RACTIVE Air EC-AR5X
- 従来比約32%軽量化された軽量高効率モーターと「ドライカーボンパイプ」を搭載した、1.2kgボディの軽量なコードレススティック掃除機。
- 予備バッテリーが1個付属。着脱式バッテリー方式により、2個のバッテリーを付け替えて連続使用することで、最長約100分の長時間運転が可能。
- 立ったまま吸込口を着脱して狭いすき間や棚のホコリを取れる「スグトルブラシ」や、本体パイプ部にすき間ノズルを収納する「ツールホルダー」が付属。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2020年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
160 | 12 | 2023年1月4日 13:01 |
![]() |
2 | 0 | 2022年7月16日 16:23 |
![]() |
24 | 5 | 2021年10月9日 08:19 |
![]() |
5 | 3 | 2021年9月9日 13:00 |
![]() |
5 | 6 | 2021年8月15日 13:17 |
![]() |
12 | 6 | 2021年6月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
9/20 購入
11月中旬に回転ブラシが回らなくなる。
取説に有るお手入れを実施するが復旧せず。
販売店に相談して本体も含め新品交換していただいた。
4/12 またしても回転ブラシが回らなくなる。
取説に有るお手入れを実施するが復旧せず。
分解してみるとモーターの軸と軸受側に髪の毛が絡みついている。
軸には髪の毛がモーター本体側に行かないようにパッキンが付いているが
その内側にまで髪の毛が入り込み軸の付け根に絡みつきモーターが
作動しない状態になっていた。
軸から絡みついた髪の毛を除去し組み立てて復旧した。
OA機器のサービスマンを25年やっていたのでこの程度の
故障原因の切り分けと分解組み立ては簡単なものですが、
普通の方では難しいでしょう。
明らかにパッキンの構造、材質が機能していません。
何ヶ月後には同じ症状が出ると思われます。
使用環境は4LDK 家族4人 毎日の仕様です
シャープに連絡して回答待ちです。
64点

>本当にすまないと思っているさん
我が家のも本日同じ症状が発生しました。
分解せずに取れるだけ絡まった髪の毛を取り除き、一応は症状改善しましたが
またすぐダメになるような気がします。
4月に購入して、半年の使用。3人家族、毎日使用。
モーターの軸の根元に髪の毛が入り込むとか、これ、設計不良ですよね。
シャープからの回答はありましたか?
書込番号:24410493
16点

シャープからの回答は修理に出して下さいだけでした。
8月に持ち手の部分(バッテーリー取り外しボタン下)が破損したので、
修理に出し、ブラシローラーが回らなくなるのも付け加えました。
修理伝票を見ると本体からヘッドまでのカーボン柄のパイプが
交換になっていました。
シャープとしては本体からモーターヘッドまでの通電に
不具合があると判断したのでしょう。
ヘッドのモーター部分を清掃をしたのかは分かりません。
書込番号:24410854
8点

>本当にすまないと思っているさん
他の部分も故障したのですね。軽量化のしわ寄せが色々なところに来ているのでしょうか。
シャープからの回答も修理に出してください、だけなのですね。
出来るだけ保証期間中に出して、その後は自力で分解掃除ですね。。
書込番号:24411466
5点

>本当にすまないと思っているさん
検索してこちらに辿り着きました。。
ヘッドの分解後にうまく戻せず困ってます。
本日、私もヘッドを分解し、モーターの軸でパッキンも外したところまでやって、初めて絡まった髪の毛を取り除くことができました。
ここまで絡まるって構造的におかしくないか?とブツブツ言いながら、素人ながらに対応したのですが、、
そのあと一部パーツ(画像参照)の元の場所が分からず、かつ、なかなかうまくカバーもハマらずなんとか戻せたものの、モーターが何か当たってる異音がしてます。。
ただ、髪の毛を取り除いたので、だいぶローラーの回りは良くなったものの、分解から完全な形で戻せず困っています。。
こちら、何かよい対応策ありますでしょうか。
突然のご連絡すみませんが、ご助言頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24571045 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ノリっき5児パパさん
あらためて分解をしていないので、なんとも言えませんが、
ヘッドをひっくり返した状態から見て、
モーターの軸の下にあって、軸受かパッキン辺りをテンションによって
支持している部品かと思います。
保証内でしたら無理なさらずに、使用中に部品が外れたといって
修理してもらうのが無難だと思います。
書込番号:24571941
5点

