RACTIVE Air POWER EC-SR5
- 高出力モーターと25.2V大容量高電圧バッテリーによりハイパワー化を実現したコードレススティック掃除機。従来機に比べ吸引性能が約40%アップ。
- 新設計ボディを採用し、従来機より約300g軽量化。パワーと軽さを両立させつつ、標準質量1.6sの軽量ボディを実現している。
- じゅうたんや壁際のゴミをしっかり吸引する新構造「倍トルヘッド」を搭載。バッテリー1個で従来機の約1.5倍となる最長約90分の長時間運転が可能。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2020年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年7月3日 19:28 |
![]() |
8 | 5 | 2021年6月23日 16:37 |
![]() |
23 | 4 | 2020年12月19日 18:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
つい先日、こちらの商品を購入したのですが、初めて使うにあたり動作確認をしたところ、取扱説明書のP.8の4にある以下の記載どおりに動作しませんでした。
「● 端子が接続すると、バッテリー残量ランプ が約5秒光ります。差し込んでいる途中で ランプが光っても、必ず「カチッ」と音が するまで、しっかり差し込んでください。」
何度か試してみたのですが、どうやらバッテリーを満充電(充電器に挿してランプが消灯した状態)にした直後に本体に装着した場合はランプが光るのですが、それ以降は何度装着しても光りません。再度、バッテリーを満充電にして本体に装着するとランプは光りました。
みなさんがお持ちのEC-SR5はどうなのか教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
1点

>家電大好き恐妻家さん
うちのも抜いてすぐに差し込むとバッテリーランプは点灯しませんでした。
試しに30秒くらいおいて再度差し込んでみるとランプが点灯しました。
短時間の抜き差しでは反応しないみたいです。
一度試してみてください。
書込番号:24220743
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
フィルター掃除をしてもお手入れランプが点滅し作動しなくなったため、修理に出したところ、モーター不良のためモーター交換され戻ってきました。
ですが、明らかに前より激しい音がするようになり、排気口から音が漏れている気がします。
使われている方、排気口のスポンジ部分はきれいに覆われていますか?
書込番号:24182764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゴロにゃんごさん
こんにちは。
本機にユーザーではありませんが、レビューした人の写真が出ていました。
https://review.kakaku.com/review/K0001272077/ReviewCD=1357141/ImageID=533760/
こちらと比べるとスレ主さんの個体は明らかにフィルターがずれているようですので、修理ミスと思われます。
この程度のフィルター1枚のズレ程度で音は静かにならない気もしますし、修理に際してモーター交換しているとのことなので、モーター自体の仕様が変わっている可能性もありますね。
でも、とりあえず修理保証は三ヵ月程度なので、早めに再修理をお勧めします。
書込番号:24182970
0点

ありがとうございます。
穴が全部覆われているようにみえますね。
音も改善すればいいのですが…。
やはり再修理に出そうと思います。
書込番号:24184216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真ありがとうございます。
再修理に出して、きれいに塞がれて返ってきました。
ですが音はブーンと結構大きめのモーター音がします。
壊れる前はモーター音はせず、低音の小さい音のままだったんですが、今は起動時の5秒くらいはその音で、その後高めのブーンというモーター音がする感じです。
モーター故障だったので最初から不良で本来のパワーが発揮されていない状態で使っていたのかもしれませんが…。
書込番号:24202299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴロにゃんごさん
見た目直ってよかったですね。
以前からよく言われていることは、シャープのこのシリーズは軽量化最優先なので、おそらく吸音材等は入ってなくてプラもぎりぎりの薄さになっているために、音は見た目よりかなりうるさい、というのが定評です。
なので今の煩い状態がノーマルじゃないかと思います。
書込番号:24202780
1点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5
現在 ダイソンV10使用していますが 排気が顔に当たるのが気になるため 他の購入を検討しています 排気はどこからでますか
音が若干うるさいとのことですが 気になりますか
8点

排気は右側面に出ます。
一昔前は腕や顔に排気があたるのもありましたが、最近のは無くなったのでは。
音に関してはどれも似たりよったりです。
問題は音の周波数で、気になる場合も。
高音だと耳障りかもしれません。
今回の質問は人に聞くより、店舗で実機で試されたほうがいいです。
ここで問題は店舗だと、音楽や周りの音がかなりしますので、家で使うのとは聞こえ方が違います。
それを考えて音を聞いた方がいいでしょう。
書込番号:23856335
2点

ありがとうございます ダイソンは 音は静かで吸引力あり お手入れが楽で気に入っているのですが 旦那が 風が顔にあたるのがいくら高性能フィルターでもいやならしく、、 以前 キャニスター式サイクロンですぐフィルター掃除になって水洗いしなくてはいけなくて くじけたのですが、フィルター水洗いの頻度はどれぐらいでしょうか 音は電機店にいってきいてみます
書込番号:23856651
4点

>mummummumさん
こんにちは。
フィルター洗浄の手間、間隔を気になさるなら、これは止めた方が良いと思いますよ。
仕組み的に遠心分離性能が弱い&コードレスでそもそもの吸引力が低い
と、遠心分離に悪い状況が重なっているので、キャニスターよりも改善しているということはないでしょう。
その点で言えば、ダイソンなのかなと。
他社で言えば、パナのMC-SBU530J とか、東芝のVC-CL1700辺りなのかと考えます。
書込番号:23857395
5点

>mummummumさん
こんばんは。
ダイソンで排気が当たるのってパイプ外して短く持った時ですよね。
シャープは排気が右に出るので当たりにくいと思います。
ただこの掃除機は細かいゴミを全部フィルターで受けるので、フィルターがすぐ汚れますし、汚れると全然吸わなくなりますよ。ゴミ捨ての際に汚いフィルターを毎回掃除させられる羽目になりますよ。国内メーカーによくある、なんちゃってサイクロン式です。最悪の掃除機です。
旦那さんは、排気が嫌で国内メーカー製に変えたら、今度はフィルター掃除が面倒とかすぐ吸わなくなるとかゴミ捨てが頻繁、とか文句言うと思いますよ。
そのあたり総合的に良し悪しをを判断されます様。
書込番号:23858072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





