RACTIVE Air POWER EC-SR5
- 高出力モーターと25.2V大容量高電圧バッテリーによりハイパワー化を実現したコードレススティック掃除機。従来機に比べ吸引性能が約40%アップ。
- 新設計ボディを採用し、従来機より約300g軽量化。パワーと軽さを両立させつつ、標準質量1.6sの軽量ボディを実現している。
- じゅうたんや壁際のゴミをしっかり吸引する新構造「倍トルヘッド」を搭載。バッテリー1個で従来機の約1.5倍となる最長約90分の長時間運転が可能。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2020年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2024年12月25日 09:24 |
![]() |
56 | 37 | 2021年10月29日 17:36 |
![]() |
11 | 5 | 2021年3月21日 18:08 |
![]() |
32 | 8 | 2021年7月16日 02:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
【困っているポイント】
突然動作しなくなりました
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
2021年8月に購入し、少し前までは動作しておりました。
使用頻度は月1〜2度です。
バッテリーの充電について質問です。
使用していたのにうろ覚えなのがお恥ずかしいのですが、バッテリーを充電している時、充電器なのですが、
充電中は赤で充電ができたら青?緑?になっていたと記憶するのですが、充電完了サインは消灯なのでしょうか?
取説を見ると消灯とあるようなのですが、私も家族も青になっていたと思っています。
何日か前に使用した時は問題なかったようなのですが、今、掃除をしようと、一瞬、動作したのですが一旦停止して少ししてからスイッチを入れると動かなくなり、充電不足かなとバッテリーを充電しましたら、赤ランプがつき、5秒ほどで消灯します。
バッテリーが原因なのか、掃除機の故障なのかわからず、こちらにご質問させていただきました。
どなたかご教授願えましたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:26012221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機械不得意さん
>バッテリー充電について
充電器 バッテリー充電中は赤、完了で消灯。
0.2秒間隔の点滅は、バッテリーの故障又は劣化。
掃除機本体の緑の点灯異常なし、点滅 残量少。
赤の点滅 フィルター掃除
https://jp.sharp/support/cleaner/doc/ecsr5_mn.pdf
充電中に確認を
書込番号:26012393
3点

>機械不得意さん
>ご教授
ご教示
電池の劣化でしょう。使用時間が短くなった等、感じませんでしたか?
書込番号:26012417
2点

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリー充電完了で消灯なのですね。
緑に色が変わったと思っていたのは思い違いだったんですね。
点滅はしていないので、不具合は無さそうですが、もしかしたら劣化なのかもしれないので、販売店かシャープに問い合わせてみたいと思います!
ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:26012470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125S横浜さん
ご返信ありがとうございます。
誤字のご指摘も…お恥ずかしい、ありがとうございます。
購入してから年数もありますし、バッテリーの持ちを気にした使い方をしていなかったので、劣化が原因かもしれないです。一応、充電器に設置すると赤くは点灯し、すぐ消えるので、、それか本体が壊れてしまったか。。
販売店かシャープに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:26012476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機械不得意さん
こんにちは。
本機の取説によれば、バッテリー残量インジケーターは下記になります。
フィルターお手入れランプの下にある機能表示のないランプが残量インジケーターです。
このランプが
・緑点灯:残量十分
・緑遅い点滅:残量少ない
・緑速い点滅:残量無し・要充電
です。
取説P.9に書いてありますので確認してください。
充電器での充電では、充電器のランプが消灯したら充電完了です。取説P.8に書いてあります。
>>今、掃除をしようと、一瞬、動作したのですが一旦停止して少ししてからスイッチを入れると動かなくなり、充電不足かなとバッテリーを充電しましたら、赤ランプがつき、5秒ほどで消灯します。
充電器のランプが5秒で消灯するのは、充電器はバッテリーが満と認識しているか、充電器またはバッテリーが故障しているかです。そのバッテリーで掃除機のモーターが回らないのはバッテリーが実際は充電されていないか、掃除機が故障しているかです。
いずれにせよ、バッテリー、充電器、本体ともども販売店に持って行って修理点検をお願いしてください。
書込番号:26012486
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
全てを持って販売店に行く、了解しました。
きっと、おっしゃいますように、バッテリーか本体のどちらかが劣化か故障なんだと思います。。
販売店にまずは問い合わせて行こうと思います。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:26012494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信いただきました、湘南MOONさん、アドレスV125S横浜さん、プローヴァさん、
まずは販売店に問い合わせて、対応したいと思います。
お忙しいところ、みなさまのご親切に感謝いたします。
ありがとうございました^ ^
書込番号:26012497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
AR5XとSR5のどちらにするか迷っております。
私のところ絨毯が多いので吸引力を重視するとSR5なのです。
ただ重さがAR5Xとの違いで迷っていて後期高齢者でも
SR5は大丈夫でしょうか。
女性でお使いの方の回答をいただければ幸いです。
2点

>ダンニャバードさん
この度はアドバイスをありがとうございました。
一番最初に返信いただきましてまた女性の身になっての
アドバイスをありがとうございました。
>家電買い替えたいさん
希望しておりました使用中の女性からのアドバイスが
大変参考になりました。ありがとうございました。
上記の理由でお二方を選ばせていただきました。(*^-^*)
書込番号:24416149
2点

>mrs/ladyさん
荒らしのせいでスレが変な方向になって申し訳ありません。発言削除されてスッキリしたようです。
なかなか掃除機選びは難しいですね。
実際のところ、コードレス市場で1番売れているのはダイソンなんですよ。
普通、国内メーカーに似たような製品があれば国内の方が安心って普通に国内製品を買いますよね。
それがそうなっていない。なぜダイソンが国内メーカー品を押しのけて売れるのか?
その意味はお考えになった方が良いですよ。
少なくとも意中の商品を褒める人の話だけを聞いて選ばない方が良いと思います。
国内メーカーのコードレスのスレッドを読むと、当てが外れたと思ってる人の書き込みや不具合報告も多いです。参考にされてみてはと思います。
では、良いお買い物を。
書込番号:24416287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
再度のアドバイスありがとうございます。
本当に掃除機の選び方〜難しいですね。
もう足掛け3年近く迷っておりました。
ダイソンが有名でシェア1番というのは存じているのですが
トリガーの部分で私には無理だと思っておりました。
でも一度は検討対象ではありました。
日立・東芝・シャープ・Sharkなど色々と見すぎて混乱!
今回、皆様のアドバイスを参考に実店舗で確認してから
決めたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24416339
0点

>mrs/ladyさん
嘘つきさんに荒しといわれた親父です。
なんかごっそり削除されてしまったようですね。なのにしつこくてすいません。m(_ _)m
かの人はとかくダイソン命で、自分がダイソンばっかり勧めるくせに、「意中の商品を褒める人の話だけを聞いて選ばない方が良い」とか、もうホント、ずっこけました。(^^ゞ
私は両方使ってメリット・デメリットをご提示しています。
ダイソンは選択肢にないと言うことですのでその点は安心ですが、先ほどレビューを上げましたので良ければご参照ください。
https://review.kakaku.com/review/K0001266073/ReviewCD=1510474/#tab
こちらは少し古いモデルですが、日立のパワーブーストサイクロンです。
https://review.kakaku.com/review/K0001079227/ReviewCD=1291186/#tab
#「パイプが外れない」と書いていますが、これは間違いです。普通に外れます。
個人的に、小柄な女性には自走式のヘッドが付いたモデルをおすすめします。
押すときも引くときもキチンとローラーが機能して綺麗になります。もちろん、引くときの方が構造上よりローラーの効果が高いことは説明するまでもないことですね。
書込番号:24416371
4点

>mrs/ladyさん
そうでしたか。
ダイソンV12は国内の声を受けて、トリガーじゃなくボタン式になっています。
また、パナソニックの新製品もフィルターレスになっていてこちらもフィルター掃除の手間が大幅に軽減されますので、こちらもチェックしてみてください。
書込番号:24416373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
こんばんは。
再度のアドバイスをありがとうございます。
ご自身で削除されたのではないのですか〜?!
元はといえば私が立ち上げたスレで申し訳ございませんでした。
もう〜迷いに迷ってしまい、逆に私に向くような機種を
参考までにアドバイスいただけませんでしょうか。
【149p で体力(腕力)は無いほう。(但し太っている・爆笑)
絨毯が主です。 色問わず。充電スタンドの有無も問わず。】
という感じなんですが、期限はゆっくりでOKです。
ご負担に感じない程度に出来そうであればよろしくお願いいたします。
書込番号:24416465
1点

>mrs/ladyさん
こんにちは。
削除はユーザーにはできないのですが、削除依頼を出すことで管理人に削除してもらうことができます。
私もスレ主さんも出していないとすれば残る可能性はお一人ですが、管理人が自己判断で削除したのかもしれませんね。(^^ゞ
お勧めの機種ですが、個人的にはやはり日立になるでしょうか。
日立の前はパナソニックのサイクロンを使ってましたが、かなり早い段階で吸引力が落ちていました。とはいえそれは古い型ですので、今の機種は良くなっているとは思います。かなりお高いですが、これなんか良さそうです。
https://kakaku.com/item/J0000036610/
多分に個人的な好みが含まれますが、もし嫁さん用に現行ラインナップから選ぶとすれば、日立のパワかるスティックですね。
https://kakaku.com/item/K0001336957/
ジャパネットのオリジナルモデルもあり、何でも下取りとか適用で非常に安いです。
https://kakaku.com/item/K0001331666/
ただし同じ製品ではありません。細かな違いについて解説しているサイトがありました。便利な世の中です。
https://jpnt-fan.net/pv-bhl2000j/
シャープや東芝もラインナップしていますが、残念ながらコードレス掃除機を所有したことがありませんので評価できません。
あとはやはり、家電量販店などで実際に見て使ってみるのが最良だと思います。
あ、それとダイソンでもトリガー式スイッチではないモデルも出ています。
https://kakaku.com/item/K0001295836/
こちらの商品は使ったことがありませんが、個人的にダイソン製品は女性にはあまりお勧めではありません。
書込番号:24417109
3点

>ダンニャバードさん
早速の返信ありがとうございました。
ご紹介いただいた〜
MC-SB85Kはちょっと予算オーバーでした。((+_+))
PV-BL30Hは候補の上位です。
PV-BHL2000JはTVで見て検討しておりました。
まだ下取りキャンペーン中か調べてみます。
東芝は所有経験がおありでないようですがこちらはいかがでしょうか。
VC−CLS1 ベーシックタイプのようで付属もシンプル、且つ最安値です。
プロの方のレビューがとても気になっております。
いずれにしても候補を絞ったら店舗での確認ですね〜。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24417243
1点

>mrs/ladyさん
当方のお勧めは下記になります。すでに記載した機種も含まれます。
ダイソンV12
https://kakaku.com/item/K0001356419/
パナソニックSB85K
https://kakaku.com/item/J0000036610/
東芝CL1700
https://kakaku.com/item/J0000034242/
東芝CL3000X
https://kakaku.com/item/K0001324244/
上記の機種はフィルターレスサイクロンですので、細かいダストを小気筒で遠心分離します。フィルター負荷が軽く、不潔なフィルターの掃除頻度は1〜2か月に一度と低くなります。
ダイソン以外の国内メーカーの真正フィルターレスサイクロンは機種が少ないので上記は貴重です。
フィルターレスサイクロンは添付図のように複数の小サイクロン筒を持つ構造でこの部分で細かいダストを遠心分離するためにフィルター負荷が減ります。
お勧めできないのは下記のようなフィルター式サイクロン(1段分離のサイクロン式)の機種になります。これらは上記の小サイクロン筒がついてなく、代わりにフィルターで濾すタイプです。別名なんちゃってサイクロンと言われている国内メーカー特有の構造ですね。フィルターで細かいダストを濾すので、ちょっとフィルター掃除を怠っただけで吸引力が劇的に低下します。
日立BL30H
https://kakaku.com/item/K0001336957/
日立は全機種フィルター式サイクロンなのでジャパネットモデル含めどれもお勧めできません。
東芝CLS1
https://kakaku.com/item/J0000034954/
東芝のCL1700より下の機種はフィルター式サイクロンなのでお勧めできません。
書込番号:24417279
1点

>プローヴァさん
再度のアドバイスをありがとうございます。
VC-CL3000Xはちょっと重いので無理のよう。
VC-CL1700はバッテリーが内蔵のため無理のよう。
↑これのバッテリーカセット式だったら本当にベストでした!
パナは予算オーバーになってしまいます。
プローヴァさんはフィルターレス以外はお勧めできないのですね。
確かに集塵を考えた場合そうでしょう。
私は年齢的にも高額な商品はちょっと難しいので
今しばらく検討してみたいと思います。(優柔不断ですみません)
ありがとうございました。
書込番号:24417315
0点

>mrs/ladyさん
お勧めしても後から後から、あれはダメ、これはダメ、と注文がつく感じですね。
ちなみに、東芝の新機種CLX30/50はカートリッジバッテリーになってますよ。
CLS1レベルの予算かと思って候補に挙げませんでしたが。
書込番号:24417351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>お勧めしても後から後から、あれはダメ、これはダメ、と注文がつく感じですね。
すみませんでした。優柔不断なもので。
情報が十分わかりましたので以後、アドバイスはご遠慮申し上げます。
後期高齢者の私は決断力に欠けるみたいです。
今まで色々とアドバイスをありがとうございました。
書込番号:24417410
0点

>mrs/ladyさん
了解しました。
こちらからも同様にこれ以上は遠慮させていただきたく思います。
良い買い物なさってください。
では。
書込番号:24417443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mrs/ladyさん
はい、パナのMC-SB85Kは高すぎますよね。(^^ゞ
新製品ですので半年も待てばそれなりに下がってくるとは思いますが。
これの前身がMC-VKS8200になるのかな?と思うんですが、すでに廃盤になってます。
「からまないブラシ」が良さそうで興味を持ってますが、デザインが個人的に好きでないのでどうかな?と。
東芝やシャープはちょっとよく分からないんです。ごめんなさい。
日立でなにげに気に入ってるのが、ヘッドの先のLEDライトです。以前使っていたパナのにも付いてました。
これがあるとホントにゴミがよく見えて掃除がしやすいです。
白基調の明るいお部屋なら不要かもしれませんが、我が家は古めの日本家屋なので、薄暗い部屋の隅なども明るく照らしてくれるので助かります。
PV-BL30H/PV-BHL2000Jがご予算的にも問題なければ、とりあえずは私のお勧め候補としてあげておきます。
ジャパネットでは何でも下取り27,800円+送料ですね。安い!
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do
ただし前述しましたが、プリーツフィルターの掃除は必要です。慣れれば1分もかかりませんが、お掃除数回に1回程度の頻度で必要だと考えてください。これは他社製品でも同様です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bh900h_cg_a.pdf
ちなみにダイソンなどのフィルターレスサイクロンもフィルターの洗浄は必要です。そしてダイソンのサイクロン構造部は分解清掃ができないため、考え方によってはフィルター式のほうが良い場合もあります。
しかし迷い出すとキリがありませんね。
最終的には電気店で、第一印象で選んでしまっても良いと思いますよ。「これがカワイイ!」とか。
あまり期待しすぎるとどこかでがっかりしますので、使ってみて良かったら儲けもの!くらいではどうでしょうか?
(って、無責任発言です・・・(^^ゞ
書込番号:24417643
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
>「からまないブラシ」が良さそうで興味を持ってますが、デザインが個人的に好きでないのでどうかな?と。
このからまないブラシとはブラシ先がループ状になっているということでしょうか。
絨毯を吸い込むにはループではない方が掻き出すとかどこかで読みました。
>白基調の明るいお部屋なら不要かもしれませんが、我が家は古めの日本家屋なので、
薄暗い部屋の隅なども明るく照らしてくれるので助かります。
我が家も同じですのでライトありが良さそうですね。^^
この辺に落ち着きそうです。PV-BL30H/PV-BHL2000J
我が家には掃除機4台もあるので下取りはノープロブレム。
確かに迷ってばかりいてもキリがありませんものね。
最終的には候補を絞って店舗確認に限りますね。
皆様から色々とアドバイスをいただくばかりで
後から、あれはダメ、これはダメ、と注文がつく感じですねとか
安価な品レベルとちょっとディスられもしましたがやはり
よく検討して決めます〜。(*^-^*)
書込番号:24417683
1点

爆速返信ですが、暇なわけじゃあありません・・・と言い訳しておきます。(^^ゞ
ここに解説記事があります。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00290/00020/
しばらく使っているとローラーに髪の毛がいっぱい絡みつきますが、それを防止してくれるそうです。
凄い大発明!と私も思いますが、巻き付いた毛をさほど気にしなければ、せいぜい数ヶ月に一回はさみを使って取り除けば良いだけなので、重要かどうかは人によりますね。(^^ゞ
書込番号:24417691
1点

>ダンニャバードさん
今、解説サイトで拝読いたしましたが
我が家は夫婦ともショートカットでこの機能は必要ないみたいです。(*^-^*)
私はショップの店番をしながらPCに張り付いています。
なので今まで掃除機の書き込みなど結構読んでいましたので
ダンニャバードさんの仰っていることが良く分かります。(^^)/
書込番号:24417721
1点

>ダンニャバードさん
またお教えください〜初歩的なことですみません。
PV-BL30Hに傾いているのですが充電しないとき
本体の電源コードを抜いた状態で添付した画像の
コンセントはつけっ放しでもOKでしょうか。
本体に差し込んでいない場合はやはり抜いたほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24419306
1点

>mrs/ladyさん
こんにちは。
ACアダプタは通常、コンセントに刺しっぱなしでも問題ないと思いますよ。
実際我が家でもずっと刺しっぱなしです。
それよりも私は、バッテリーの劣化を防止するために、長期間本体にケーブルをつなぎっぱなし=充電しっぱなしを避けるようにしています。
ところでこのモデル、充電はケーブルをいちいち挿さないといけなかったのですね。気づいてませんでした。(^^ゞ
我が家で使っているのはパワーブーストサイクロンなのですが、こちらはスタンドに掛けるだけで充電開始するようになっています。こちらのほうがスマートだし便利です。
ダイソンのコードレスもセットするだけで充電開始します。シャープのEC-SR5はバッテリーを外して充電器に差し込む方式ですが、これはこれで良さそうです。
このあたりにこだわりを感じなければ全く問題ないと思いますが、いかがでしょうか?
ケーブルの抜き差しは取り立てて面倒ではないと思いますが、なんとなくスマートさに欠けるような気がしています。
また迷わせてしまうかもしれませんが、少し重くはなりますが、パワーブーストサイクロンはいかがですか?
https://kakaku.com/item/K0001370957/
現行モデルはちょっとお高くて予算オーバーでしょうか?
このモデルは毎年?マイナーチェンジを繰り返していますので、一世代前の型でも十分熟成されていると思いますのでお勧めできます。
https://kakaku.com/item/J0000033295/
重さに関してはやはり実機を一度使ってもらうのが良いと思いますが、嫁さんは「これが軽くて使いやすい」と選んだモデルですし、それほど問題ないかもしれません。
書込番号:24419413
1点

>ダンニャバードさん
お忙しい中、返信ありがとうございました。
今回提示のPV-BH900Jはやはり予算オーバーに…。
またPV-BH900Hは奥様は軽くて使い良さそうですが私はだんだん
背も縮んでまいりますので長さがちょっと?と思いました。
それでコンセントを差したままでもOKとのことですので
PVーBL30Hに決めようかと思います。
ただ値段的にはジャパネットのも良いのですがバッテリー内蔵なので
諦めました。不要な掃除機があるのでそれは助かるのですが…。
PCで掃除機ばかりいるのを見て
夫からは掃除機ばかり買っていい加減にしろと言われております。((+_+))
負けずに快適なライフにしたいと思っております。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24419452
1点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
店頭でバッテリー充電器の裏側の電圧を見たところinput100Vと100V-240Vタイプがありました。展示品の並び的におそらくこちらの機種が100Vのみ対応で、姉妹機種のar5などが100-240Vに対応の方かと思ったのですが、合っていますか?
書込番号:24034465 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

100-240Vの充電器って、日本向けの製品でもよくありますよ。
書込番号:24034479
0点

>有馬有次郎さん
こんにちは
100−240で日本使用で
なにか問題ありますか?
書込番号:24034485
0点

SHARPのサイトからダウンロードできる取扱説明書に記載がありますよ。
EC-SR5:充電器仕様:入力:AC 100V 50-60Hz共用 出力:DC 28.7V 1.6A
EC-AR5:充電器仕様:入力:AC 100V 50-60Hz共用 出力:DC 20.5V 1.6A
∴どちらも100Vになっています。使用するバッテリーが違い、電圧仕様も違いますので、使いまわしはできません。
書込番号:24034511
0点

240V 表記の場合なら海外でも変圧器なしで充電器の使用ができるかな、と思いまして。ただ、デモ機と本製品では違うのかもと思って、カタログにも書いてなかったので確認したく質問しました。
書込番号:24034549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
バッテリー仕様が違うのも、取説では100V表記なのは私も確認しました。ただ、充電器本体側では230V以上書いてあったのでデモ機との違いなのか、メーカーとして保証効くのが100Vということで、充電器側としては200V対応と互換性あるのかな、と思ってました。
書込番号:24034562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
この機種を購入検討しております。
ほぼ購入を決めていたのですが、交換バッテリーがメーカーオンラインショップをはじめ、各ショップ在庫切れ、入荷未定が多く追加購入出来ないのではと躊躇しています。
他のメーカーはどの様な状況か分かりませんが、慢性的に在庫不足なのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:23963336 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

やはり見つかりませんね。
これ用の電池はBY-7SAで、EC-SR5やEC-SR3用です。
発売が2019年と2020年発売のコードレス用です。
それまでの製品用はBY-5SBでした。
これはAmazonなどで互換電池も売っています。
日本メーカーのコードレス掃除機で互換電池は珍しいです。
dysonならグローバル製品なので珍しくはないですが。
SHARPは時間が経てば、電池の在庫を確保するのではないですかね。
書込番号:23963378
3点

>MiEVさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり無いですか。
素人考えですが、本体商品は数多くのショップで販売してるのに交換バッテリーが在庫なしって何かバッテリーにトラブルがあるのか?って勘ぐってしまいます。
じっくり考えて購入します。
バッテリーが単独充電出来るパワーモデルなので惹かれたのですが…
書込番号:23963544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コードレス掃除機の電池はSHARPのように出し入れして、充電台にさせます。
日立も出来ますが、掃除機に付けないと充電できません。
電池パックはプラ製容器に電池のみが入っているのでなく、保護基板が入っています。
自分も経験しましたが、東芝のコードレスで、電池パックの不良で交換したこともありました。
聞くと基板不良でした。
日立もありましたが、発売間もなくで全量回収されて電池交換され再出荷されました。
まだまだ色んな製品で、電池回収の話はあって、珍しくはありません。
自分のSHARP製洗濯機で、10数年使っていて、メーカーに最新機種ことで問い合わせした時、自分のがリコール対象ということ知りました。
たまにメーカーのホームページを見たほうがいいですね。
SHARP製コードレス掃除機で、以前のは本体の他に電池が2個付いてくるのもあります。
もちろん、今回のと同様に充電台で電池のみ充電できます。
電池を買うと11,000〜12,000円するのでお得です。
書込番号:23965023
1点

>MiEVさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
バッテリーの不具合はまだまだあるんですね。
バッテリーが2個あると不満も不安も減ります。
このモデルに2個付きがあれば、即買いなんですが
…
バッテリーの件はメーカーにも問い合わせしてみようと思います。
書込番号:23965363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EC-SR5は2020年製ですが、2019年製のEC-SR3SXはBY-7SAの電池が2個付きです。
付属品のアタッチメントも延長ホースが余計に付いています。
EC-SR3SXはもう量販店には無いでしょうから、ネットショップから買う事になるでしょう。
EC-SR5とEC-SR3SXは値段もあまり違いません。
https://kakaku.com/kaden/cordless-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_so=p2
Amazonにもありますが、送料無料で50,000円します。
EC-SR3SX 取説 8ページ 付属品 電池2個とあります。
https://jp.sharp/support/cleaner/doc/ecsr3sx_mn.pdf?productId=EC-SR3SX&_ga=2.210614101.1118947621.1613179342-1967685366.1591584573
書込番号:23965515
1点


>MiEVさん
色々、情報ありがとうございます。
本日、出かけたついでに量販店で話を聞いて来ました。
バッテリーはやはり在庫が無く、注文しても6月入荷予定だそうです。
原因は分からないと言っていましたが、部品不足の可能性があるらしいです。
本体の金額交渉もしたところ、現在の価格コムの最安値をかなり下回る金額の提示を受けたので購入しようと思います。
もちろん交換バッテリーも注文する予定です。
色々ありがとうございました。
書込番号:23966181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず
SR3とSR5では吸引力もヘッド内容も違う。よく勉強してから書き込め。適当なこと書くな。
バッテリーについては、今後も供給不足だから、しばらく待てば回復するか
確実に手に入れたいなら予約しろ
書込番号:24242173
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