>本当にすまないと思っているさん
早速ご回答頂きましてありがとうございます!
もう一度だけヘッドの中みて確認してみたいと思います。
それでダメなら諦めて修理しようと思います。
書込番号:24572007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノリっき5児パパさん
我が家の掃除機はEC-AR7ですが、同じように髪の毛がモーター軸に巻き付いて分解をせざるを得なくなりました。
そして同じように3mmx10mmのスプリングとそれと嵌め合いになっているC型のプラスチック部品が落ちてきました。
シャープに写真を送付して「装填場所をご教示ください」と相談しましたが、「顧客が清掃分解する箇所ではない」ので返答は
出来かねるとのことでしたので、あきらめてネットを検索していたところ、ここに行きつきました。
その後、どの箇所かお判りになられたならばご返答いただけませんでしょうか。
書込番号:24612974
3点

本日、ヘッドを再度分解してよく観察してみましたが、モーター軸のギヤ取り付け部と反対側に軸が飛び出しており、どうやらここについていたものだと思われます。
念のため画像を添付します。
目的としてはモーターの軸方向の振動を減衰させることくらしか思いつきませんが、ずっと以前からこの設計のまま放置されているのかもしれませんね。
書込番号:24624014
10点

また、ブラシが回らなくなりました。以下、経緯です。
2021年4月に購入。
2021年10月に症状が発生し、メーカー補償でヘッドを新品交換。
その際、メーカーからフィルター等掃除しながら使うよう指示あり。
その後フルター掃除だけでなく、モーターの軸の部分の毛髪も取り除きながら使用。
本日(2022年7月)、同症状が発生。
もう分解しないと取り除けない部分に毛髪が入り込んでいるものと推測。
5年保証に入っているにで修理に出してきます。。
書込番号:24828833
3点

1週間で修理から戻ってきました。
予想通りヘッドの部分を丸ごと交換で、13000円ほどでした。
(長期保証で無料でしたが)
修理に出さず、ヘッドの部分だけ購入したらいくらなんだろ。。
書込番号:24838357
4点

>ノリっき5児パパさん
機種は違うのですが(EC-VR3SX)、写真が同じ部品だったので、もう遅いかも知れませんが一応ご連絡します。
昨日、吸込口の回転ブラシが動作せず、普通に掃除してもダメ。 モーターギアーは手で回るので、モーターコイルが焼けたか、途中の断線か、リレースイッチ故障かと思い、ネットで注文(10,290円)。 ダメ元でバラバラに分解して目視するも、モーター内部は黒焦げにはなっていない模様。 さほど使用していないし、モーター整流子の見えた感じやバネの抵抗感では擦り切れ摩耗ではなさそう。 テスターチェックしてみた所、リレースイッチは正常動作、途中の断線や接触不良もなさそうで通電あり。 原因不明のまま、ごちゃごちゃいじっているうちに、復活しました。 整流子の部分での接触不良だったのかなあと思っています。
本日、組立て作業で四苦八苦、ノリっき5児パパさんの画像と同じ部品も机の上に転がっていました。 おそらくはクリックする部品であろうと推察し、落ち着く場所を探していたら、ヘッドとパイプの回転ジョイント部の凹部2に、C字部品1がバネの力で入るような構造になっていることに気がつきました3。 苦慮しましたが、無事に使えるようになりました。
書込番号:25028503
18点

私も買って半年くらいでブラシが回らなくなりました。
毛も絡まっておらず、分解してもモーターに異常はないようでした。
ヘッドが床に付いたらスイッチが押されて入るようになっていますね。
そのスイッチの元の鉄製のところにホコリが溜まってるようでした。
それをしっかり取り除いたからか、ヘッドが回り出しました。
構造は分かりませんがスイッチの接触だったのかなあと思っています。
しかしモーター部のカバーをネジを回して全て分解したらカバーがしっかりはまらなくなってしまいました。
ネジ回して分解するところは気をつけたほうがいいです。
書込番号:25082034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
7/11から5分位の使用で充電切れになる。
購入時より1日ごとにバッテリーを交換しながらの運用。
2個のバッテリー両方とも同じ現象なので、
バッテリーの劣化よりも充電台の不良と予測。
ケーズの保証内修理に出しました。
ついでに度々ローラーが回らなくなる事も伝えました。
修理が終わりましたら詳細を報告します。
購入より2年経過していませんが3回目の修理です。
次回は他のメーカーにします。
2点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
こんにちは。
現在Ractive Airシリーズのいずれかの機種の購入を考えています。
軽量タイプはダストカップの容量が0.13Lと小さいのが気になります。
実際、みなさんはどのくらいの掃除時間でごみ捨てが必要になるのでしょうか?
ちなみに現在は同じくサイクロンタイプのスティック掃除機を使用しており、1回の掃除で満杯にはならないものの、吸引力が落ちるのが気になって毎回ゴミを捨てています。
ですので、毎回の掃除のたびにゴミを捨てるのは苦ではありませんが、使用途中で満杯になったり吸引力が落ちるようなことがあると、気になります。
すでに使っている方、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

>まつたけ186さん
こんにちは。
ダストビンがいっぱいになる速度は、掃除機や掃除面積や掃除頻度によって全然変わってくるので、床面積や使い方の違う他人の話を聞いても基本的にあまり参考にならないとは思います。
当方はダイソンV8ユーザーですが、0.54Lのダストビンのごみを捨てる頻度は月一位ですね。
シャープなどの「なんちゃってサイクロン式」の場合、ダストビンのごみ以上に、フィルターの掃除をきちんと行わないと吸引力は急激に低下します。二段遠心分離をするダイソンはそれが必要ないので、ダストビンのことだけ考えていればいいです。フィルターは二か月に一度くらい水洗いして乾かすだけです。
「なんちゃってサイクロン」の場合、ごみ捨ての際にフィルター掃除は必須と考えた方がいいと思います。メンテの面倒さを気にするならなんちゃってサイクロンだけはやめておいた方がいいですよ。メンテの楽さで言えば、
紙パック > ダイソン真正サイクロン >>>>>> なんちゃってサイクロン(フィルター式サイクロン)
こんな感じです。
書込番号:24383812
11点

私も他社のサイクロン式で、申し訳ないですが、毎回ゴミは捨ててます。(ダイソンV10)
容量は少なくとも、簡単にゴミ捨てできるのが利点と思ってます。いっぱいになるまで、無理して溜め込まずとも、溜まれば捨てる、使えば捨てるくらいの気軽さで良いかと。
>フィルターの掃除をきちんと行わないと吸引力は急激に低下します。
掃除機の掃除は、ダイソンでもたまにしないと。
書込番号:24385668
3点

>まつたけ186さん
こんにちは。
使用者さんからのアドバイスがあれば良いですね。
さて、こういう掃除機のごみ捨てって基本は毎回です。
で、
>使用途中で満杯になったり吸引力が落ちるようなことがあると、気になります。
これはその人の今まで使っていた掃除機、掃除の頻度、一回の掃除の時間等ばらつきがあるので一概に言えません。
だから、最初のうちはダストカップを見つつ、溜まったなと思ったら適時捨てるしかないでしょう。
目安として、今までの掃除機のダストカップの容量が判れば、それからこの掃除機の捨てるタイミングをある程度逆算は出来るかと考えます。
書込番号:24386251
1点

お三方とも、ご丁寧にご教示いただきありがとうございます!
総合して、容量に関わらず、毎回のごみ捨ては必要かな、と感じました。
>プローヴァさん
ダイソンはフィルターのお手入れが楽なんですね!
いま国産のサイクロンなので、毎度の掃除が当たり前でしたが、メンテの楽さは魅力ですね。
>パーシモン1wさん
容量が大きくても、毎度捨てていらっしゃるんですね。
おっしゃるとおり、簡単に捨てられるのはメリットですね、衛生的にも良さそうです。
>ぼーーんさん
やはり毎回捨てるのが基本なのですね。
今使っている掃除機はダストカップ容量が大きく、満杯になるまで使ったことがありませんでした。
目分量で計算してみようと思います。
書込番号:24386268
0点

>まつたけ186さん
>目分量で計算してみようと思います。
多分スペック表にダストカップ容量は書いてあると思いますよ。
あと、まだEC-AR5X以外にも買う可能性があるとするなら、どうしても電動ノズルブラシじゃなきゃ駄目ならダイソンは良いと思いますが。
私はダイソンと比較して、それより優れていると判断して他社機種を購入しましたから、良ければ紹介させて頂きます。
少なくとも、掃除品質とメンテ性は抜群に良く、ダイソンに負けません。
書込番号:24386298
6点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
絨毯と床の識別がされません。
これまで使っていたフリードはしっかり識別してくれているんですが。
これは仕様でしょうか?
初めて無名の安いネットショップを使用してみたのですが、不良品掴まれるされたのでしょうか。
非常に残念です。高い金払ったのにフリードが手放せません。
4点

設定モード?
感度設定の変更をしてみましょう。
書込番号:24332346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とも44さん
こんにちは。
取説のP.19に感度設定があると出ていますが、やってみられましたか?
電源切った状態で「弱」ボタンを押すことで感度を3段階に変えられるようです。
じゅうたんからフローリングに移動しても吸込力が変化しない→低めに
フローリングからじゅうたんに移動しても吸込力が変化しない→高めに
上記のように設定すればよいと書いてあります。
設定モードとおっしゃっているのが上記のことであれば、他に手はありませんので、シャープのサポートに連絡して点検修理を受けましょう。買ってすぐなら無償点検修理が受けられますよ。
ネットショップですとお店のサポートは期待できませんので。
書込番号:24332481
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
すき間ノズルが短いので何か合うサイズの物があれば教えてください。
パイプに付けると長すぎるし付属のでは短いです、100均やホームセンターで探したのですが
合うものがなかったです、ダイソーに売っている40から50センチぐらいのがいいのですがよろしかったら
お教え下さい。
2点

パイプの取り付け形状や大きさは個々で違います。
とくに日本メーカーのは、毎年モデルチェンジして、微妙に変えて売っています。
アタッチメントの互換性がないのは普通です。
この手のアタッチメントを付ける場合、カチッと爪で固定される物や、ただはめ込むものもあります。
実際は掃除機を持っていって、合うものを探す必要があるでしょう。
要望の金額ではありませんがこんなものもあります。
EC-N02SN
https://cocorostore.jp.sharp/cs-static/manual/ecn02sn_mn.pdf
書込番号:24286771
1点

>jpryoさん
こんにちは
コードレス掃除機って、吸引力が弱いので流速を高めるためにパイプが普通のキャニスター式より細くなってます。
なので汎用品として売っているキャニスター用のアダプタや吸口などが使えません。
純正の長めの隙間ノズルが出ているようなので下記参考にされて下さい。
https://jp.sharp/souji/products/ecar5x/option/
ただこんなものが5000円台なので正直高いですね。
書込番号:24286889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます、ノズルで何千円もするのだったら、もったいないので
使用頻度は3ヶ月に一度程度なんのでホースジョイントを買って100均のノズルを着けたいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DLEZKPG/?coliid=I1LUM9CNZBYII0&colid=2SE90Z2UAT65X&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:24289486
0点

>jpryoさん
マキタのジョイントの細い方がシャープ機のノズルの内径にうまく合うかは事前確認が必要ですよ。
書込番号:24290202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>jpryoさん
了解です。
その寸法関係だと、太さが足らない場合はビニテ等を一巻きすればおそらく大丈夫ですね。
書込番号:24290903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5X
質問です。
こちらの掃除機か三菱のものか悩んでおり、自宅のベッドがローベッドのため床下が6cmしかありません。
三菱もこちらも床下6cmまでかけれると公式ホームページに載っていますがベッド等の床下も入り口付近だけでなく奥まで入りそうな感じでしょうか?
実際に三菱のものは家電量販店で確認済みですが、こちらを店頭ではスルーしてしまい、収納面を考えるとシャープが欲しいのですが…
どなか教えていただけると助かります。
書込番号:24186757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

6cmの隙間なら、綿埃が溜まるぐらいでしょうから、こんなノズルを使う手もあります
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2018/02/10/1018473/amp/
書込番号:24188016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぴこさん
こんにちは。
ハンドルごと本体部分を左右に捻った状態だと、パイプの高さが低くできるので6cmの隙間にも入るようにできます。本機のパイプは短めですが、パイプの根元付近までは入っていきますね。
三菱も本機もいわゆるフィルター式のなんちゃってサイクロン式なので、フィルターがすぐ詰まって吸引力が低下します。ごみ捨てのたびなど、頻繁なフィルター掃除が必要ですが、不潔で面倒ですよ。
書込番号:24188109
2点

そのグッズがあれば他の掃除機も候補に入れられそうですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:24188714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。おっしゃられている通りなんちゃってサイクロンですよね。本音では少し潔癖症なので吸引力を最優先してキャニスター型、そしてダイソンやパナソニックも検討しましたが我が家の20センチの隙間にどうしても収納したくてコンパクトなもの、そしてあわよくばベッドの下も掃除できればと考えておりました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:24188725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぴこさん
こんにちは。
まず、狭い別途下にノズルを挿し込むのであれば、この2機種で考えるなら三菱でしょう。
三菱のほうが下に倒すだけで奥まで差し込めるので直感的には操作がラクかと。
あと、シャープの吸引力って結構弱い感じがしましたが、あれぐらいでも大丈夫でしたか?
掃除機の能力的には三菱の方が有利かな?と私は感じています。
ただし、20センチの隙間にどうしても収納したいというのた第一希望であれば、シャープを選択されても良いかと考えます。
どっちみち、掃除機は完璧なものはなく、希望の優先順位が高いものを選んだほうが幸せです。
ましてやコードレス機を選ぶ時点でいろいろな能力の期待を下げさなくてはならないのはありますから、
完璧を求めずに気楽に考えましょう。
書込番号:24188932
2点

こんにちは
コメントありがとうございます。三菱は店頭で確認して吸引力には満足しています。三菱ならもう部屋にどどんと置いてもいいかなと考えておりました。一人暮らしの狭い1Kなのでなるべくクローゼット等にしまえた方がスッキリするのですが…
優先すべき事項を再度考え直そうと思います(^^;;
書込番号:24188948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





