Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年 7月 1日 発売

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.714kg Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルとInspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 15 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.643kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 7月 1日

  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

DELLの引き取り修理レポート

2021/04/06 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 さん
クチコミ投稿数:24件 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

先日、このPCが突然「パシュ」っという炸裂音と共にお亡くなりになりました。以下はその時の流れです。

DELLのサポートに連絡、(土曜)引き取り修理となりました。
翌週火曜日に佐川さんが取りに伺いますとのことで、本体のみ預ける。
預けると修理ステータスを見ることができるようメールが届きます。
待つこと1週間程度、翌週月曜日に製品がかえってきました。
製品がかえってきたあと、オペレーターの方から電話があり、今回の対応内容の説明と、不備はないかなど確認ありました。
(添付の明細にも対応内容が記載されていました。)

修理対応に関して、メモリー増設など、カスタムについて話しましたが、問題なく無償対応できました。
wifiが途切れるということも併せて伝えたところ、「wifiカードに問題がある」とのことで、交換対応となりました。

対応は迅速で、手厚いと思ったので、延長保証の加入おすすめです!

注意点として、bitロッカーは外して、Cドライブは後付けSSDに移したほうがいいと思います。

書込番号:24064586

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/07 20:09(1年以上前)

WiFiは修理後、調子いいですか?
私のもWiFiの感度が弱いので気になります。

書込番号:24067144

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:24件 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/04/13 21:11(1年以上前)

>ふうじんがーさん
結論から言いますと、電波問題は解決していません。

届いてからAX200を使用していても電波弱い問題は起きていたため、カードの問題ではないと考えています。
交換対応になったカードも届いてすぐにお蔵入りでAX200を使用しています。ドライバーのアップデートと、AC接続たっだのをASUSのAX3000というルーターに変えまして、AX接続にして今のところ急激な電波不良は見られていません。

送信、受信ともに強化したので、ノイズ耐性の弱さやアンテナの弱さをパワーでねじ伏せている状態なのかなと思っています。

AX200を使用していて、電波不安定と感じられた方はぜひドライバーの手動アップデートをお試しください。

書込番号:24078943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリーメディア作成

2021/03/30 10:13(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 131011さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種をお持ちの方に質問です

本体が到着する前に買っておきたいのですが
リカバリーメディア作成のためには何GBのメモリが必要でしょうか?

もうひとつ、この機種に合うキーボードカバーはありますか?
アマゾンで見ると対応をうたっているのに買ってみたら合わなかったというレビューがあるので
どれを買えばいいのかいまいちわかりません
ただ表面に乗せるだけのカバーでなくキーボードに合わせた凹凸のあるものを希望してます
コロナもあり気軽に店にも見に行けませんので
お持ちの方に教えていただけると助かります

よろしくお願いします

書込番号:24050796

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2021/03/30 10:42(1年以上前)

・Microsoft WindowsでデルOS回復イメージをダウンロードして使用する方法
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000123667/how-to-download-and-use-the-dell-os-recovery-image-in-microsoft-windows
16GB以上の空き容量となっているので、32GBのUSBメモリを用意しましょう。

書込番号:24050836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2021/03/30 11:00(1年以上前)

>131011さん
>もうひとつ、この機種に合うキーボードカバーはありますか?

アマゾン等で売られているのは、英語キーボード用です。
日本語キーボード用は売られていないと思います。
ダイナブックのように販売量が多くないと、専用カバーは出ないでしょう。

書込番号:24050856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2021/03/30 13:59(1年以上前)

キーボードカバーって、昔使っていましたが、グニャグニャしてレスポンスが悪くなるし、そのうち歪んでベタついてきてジャマになるんですよね。

職場に近似機種がありますが、最近のストロークの浅いノートのキーボードだと、ない方がよさそうですが。

飲み物をこぼしたとき対策…とか、ご事情はあるでしょうけど、特に十字キーとか操作しにくくなりそうです。

書込番号:24051109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/30 14:15(1年以上前)

>>リカバリーメディア作成のためには何GBのメモリが必要でしょうか?

USB回復ドライブ用には、安さ優先で東芝メモリ(現KIOXIA)の安いUSBの2.0の32GBのUSBメモリーを使っています。
大きくて、色が白なのでサインペンでメモが書きやすいです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271189_K0001271193&pd_ctg=0526

書込番号:24051130

ナイスクチコミ!1


スレ主 131011さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/30 14:48(1年以上前)

メモリは32GBあれば大丈夫なんですね
早速購入します

キーボードカバーはやはりなさそうですか
これまでずっとカバー有りで使ってきたのであの感触の方が打ちやすいですし
手汗も酷いのでカバーかけた方が安心できるんですが今回は諦めるしかなさそうです

みなさんご返信いただきありがとうございました

書込番号:24051171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

有線Lanで繋いでZoomでビデオ通話をすると毎回インターネットが切れます。接続後、10から30分で切れることが多いです。
一瞬切れるのではなく、インターネット回線が切断してしまいます。
同じ環境(Zoomでビデオ通話 )で、無線Lan接続の場合はネットが切れることはありません。
有線Lanで繋いで YouTube等の動画再生は切れません。
Zoomをアンインストールして入れ直しましたが問題が解決しません。
何か原因が分かる方を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24045458

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/27 14:00(1年以上前)

Inspiron 15 5000は有線LAN端子は搭載されていないので、USB-LAN変換アダプタを使っていると思われますが、そのUSB-LAN変換アダプタのメーカー、型番を教えて下さい。

書込番号:24045467

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/27 14:11(1年以上前)

>ほんがつおさん

IPアドレスの有効期間が終わっているのかもしれません。

DOSコマンド「ipconfig/renew」を実行してみてください。

書込番号:24045477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/27 14:55(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます。
>papic0さん
変換アダプターはこちらになります。(アマゾンのタイトルのコピーです )
「TP-Link USB3.0対応 Giga 有線LANアダプタ + USB3.0 ハブ 3ポート プラグ&プレイ 1年保証 UE330」
>キハ65さん
DOSコマンドはしたことないので、調べて今からやってみます。
次回、Zoomを使用することが少し先になりますので、改善されたかどうかすぐに分かりませんが、改めて連絡を入れていただきます。

書込番号:24045538

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/27 15:17(1年以上前)

>>「TP-Link USB3.0対応 Giga 有線LANアダプタ + USB3.0 ハブ 3ポート プラグ&プレイ 1年保証 UE330」

下記の製品ですね。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ue330/#overview

規格的には問題ないです。
以下サイトでインターネット回線速度を測定して下さい。
https://fast.com/ja/

書込番号:24045577

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/27 15:25(1年以上前)

>ほんがつおさん

ご参考
■Windows10 - コマンドプロンプトの起動 - PC設定のカルマ
https://pc-karuma.net/windows10-open-command-prompt-window/

Windows10 の場合、操作不明の場合、タスクバーにある虫眼鏡のアイコンをタップして検索ボックスにキーワードを入れれば、関連情報を表示してくれます。DOSの操作であれば、キーワードとしてDOSと入力します。

書込番号:24045589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/28 23:02(1年以上前)

>papic0さん
親切に教えていただきありがとうございます。
「ipconfig /renew」やってみて、今日Zoomでテストしてみました。
結論、やはり有線だと切れてしまいます。そして無線LANならやはり切れません。
2回テストしましたが、2回とも同じでした。
せっかく教えていただいて期待していたのに残念です。

書込番号:24048579

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/28 23:10(1年以上前)

ワイヤレスカードを交換してはどうでしょうか。
例えば下記のように。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#23740437

PCの分解が面倒くさいと思うなら、USBドングルの子機を使う。

書込番号:24048592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/03/29 09:26(1年以上前)

