Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [リバーロック] |

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年7月8日 20:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年1月25日 19:51 |
![]() |
1 | 4 | 2021年7月23日 19:21 |
![]() |
3 | 5 | 2021年7月8日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2021年6月30日 08:47 |
![]() |
16 | 28 | 2021年5月8日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらのPCを出先で長時間使う予定があります。
バッテリー切れを防ぐため、本体のバッテリーが少なくなった場合にモバイルバッテリーから電源供給(もしくは充電)したいと思っています。
市販の45wや65wのPDモバイルバッテリーをいろいろ見ましたが、DELLのPCは使えないものもあるようです。
電源供給を、typeC端子からできるのか、変換機?をつけて電源ケーブルを指す部分に接続なのかもはっきりわかっていません。
よろしければ、どのようなモバイルバッテリーが使えるか具体的に教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

私はDELL Inspiron 15 5510のユーザーですが、モバイルバッテリーとしてAnker 737 Power Bank (PowerCore 24000)を使用しており、USB Type-C端子からPD給電を行っています。
>Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
https://www.ankerjapan.com/products/a1289
書込番号:25304157
1点

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)の欠点は、重量が重くて(約632g)、価格が高い(約2万円)。
書込番号:25304184
0点

USBの電源は相性なのでやってみるしかないと思うけど。
怪しい中華製なら、ノートPCのモバイルバッテリーとして売り出しているものもあるから、そっちの方がアグレッシブでいいかも。
>バッテリー切れを防ぐため、本体のバッテリーが少なくなった場合にモバイルバッテリーから電源供給(もしくは充電)したいと思っています。
逆なら選択範囲が広がりますけどね。充電と同時に駆動しようとすると出力大きくないとダメだし。
書込番号:25304300
0点

>キハ65さん
先日はANKERのモバイルバッテリーで使える機種があることを教えていただきありがとうございます。
私もやっとANKERのモバイルバッテリー(Anker PowerCore III Elite 25600 87W with PowerPort III 65W Pod (PD対応 25600mAh モバイルバッテリー))を手に入れ、ました。
モバイルバッテリーのType-C端子から、PCのType-C端子につないでみましたがうまく充電できません。
試した方法は、PCをコンセントにつながずに、モバイルバッテリーをPCにつないだのですが、PCのバッテリーマークの表示に変化がありません。
よくわかりませんが、ノートPCのバッテリー数値がすぐに下がったっていったため、PCの電池でモバイルバッテリーを充電してしまっている気がします。
パソコンの方で何か設定が必要であれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25335386
0点

>キハ65さん
たびたびすみません。
ある程度解決しました。
モバイルバッテリーの電源を先に入れてPCにつなぐと、PCバッテリーの%は増えも減りもしないので、モバイルバッテリーからの電源供給?はできているようです。
モバイルバッテリーをPCにつないでも、PCのバッテリーへの充電はできないというふうに理解したのですがあってますか。
間違っていたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25335594
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
起動時にブルースクリーン0xc000021aが出て起動できません。ネットで調べて、
bootrec /fixMBR
bootrec /fixBoot
bootrec /rebuildBCD
を試みたのですが、bootrec /fixBoot アクセスが拒否されました。で進めません。それでまた調べて、EFIパーティションをフォーマットする方法を試みたのですが、再度、fixBoot アクセスが拒否されましたとでます。
Windows11ですが、起動DVDを使って、最近のアップデートの消去や、復元ポイントも試しましたがダメでした。起動できるようにするためにはどうしたらよいでしょうか。
0点

OS入れ直すことは考えずに修復でやり遂げたいってことですか?
書込番号:25110497
0点

>あずたろうさん
OSの入れ直しは、2〜3日後に、最終的には考えます。現在、
chkdsk c: /r
sfc /sannow
を試みています。セーフモードにも入れません。
書込番号:25110522
0点

とりあえず自己解決しました。
今回の目的は、出来る限りユーザーのファイルを保全したいのと、PCと同時に購入したオフィス2019を使いたい考えがありました。
1.ブルスク0xc000021aは、検索して色々試みましたが起動しないため断念。
2.DVDのクローンソフトを使い、USBの外付けSSDに、起動しないPCのOSパーティションのみクローン。
3.MSのWindows10を起動しないOSパーティションにクリーンインストール、その後、起動できました。
4.DellのOS Recovery Toolアプリをダウンロードし、DELLの回復ドライブのイメージからDELLのWin10とオフィス2019を復元。
5.USBのクローンした外付けSSDから、元のユーザーファイルを新たなCドライブにコピーして復元。
これでDELLのオフィス2019を含む購入環境と、ユーザーファイルが復元出来ました。
書込番号:25113174
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
メモリとssdを追加してつかってました。
他のPCで利用していたCrucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSDが余ったので
もともとの小さなSSDと交換しました。
認識もしているのですが、すごく遅くてインストールも途中で失敗したり、windowsの
インストール後も使用に耐えれない程遅いです。
何か設定とかありますか?
初心者的な質問ですみません。よろしくお願い致します
0点

設定は無いけど、P2ってQLCのSSDじゃなかったっけ?
OS起動用に使ってたら、あっという間に使用寿命迎えますよ。
自分も同じようにSSD交換していますがTLCで速度はやや遅めのリード2000MB/s くらいのもの使用です。
理由は速いと熱が高くて70℃近く行くからです。
書込番号:24254352
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344493_K0001347211&pd_ctg=0537
今ならこんな辺りが具合良いかと思います。
書込番号:24254375
0点

>あずたろうさん
resありがとうございます。
SSDも奥が深いのですね。
気にしないで、買ってました。
増設の所は同じメーカーの1TBですが、大丈夫かな。
心配になってきました。
バックアップ豆に取ります。
書込番号:24254516
0点

既に確認済みのような気もしますが、念の為。
SSDの4Kアライメント調整不良だったり、OSがIDEモードになっていたりしないでしょうか。
この辺りが参考になりませんか?
https://pssection9.com/archives/20626225.html
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/ssd-alignment-windows-10.html#maodian2
書込番号:24254524
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
お世話になります。
タイトルの通り、指紋認証の精度が悪く殆どPINコード入力で対応しております。
一度デルに連絡し遠隔操作にて最新のデバイス?に更新しましたが、ダメですねー(T . T)
指紋認証付けられてる方どうですか?
書込番号:24216277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レビューにも書きましたが、昨年父用に購入したものも認識率低いです。
指紋登録は数回やり直しましたが、登録はすんなりできるんですが再現性が低い感じです。
私は早々に諦めました。
書込番号:24216331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初指紋認証の反応悪かったですが、
1.一旦登録した指紋データを削除
2.両手を石鹸で洗い乾かしてから再登録(右手人差し指、中指 左手人差し指、中指)
したところ反応が良くなりました。
スマホよりは反応悪いですが、認識はほぼ100%やってくれます。
認証時 ボタンに指をベタッとせず軽く(ポンポンとする感じで)当てると上手くいくような気がします。
書込番号:24216785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました^ ^
私のPCだけではないことに安心しましたww
石鹸で手を綺麗に洗い、登録し直してみます!
書込番号:24217933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀レスですが、ちょいとおジャマを
皆さん、起動時に「指紋認証」兼「電源ボタン」を1〜2秒だけ押して起動させる「1ステップ起動(←勝手に命名)」をしてらっしゃるんですよね?
私も去年モデルですが、購入当初、2週間ぐらいは、そういう方法で起動し、普通に使用出来ていたんですが、そのうち使用途中で、何度も指紋認証を求められるようになり、鬱陶しいので、ある方法を思い付き、実践しています。
それは、起動時に「電源ボタン」を指紋を読み取らせないよう一瞬(0.1秒位?)だけ押して、まず起動させます。
そして、「日替わり世界の映像画面?」が出てきて、時間表示が一回点滅してから、そっと電源ボタンを押し込まない程度に指紋を1〜2秒、当てがい読み込ませます。
すると、それ以降、指紋の再読み込みの要求はされなくなりました。
私は、この方法を「2ステップ起動」と勝手に命名し、1年以上使用出来ています。
このやり方が正しいのかどうか定かではありませんが、参考までに。
書込番号:24230102
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
6年ぶりぐらいにノートPCを新調しました。
外観・スペック等気に入っているのですが、一点だけ困っています。
シャットダウンをして翌日に使用とするとバッテリーが空になってしまっております。
ちゃんとシャットダウンが出来ていないような感じがするのですが、どこを確認すればいいかアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

まさか電源ボタンを軽く押してのシャットダウンとしてないですよね?
普通通りWindowsのシャットダウンまたはサインアウトから、シャットダウン選択で終了されていますか?
まぁ先の方法なら、スリープなのでまた軽く押せば瞬時に起動しますからわかることです。
でもスリープに於いても翌日にバッテリー0は変です。
メーカー相談されてください。
書込番号:24214233
0点

[Shift]キーを押しながら[スタート]メニューの[シャットダウン]を実行しましょう。https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1701/09/news026.html
書込番号:24214236
0点

早々にアドバイスありがとうございます。
Windowsメニュー>電源>シャットダウンから落としています。
メーカーに相談が宜しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24214238
0点

>目寝たかさん
メーカーへの相談をする前提で良いのですが・・・
シャットダウンの操作をしているので、物理的な故障ではなさそうです。
ならば、Windows の不具合と考えられます。
Windows の完全シャットダウンを試してみませんか?
設定から
⇒システム
⇒電源とスリープ
⇒電源の追加設定
⇒電源のオプションウィンドウの 「電源ボタンの動作を選択する」
⇒「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
⇒設定の保存
で、次は、 ディスクトップの何もない所を右クリックして
⇒新規作成
⇒ショートカット
⇒項目の場所を入力して下さい って言う空欄に下記の呪文をコピペ
shutdown /s /f /t 0
「0」ってのがショートカットキーをクリックしてから完全シャットダウンするまでの時間を設定しています。
⇒次へ
⇒次へ
※ショートカットキーの名前を変える事も問題無いです。作業完了後、変更してもOK
⇒完了
※出来上がったショートカットのプロパティでアイコン変更も可能です。
これで、Windows の完全シャットダウンが可能となります。
Windows ってシャットダウンしている様でしていなくて、悪影響の物を引きずる場合が有るので、完全シャットダウンは有効と言われています。
書込番号:24214290
0点

あとは、電源断のUSB給電ONのまま、USB機器をつないでいるとかかな。
WoLとかキーボードで起動とか、タイマーで起動とかもONにしておくと勝手に電池食ってたりします。
なんとかUpdateが夜中に勝手に起動してるとか、割と良くある事象。
イベントビューアーのKernel Powerとか見た方がいいかも。
書込番号:24214641
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
私は4月4日に注文して5月19日までに到着予定になってます。今現在、進捗状況は最初と変わらないままです。同時期に注文して同じ状況の方は結構いるのかなぁ??と思い質問しました。
新型も出ているのでこちらは旧型になりましたが予定どおりに届くのか心配になってきました。
注文して到着を待っている方はいますか?
また、進捗状況などどうでしょうか?
同じような方いましたら教えて下さい。
書込番号:24113301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuruu_japan_y.oさん
私は特にカスタマイズしてません。
生産中にはなりましたが、遅延している方もいるので遅れる可能性を考えて期待せずに待つことにします。
書込番号:24115727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も遅延してます
4/30出荷予定が5/4に変更になりました
しかしステータスは5/3現在も確認済みのまま
おそらくまた遅れるんでしょうね(笑)
4/30の時点で何の連絡もなかったのでメールしましたが、返事はありません
その後しれっと出荷予定日を変更してくるありさま
半導体不足とか色々理由はあるんでしょうけど
はじめから余裕をもって回答してくれたらいいのに
書込番号:24116014
0点

>reimennさん
5/4ならまだマシですよw
私なんて、Mar 28に注文したのに、「変更後の出荷予定日: Jun 4, 2021」です。
まぁ、気長に待ちます。
書込番号:24116319
0点

>坊主愛好家さん
いまだに生産中にならず、確認済みのままです。
部品がなけりゃ、生産も出来ないでしょうから、仕方が無いですね。
書込番号:24116329
0点

>reimennさん
>aspire5750さん
同じような状況の方はたくさんいそうですね・・・
そこまで遅くなるならいっそのこと新型を送ってくれたりしたらありがたいですよね。
14型の方では新型で来た方もいましたし。
書込番号:24116343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見間違えてました
私もaspire5750さん同様6/4出荷予定でした
英語表記だったので思い込みで5月だと……がっくりですね
ここまで伸びるとキャンセルも考えますね
コロナで気軽に家電量販店に行けないのでネット注文にしたんですが
色々とタイミング悪すぎです
書込番号:24117129
0点

>reimennさん
>坊主愛好家さん
キャンセルしても同程度のスペックのPCは需要増のせいか、ずいぶん値上がりしてますので私は待ちます。
低スペックのPCが今一台稼働していますので、急ぎませんから。
書込番号:24117264
0点

>reimennさん
>aspire5750さん
指紋認証など何かオプションで付けましたか??
私はオプション何も付けていません。もしかしたら
それでお二人よりも早く届きそうなのかと思いました。
私も急ぎでは無いので待ちますが、レビューのお願いというメールが先に来たのは嫌な気分でした・・・
書込番号:24117283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坊主愛好家さん
オプションは何もつけてません。色はリバーロックです。
たしかにレビュー依頼のメールにはびっくりしましたが、まぁ機械的に送っているだけでしょうから。
書込番号:24117311
0点

>坊主愛好家さん
私もオプションは付けてません
そしてaspire5750さんと同じくリバーロックを注文しました
もしかしたらシルバーの方が早いのかもしれませんね
書込番号:24117320
0点

>reimennさん
>aspire5750さん
お二人ともリバーロックなんですね。私はシルバーなのでその差っぽいですね。
書込番号:24117342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aspire5750さん
>reimennさん
自分もリバーロックです。
5ちゃんねるでも自分より遅くポチられた方(シルバー)は発送されたとの報告があがってました。
中身の部品が無いのは想定してましたが、ガワ(リバーロック)が無いのは思ってもいなかったです。
書込番号:24117765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初投稿です。私は3/27に注文で4/29出荷、5/11に到着の予定でしたが、皆さんと同じ様に遅延で6/4出荷、6/15到着に変更になりました。構成の変更はなく、色をリバーロックにしました。オーダーステータスは確認済みで止まっています。数日前にカスタマーサービスにメールしましたが連絡がないので、本日電話で問い合わせすると、5/11に不足しているパーツが納品されて生産が再開されるということでした。オーダーステータスと内容が違うことを尋ねると、オーダーステータスが間違っており、電話での情報が正しいということでした。そして生産が再開されて2週間で届くとのこと。電話での対応の方は日本の方ではないですが、何の情報が正しいのか不明です。今までDELLで3台パソコンを購入していますが、こんなに不安になることはなかったです。皆さんとの共通はリバーロックなので、原因はそれですかね?
書込番号:24118838
5点

>陽未埜葵さん
>motoredさん
まさかまさかの外側の部品待ちかぁと思っちゃいますよね。オーダーステータスとの合わなさはだいぶラフな感じですよね。私は楽しみで毎日確認してしまいますが・・・(笑)やはり待っている方がたくさんいて私だけでは無いのだなと安心はしました。正直本当に届くのかと不安になりました。
書込番号:24119436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>坊主愛好家さん
先程オーダーステータスを確認したら「生産中」になってました。到着予定は6/16のままですが予定より早まることを期待します。
私はリバーロックで注文していたので、同じようにリバーロックで注文されている方のステータスも変わったかもしれませんね。
書込番号:24121119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuruu_japan_y.oさん
おめでとうございます。朗報ですね。私は昨夜確認したら出荷済みに変わりました。生産中になってから3日目での事です。ほっとしました。
書込番号:24121127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坊主愛好家さん
私も動きがありました。昨日オーダーステータスが生産中になり、本日出荷済みになりました。オーダーステータスでは配送日が6/15のままです。お客様のご注文はMay 6, 2021に工場から出荷され、国内配送センターに輸送中です。運送業者のリンクで追跡情報が更新されるまでには、5-10日かかることがございます。という文章が付け加えられていました。参考になればと思い報告します。
書込番号:24122027
0点

>motoredさん
おめでとうございます。動きがあって何よりです。motoredさんが電話で問い合わせした内容ともズレがあるのでだいぶdellはラフな感じですね・・・(笑)
予定納期より早いのはいいことですけどね(^o^)
書込番号:24122233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近ステータスを確認してなかったのですが
いつの間にか出荷済みとなっていました
数日前に来たメールではパーツの入庫は未定になってたんですけどね(苦笑)
ちなみに配送予定日は6/15のまま変わらず
なんともあてにならないシステムですね
まあ早くなる分にはかまわないのですが
書込番号:24124693
0点

>reimennさん
確かにあてになりませんね。
佐川急便で届いてる報告が多いので、佐川急便登録して配達予定のメールが来るまで気にせず待つのが精神的には1番かもしれません(笑)
書込番号:24125221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 7月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

