Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [リバーロック] |

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2020年12月9日 11:40 |
![]() |
11 | 12 | 2020年12月7日 01:15 |
![]() |
7 | 5 | 2020年12月5日 16:44 |
![]() |
15 | 10 | 2020年12月2日 23:27 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年3月3日 16:43 |
![]() |
1 | 5 | 2020年11月29日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
この製品の仕様に マカフィーリブセーフ(12ヶ月間更新サービス) と記載がありますが、起動して初期設定をしたら、マカフィーは自動で30日版がインストールされました。12ヶ月版のシリアルコード等は同梱されていませんでした。
12ヶ月は無料で使えるという意味ではないのでしょうか?
又、12ヶ月版使えている方がおられましたら、設定の仕方を教えていただきたいです。
書込番号:23837480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーザー登録 (持続的な契約) をしたら有効になるとかじゃないですかね。
良くあるパターンですが。
ちなみにWindows10は標準でDefenderというウイルススキャンは搭載してるし、精度はトップ数社に引けを取りませんよ。
書込番号:23837489
6点


書込番号:23837600
2点

>papic0さん
>JTB48さん
早速の回答ありがとうございます
実はこのサイト目に止まっていたのですが、「マカフィー12ヶ月版を購入したにもかかわらず...」の文言が私の認識(別途購入した訳でなくPCに付いてきた)と違うのかな?と二の足を踏んでいました。DELLの注文番号等記入して、マカフィーに問い合わせしてみることにします。
書込番号:23837940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
回答ありがとうございます
マカフィーが無料で12ヶ月ついているなら、1年マカフィー使った後ディフェンダーを使おうと思います。
書込番号:23837951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maru2014さん
現段階での Windows10標準のDefenderは気休め程度に考えて下さい。無いよりマシ程度。
ググればいろいろ出てきます。
https://locked.jp/blog/what-is-windows-defender/
https://www.4900.co.jp/smarticle/11195/
https://thehikaku.net/security/08hikaku1.html
既知のウィルス防げるのは当たり前でショ。
真価発揮するのは未知のウイルスへの感度や特異度でショ
やはり餅は餅屋です。クレジット情報使用するならなおさらです。
ほんとに腰痛おじさん適当だな。
あなたの価値観フィルターで物事を見てると足元すくわれますよ。
書込番号:23838010
2点

>のり太郎 Jrさん
情報ありがとうございます
参考にさせていただきます
書込番号:23838780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
納品後すぐに動作が重くクリーンインストールをしました。
その後メモリ8G(Crucial 8GB DDR4-3200 SODIMM DDR4 CT8G4SFS832A)を増設し
古いPCから外付けSSD(BUFFALO SSD-PG240U3-BA)を使いデータを移しました。
この時読み込みの速度が遅いなと感じたがデータの移行自体はうまく行きました。
それ以外には動作は快適で問題なく使用できていましたが
しかし先ほどのSSDにバックアップを取ろうとした際
認識はされるのですが動作が非常に重く使い物になりませんでした。
SSDの故障かと古いPC(Lenovo YOGA 3 14 80JH00FQJP)を使い
確認してみたのですがそちらでは問題なく使用できました。
・USBドライバのアンインストールして再起動
・デバイスマネージャーの電源の管理から
"電力の節約の為に、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする"のチェックをオフにする
・SSDのフォーマット
・BIOSアップデート
などを試しましたが解決しませんでした。
crystaldiskmarkもcreate test fileから進まない状況です。
(古いPCではcrystaldiskmarkも問題なく使用できました。)
色々調べてみるとAMDにはUSBまわりの不具合が多く
lenovo Ideapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJPでも
似たような口コミを見つけました。
解決のために他になにか考えられることはあるでしょうか?
また同じような問題に遭遇された方や
逆に別のSSDでは問題なく使用できたという方おられましたら
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
1点

>gahhさん
USB2.0だからとかじゃ無くですか3.0でやってますか?
書込番号:23833103
0点

他のクチコミについては
スクリーンショットよりもリンクを貼った方がいいと思います。
書込番号:23833110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日Winodowsのアップデートで行われたUSB3.0の不具合修正で改善はしませんでしたか?
https://www.gizmodo.jp/2020/12/windowsthunderbolt.html
アップデート内容のハイライトを見る限りあまり関係はなさそうですが試して見る価値はあるかと思います。
書込番号:23833119
0点

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
Inspiron 15 5000側がUSB3.2gen1で
外付けSSD(BUFFALO SSD-PG240U3-BA)がUSB3.1gen1ですので
大丈夫かと。
>BLUELANDさん
失礼しました。そっちのほうがよさそうですね。
urlを貼り付けておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001071350/SortID=22697972/#tab
書込番号:23833155
0点

納品後にWindows Updateなどを停止しても動作が重いのであれば、初期不良を疑うべきです。
本体の問題ではないと仮定して、Ryzenが原因で動作に異常が生じる場合はHDDケース(USBコントローラー)を変更するしか無いようです。
https://mono-log.jp/archives/2020/01/gw25or-u3.php
同じシリーズのSSDにはMedialogic MLDU3Lが使われていたようです。
https://ideal-reality.com/computer/buffalo-ssd-teardown/
書込番号:23833158
2点

>くりはらのさん
ありがとうございます。
助言いただき早速試してみましたが解決しませんでした。
残念です。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
貼っていただいたリンクに書かれていることが参考になりました。
https://mono-log.jp/archives/2020/01/gw25or-u3.php
"外付けケース(に内蔵されている USB-SATA ブリッジチップ)とチップセットの相性問題であった可能性が高いですね。
問題があった玄人志向のケースに採用されていたのは Norel Systems 製のチップ、
大丈夫だったオウルテックに内蔵されていたのは ASMedia 製のチップでした。
どうやら Ryzen 向けの AMD 300/400 シリーズチップセットは ASMedia との
共同開発らしく(X570 以降は AMD 独自開発になる模様)、
そのことが ASMedia のブリッジでは正常動作して
Norel Systems チップでは問題が出ることと相関がある可能性があります。"
https://ideal-reality.com/computer/buffalo-ssd-teardown/
"SSD-PG480U3-B/NLがRyzenのノートPCで使用できず、(中略)
Ryzenでは他にもNorel SystemsのSATA-USB変換で不具合があるなど今時のPCなのに癖がある様です。
ちなみに、中身のSSDはVL716を載せた他のケースに入れ替えて使用できるようになりました。"
こちらを参考に職場で使用している別のSSD(内蔵SSD+oricoのSSD/HDDケース)を用いて
確認したところ同じ状態になりましたが、やはりNorel Systemsのブリッジチップを使用していました。
buffaloのSSDにASMedia とNorel Systemsのどちらが使われているのかは
確認が取れませんでしたが明日にでもサポートに問い合わせをしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23833400
1点

AMDでだめな可能性があるのは、Norel Systems製もしくはMedialogic製(MLDU3L)です。
また、問題がないと書かれていたVL716はVIA製です。
書込番号:23833493
1点

>ありりん00615さん
何度もありがとうございます。
"buffaloのSSDにASMedia とNorel Systemsのどちらが使われているのかは
確認が取れませんでしたが明日にでもサポートに問い合わせをしてみようと思います。"
と書きましたがあまり詳しくないもので変な勘違いをしてしまっていました。
失礼しました。
ところで解決策としては
現状
・SSD-PG240U3-BA(家庭用)
・Samsung 860 EVO+ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース( 仕事用)と
なっているところを
・SSD-PG240U3-BA(仕事用)←仕事用PCで動作確認済み
・Samsung 860 EVO+
ASMedia製 もしくはVIA製(VL716)のブリッジ搭載の HDD/SSD ケース(家庭用)
と入れ替えをすれば良いのかなと考えていますが
どうでしょうか?
書込番号:23833734
1点

そうですが、一般的なメーカーサポートでは中のチップを教えてくれない可能性もあります。
Aliexpressから買う手がありますが、Standard Shippingでは年内に届かない可能性もあります。
https://ja.aliexpress.com/item/4001173742346.html
書込番号:23833868
1点

>ありりん00615さん
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
自分なりに調べてみたんですが
「ORICO Type-C 2.5インチ HDD/SSD ケース
USB3.1 GEN1 ポータブルHDDケース クリア 2139C3」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06W9JDCZV/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
これがVL716チップと記載されていたので購入しようと考えています。
比べると教えていただいた商品のほうが
随分魅力的だと思いましたが納期を優先することにしました。
色々と教えていただいてありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:23834089
2点

プラケースは熱が問題になる可能性があります。860EVOは一般的なHDDよりも発熱が高めなのでご注意ください。
書込番号:23834201
1点

>ありりん00615さん
そうなんですね。
何から何までありがとうございます。
用途は定期的なバックアップのためで
容量もそれほど多くないので
あまり長時間の使用にもならないので大丈夫かと思います。
買い替えなどするときは今回教えていただいたことを
参考に考えていきたいと思います。
書込番号:23834260
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらのPCを購入検討中です。
SSDのPCは初めてでよく分からないのですが、容量は256GBで十分なんでしょうか。
用途としてはSNSやPixiv・動画サイトの閲覧が主で、たまに動画編集もします。オンラインゲームはしません。
動画などの保存は外付けのSSDを別途購入予定です。
この程度の使用でしたら256GBあれば十分かなと思うのですがいかがでしょうか。
同タイプで512GBだとCPUが3500Uの物しかないのでどちらを優先するべきか迷っています。
よろしくお願いします。
2点

メールにブラウザ程度、作業領域は外付けということなら、256GBで問題のない容量と思いますが。
現在PCを使われているのなら、C:ドライブの容量と空き容量を確認しして、「自分の使い方で256GBで足りるか?」を推察してください。
おそろしいことに、現在は1TBのSSDが1.2万円で買えてしまいます。
>crucial P1 CT1000P1SSD8JP
https://kakaku.com/item/K0001101038/
こちらに自分で換装してみるというのも手(保証はなくなりますが)。
書込番号:23830062
2点

>SSDのPCは初めてでよく分からない
普通に使うぶんにはHDDと変わりません。
https://sakidori.co/article/221648
注意点としては、書き込みが極端に多い使い方をする場合、TDWが少ないSSDだと寿命が早いこと。
https://pasokon110.com/pc/storage/sp2019031810/#outline__4
>動画などの保存は外付けのSSDを別途購入予定
ということなら、SSD256GBで困ることはほぼないでしょう。
書込番号:23830086
0点

256GBで大丈夫そうですね。
最悪自分で換装という手もありますし、CPU性能を優先することにします。
ありがとうございました。
書込番号:23830159
0点

SSDの場合、常に空き容量が半分以上あった方が長持ちします。
例えば、200GB消費するのであれば500GBのSSDがよいかと。
書込番号:23830197
3点

自分も動画編集をします。
保存は外付けです。
元の素材を編集するたび、ファイルが出来ていくソフトのため、256GBでも足りなくなる時も。
自分は512GBは必要でした。
素材が4Kだと意外にSSDを喰います。
書込番号:23830907
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
8Gのメモリを増設したいのですが、この機種に合ったメモリはどれがよろしいでしょうか?
PC4-19200,PC4-21300,PC4-25600とあつて?よくわかりません
自分なりに調べたのですがSODIMM DDR4 PC4-25600 8GBで良いのでしょうかいまいち自信がありません。
どなたかよろしくお願いいたします。
4点

規格はSODIMM DDR4 PC4-25600で合っています。
書込番号:23825791
1点

「Inspiron 15 5505 メモリ増設方法 ノートPC[AMD DELL]」
https://yorimichiii.blogspot.com/2020/09/pcmemory.html
上記の投稿は参考になるでしょう。
書込番号:23825822
0点

早速のご回答ありがとうございます。ちなみになのですがDDR4-00000っていうのはどうしてわかるのでしょうか?
デルのサイトで調べたら何処にも書いてないのですが?もし25600とか19200とか間違えたらアウトですか。
書込番号:23825834
1点

DellのInspiron 5505 セットアップと仕様より、メモリー仕様は、
>メモリー スロット SODIMM スロット(2)
>メモリーのタイプ DDR4
>メモリー速度 3200 MHz
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-5505-laptop/inspiron-5505-setup-and-specifications/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-e9d2ea83-38a4-431d-803c-96d63c1dbc34&lang=ja-jp
SODIMM DDR4 3200MHzとは、SODIMM PC4-25600(DDR4-3200)です。
>>PC4-19200,PC4-21300,PC4-25600とあつて?よくわかりません
>>自分なりに調べたのですがSODIMM DDR4 PC4-25600 8GBで良いのでしょうかいまいち自信がありません。
合っています。
メモリーの一覧です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001177496_K0001155293_K0001273102_K0001300114_K0001271456_K0001050963_K0001217985_K0001316267_K0001272806_K0001217983&pd_ctg=0520
書込番号:23825844
1点

この製品のメモリーの項目に「DDR4, 3200MHz」と書かれています。
これはPC4-25600と同じです。
書込番号:23825851
2点

3200mhz=PC4-25600という解釈でいいのですね。
>キハ65さん
>BLUELANDさん
ご親切な回答ありがとうございます。
前から思っていた疑問がとけました。
書込番号:23825857
1点

>もし25600とか19200とか間違えたらアウトですか。
JEDEC(意味が分からないと思いますが、半導体世界規格の業界団体です)
JEDECに準拠した動作しますので、どれでも動きますが、遜色なく動作させるために
PC-4 25600規格(DDR4 3200MHz)と書かれたものから選ぶと万全です。
書込番号:23825867
0点

>>早速のご回答ありがとうございます。ちなみになのですがDDR4-00000っていうのはどうしてわかるのでしょうか?
PC4-00000とはメモリー帯域幅、DDR4-0000はメモリクロック。
アップした画像のような関係になります。
例えばDDR4-3200はPC4-25600。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%80%8D%E3%81%AF%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%AD%98%E5%9C%A8&text=%E4%B8%80%E4%BE%8B%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81DDR4,MHz%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
書込番号:23825868
2点

>あずたろうさん
一応動きわするんですね。企画の事なんですか。
大変お詳しい説明ありがとうございます。
おかげでちょっと賢くなりました。
書込番号:23825891
1点

>キハ65さん
大変詳しくありがとうございます。
次からはメモリ選びに困らない位の知識が付きました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23825909
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらの機種でhuluやNetflix
などで動画観賞したいと考えているのですが
カクカクしたりせず、全く問題なくスムーズに
再生できると考えてよいでしょうか?
また動画のダウンロードなどは高速で出来るの
でしょうか?時間がかかりますか?
それとspotfy等で音楽を再生しながらネット閲覧
等もしたいのですがこちらも問題なく行えるスペックと考えて良いでしょうか?
0点

>>こちらの機種でhuluやNetflix
>>などで動画観賞したいと考えているのですが
>>カクカクしたりせず、全く問題なくスムーズに
>>再生できると考えてよいでしょうか?
CPU、内部GPUの性能的には問題ないです。
>>また動画のダウンロードなどは高速で出来るの
>>でしょうか?時間がかかりますか?
これはPCの性能ではなく、インターネット環境が大きく影響します。
光回線でも夜の遅い時間帯でインターネット通信速度が著しく遅くなれば、ストレスは溜まるでしょう、
>>それとspotfy等で音楽を再生しながらネット閲覧
>>等もしたいのですがこちらも問題なく行えるスペックと考えて良いでしょうか?
これは問題有りません。
書込番号:23818156
2点

>まき12345さん
動作の鑑賞はカクツいたりせずにできるとおもいますが、液晶パネルの画質には不満な人も多いみたいです。
動画のダウンロードはスレ主さんのネット回線のスピードと動画ファイルの大きさで変わってきますので一概にお答えするのはむずかしいです。
ネット検索とかは快適にできると思いますよ。
書込番号:23818177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まき12345さん
このPCから外部出力して4K出力しなければ十分すぎる性能があると思います(4Kでも大丈夫だとは思いますが動画自体重くなります。2KよりDATA量は格段に増える為カクツキは出やすいです。)
ネットの速度は他の人が言っている通り環境に依存しますがパソコンの内蔵WiFiはAC対応なので最新のAXには劣りますが性能自体は十分な速度は出る物が付いています。
書込番号:23818224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今さらでしが皆さんご返答くださってありがとうございました。参考にさせていただきました。
書込番号:24630373
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
サミーの777タウンは スムーズに遊べますか?
CPU内蔵グラフィックじゃカクカクでしょうか?
動作環境のスクショ貼っておきます。
軽量版ではなく、高画質で遊びたいんですけど
宜しくです。
書込番号:23817088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウェアの推奨環境は満たしています。
ネックになるとしたら接続環境でしょうか。
書込番号:23817132
0点

>>軽量版ではなく、高画質で遊びたいんですけど
Geforce GTX/GTSでないGeForce MX250とIntel HD 5000をPassMark GPUのベンチマークで比較すると、中間くらいの数値です。
高画質でもなく、軽量版でもなく、中途半端な立ち位置でしょうか。
書込番号:23817168
0点


>カレイ好きさん
動作環境がわかっているのなら、掲示板に質問を投稿する前にまず自分で調べましょう。
>掲示板新規投稿ルール
>質問する前に、まず自分自身でできる範囲で調べてみましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:23817361
0点

私のTwitterのフォロワーさんから 機種は違いますが、同じAPUを使っている方から問題無く動作する(プレイ出来ている)と教えて貰いました。
>19ちゃんさん
あー そっちの機種の方が良かったかもw
今回初めてのノートPC購入で、内蔵グラフィックなんて使った事無かったもので心配だったんですよー
皆さんありがとうございました!
〆
書込番号:23818087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 7月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