>キハ65さん
いろいろと教えてくださりありがとうございます。
ワイヤレスカードの交換を読ませていただきました。
USBドングルの子機は持っているのですが、子機なしでも無線LANでは問題なく使える状況です。
今回は有線LANの時に通信が切れる症状を何とかしたいと考えていたのですが、ワイヤレスカードを交換すれば有線が改善するということもあるのでしょうか。

書込番号:24049088

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/29 09:45(1年以上前)

>>ワイヤレスカードを交換すれば有線が改善するということもあるのでしょうか。

無責任な回答なりますが、やってみないと分かりません。

書込番号:24049114

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/29 10:46(1年以上前)

>ほんがつおさん

おそらく、回線が途切れるときには、IPアドレスがDHCPサーバからの発行を受けていないのではないかと想像しています。

回線が途切れた時に、ipconfig/renewを実行すると、IPアドレスが再発行されて、回線が再接続されるのではないかと推測しました。

Zoomで回線が途切れたときに、
@ipconfig/all を実行して、その時のIPアドレス等を確認してください。192.168.***.*** のようなごく普通のアドレスになっていないのではないかと推測します。

Aその後に、ipconfig.renew を実行し、
BZoomに戻って状況を確認した上で、
C再度、ipconfig/all を実行してIPアドレスを確認してください。

書込番号:24049198

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/29 11:13(1年以上前)

ごめなさい。
有線LANでの質問ですね。以下の質問では有線LANは改善されません。
>>ワイヤレスカードを交換すれば有線が改善するということもあるのでしょうか。

また、書込番号[24048592]は無視して下さい。

書込番号:24049237

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/29 11:30(1年以上前)

訂正

Aその後に、ipconfig.renew を実行し、

Aその後に、ipconfig/renew を実行し、

書込番号:24049263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/29 16:32(1年以上前)

みなさんいろいろ考えていただきありがとうございます。
>キハ65さん もありがとうございます。了解しました。
>papic0さん 明日試してみて、zoomが切れたときに確認してみたいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:24049670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/29 21:47(1年以上前)

>ほんがつおさん

その事象は何時から?
最初っから?それとも途中からそう成った?


Wi-Fi を無効にした状態で接続した場合は?

書込番号:24050187

ナイスクチコミ!0


orasmgfさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/06 23:52(1年以上前)

UE330(USB3.0対応 Giga 有線LANアダプタ + USB3.0 ハブ 3ポート)をInspiron 14 5000 Ryzen 5 4500Uに接続して有線LANでZOOMを使うと通信が切れる現象を複数の装置で経験しています。ZOOMなど負荷の高いアプリケーション動作時に、USBハブに何かをつないで使用しているとUSB端子からの電源供給不足でLANが不安定になるようで、 有線LAN専用のアダプタ(BUFFALO LUA4-U3-AGTE-NBK)に変更することでトラブルは起きなくなりました。

書込番号:24065735

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/07 05:23(1年以上前)

>orasmgfさん
>ほんがつおさん

パソコンにはACアダプタを繋いで使用し、USBハブを使う場合にはセルフパワーのものを使用してACアダプタを繋ぐと、対策になるかもしれませんね。

書込番号:24065882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/05/22 01:57(1年以上前)

>ほんがつおさん
情報共有です。
Zoomは使ってませんが、スレ主さんと同様でこの機種で有線LAN接続すると30分くらいでインターネットとの接続が切れます。

DELLのU3421WEというLANケーブルを繋げられるモニタにLANケーブルを繋げて、本機とモニタをTYPE-Cケーブルで繋ぎ有線LAN環境にしています。

インターネットとの接続が切れても、家庭内のLAN内では通信できる状態で、ipconfig /renewのコマンドを打っても改善されません。

書込番号:24148790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/22 16:10(1年以上前)

その後改善されましたでしょうか?
わたしもモニターU3421WEとパソコンをUSB-Cで接続しており、モニター付属のLANアダプターに有線接続していますが、ネットワークがすぐに切れてしまいます。
DELLサポートとやり合うも未だ解決策は見つからずです、、、

書込番号:24201212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/20 20:38(1年以上前)

>ほんがつおさん
>HirokazuTaguchiさん

私も ディスプレイに、有線LANアダプター(イーサネット-USB-A) 経由してLANの線を接続し、ディスプレイとPCをUSB-Cで接続する使い方で、同じ問題(ネットワークはつながっているけどインターネットにつながらない)が起きていました。 PCの「設定」の、「ネットワークとインターネット」に表示されている有線LANアダプターを削除し、再度、USB-Cの線を差し込んで見たところ、問題は解決したらしく、現在順調に使えています。 全くの推測ですが、不調だったときは 有線LANアダプターの ジャンボフレームという機能をEnabledにしていたので、その影響だったかもしれません。 ご参考まで

書込番号:24249812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/20 21:48(1年以上前)

一部 修正です。PCの「設定」の、「ネットワークとインターネット」ではなく、「設定」の「デバイス」に表示されている有線LANアダプターを削除し、再度、USB-Cの線を差し込んで見たところ、問題は解決したらしく、現在順調に使えています。

書込番号:24249933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANアダプター

2021/03/23 08:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

有線接続をしたいのでTP-Link 有線LAN アダプター UE300Cの購入を考えてますが、Type-Cでも使えるでしょうか?Type-Cがだめな場合はUSB Type AのTP-Link 有線LAN アダプター UE300を考えています。教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:24037571

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/23 09:24(1年以上前)

USB Type-Cと言っても形状が違うのいますが、有線LANアダプターはUSB Type-A同様使えます。

>>有線接続をしたいのでTP-Link 有線LAN アダプター UE300Cの購入を考えてますが、Type-Cでも使えるでしょうか?

使えます。

書込番号:24037616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/23 14:04(1年以上前)

>kohaku584さん

USB-C端子に挿入して使えます。今後は、ノートパソコンでは、USB-CやUSB-Cと同じ形状の裏と表の面を意識せずに使える端子が主流になっていくのではないでしょうか。

書込番号:24038030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/23 17:43(1年以上前)

>キハ65さん
こんにちは。

こちらのPCでUSB Type-A同様に使えることが分かり、これで安心して買えます。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:24038376

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/23 17:46(1年以上前)

>papic0さん
こんにちは。

端子をUSB Type-Cでそろえたかったので、こちらのPCで使えることが分かり、これで安心して買えます。
教えていただき、ありがとうございましら。

書込番号:24038378

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/23 17:52(1年以上前)

こちらのPCで使えるか自分なりに調べてもわからなくて悩んでましたが、教えていただきありがとうございました。
教えていただいた、キハ65さん様、papic0様、お世話になりました。

書込番号:24038388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 S.yugaさん
クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
自宅兼学校用 プログラミングも少し
【重視するポイント】
パソコンの快適さ(処理速度等)
【予算】
6万円以下
【比較している製品型番やサービス】
Inspiron 15 3000 Ryzen 5 3500U 8GBメモリ 512GB SSD フルHD搭載モデル
【質問内容、その他コメント】
上記の製品とこのInspiron 15 5000 プレミアムのどちらを買おうかで迷っています。
Inspiron 15 3000はCPUが1年古いので、その分処理能力が劣ると思うのですが、SSDが512Gあります。
逆に、Inspiron 15 5000はCPUが新しいですが、SSDが256Gしかありません。
また、値段も5000円程度の差があります。
パソコンはそこまでヘビーに使う予定はありませんが、Visual Studioでコーディングも少しやるつもりです。
総合的に判断して、処理速度が早く、快適に動くのはどちらのパソコンでしょうか?
もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?

書込番号:24036055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/22 14:13(1年以上前)

>S.yugaさん

>もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?

わたしなら、迷わず Inspiron 15 5000 の方を選びますがが、5000 円高く払う価値の有無は個人的感覚なので、安い Inspiron 15 3000 を選ばれた方が無難だと思います。
ちなみに、Inspiron 15 5000 は Type-Cx1 が付いています。
また、Inspiron 15 5000 は 116g 軽い、CPU スコアが 1.5 倍高いです。
ただ、体感出来る程の違いは無いでしょう。

書込番号:24036161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/22 14:35(1年以上前)

CPUの処理能力、ストレージの容量、コスト差を総合的に考えて費用対効果を出すと、それらの重み付けが人によってまちまちなので全く異なる意見が現れます。
全く逆の意見も出るとは思いますが、取り敢えず私の考えは次の通り。
使用目的から考え、必要最小限のストレージ容量は256GB前後の筈です。取り敢えずこれだけあれば、動画を持ち歩くとかがなければ即座に不足する事はないと思います。
不足したら使用頻度の低いデータはUSBメモリやクラウドに退避させるなど対策はあります。
一方処理能力ですが、ベンチマーク上は4500Uと3500Uには大きな違いがあります。
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-5-4500U-vs-Ryzen-5-3500U
これだけ違えば体感上も差があるものと思います。
私も似たような考えで比較して4500Uの機種を選びましたが、それはストレージの問題は後から何とでもなるが、CPUはそうはいかない、と考えたからです。
色々な意見が出ると思うので、ご自身に合ったアドバイスを参考にして下さい。

書込番号:24036191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2021/03/22 15:19(1年以上前)

>>もしこのInspiron 15 5000の方が快適な場合、5000円高く払って買うほどの差はありますでしょうか?


実際にインターネットサーフィンや動画視聴、文書処理作成だけなら、Inspiron 15 3000で快適で十分な性能が有ります。
M.2 SSDの容量も256GBの2倍の512GBで十分なお得感があります。
「5000円高く払って買うほどの差」に対する直接の回答では有りませんが、私の見解は上記のものです。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033791_J0000033169&pd_ctg=0020

書込番号:24036246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/22 17:04(1年以上前)

メモリーの仕様

実は家族の為に今月たまたまその両方を購入しました。

Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリの場合、メインメモリーがハードウェア予約済みで2.1GBも使われてしまい、8GB積んでいても実際に利用できるのが5.9GBだけになってしまい、これは仕様なのでしょうが何となく損をした気分になります。

これに対して、Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリの場合、同じくメインメモリーがハードウェア予約済みで647MBしか使われず、利用可能メモリーが7.4GBと大きくなります。

これによりメモリー関連で見れば、Ryzen 5 4500Uの方がメモリーを1.5GB分有効活用できるので、メモリーを消費するソフトを使う場合はこちらの方が良いのではないかと思います。また、メモリーの速度も2400MHzと3200MHzと差があるようです。

これについての参考図を添付します。

デザインもInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uの方が高級感がありますね。

書込番号:24036391

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 S.yugaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/23 18:47(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m
皆さんの意見を踏まえて僕なりに改めて考えた結果、今後も数年間使い続けていくので、価格よりはCPUの性能の方に重きを置くことにしました。 特に、
>どぅ〜んさん

>ストレージの問題は後から何とでもなるが、CPUはそうはいかない
という言葉と、
>かおり16さん

>Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリの場合、メインメモリーがハードウェア予約済みで2.1GBも使われてしまい、8GB積んでいても実際に利用できるのが5.9GBだけになってしまい、これは仕様なのでしょうが何となく損をした気分になります。
との感想と実際のタスクマネージャーは大変参考になりました!
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24038480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/04/06 18:55(1年以上前)

凄く今更なのですが、私も購入時に色々レビュー見たのですが、前モデルは筐体の設計やファンの回転制御に問題があり、騒音が酷いとのレビューを見ました。
うるさいとビデオ会議に支障が出るので断然こちら、しかも14ではなくあえて熱設計に余裕がある15にしましたが、正解だったと思っています。ほとんどファンの音を気にすることなく使用できています。

書込番号:24065158

ナイスクチコミ!2


スレ主 S.yugaさん
クチコミ投稿数:15件

2021/04/07 10:16(1年以上前)

>虱さん
ありがとうございます!
皆さんの意見を踏まえて3月24日にInspiron15注文したので(到着予定日は5月11日…)、安心しました!

書込番号:24066174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証

2021/03/21 14:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

オプションの指紋認証を付けることは出来ますか?
オンライン上で『カスタマイズして購入』から入っても選べるようになってません。
過去の書き込みを見ると指紋認証されてる方がいるので、オプションで付けられると思ってるのですが…

5405は元々指紋認証付いてるのに5505は何でオプションなんでしょう…

また、こちらは本体を開くと電源ボタンを押さずに起動しますか?

書込番号:24034075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/21 14:29(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001314410/

自分は、こちらのVostro機種で購入ですが、カスタマイズで指紋認証を付けました。

書込番号:24034102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/21 14:31(1年以上前)

>また、こちらは本体を開くと電源ボタンを押さずに起動しますか?

それは終了せずに、スリープで終わらせら、リッドオープンで、再びスリープ解除できます。

書込番号:24034106

ナイスクチコミ!0


TOYO2020さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/21 14:34(1年以上前)

本体を開くと自動的に電源ONとなります。
指紋センサーは以前はオプションで選べたのですが、Webサイト上では 選べなくなってる様ですね。
電話で問い合わせてみればどうですか?

書込番号:24034113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/03/21 14:40(1年以上前)

>あずたろうさん
そうですよね…カスタマイズの件は、明日サポートに電話して聞いてみます。
スリープ状態だから本体を開けたら起動したんですね。
ありがとうございました。

書込番号:24034125

ナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/03/21 14:43(1年以上前)

>TOYO2020さん
自動でONになるんですね。
やっぱりオンライン上では選べないですよね。
営業担当さんに明日聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24034135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOYO2020さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/21 14:53(1年以上前)

5405 の方も見てみましたが、こちらも指紋認証ボタン 以前はオプションでしたが 即納モデル(?)になってから指紋認証ボタン付きになったみたいです、その代わりお色は選べなくなったみたいです。
(即納されるかどうかは不明)
ある程度部材確保して時期モデルのため生産ラインの調整してるのかも?
ちなみに DELLさん土日も連絡出来たような気がします

書込番号:24034153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/03/21 16:56(1年以上前)

>TOYO2020さん
5405も5505も今は即納はないです。
昨日、オンライン上で注文したら5月7日お届け予定でした。
サポートセンターからの注文が優先されると知り、オンラインの注文はキャンセルして、電話して注文しました。
その際に、営業担当さんが付いてくれて、先程電話したら本日はお休みとのことで、明日再度電話するよう言われた次第です。

あした電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24034413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2021/03/22 11:40(1年以上前)

>TOYO2020さん
先程、担当の方に電話したところ、資材不足の為、指紋認証のパワーボタンのオーダーを停止してるとの事でした。
元々、付けられるものを付けられないと思うと…モヤモヤします。
14インチは受けらるとの事…余計モヤモヤします笑

書込番号:24035887

ナイスクチコミ!1


TOYO2020さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/24 11:00(1年以上前)

1ヶ月ほど前は14インチも15インチも値段変わらず(14インチの方が安い時も有った?)だったんですが、今は14インチの方は1万71000円ほど高いみたいですし、高いモデルなら指紋認証選べるんかい! ってモヤモヤしますよね。

ちなみにこのボタン 1000円の時もあったり3000円の時もあったり モヤモヤ...

書込番号:24039542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOYO2020さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/24 13:45(1年以上前)

17000円でした

書込番号:24039784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 7月 1日

Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <807

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング