真空圧力IH RC-10VXP のクチコミ掲示板

2020年 8月中旬 発売

真空圧力IH RC-10VXP

  • 丸底と厚みによる激しい熱対流で1粒1粒ふっくらと炊ける真空圧力IHジャー炊飯器。かまど本来の大火力と火加減が特徴の「炎匠炊き」を採用。
  • 好みに合わせて選べる「食感炊き分け機能」を搭載し、真空技術で炊飯時間も短縮。「ねらい炊き」で30〜50分まで5分単位で炊飯時間が選択できる。
  • 甘みをアップさせる「甘み炊き」、冷めてもふっくらおいしい「お弁当コース」、1膳からでもおいしく炊き上げる「少量コース」などを搭載。
最安価格(税込):

¥59,231 グランブラック[グランブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥59,231¥59,231 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
炊飯量

タイプ : 圧力IH炊飯器 早炊き : ○ 保温時間:40時間 真空圧力IH RC-10VXPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空圧力IH RC-10VXP の後に発売された製品真空圧力IH RC-10VXPと真空圧力IH RC-10VXRを比較する

真空圧力IH RC-10VXR
真空圧力IH RC-10VXR真空圧力IH RC-10VXR

真空圧力IH RC-10VXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月上旬

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 早炊き:○ 保温時間:40時間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空圧力IH RC-10VXPの価格比較
  • 真空圧力IH RC-10VXPのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-10VXPのレビュー
  • 真空圧力IH RC-10VXPのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-10VXPの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-10VXPのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-10VXPのオークション

真空圧力IH RC-10VXP東芝

最安価格(税込):¥59,231 [グランブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月中旬

  • 真空圧力IH RC-10VXPの価格比較
  • 真空圧力IH RC-10VXPのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-10VXPのレビュー
  • 真空圧力IH RC-10VXPのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-10VXPの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-10VXPのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-10VXPのオークション

真空圧力IH RC-10VXP のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空圧力IH RC-10VXP」のクチコミ掲示板に
真空圧力IH RC-10VXPを新規書き込み真空圧力IH RC-10VXPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 美味しく炊けない

2022/01/05 14:33(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
いろんなモードやお米の銘柄で試しましたが、イマイチ美味しく炊けません。無洗米は使ってなく、洗い方もごく普通です。水の量も加減してみましたが、粒が立ってるとは程遠く、なんだかべちゃっとしてます。炊き立てでも美味しくないのです。
【使用期間】
約半年
【利用環境や状況】
保温は長くて10時間程度です。特に変わった使い方はしていないと思います。
【質問内容、その他コメント】
美味しく炊くコツがあったりするのでしょうか。間違えがちなポイントとかあれば教えていただきたいです…

書込番号:24528606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/05 15:05(1年以上前)

>家電修行の身さん

>いろんなモードやお米の銘柄で試しましたが、イマイチ美味しく炊けません。無洗米は使ってなく、洗い方もごく普通です。水の量も加減してみましたが、粒が立ってるとは程遠く、なんだかべちゃっとしてます。炊き立てでも美味しくないのです。

>美味しく炊くコツがあったりするのでしょうか。間違えがちなポイントとかあれば教えていただきたいです…

炊飯器にも炊き方にも特に詳しい訳では有りませんが

炊き上がりを直ぐに食べていませんか?

家の場合
炊き上がりはなんかベショ(柔らかい)と思っても御櫃に移し水分を飛ばしてから食べればぜんせんビシャじゃ無かったり
美味しく食べられたりしますけどね


炊き上がった後蓋を開け布巾を掛けておくだけでも違うかも


>保温は長くて10時間程度です

長く保温するより食べる分炊く
残った分は冷凍
の方が美味しく食べられると思います







書込番号:24528646

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/01/05 19:37(1年以上前)

言葉が悪く感じたらすみません。
購入して半年も満足しないって、自分なら買い替えますね。
ま、それまで色々試しますけど。
最近の機種は長い時間米を浸した予約は美味しくないとあったりします。
炊きありブザーが鳴ったら、かき回して直ぐ食べてもいい。
この機種は取説に、14時間以上先の予約は勧めない、とある。
夜洗米して浸し、朝食べる場合、水を吸いすぎの可能性があります。
とくにこの機種は真空焚きなので。
本当は予約でなく、洗米後直ぐ炊飯ボタンを押し、炊けて直ぐ食べて欲しいが、もし仕事をしているなら、朝は忙しくてそんな余裕はないでしょう。
夜準備をして、朝食べるなら、少し水量を減らし、コースは固めを試します。
自分もそうですが、柔らかめより固めが好きですが、硬めで炊くと美味しくありません。
メーカーは違いますが、「しゃっきり」がいい感じに炊けています。
保温は使っていません。
炊きたてに比べたら、30分もしたら味は落ちますから。
メーカーによっては保温の温度をいじれるものもありますが、これは出来ません。
味にこだわるなら、保温はやめて、100円ショップなどで売っている、保冷容器に食べる量ごとに入れ冷凍保存し、食べる時にレンジで解凍が炊きたてでない場合、一番美味しいです。
食べるたびに炊くのは大変です。
多めに炊いて小分けにして冷凍保存がいいです。
あと気をつけないといけないのが、炊く量です。
5.5合焚きでも、目一杯炊かないほうがいいです。
4合以下のほうがカニ穴が出来て美味しいです。
自分も購入時、色々試してみました。
中々好みの炊き方に出来ませんでしたが、2週間くらいで出来ました。
TVも購入時、好みの色にするため、色々な項目をいじっています。
頑張ってみて下さい。

書込番号:24528980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/01/15 20:38(1年以上前)

>MiEVさん
>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございました。十分吸水させた方が美味しい、というのではないようですね。
その後、いただいたアドバイスに基づき、洗米後、水少なめですぐにスイッチ入れると、いい感じに炊くことが出来ました!
保温も長時間しないようにします。

書込番号:24546230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2022/03/01 18:30(1年以上前)

こんにちは
自分は、洗米後に水を入れたら冷蔵庫に入れています。好きな時間に冷蔵庫から出して炊いています。
常温に置いておくと水が腐敗していきますので、予約タイマーはオススメしません。もし、タイマー使いたいなら氷水を使用してください。

冷蔵庫に入れた場合、毎日水を入れ換えれば3日経っても美味しく炊けています。
炊飯後は、直ぐに上下に返した方がいいです。時間が経ってからまぜると変色します。

書込番号:24627433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

これって通常?

2021/08/27 19:30(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP

クチコミ投稿数:5件

矢印方向に凹みが…

本日炊飯器が届きました。開けてみたところ、炊飯器本体の後ろ、右側縦に凹みがあり、コレは通常の仕様なのでしょうか?

書込番号:24310552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/27 19:37(1年以上前)

プラスチックの成形不良だと思う・・・

ネットでの購入なら、不良交換は面倒かな。
炊飯機能そのものには問題は無いと思うので、そのまま使うか否か。

書込番号:24310561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/27 20:36(1年以上前)

>sayusayusayuさん
凹んでいても樹脂成型の影でも、どちらにしてもこん物を検査合格にして出荷する東芝は流石ですw
私なら購入先に交換を要求します。

書込番号:24310635

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/27 22:19(1年以上前)

このくらいの凹みは、プラスチックの成形時一定数は出来るだろう。
これを組立時、気づいてもはめるか、不良の箱に入れるか。
自分も東芝のコードレスの電池パックの不良品で、苦い思い出があります。
家電部門の白物が美的集団になってから、怪しくなった感じがします。
家に何ともない東芝製はよく働きますが。

来たばかりなので、使っていないなら交換の要望を出したほうがいいでしょう。
使うと対応が変わるかは、販売店次第でしょう。
通販だと、ちょっと対応に心配。

書込番号:24310808

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/08/28 21:46(1年以上前)

>sayusayusayuさん

通常の仕様ではありません。初期不良で交換対応していただきましょう。

書込番号:24312303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 10:01(1年以上前)

>sayusayusayuさん
先週net通販にて本製品購入しました。
凹み確認したところ、同じ場所に同様な凹みありました。

通常なんでしょうかね。。。

書込番号:24312959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/29 10:52(1年以上前)

コレはvspにも同様に確認出来ますので多分仕様と思われます。

私もvsp購入後気になり量販店に出向き、現在までに真空が甘いとして新品交換した物まで入れて5台全てに傷の無い緩やかな凹みらしき物を確認しました。

最初?くそーと思いましたが、カスタマーサポートセンターに聞くまでもなく自分で調べて仕様との結論をだし自分を納得させました。

参考あれ。

書込番号:24313043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 20:39(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>MiEVさん
>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございます。
ネットで購入したので、交換するかしないか迷ってます。交換するの大変そうですね。とりあえず購入元に連絡してみることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:24314057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/29 20:42(1年以上前)

>ブルーーマウンテンさん
>選び喜び再びcomさん
返信ありがとうございます。同じ凹みがあるとはビックリです。他にも同じ症状の方多そうですね。購入元に連絡するだけでなく、量販店で実際に自分の目でも確認しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24314070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/08/30 09:25(1年以上前)

金型が悪いかもね。
つまり交換しても同じ事。

書込番号:24314799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/30 12:51(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですかねー

書込番号:24315007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/31 13:53(1年以上前)

購入元から連絡がありました。在庫が無く交換出来ない。全額返金若しくは3000円値引きでの購入のどちらかの対応となるようです。
どうするかまだ迷っておりますが、良く考え決めたいと思います。

書込番号:24316635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件 真空圧力IH RC-10VXPのオーナー真空圧力IH RC-10VXPの満足度5

2021/09/04 12:45(1年以上前)

>sayusayusayuさん

形が違うし小さいけど、我が家のVXPにも同じ位置に凹みがありました。
普通は成形工程後に検査してはじきますが、そういう人がいないのかな。
特別難しい成形ではないと思いますが。

まあ、私は気にせず使いますけど。(嫁さんには言っていません。)

書込番号:24323422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/09 17:50(1年以上前)

気にしない、 普通気づかないと思う。

普段見えない場所なんて うんちがついているとか、悪口が書いてないかぎり気にしない。

  

書込番号:24589662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルのチャイルドロック

2021/04/22 21:08(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP


初めて質問させていただきます。
こちらの商品の、保温機能の評価が高いことを信じて購入いたしました。

1ヶ月近く使っているのですが、タッチパネルの部分につい手をおいたり触れたりし、炊飯予約キーの選択状態(等)になり、保温が勝手に終了してしまうという事が何度かありました。
そこで、チャイルドロックキーの様な機能は無いものかと思って説明書を読んだのですが、見当たらず。
私の見方が悪いのかもしれないのと思い、ここに質問させていただくこととしました。

保温など問題は無いのですが、もしもチャイルドロックキーについて知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24095675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/04/25 23:29(1年以上前)

>スズキのセルボくんさん

最上位機機種ではホームキー長押しで設定できていたので、この機種にも何らかの形で搭載されているものと勝手に思い込んでいたら取説読む限り、表に出している通常の操作でその設定はなさそうですね。

お役に立てず申し訳ございませんが、通常操作外で操作方法を設定している場合があるのでメーカーに問い合わせてみるのが正解でしょうか。

書込番号:24101399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/28 00:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実はつい先程も勝手に(いつの間にかオフの所を触っていたのだと思います)保温が消えてました。

メーカーに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24104911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/28 11:07(1年以上前)

本日東芝さんに確認した所、チャイルドロック機能はないとの事でした。タッチ時間の調整も出来ず注意するしかないと。
炊飯器を置いている場所が胸の位置位と、割と高いところで、上蓋を閉めるのに圧力(真空?)のせいか力も必要で、その時に触っているのかなぁと思うので、気をつけないとと思いました。
ただ、子供(高校生以上が二人)も使うのでいくら言っても徹底は出来ないかもですが。

置く場所の再検討もしようと思います。

>黒蜜飴玉さん
ありがとうございました。

書込番号:24105393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2021/04/07 09:47(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP

クチコミ投稿数:6件

保温機能が優れていると言う点で購入しました。
ご飯が臭いです。
20時間たつと臭く感じます。30時間たつと臭い&黄ばんでます。
購入して1周間、2−3回しか炊いてません。
東芝へ電話したら何の臭いかと聞かれ、ちゃんと掃除してないんじゃないてすか?説明書読んでねって言われました。
初期不良だと思い電話したら先の対応だったのてすが
これって初期不良だと思いますか?
東芝からは点検してもいいけど有料ですと言われました。
でなければ購入店舗に行けと。
購入店舗に行ってもメーカーが点検するのではないのでしょうか?
詳しい方、是非アドバイスをください

書込番号:24066131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/07 10:29(1年以上前)

で、スレ主さんは取扱説明書通りに、使用前にちゃんと洗浄をしたのでしょうか?


・・・・この手の書き込みを時々見かける‥‥。

取扱説明書通りに洗浄もせずにいきなり炊飯して"臭い"とか"臭う"とか。

洗浄せずにいきなり炊飯して発生した臭いは、なかなか取れない事もあると思います。
その場合は不良扱いせずに、自身が取扱説明書通りに取り扱わなかったという過誤がありますから、保証扱いを主張せず、過誤を認め、素直に有償修理してもらってください。

書込番号:24066195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/04/07 19:30(1年以上前)

>モモくっきいさん
〉使用前にちゃんと洗浄をしたのでしょうか?
しましたよ。
臭いのが嫌だったので購入時にもどこをどう洗えばいいか確認して
今の所、炊く前には全て洗い煮沸してから炊いてますよ

この手の書き込みをしてすみませんでした。
わからないから詳しい方に質問しただけなんですが・・・

書込番号:24067070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/08 01:55(1年以上前)

>ぎろちーさん

臭いは大きく分けてご飯の劣化による物とプラスチック臭に集約されると思います。

ご飯の劣化の場合、きっちり洗米をしたのであれば後から時間と共に段々とキツくなって来るのが通常です。洗米不十分で糠分が残った場合は最初から糠臭が目立ち極端だと吹きこぼれが発生します。

プラスチック臭は最初から不快なイメージですが通常数回使用しているうちに目立たなくなり気付くと全く感じられなくなる特性が有ります。

ぎろちーさんのご質問の内容では、ご飯の劣化による臭いだと認識出来ますが、何故そんなに早く臭いが発生するのかが疑問になるのでは?と思います。

原因はいくつか考えられます。

まず、真空が機能していない。これは真空にならないモードで炊いていたり、パッキン周りにご飯が付着していたり真空システムの不具合だったりします。
保温状態で蓋を開けるとシュコー!って音が出る事で真空されているかは確認出来ます。


それから雑菌が湧く状況になっている事もあり、その場合しゃもじ等の外部の備品や内蓋&蒸気口等が洗浄不十分である。


いろんな原因ありますが、もっと他にも原因があるのかも知れません。気付いたら随時報告しますね。

書込番号:24067770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/04/08 09:07(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん
第三者に臭いを嗅いでもらったらレトルトのご飯をチンした後のプラスチックの臭いがするといわれました。

>プラスチック臭は最初から不快なイメージですが通常数回使用しているうちに目立たなくなり気付くと全く感じられなくなる特性が有ります。

もう少し炊いてみて臭いが消えない様なら修理に出そうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:24068088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2021/04/08 09:11(1年以上前)

>ぎろちーさん
こんにちは

通常の炊飯器での保温は、6時間から12時間が限度

この炊飯器でもさすがに、12時間から20時間くらいが限度ではないでしょうか。

書込番号:24068097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/08 12:20(1年以上前)

私だったらしばらく様子を見ます。

加熱調理のオーブンの類でも、最初は結構臭ったりしますから。


>選び喜び再びcomさん

お米によっても違いますよね。

以前、某店舗でブレンド米を買って炊いてみたら結構臭いがあった事がありました。

ブレンド米でもいい精米店ではちゃんと安くておいしいお米にブレンドする、て話を聞き、以後その店舗ではお米を買っていません。

書込番号:24068403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/08 19:02(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます
一応 保温時間40時間とあり店頭にいた東芝の販売員さんも2日位問題ないです!と言われたので選んだんです( TДT)
機械だから仕方ないのですが・・・

書込番号:24068953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/04/09 07:49(1年以上前)

店頭での購入ですから丁寧に説明すれば交換して貰えると思います。
駄目な部分は幾分強調しましょう。

店舗は多量に扱っていますから不良品もよく理解していますからね

但し、意地悪な店員も居ます。
そんな時は我慢をしないで店長に代わってもらいましょう。

書込番号:24069773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/04/10 09:03(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます
少し様子をみて臭いが取れないようなら
購入店舗に持って行こうと思います。

書込番号:24071618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/11 06:31(1年以上前)

>ぎろちーさん
感じる人にはアルアル的なプラスチック臭でしたか。私の予想は外れましたね。

これは数回様子をみるか効果が有ると言われているクエン酸水や酢水を試してみるかですね。

くれぐれも重曹は使っちゃダメですよ。

問題解決してストレス無く炊飯出来たら良いですね。

>モモくっきいさん

全く同感ですね。米は直に農家から買う以外は基本的に胡散臭い食品です。
スーパーなんかに卸している米の業者は、全てじゃ無いですが平気で表記以外のクス゛米や青米、更に古々米まで混ぜますから。

最近、町の米屋さん(専門店)で買った記憶が無いですね。信頼性抜群なのですが、農家やスーパーの安さと比べると米屋さんには足が向きませんね。残念ですが。

書込番号:24073468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/04/27 12:47(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん
>麻呂犬さん
>オルフェーブルターボさん
一応炊けるのであれば交換は出来ないとの事で
点検依頼に出しました。
パッキン交換とセンサー調整しましたとの事で
戻ってきました。
戻ってきて数回使ってますが今の所普通に使えてます。
色々とありがとうございました。

書込番号:24103832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RC-10VSAからの買い替え検討

2021/01/15 00:05(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP

クチコミ投稿数:1568件

2007年発売モデルのRC-10VSA(恐らく初期の真空圧力)を今まで使ってきました。
当時価格.com最安値で6万円台だったような・・
使用頻度は平均して2〜3日に1回くらいでしょうか。
ここ数年は家族が増えてほぼ毎日。
気になる痛みは、炊飯時、稀にフタ開閉部側面すき間から蒸気が少し漏れて結露するくらい。
正直加圧・減圧が正常に機能しているかどうかは不明。
新品時からの味の違いが分からず・・。

そこへ来て、価格.comアワード2020大賞受賞を目にして、その1つ上位モデルであるここにたどりつきました。
(液晶バックライト要・加減圧能力は今より落ちるものにしたくない。)

さて、13年前のものですが、そろそろ買い替えたほうが良いのでしょうか?
まだ動くのに捨てるのはもったいない・・かといってヤフオクに出しても1000円で入札者が出るかどうかの様相。
また、買い換えたら劇的にご飯が美味しくなるのでしょうか?
あるいは、味以外で劇的に良くなった部分はあるのでしょうか?(減圧時の静音性など)
皆さんならどうしますか?




書込番号:23907395

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2021/01/15 15:12(1年以上前)

>まーくんだよさん
こんにちは。

炊飯器は経年で少しづつ劣化・炊きあがりや味なども少しづつ低下して行った上で
突然に故障に至るケースが殆どの様なので、新機種に買い替えの時期に突入しているかと。
(日々少しづつの炊き上がり・味の低下なので気が付かない人も多いとか・・・)


我が家では現在2015年製のRC−10ZWHを使用していますが、7
それ以前の機種を使用している時に、
前日までは普通に炊飯出来ていたのにスイッチを入れても30秒程で突然切れてしまう現象に遭遇しました。
再度スイッチを入れても同じく20〜30秒程で切れてしまう繰り返しで!

メーカーに問い合わせをしたところスイッチ部の不良のようでしたが、
当然に修理するには一旦メーカーに預けなければ。

修理期間中は炊飯器無い生活となってしまう上に、既に10年越えで使用していた炊飯器だったので買い替えにしました。

丁度運よく???
その頃は10万円前後の高級IH炊飯器に興味を持っており、
なんと使用中の炊飯器に不具合が無かったものの10年超えだった事も手伝って、
既にRC−10ZWHを先行購入済み・手元に保管してあり、1日も中断する事なく炊飯が出来ました。

味に関しては正直価格差の方を気にし過ぎて???
過大な期待ばかりが先行し、劇的な味の良さまで感じなかったような不確かな記憶ですが!(笑)

味などは人それぞれの好みもあって評価は難しいと思っていますが、
逆に自分は「高ければ高い程良い!」と単純な考えで毎回フラッグシップモデルを買ってしまうんですがネ!(笑)

突然の故障で1日程度炊飯出来ない日が発生しても支障ない生活環境なら故障してからでも良いかとも思いますが、
必ず毎日炊飯が必要であれば・・・そろそろ突然故障する前に買い替えも検討する時期ではないでしょうかね。

書込番号:23908227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/24 13:17(1年以上前)

真空機能搭載初期のVSAの頃からすれば雲泥に差がありますよ。

まず気になる静粛性はVSAに比べて80%改善出来てると思います。つまり大幅5分の1感覚です。これは全く主観ですが。ちなみに前の前のモデルVXM比較だと音量は2分の1の感覚で50%改善ってところです。

真空浸し機能の強化も当然ながらあると思いますが炊飯プログラムの違いで大幅な時短になっていると思われます。

中蓋に調圧ボールが無くフラットなので洗いやすいです。

またパッキン劣化損傷等の時は調圧ボールの無い中蓋はパーツ単価が安く出来、交換に有利では無いかと思われます。

上面フラットパネルなので排気口取り出しの凹みが無く、外部からのホコリの影響が極力少ないと思います。

上蓋下部に内蔵の調圧ボール周りユニットはVSAと比べ丈夫な造りになっていて耐久性が期待出来ます。


ざっと頭に浮かぶ違いはこれくらいでしょうか。


1.3気圧で炊いていたVSAとの味の比較は単純には出来ませんが、十数年のプログラムの進化と圧力が漏れている事を考えると味の差は大きいのかなと思いますよ。

書込番号:23924752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1568件

2021/01/24 15:32(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん

ありがとうございます!
具体的にイメージしやすいです。

先日、実機見てきましたが、外フタの分厚さが気になりました。周囲の他社フタと開閉比較しても、遅い…ウチは初代機種でフタのヒンジがギーギーしてきてしまったので、負荷の大きさや、家電品収納庫内にあってスライドして引き出すときにフルスライドしないとフタが上に当たって邪魔そうです。うーん何でまたこんなに分厚いのか…

書込番号:23925028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/25 16:24(1年以上前)

前回の投稿に2点修正する部分有りましたので。

VSAの圧力は最大1.3気圧では無く1.4気圧でした。
それにその圧力で有れば当時のVSAでも結構な時短が期待出来ると思いますので、味の方向性に違いが出る事は有っても現行vxpがVSAと比べ時短とはならないのでは無いかと。

気圧と時短の部分を修正&撤回致します。



蓋の厚さについて書かれていますが、蓋の厚さは蓋の裏側に調圧ボールが付く蒸気口ユニットが収納されている事と関係有るのではと思います。
中蓋と同様に常に洗ってセット又は収納する部分なのでユニット自体の厚みと周りの補強も必要って事で厚めの蓋になったと思います。
自分の感覚では前々の機種VXMの蓋の厚みと比べて1.2~1.3倍程度ですのでそこまでvxpの蓋が厚いとは思いませんでした。

書込番号:23926945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「真空圧力IH RC-10VXP」のクチコミ掲示板に
真空圧力IH RC-10VXPを新規書き込み真空圧力IH RC-10VXPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空圧力IH RC-10VXP
東芝

真空圧力IH RC-10VXP

最安価格(税込):¥59,231発売日:2020年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

真空圧力IH RC-10VXPをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング