真空圧力IH RC-18VSP のクチコミ掲示板

2020年 8月中旬 発売

真空圧力IH RC-18VSP

  • かまど本来の大火力と火加減でうまさを引き出す「炎匠炊き」を採用した、真空圧力IHジャー炊飯器(10合)。
  • かまどのような熱対流でうまさを高める「鍛造かまど銅釜」を採用。「本かまど」炊き分け(3通り)で、いつものお米も好みの食感で炊き分けられる。
  • 炊き上げたいタイミングに合わせて30〜50分まで5分単位で炊飯時間が選択可能な「ねらい炊き」を搭載。
真空圧力IH RC-18VSP 製品画像

画像提供:ケレス.com

最安価格(税込):

¥40,000 グランブラック[グランブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥40,000¥40,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
炊飯量

タイプ : 圧力IH炊飯器 早炊き : ○ 保温時間:40時間 真空圧力IH RC-18VSPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空圧力IH RC-18VSP の後に発売された製品真空圧力IH RC-18VSPと真空圧力IH RC-18VSRを比較する

真空圧力IH RC-18VSR
真空圧力IH RC-18VSR真空圧力IH RC-18VSR

真空圧力IH RC-18VSR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月上旬

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 早炊き:○ 保温時間:40時間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空圧力IH RC-18VSPの価格比較
  • 真空圧力IH RC-18VSPのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-18VSPのレビュー
  • 真空圧力IH RC-18VSPのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-18VSPの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-18VSPのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-18VSPのオークション

真空圧力IH RC-18VSP東芝

最安価格(税込):¥40,000 [グランブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月中旬

  • 真空圧力IH RC-18VSPの価格比較
  • 真空圧力IH RC-18VSPのスペック・仕様
  • 真空圧力IH RC-18VSPのレビュー
  • 真空圧力IH RC-18VSPのクチコミ
  • 真空圧力IH RC-18VSPの画像・動画
  • 真空圧力IH RC-18VSPのピックアップリスト
  • 真空圧力IH RC-18VSPのオークション

真空圧力IH RC-18VSP のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空圧力IH RC-18VSP」のクチコミ掲示板に
真空圧力IH RC-18VSPを新規書き込み真空圧力IH RC-18VSPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2人暮らしで使いたい

2020/11/25 13:02(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

スレ主 Dyhcさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
保温の状態にしていてもご飯が固くなりませんか?
今の炊飯器はすぐにカピカピになってしまいます
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23810105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/25 13:08(1年以上前)

>Dyhcさん

我が家も同じの使っています。
保温1日ぐらいなら固くはなりませんよ。
けど流石にちょっと黄色く変色はしますね。
やっぱり朝炊いて夜までに食べきれないごはんは冷凍保存がベターですね。

この機種で気になるのは騒音です。
真空にするときのブーーンっていう音が案外大きくて五月蝿いなって思います。
ですが、美味しく炊けるし良い炊飯器だと思いますよ。

書込番号:23810114

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2020/11/25 13:21(1年以上前)

炊飯器の保温でカピカピ(乾燥)されないなら、保温中蒸気を吹きかける物があります。
しかし、乾燥するような時間が経過した物は、乾燥は防げても美味しくなくなっています。
保温のし過ぎです。
各社各様で保温の出来の良さを、うたっている物がありますがどうなんでしょう。
ごはんは炊きたてが美味しいです、当たり前ですが。
炊事労働の低減を考えて、食事の質を保ちたかったら、保温は避けたほうがいいです。
自分はメーカーの最高機種を使っていますが、メーカーは保温もいいと言っています。
しかし、炊きたて後から味が衰えるのは防げません。
知り合いから、保温をやめて冷蔵か、冷凍保存を勧められました。
始めは疑っていましたが、試すと保温より全然良かったです。
100円ショップでレンジ用容器を買ってきて、炊飯器で炊きあがった後、容器に移し熱が取れてから、冷蔵か冷蔵に入れます。
自分は多めに炊いて保冷して、食べたい時にレンジで温めています。
これだと、炊飯器を洗う回数も減っていいです。
炊きたてで食べるか、容器で保管なら、高価格帯の物でなくともそこそこの味です。
試してみては。

書込番号:23810133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/25 13:44(1年以上前)

2人暮らし。同じです。

この機種の場合、少量炊き【35分】、早炊き【18分】という設定があります。
いろ炊き方試して、少量炊き【35分】で毎回『炊き立て』を食べています。

朝と夕方、食べる前に炊いています。

東芝の特許技術の【真空浸し】があるので、この機種にしました。他社ではこの浸すところの技術がないように思います。

お米は、できるだけ、精米の日付けの新しいのを購入して、米は1合ではなく、150ccにして、少し柔らかいのが好きなので水は1合の線の少し下ぐらいで炊くと、毎回料亭のご飯のようです。米150ccでお茶碗2杯、2膳炊けます。
早炊き【18分】よりも少量炊き【35分】の方がおいしかったです。

玄米でも1合で85分かかりますがプチプチふっくらして美味しいです。

書込番号:23810173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/25 13:51(1年以上前)

精米したてのお米の購入は、2kgの小さな袋にしています。

書込番号:23810182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/11/26 16:02(1年以上前)

>Dyhcさん

保温を考えておられるなら東芝が一番のおすすめです。どの程度の時間を指して「すぐ」とおっしゃっているのかはわかりませんが、数時間でカピカピになるような炊飯器はいまはほとんどありません。東芝のこのタイプなら少なくとも半日はそんなご飯に出会うことはありません。

書込番号:23812385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/12 17:54(1年以上前)

私は東芝以外のメーカーが謳う40時間保温は嘘八百と斬り捨ててます。

象印や日立等が40時間保温を謳ってますが、残念なのは東芝に対する過剰な意識が根底に有り、保温時間で大幅に引き離されている状況を隠したい為に無理に根拠の無い子供じみた嘘をついてしまったと言う点がカオス。信頼性に欠けるし精神的にも弱い物が露呈。その点タイガーの方が強くて信頼おける様な気がします。

どう考えても真空無しでは米に薬剤混ぜるしかあり得ない保温時間を謳っているのだから、この様な根拠の無い表示は消費者保護の観点からも問題であるし販売トップメーカーにしてはかなり哀れな姿に映ります。
「保温は最低限の性能しかありません。保存は冷凍で…」って書けば恥ずかしくはありませんし嘘つくまでも無くそれに見合うユーザーが支持しますし、既にレンチンユーザーに支持されてるメーカーじゃないですか。


よって東芝の真空機能付炊飯器は、故障やご飯粒の付着等で気密とれない以外は数時間でカピカピベチャベチャや黄色っぽく着色等は有りません。
他社炊飯器との比較も違い過ぎて出来無いので保温だけで言えば東芝真空機1択となります。


ここでまとめると、比較すると嘘を謳う他社炊飯器が可哀想じゃない?って事で。

書込番号:23903299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 VXPとVSPで迷っています

2021/01/05 10:47(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

スレ主 waka10さん
クチコミ投稿数:17件

VXPとVSPで迷っています。
12年ぶりに炊飯器を買い替えます。
きっと買い替えたらまたずっと使うと思うので少しいいものにしようと思ってましたが最上位モデルは高すぎて…
VXPにしようと思ってましたが、VSPの方がレビューが多くて迷っています。
どこが違うのでしょうか?火力が違うと店員さんには言われたのですが、そんなに違いますか?他に違うところはありますか?また、おすすめはどちらですか?

よろしくお願いします。

書込番号:23889853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2021/01/05 17:43(1年以上前)

内釜の塗装が内側は同じようですが、外側の塗装は違います。
内釜の底の厚みが違います、7mmと5mm。
内釜の3年保証は同じです。
食べた時の味が違うかはわかりません。
知らないで食べたら、区別は??

書込番号:23890480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 真空圧力IH RC-10VSPのオーナー真空圧力IH RC-10VSPの満足度5

2021/01/06 21:27(1年以上前)

waka10さん

我家も正月に14年使った炊飯器にエラーが出て原因は分かったのですが
修理しないで買い替えることにしました。
https://review.kakaku.com/review/21255010582/ReviewCD=33184/#tab

家電はこのようなバリエーションが多いですね!松・竹・梅…
最終的に東芝のこのシリーズに決定!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033208_J0000033206_J0000032772&pd_ctg=2125

14年間使ったサンヨーの炊飯器には全く不満はなかったので
同価格帯+αでリーサーチ!
https://kakaku.com/productaward/index-cookware.html
プロダクトアワード2020調理家電部門 大賞
この響きに誘われ、果たしてこの評価がどのようなモノか確認したくて
先日ネットで注文、本日到着しました!

実際にこの三機種で食べ比べてはいませんが
スタンダードレベルでOKだと思います
(過去の経験から…)

何回か炊いてみましたらレビューしたいと思います。

書込番号:23892686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/06 23:33(1年以上前)

見た目ディスプレイが違います。vxpが見やすいと思います。
釜の厚みが違いますが、高火力で釜が薄いままだと熱伝導にムラが出来るので火力が高い分厚くした方が良く、考え方にもよりますが釜の厚みと高火力はセットとして考えて下さい。
圧力が違います。粒の立つシャッキリ目系よりモチモチ柔らか+甘み系により傾く味が好きな人は1.2気圧で炊くvxpが良いのかも知れません。

vxpのレビュー&口コミが少ないけど全く問題無いです。ただvspのコスパが良過ぎてvxpが目立たない感じですし、売れ方に比例しているレビュー数とも言えます。

vspでもいろんな炊き方が選べるので、好みの炊き上がりがメニューの範囲に入っておれば、vspで十分だと思います。タイミング良く量販店の試食会等が有れば良いのですがね。

書込番号:23892981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/01/07 12:26(1年以上前)

>waka10さん
>VXPにしようと思ってましたが、VSPの方がレビューが多くて迷っています。

VXPは2020年8月発売、VSPは2019年8月発売ですから、レビュー数が違うのは仕方ないかと。

>ぷっかり雲さん

当方も2015年に買ったサンヨーの炊飯器を使っています。
売りもののおどり炊きができなくなったので、買い替えを考えているところです。
VSPのレビューお待ちしております。

書込番号:23893626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/01/08 07:44(1年以上前)

>あさとちんさん

>VXPは2020年8月発売、VSPは2019年8月発売ですから、レビュー数が違うのは仕方ないかと。


どちらも2020年8月です。価格帯が異なります。VSPは東芝圧力IHの最下位、VXPは中位機種です。


>waka10さん

>VXPにしようと思ってましたが、VSPの方がレビューが多くて迷っています。

どことは申しませんが、家電を批評するサイトや雑誌などで最上位機種が持ち上げられたため、東芝に人気が集中しています。
結果的に最上位に手が出ない層が最下位モデルをお試し購入しているためレビューに偏りがあるだけで総じてVXP購入されたほうが良いですよ。
VSPはバックライト搭載していない液晶なので画面が大変見づらいですし、正直VSPは非圧力IHの10VRPと味の差が殆どありません。

対してVXPは最上位に近い炊きあがりと味になります。

書込番号:23894941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/01/08 10:26(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>どちらも2020年8月です。

あれ、本当ですね。見間違えたかな。
失礼しました。

書込番号:23895106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/09 08:06(1年以上前)

私も迷って上位機種のVXPにしました。

【理由は】
・真空が0.5と、VSPの0.6より0.1気圧低い(早く炊ける)
・火力が全メーカーの炊飯器の中で一番
・液晶にバックライトがありはっきり見えます。
・他の方も書いている、釜の厚さが厚い

実店舗で見たり、カタログ、口コミ等を見て上位機種にしました。
長く使う使う物ですので少しよいものにしました。
私が買った11月よりもだいぶ安くなってきています。美味しく炊けます。
真空機能は、全メーカーの中で東芝(特許)のみです。
炊く時に十分水を吸わせるというところに力を入れた機種で、その真空の能力が高い【VXP】です(^o^)/

書込番号:23896572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


wkohei00さん
クチコミ投稿数:5件 真空圧力IH RC-10VSPのオーナー真空圧力IH RC-10VSPの満足度5

2021/01/10 12:26(1年以上前)

私は購入前に実際にVSPとVXPとで食べ比べしてみて、違いが分からなかった為、VSPにしました。
なお、圧力有りと圧力無しととでの食べ比べではかなり違いがあると感じましたので、最下位機種のVRPは選択肢には入りませんでした。
実際にご自身で食べ比べしてみるのが、一番良いかと思います。

書込番号:23898993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/10 12:35(1年以上前)

ヘェ〜食べ比べされましたか〜(^o^)/
食べ比べってどこでできるのですか〜?

VXPと、VSPって実際の炊き上がりは、味の違いがわかるほどの違いはないのですね(^o^)/

書込番号:23899016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2021/01/12 14:30(1年以上前)

>waka10さん

質問されたなら、回答があったときにお返事した方が良いですね。
皆さん誠実に回答しているので、スレを立てたときのマナーかと思います。

価格.comの情報は購入前も後もとても参考になるので、今後も気持ちよく使ってほしいです。

書込番号:23903072

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋を全開した時の奥行きは?

2021/01/08 19:57(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-18VSP

クチコミ投稿数:13件

スライド棚に入る1升炊きで探してます。
奥行きは364mmと記載されていますが、店舗で5合の展示を見たら、蓋を開けるとさらに取っ手の後ろまで蓋の厚さが飛び出していました。蓋を開けても棚に収まるか知りたいです。

蓋を開けた時の奥行きと
できれば、正面〜下にある前面の突起始めまでの長さを教えていただければと思います。何センチかは突起まで前に出せそうなので。

1升の展示が無いので店の人もわからないと言われました。よろしくお願いします。

書込番号:23895910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/11 19:08(1年以上前)

>りちゃんぐ☆さん
これは東芝サポートに電話する方が早い案件ですよ。

回答してくれるユーザーに出会えれば良いのですが、同じサイズのvxpを含めても1升炊きのレビューが1件の状況なので難しそうです。

しかしその1件のレビューの方が他の電気製品で口コミのスレ主になっておられますので、その方に聞いてみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:23901850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/01/11 20:51(1年以上前)

そうですね。問い合わせたいと思います。
ありがとうございました。

展示してあったPanasonicの1升はすごく重くて、持ち上げるのも一苦労でした。これに米と水が入るかと思うと…。

難しいでしょうが、上位モデルも1升を展示してもらえればなぁ。個人的な感想です。

書込番号:23902016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

短時間の保温で黄ばみ?

2020/11/22 08:12(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

スレ主 moisloveさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの口コミや評価を参考に購入し、3回ほど炊飯しました。
半日保温でも美味しさがキープできることを期待して購入したのですが、炊き上がり後5〜6時間の保温で黄ばみが出ます。
象印の10年前の圧力炊飯器からの買い替えでしたが、5〜6時間でこのような黄ばみが出たことはありません。
使い始めから黄ばみが出たので、3回目に新米(精米仕立て)に替えて炊飯・保温したところ、同じ状態でガッカリというか疑問で仕方ありません。
ちなみに洗米の仕方、使用している水は以前と変えていません。
初期不良でしょうか?それとも洗米不足なのでしょうか?同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:23802944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 13:32(1年以上前)

その状況で説明書通りに対処されたのであれば完全に故障だと思います。


それか、もし買って箱から出しそのまま炊飯したのであればecoモードのままなので非常に冴えない炊き上がりになるかと思います。でもこれは1つのモードなので故障ではありません。炊き方設定を本かまどモード等にして炊飯してみて下さい。がらっと状況が変わります。

東芝の真空圧力炊飯器のecoモードは他社のecoモードと違い、真空吸水は無いは真空保温にもならないと言うモードですので、そのままだと計り知れない程の味の差が生まれます。


真空を活かせないのであれば東芝真空機を買う意味は無くなります。せっかく真空機能付きを買われたのですから、即座にデフォルトのecoモードは外し他のモードで炊いてみて下さい。

書込番号:23803563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 moisloveさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/22 17:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
現状が普通ではないということが確認でき、少し安心しました。

「本かまど おすすめ」モードで炊いたはずなのですが再度確認し、しつこいくらい洗米して炊いてみようと思います。
それでも改善しなければ、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:23804040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件 真空圧力IH RC-10VSPのオーナー真空圧力IH RC-10VSPの満足度5

2020/12/11 01:40(1年以上前)

保温62時間後

62時間保温したご飯の画像です。

書込番号:23841964

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

納期

2020/11/21 12:59(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

クチコミ投稿数:1595件

ヤフーで37%で購入しましたが、店舗により在庫有りの所もあれば来年も有ります
納期早まる可能性有りませんか?

書込番号:23801140

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1595件

2020/11/21 13:06(1年以上前)

現在未定とのことです。

書込番号:23801156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/25 21:48(1年以上前)

私も、11月15日の超PayPay祭で、かなり安く買えました。
納期はどこも3週間以上だったので、12月中旬には届くかなと思い、ヤマダデンキペイペイモールで買いました。
が、今日メールが届き、現時点での納期は、【1月下旬以降】とのこと。
壊れた訳ではないので待てますが、注文から2ヶ月以上待つことになるなんて、想像もしてなかったので、ちょっと拍子抜けしてます。

何でこんなに納品に時間がかかるのでしょうか?
同じ時期に購入された方も、みんな同じような状況なんでしょうか?

書込番号:23811049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件

2020/11/26 04:36(1年以上前)

うちはコジマPayPayモール店で37パーオフ返信は12月中旬で努力するが未定。

コーティングがはがれてきてるので早く来てほしい。
一気に解消臨みます、メーカーさん。

値段も急速に上昇?

書込番号:23811500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件

2020/12/03 20:32(1年以上前)

今日メール来ました。

かなり売れてメーカー予定が未定に変更になりました。
年越しそうな。。。

おいしく炊けるのかな早く欲しい。

書込番号:23827455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/04 06:31(1年以上前)

そんなに遅れてますか?深刻ですね。


多少低い評価等が有ればランキングも下がって買い控えも出るでしょうし少しは納期が早くなると思いますが、ココのランキングトップであるうちは納期の遅れはしょうがないかもですね。

書込番号:23828093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件

2020/12/04 07:30(1年以上前)

検討されてるならエディオンの専用ワインカラーですね。在庫有るようですし、年末のクーポンとか使えば安く買えそう。

書込番号:23828135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件

2020/12/07 20:04(1年以上前)

今日商品発送されました。

納期遅れ解消されてるのかもしれません。

書込番号:23835657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示部のバックライトが無いのは仕様?

2020/11/14 13:31(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

ラックに載せて使っていますが、
あまり明るい環境では無いため、表示がかなり見辛いです。
(前機種では気になりませんでした。)

表示部のバックライトが点かないのは仕様なのでしょうか。
取説を見てもバックライトのON/OFF設定も無いようですし。。。

ご存じの方、ご教示下さい。

書込番号:23787150

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/11/16 16:27(1年以上前)

>1985bkoさん

10VSPの製品仕様にグレー液晶と記載がなされています。

参考にメーカー製品比較表をどうぞ
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/rice_cookers/hikaku_lineup.html

書込番号:23791592

ナイスクチコミ!2


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件

2020/11/16 21:28(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

レスありがとうございます。

東芝さんの液晶の表現が微妙なのですよね。
本機種は「グレー(モノクロ)液晶」
上級機種は「バックライト液晶」
と記載はありますが
本機種のバックライトの有無の記載はありません。
(グレー液晶のバックライト有無はある。)

液晶の種類(カラーorモノクロ)とバックライトの有無は別の話です。
ただ、東芝HPに本機種のバックライトの表記が無いということは
バックライトは無いと推測するしかなさそうですね。

書込番号:23792165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「真空圧力IH RC-18VSP」のクチコミ掲示板に
真空圧力IH RC-18VSPを新規書き込み真空圧力IH RC-18VSPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空圧力IH RC-18VSP
東芝

真空圧力IH RC-18VSP

最安価格(税込):¥40,000発売日:2020年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

真空圧力IH RC-18VSPをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング