真空圧力IH RC-10VXP
- 丸底と厚みによる激しい熱対流で1粒1粒ふっくらと炊ける真空圧力IHジャー炊飯器。かまど本来の大火力と火加減が特徴の「炎匠炊き」を採用。
- 好みに合わせて選べる「食感炊き分け機能」を搭載し、真空技術で炊飯時間も短縮。「ねらい炊き」で30〜50分まで5分単位で炊飯時間が選択できる。
- 甘みをアップさせる「甘み炊き」、冷めてもふっくらおいしい「お弁当コース」、1膳からでもおいしく炊き上げる「少量コース」などを搭載。

- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXP
VXPとVSPで迷っています。
12年ぶりに炊飯器を買い替えます。
きっと買い替えたらまたずっと使うと思うので少しいいものにしようと思ってましたが最上位モデルは高すぎて…
VXPにしようと思ってましたが、VSPの方がレビューが多くて迷っています。
どこが違うのでしょうか?火力が違うと店員さんには言われたのですが、そんなに違いますか?他に違うところはありますか?また、おすすめはどちらですか?
よろしくお願いします。
書込番号:23889863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>waka10さん
内釜と最大消費電力が違うみたいですね。
鍛造かまど銅釜5mm
鍛造かまど備長炭釜7mm
1日以上保温しないのならば銅釜で十分じゃないでしょうかね
書込番号:23889893
3点

VSPの方にも同質問をしておられ、すでに複数の回答がありますが、私はつい最近VXPを購入したのでこちらに書き込みます。
私自身が迷ったのですが、いくつか考慮した点を参考にしていただければと思いました。
@釜底の厚み 〜 7ミリと5ミリの違いは大きいと思った。
A圧力の違い 〜 VXPは最上位機種と同じだった。
Bディスプレイの見やすさ 〜 バックライトありの方が見やすいと思った。
C値段 〜 毎日長く使うものなのでこの2機種の価格差は気にしないことにした。
D色 〜 黒に惹かれたが白を選択。隣に置くポットと合っていて良かった。
VSPとVXPの間(値段的に)に、エディオンオリジナルモデル「RC10E8VS」があり迷いました。
釜底WAVEがVXP、VSP共に7本のところが14本になっていて、最上位ZWPと同じです。
釜底WAVEは沸騰力を上げる、とのこと。
実店舗で見て、オリジナル色も気に入りました。
VSPとVXPも実店舗に見に行きました。
とても迷ったのですが、総合的にVXPにしました。
今、毎日のご飯がおいしくて、大満足しています。
(素人なので、きっとVSPを買ってもおいしくて大満足、だったと思いますが・・・)
書込番号:23893977
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





