアップデートさえすればサポートはされるので、それほど気にすることも無いと思います
書込番号:24078988
1点

回答ありがとうございます。気にしなくてもいい位のバージョンで届くと言うことで安心しました。
アップデート期限をまたいで届く予定だったので心配になってしまいました。
ちなみに口コミ掲示板を調べるとDELLのオーダーサポートの進捗はあまりあてにならず、予定より早く届いている方が多いように感じました。みなさんも早めに届きましたか?
書込番号:24079004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は、購入前にこの商品のサイトにアクセスしてチャットで目安納期について質問しました。
チャット担当からの回答の後、購入の際は営業担当者欄に自分の名前を書くよう依頼されました。
購入時は依頼通りにしました。
納品予定はチャット回答の倍くらいでしたが、結局チャットでの回答通りの日程で納品されました。
この先は邪推ですが、電話注文だと短納期になると言う話と同じ理屈で、チャット担当者を営業担当として記入する場合も営業担当や部門の成績になる一方で、短納期対応になるのではないでしょうか。
書込番号:24079092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どぅ〜んさん
なるほど納得しました。
進捗をちょくちょく見ながら楽しみに待ちたいと思います。
>papic0さん
>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございました。
書込番号:24079098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
【使いたい環境や用途】
自宅兼学校用 プログラミングも少し
【重視するポイント】
パソコンの快適さ(処理速度等)
【予算】
6万円以下
【比較している製品型番やサービス】
Inspiron 15 3000 Ryzen 5 3500U 8GBメモリ 512GB SSD フルHD搭載モデル
【質問内容、その他コメント】
上記の製品とこのInspiron 15 5000 プレミアムのどちらを買おうかで迷っています。
Inspiron 15 3000はCPUが1年古いので、その分処理能力が劣ると思うのですが、SSDが512Gあります。
逆に、Inspiron 15 5000はCPUが新しいですが、SSDが256Gしかありません。
また、値段も5000円程度の差があります。
パソコンはそこまでヘビーに使う予定はありませんが、Visual Studioでコーディングも少しやるつもりです。
総合的に判断して、処理速度が早く、快適に動くのはどちらのパソコンでしょうか?
もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?
書込番号:24036055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>S.yugaさん
>もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?
わたしなら、迷わず Inspiron 15 5000 の方を選びますがが、5000 円高く払う価値の有無は個人的感覚なので、安い Inspiron 15 3000 を選ばれた方が無難だと思います。
ちなみに、Inspiron 15 5000 は Type-Cx1 が付いています。
また、Inspiron 15 5000 は 116g 軽い、CPU スコアが 1.5 倍高いです。
ただ、体感出来る程の違いは無いでしょう。
書込番号:24036161
3点

CPUの処理能力、ストレージの容量、コスト差を総合的に考えて費用対効果を出すと、それらの重み付けが人によってまちまちなので全く異なる意見が現れます。
全く逆の意見も出るとは思いますが、取り敢えず私の考えは次の通り。
使用目的から考え、必要最小限のストレージ容量は256GB前後の筈です。取り敢えずこれだけあれば、動画を持ち歩くとかがなければ即座に不足する事はないと思います。
不足したら使用頻度の低いデータはUSBメモリやクラウドに退避させるなど対策はあります。
一方処理能力ですが、ベンチマーク上は4500Uと3500Uには大きな違いがあります。
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-5-4500U-vs-Ryzen-5-3500U
これだけ違えば体感上も差があるものと思います。
私も似たような考えで比較して4500Uの機種を選びましたが、それはストレージの問題は後から何とでもなるが、CPUはそうはいかない、と考えたからです。
色々な意見が出ると思うので、ご自身に合ったアドバイスを参考にして下さい。
書込番号:24036191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?
実際にインターネットサーフィンや動画視聴、文書処理作成だけなら、Inspiron 15 3000で快適で十分な性能が有ります。
M.2 SSDの容量も256GBの2倍の512GBで十分なお得感があります。
「5000円高く払って買うほどの差」に対する直接の回答では有りませんが、私の見解は上記のものです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033791_J0000033169&pd_ctg=0020
書込番号:24036246
2点

実は家族の為に今月たまたまその両方を購入しました。
Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリの場合、メインメモリーがハードウェア予約済みで2.1GBも使われてしまい、8GB積んでいても実際に利用できるのが5.9GBだけになってしまい、これは仕様なのでしょうが何となく損をした気分になります。
これに対して、Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリの場合、同じくメインメモリーがハードウェア予約済みで647MBしか使われず、利用可能メモリーが7.4GBと大きくなります。
これによりメモリー関連で見れば、Ryzen 5 4500Uの方がメモリーを1.5GB分有効活用できるので、メモリーを消費するソフトを使う場合はこちらの方が良いのではないかと思います。また、メモリーの速度も2400MHzと3200MHzと差があるようです。
これについての参考図を添付します。
デザインもInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uの方が高級感がありますね。
書込番号:24036391
16点

皆さんありがとうございますm(_ _)m
皆さんの意見を踏まえて僕なりに改めて考えた結果、今後も数年間使い続けていくので、価格よりはCPUの性能の方に重きを置くことにしました。 特に、
>どぅ〜んさん
の
>ストレージの問題は後から何とでもなるが、CPUはそうはいかない
という言葉と、
>かおり16さん
の
>Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリの場合、メインメモリーがハードウェア予約済みで2.1GBも使われてしまい、8GB積んでいても実際に利用できるのが5.9GBだけになってしまい、これは仕様なのでしょうが何となく損をした気分になります。
との感想と実際のタスクマネージャーは大変参考になりました!
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:24038480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄く今更なのですが、私も購入時に色々レビュー見たのですが、前モデルは筐体の設計やファンの回転制御に問題があり、騒音が酷いとのレビューを見ました。
うるさいとビデオ会議に支障が出るので断然こちら、しかも14ではなくあえて熱設計に余裕がある15にしましたが、正解だったと思っています。ほとんどファンの音を気にすることなく使用できています。
書込番号:24065158
2点

>虱さん
ありがとうございます!
皆さんの意見を踏まえて3月24日にInspiron15注文したので(到着予定日は5月11日…)、安心しました!
書込番号:24066174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらの機種をお持ちの方に質問です
本体が到着する前に買っておきたいのですが
リカバリーメディア作成のためには何GBのメモリが必要でしょうか?
もうひとつ、この機種に合うキーボードカバーはありますか?
アマゾンで見ると対応をうたっているのに買ってみたら合わなかったというレビューがあるので
どれを買えばいいのかいまいちわかりません
ただ表面に乗せるだけのカバーでなくキーボードに合わせた凹凸のあるものを希望してます
コロナもあり気軽に店にも見に行けませんので
お持ちの方に教えていただけると助かります
よろしくお願いします
1点

公式サイトでは32GB以上を推奨しています。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000177164/%E4%BD%9C%E6%88%90-windows-10-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA-dell-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
アマゾンのってこれでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E2%80%8BI%E2%80%8Bn%E2%80%8Bs%E2%80%8Bp%E2%80%8Bi%E2%80%8Br%E2%80%8B-15%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-570-0035/dp/B01NA7RC5L
私もインスパイロン使っていますがカバーはせず汚れたら濡れた布で拭いています。
書込番号:24050816
1点

・Microsoft WindowsでデルOS回復イメージをダウンロードして使用する方法
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000123667/how-to-download-and-use-the-dell-os-recovery-image-in-microsoft-windows
16GB以上の空き容量となっているので、32GBのUSBメモリを用意しましょう。
書込番号:24050836
1点

>131011さん
>もうひとつ、この機種に合うキーボードカバーはありますか?
アマゾン等で売られているのは、英語キーボード用です。
日本語キーボード用は売られていないと思います。
ダイナブックのように販売量が多くないと、専用カバーは出ないでしょう。
書込番号:24050856
2点

キーボードカバーって、昔使っていましたが、グニャグニャしてレスポンスが悪くなるし、そのうち歪んでベタついてきてジャマになるんですよね。
職場に近似機種がありますが、最近のストロークの浅いノートのキーボードだと、ない方がよさそうですが。
飲み物をこぼしたとき対策…とか、ご事情はあるでしょうけど、特に十字キーとか操作しにくくなりそうです。
書込番号:24051109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>リカバリーメディア作成のためには何GBのメモリが必要でしょうか?
USB回復ドライブ用には、安さ優先で東芝メモリ(現KIOXIA)の安いUSBの2.0の32GBのUSBメモリーを使っています。
大きくて、色が白なのでサインペンでメモが書きやすいです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271189_K0001271193&pd_ctg=0526
書込番号:24051130
1点

メモリは32GBあれば大丈夫なんですね
早速購入します
キーボードカバーはやはりなさそうですか
これまでずっとカバー有りで使ってきたのであの感触の方が打ちやすいですし
手汗も酷いのでカバーかけた方が安心できるんですが今回は諦めるしかなさそうです
みなさんご返信いただきありがとうございました
書込番号:24051171
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D 内蔵SSD 1TB / SDSSDH3N-1T00-G25 / 転送速度 最大 2400MB/秒
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089ND2R7F/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
上記のssdをアマゾンにて購入してssdをm.2へ増設しました。
デバイスマネージャーを見ると認識はされているのですが、ディスク管理からフォーマットしようとすると初期化の画面はでてくるのですがエラーがでてきます。存在しないデバイスを指定しました。とでてきて何もできません。
これはssdの初期不良でしょうか。
なぜこのようになるのか詳しい方教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

DiskPartコマンドでM.2 SSDうを初期化を実行してみて下さい。
https://itojisan.xyz/settings/14568/
これで初期化出来なければ、初期不良でしょう。
書込番号:24029072
0点

https://jisakuhibi.jp/news/sandisk-ultra-m2-nvme-3d-ssd
WD SN550と同等品ということは、 NVMe1.4規格なので、マザーBIOSバージョンも最新にしてないと危ういかもしれないです。
まずはそこから見直してみてください・
書込番号:24029077
0点

>キハ65さん
試してみましたが、変わらず駄目でした。
>あずたろうさん
BIOSのバージョンが1.4.0なのですが、これは最新のものでしょうか?
PC素人の為、お手数をおかけして申し訳ないです。
書込番号:24029124
0点

DELLのアシスタントツールからBIOS他でライバー関係のアップデート可能なものは分かると思いますが。
面倒ならAmazon 購入だったら、「手持ちのアイテムと互換性がない」を選んで返品されたほうが良いですよ。
書込番号:24029152
0点


自分はDell Inspiron 14 5480の換装用に下記のM.2 SSDを購入しました。
https://kakaku.com/item/K0001286256/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/
書込番号:24029173
2点

>あずたろうさん
ありがとうございます。これは返品して他の物を購入したいと思います。
書込番号:24029174
0点

ちなみにですが、BIOSアップデートすれば
質問者の製品は、つかえますでしょうか?
書込番号:24032850
0点

私はこれでパーテーションを作ってフォーマットしました
EaseUS Todo Backup
Windowsのディスク管理は使用してません
書込番号:24034995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じSSDを購入し、スロットを変えたり、diskpartでフォーマットしたり…と思いつくことは全部やりましたが、結局不安定で諦めました。このPCでは使えないと判断して返品しました。Amazonでなければ受け付けてもらえなかったかもしれません。現在調査中ですが、ざっと調査した結果、今の所、このPCで動作しそうなSSDとしてはTCSUNBOW SSD M.2 2280 512GB、ADATAの「SX8200 Pro 2TB]、「SX8100 2TB」でしょうか。
書込番号:24049407
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
SSDの増設したくアマゾンにて
Crucial SSD P2シリーズ 500GB M.2 NVMe接続 正規代理店保証品 CT500P2SSD8JP 5年保証
この製品をみつけたのですが別にP1シリーズというものもあります。
どちらも500GBですが価格が2000円ほど違います。
https://www.amazon.co.jp/Crucial-P2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-NVMe%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%93%81-CT500P2SSD8JP/dp/B086TDBW8J/ref=pd_ybh_a_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=MFMS0R27436ZG13WMWDH
P1とP2の違い・どちらが対応になるか教えてください。
3点

違いは書き込み速度かな?
シーケンシャル書き込み P1:最大 1700MB/s P2:最大 1900MB/s
2000円の差ならP2のほうが良いでしょう。
書込番号:23978153
1点

>レッドテイルさん
P2の方が新しくて安くて速いのですから、迷う必要はないかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001253969_K0001101037&pd_ctg=0537
書込番号:23978177
2点

耐久性も違いますね。同じ500GBで比較すると、
P1→100TBW
P2→150TBW
で、1.5倍違います。両者ともQLCなんでTLCの製品に比べれば低いですが。
書込番号:23978187
1点

>KS1998さん
>JTB48さん
書き込み速度や耐久性の違いとのこと勉強になりました。
アマゾンではP2が8480円 P1が6680で円P1のほうが安かったので。
>あさとちんさん
リンクありがとうございます。
いつもあまり考えずアマゾンで購入していたので・・・。
良く調べないと無駄な出費になりますね。
書込番号:23978223
1点

これって、ディスクトップ用のメモリですが、DELL のノートに装着できましたでしょうか。?
書込番号:24044453
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
オプションの指紋認証を付けることは出来ますか?
オンライン上で『カスタマイズして購入』から入っても選べるようになってません。
過去の書き込みを見ると指紋認証されてる方がいるので、オプションで付けられると思ってるのですが…
5405は元々指紋認証付いてるのに5505は何でオプションなんでしょう…
また、こちらは本体を開くと電源ボタンを押さずに起動しますか?
書込番号:24034075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>また、こちらは本体を開くと電源ボタンを押さずに起動しますか?
それは終了せずに、スリープで終わらせら、リッドオープンで、再びスリープ解除できます。
書込番号:24034106
0点

本体を開くと自動的に電源ONとなります。
指紋センサーは以前はオプションで選べたのですが、Webサイト上では 選べなくなってる様ですね。
電話で問い合わせてみればどうですか?
書込番号:24034113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
そうですよね…カスタマイズの件は、明日サポートに電話して聞いてみます。
スリープ状態だから本体を開けたら起動したんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24034125
0点

>TOYO2020さん
自動でONになるんですね。
やっぱりオンライン上では選べないですよね。
営業担当さんに明日聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24034135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5405 の方も見てみましたが、こちらも指紋認証ボタン 以前はオプションでしたが 即納モデル(?)になってから指紋認証ボタン付きになったみたいです、その代わりお色は選べなくなったみたいです。
(即納されるかどうかは不明)
ある程度部材確保して時期モデルのため生産ラインの調整してるのかも?
ちなみに DELLさん土日も連絡出来たような気がします
書込番号:24034153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOYO2020さん
5405も5505も今は即納はないです。
昨日、オンライン上で注文したら5月7日お届け予定でした。
サポートセンターからの注文が優先されると知り、オンラインの注文はキャンセルして、電話して注文しました。
その際に、営業担当さんが付いてくれて、先程電話したら本日はお休みとのことで、明日再度電話するよう言われた次第です。
あした電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24034413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TOYO2020さん
先程、担当の方に電話したところ、資材不足の為、指紋認証のパワーボタンのオーダーを停止してるとの事でした。
元々、付けられるものを付けられないと思うと…モヤモヤします。
14インチは受けらるとの事…余計モヤモヤします笑
書込番号:24035887
1点

1ヶ月ほど前は14インチも15インチも値段変わらず(14インチの方が安い時も有った?)だったんですが、今は14インチの方は1万71000円ほど高いみたいですし、高いモデルなら指紋認証選べるんかい! ってモヤモヤしますよね。
ちなみにこのボタン 1000円の時もあったり3000円の時もあったり モヤモヤ...
書込番号:24039542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17000円でした
書込番号:24039784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 7月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

