


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP
最近、真空が甘い気がします。
見た目なんの変化も無いのですが、何時でも蓋を開ける時はスコー!って真空を逃がす音が出る筈なんですが出ない時が多くなった感じがしていて、以前感じなかった早炊き系での炊き上がりにも芯が有る様な無い様な食感になる時があり、反面長めの炊飯時間を要する甘み炊きや弁当モードのみが美味しく感じられる様になり、違和感ありありです。
保温も初っ端より幾分弱くなってる気がします。時間で言えば保温32時間程度で臭いはしないけど少し黄色ぽくなるのを感じて上記の真空の甘さと比例している気がします。
既に使われているユーザーの方にお聞きしたいのですが、この様な症状は出ていませんか?
ちなみに数年前のvxkとvxmも持ってますが、どちらも何時でも蓋を明けるとスコー!って鳴り保温も40時間白さは保っていますのでvspの状態を仕様と片付けるにはいささか早計な気がしています。
書込番号:23828453 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>選び喜び再びcomさん
真空が抜けている可能性はあるので、一度点検してもらったほうがいいと思います。
書込番号:23832314
1点

>黒蜜飴玉さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!真空が怪しいので自分で点検したいところですが、保証付いてる状況では手を出さないのが得策かと思い、皆さんに聞いてみたところでした。
中蓋も蒸気口パーツも見た目で異常は無いけど、この2点だけでも買った量販店で展示品なんかと交換法等して異常の有無くらいは確かめてみたいのですが、無理でしょうね。
それと、従来より真空圧力機では炊飯時に加圧と減圧を交互に数回繰り返すのですが、このvspは音を聞いた限りでは甘み炊きモードで6回の減圧開放音を確認出来ました。しかしそれ以外のモードは減圧1回程度又は開放音無しの常圧で炊飯している様に感じます。これも異常か仕様かを知りたいところです。
ちなみに以前のvxmでは本かまどおすすめで5回の減圧開放音を確認出来ますが、vspの同モードでは開放音は確認出来ません。加圧に問題は無さそうですが仕様だとちょっと変な感じだし新しい機種は解らない事ばかりです。
いずれにしろ東芝サポートセンターで確認する事になると思いますのでそこでゆっくり判断したいと思います。異常だと早めに量販店に持ち込もうと考えています。
書込番号:23836534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>選び喜び再びcomさん
初めまして。
私もこの機種を所有してます。
この書き込みを見てから気づいたのですが、最初の頃は食べるため蓋を開けた時に『スコーッ』って音がしていたような気が。
改めて確認すると、液晶表示には真空と表示されていますが、蓋を開けた時に音がしなくなってます。
実際真空は甘くなっていたのでしょうか?
その後どうされたのか気になります。
お返事いただければ幸いです。
書込番号:23866535
1点

美味しいけど真空の抜ける音聞いたことない。
前の炊飯器の方が開けるとき重くてスコッと言う感じでしたが、蓋も軽いし効いてるのかな。
美味しいし満足です。
書込番号:23869170
1点

わたしも購入後約3ヶ月ほど経ちますが、最初は聞こえていた、真空状態から開ける時の空気音が聞こえなくなりました。お米の味的な変化は分かりませんが、真空状態が甘くなったのかもとは思ってます。
書込番号:23871039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おさなりさん
>wkohei00さん
>んc36改さん
報告ありがとうございます。
やっぱり高い確率で真空の甘さが出ている様ですね。使用途中のあるタイミングからその症状が出るって事が非常に気になる部分ですよね。
それと、んc36改さんの利用開始時から真空を開放する音が聞こえないのも不可解で、それでいて炊き上がりに問題無いってどう考えても不思議だし、自分の認識では真空機で真空のスコーって言う開放音が無いのはありえません。音が出るようになったら更に味の面で炊き上がりが向上する様な気がします。
自分の見解では、電子部品等には問題無く中蓋や調圧ボールを内蔵した排気口パーツ周りの設計的な物では無いかと思います。使用していてある部分が変形や弛み又は糠分等が溜まりだし普段の洗浄では洗い流せず気密を妨げているのだと見てます。
おさなりさんwkohei00さん、申し訳ありません。まだ東芝のサポートには電話してません。家には炊飯可能な機種がたくさん有り急を要して無いので、ゆっくり報告を聞いてしかるべき対応をしたいと思ってます。
まだ気が早いですが、サポートが仕様と言いはる事であれば設計ミスになりこの機種は真空機としてダメ機。故障と言う事なら原因を明らかにして欲しいし対策部品を出すのが望ましいってところです。
この機種は安価ながら非常に高いポテンシャルを持っているのでこの症状は勿体ないと言う思いがあります。それでこの症状で炊き上がりに冴えが無いと極端な低評価の人がいてもおかしく無いし低評価を他社の回し者のネガキャンと思いたくないのもあって、是非メーカーにはこの声に向き合ってもらいたいです。
そう言う思いですので更なる報告を待ってます。
書込番号:23876207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に数ヶ月経っても蓋を開けた時のスコー!が鳴ると言う方も参考までに報告貰えたら嬉しいです。
ちなみに我が家のvspは真空ポンプ作動1時間後くらいまでに蓋を明けると一応スコーとは鳴りますがそれ以後はほぼ音はしなくなります。微妙な感じの症状ではあります。しかし中蓋の構造に違いは有りますが旧真空機はそんな事は無く次に蓋を開ける時までは気密は保っててスコーって言います。
気密性の問題なのは間違い無いです。
現在、保温は30時間内でも僅かに黄色っぽくなって来ていて、症状が進行中な感じです。
書込番号:23876556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫁さんに聞いても真空の音知らんみたい
確かに前の炊飯器の方が気密は良かったな。
くどいけど味は抜群です。
書込番号:23885593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>選び喜び再びcomさん
初めての投稿およびスマホ始めたばかりで、失礼なことありましたら、お許しください。
炊飯器が決めれずに右往左往中です。
rc-10vspの真空はその後いかがでしょうか?
rc-10vspとrc-10vrpが気になっていますが、
真空機能の耐久性はどのくらいか、知りたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23975971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どれまよさん
こんにちは
失礼など全くですよ。
このスレは、東芝の真空機能開発当時からずっと同じ調圧ボールが付いた中蓋を使った旧機種と調圧ボールの無い中蓋搭載した今回のこの機種を比較した上で感じられた事を書きました。
旧機種では故障さえ無ければ気密性はしっかりしていた印象が有りますし、故障箇所も比較的簡単に見つける事が出来ました。なのでこの機種がスコーッ音が出ない頻度が高くなって来て気になり真空ポンプ以外の蒸気口ユニット等の細部まで分解したのですが、汚れも無く気密性が弱まる様な原因は見当たりませんでした。現在は真空ポンプを怪しく感じてます。
ただ、自分が使っている個体はメーカー表示の70%程度(30時間弱)の保温力は有りますので他社と較べれば抜きん出てますし全く気密が無い訳では有りません。他のユーザーでは真空を開放する時のスコーッ音が無い時があっても味や機能に変化は無く問題無いとも言われていたりします。
それから耐久性なんですが、パーツ等の劣化等で気密性が落ちている訳では無い様です。
この機種の調圧ボール周りは旧機種のそれよりゴツいので非常に耐久性の有る造りだと思います。パッキン自体の耐久性は同じですが、中蓋交換費用はこの機種の方が調圧ボールが無いぶん容易だと思います。全てに旧機種を上回っているのは間違い無い事です。
でもこのスカッとしない微妙な気分は長らく真空機能付きの旧機種を沢山扱って来た自分の変で小さな拘りが原因なのかも知れませんね。
書込番号:23979935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>選び喜び再びcomさん
詳しい情報をありがとうございました。
真空機能の炊飯器は何年位つかえるのか、気になります。
あとは、自分で体験ですね。
さわった感じではrc-10vrpが自分向きでいいかなと思っていますが、皆さまの美味しさのコメントから、
rc-10vspとどちらがいいか、迷います。
さてさて〜
書込番号:23980056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれまよさん
最初に逸れた視点から入るのは恐縮ですが、vrpは音の面でvsp以前のvs○系やvr○系の従来機と一緒で改善点が無く少々音がしますよ。ちなみに従来機であるvx○系より上位機種は多少静かです。今回のvspと上位vxpは音に手が加えられ東芝真空機の中では1番静かです。デザインが違うのも加えてこれ結構大事ですよ。
本題ですが、真空機の気密関連において1番耐久性が無いのは真空ポンプ内部のダイヤフラムで、2番目は中蓋のフレームのプラ部や調圧ボール周りのプラ部でパッキン等は使い方で3番目くらいでしょうか。
候補2機種の比較では、形状は違うのですが各パッキンと各真空ポンプははぼ同じ耐久性と考える事が出来ますが、どちらも普通に使って5年以内が寿命と考える方が妥当でそれ以上は幸運を祈るって感じです。ちなみにパッキンの劣化を見て同じシリコンゴム製である真空ポンプダイヤフラムの劣化を想像する事は可能ですので目安として考える事が出来ますよ。当然ながら真空ポンプ作動音が大きくなったらそのダイヤフラムの劣化による破れが原因なので故障修理となります。
それとvspのみ調圧ボール付の蒸気口ユニットが搭載されてますが耐久性は期待出来ますので不問であろうと考えます。
最後に味ですが、食感メインで言いますとvsp側で炊き方をシャッキリ設定にすればほぼvrpと同じ方向性の味が出ると考えます。粒立ちの良いシャッキリつまりやや硬めの炊き上がりが好きな人のvrp購入は最高の選択だと思いますが、それ以外は敬遠された方が良いと思います。だからと言って一方のvspが炊き方設定を変えて柔らか方面までカバー出来るかと言うとvspの柔らか方面への振り幅はそんなに無いので不可と言わざるをえません。
しかし東芝のみ採用している高性能真空浸し機能付きの炊飯器は、他社の単純な同価格帯のどのIH炊飯器よりも味は良い物になっていると思いますし、結局最後は貴方の好みの食感で決める他に無いと思いますよ。
候補の2機種、値段の差1万円以内の現在においてvspの方がコスパ高な気がしますが、どうでしょう。
書込番号:23981749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>選び喜び再びcomさん
解りやすく、ありがとうございました。
候補の2機種で、真空による音の違いがあるなど、
知る事ができて、感謝です。
あと、炊飯器はやはり5年という覚悟も持てました。
もう一度、さわってみて、決めようと思います。
書込番号:23981886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>選び喜び再びcomさん
東芝真空機能の炊飯器購入のときは、長期保証はつけていらっしゃいますか?
書込番号:23981908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれまよさん
長期保証は付けてますし、特に真空機能や割れやすい釜使った炊飯器等は絶対に付けましょう。
理想は無料5年保証ですね。
書込番号:23982167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>選び喜び再びcomさん
長期保証はつけた方が安心なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23983772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの書き込みを見て 気になったので 確認してみたところ、1時間くらいで真空が抜けてました。
炊き上がりは、本かまどオススメだと 芯が残らないギリギリ硬めで カレーなんかにイイカンジでした。
前の安い炊飯器に比べたら、はるかに美味しかったので、そんなもんかと思っていたのですが。
で、東芝さんに症状を伝えると、不具合と思われるので 販売店さんに交換してもらって下さい、となり、
ジョーシンさんに 色々と細やかな対応をして頂いて、今の交換品は、蓋を開けるときの スコーッ
っていう音の勢いが違いました! 炊き上がりも、設定1つくらい軟らかめになってそうな感じです。
蓋を閉めるときの感触が、交換品の方がむしろ軽い感じで、不具合品は 当たりがキツイところと
緩いところがあったのでは、と 素人ながらに想像してます。
米の味はよく分からず 気にしてなかったのですが、芯は残さず、米の一粒一粒が 存在を主張しつつ
口の中に広がる感じが とても好きになりました。(ちょっと大げさかも)
10kgで3000円くらいの米を 2割引きで処分セールしてたのをストックして使っていても これだけ
美味しく食べられているので、レビューに違わぬ 良い製品なんだと思います。(不具合でなければ)
長持ちしてほしいなぁ。
書込番号:24037049
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





