パワーブーストサイクロン PV-BH900H
- 新集じん構造やスタンド式充電台で使い勝手が向上したコードレス スティッククリーナー。従来機より軽量化し、標準質量1.9kgを実現。
- 集じん構造「からまんプレス」構造を採用し、遠心分離の中心となる内筒部分のフィルターに髪の毛などがからまりにくく、手入れが楽。
- コンパクトになった新「スタンド式充電台」に付属のツールがすべて収納できるため、本体と必要なツールをサッと取り出して掃除を始められる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1023
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2020年 8月15日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2025年6月15日 11:38 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2023年7月16日 16:27 |
![]() |
19 | 5 | 2021年8月17日 16:17 |
![]() |
5 | 0 | 2021年5月27日 09:26 |
![]() |
24 | 5 | 2021年5月16日 08:41 |
![]() |
13 | 3 | 2021年4月24日 14:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
前回、レビューの方で「耐久性に問題あり」で故障時の事を記載しましたが
今回、どうしても悔しいのでネットでいろいろ調べ自分で修理することにしました
先ず、分解は可能だったことを確認し破損したモーターの販売店を探し。
「家電の修理センター」ってところで¥7766(送料税込み)で購入。
っで早速交換。
何の問題なく動き出しました
ただ、再度壊れるやもしれないので財布に余裕が出来たらもう1個買っときます
15点

参考にさせていただきました。機種がPV-BH900Hでも、パーツはpv-bj700gなんですねぇ。
書込番号:26059497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
我が家の同機種でも同じ現象になり困っていたところで、こちらの情報参考にさせていただきました。
ただ、全てのネジを外してみても写真のように取っ手部分とモーターユニットと分離が出来ず・・
何かコツがあったりしますでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。う
書込番号:26210660
2点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
1年2ヶ月くらいでヘッドのブラシが回らなくなり、皆さんの書き込みをみて、修理出してもイマイチのようだったので自分で修理してみました。
本体へパイプを差し込む箇所の端子部分の配線が断線していました。はんだ付けして修理できました。
でも簡単に壊れすぎてすね!
書込番号:25346699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそれはよかったですね!
書込番号:25346703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
日立の新型 サイクロン式キャニスター型 パワかるサイクロン(CV-SP900J)が7月に販売予定みたいですね!
ということは、この機種(PV-BH900H)の後継は新型PV-BH900J(仮)になるのかな?
後、CV-SP900Jから新しく採用されている「からまんブラシ」が
新型PV-BH900J(仮)にも採用されると良いですね。
Panasonicのパワーコードレスが「からまないブラシ」搭載して、そう来たかーと唸らせられたが、
HITACHIは「からまんブラシ」でそう来たかーと唸らせられました。
Dysonは「Fluffy」や「スクリューツール」で日々進化しているし各社凄いですねー。
自分は新型PV-BH900J(仮)は買わず、またお遊びで
からまんブラシだけでも取り寄せて現行のPV-BH900Hに着けてみようかと思っています。
以前試しにPV-BH900Hにお遊びで「パワかるPV-BL30H」のヘッドを付けたら普通に動いたので
ヘッドのすり替えだけで行ける気がするんですよねー。
ヘッドを変えることで
・軽量化
・髪の毛等が絡みにくい
両方達成できると嬉しいです。
16点

新型PV-BH900J、8月下旬発売予定で来ましたね!
本体の風量15%UP、風量自動モードが追加。本体質量1.3kgで900Hと変らず。
ファンモーターが変わったみたいなので、騒音が悪化していなければいいですね。
ヘッドはCV-SP900Jの「からまんブラシ」がそのまま着いて、ヘッド+本体で1.7kg!(900H比200g減)
ゴツ目のスタンドは改善してほしかったが、変わらない様で残念。
ハンディ使用時、吸い込み口とダストボックスが当たりやすいので、吸い込み口をもう少し長くしてほしかったがその改善も無さそう。
書込番号:24250019
2点

仕様がまだ分からないですがバッテリーはそのままなのでしょうかね、モーターを半分近く小型化しといて逆に風量上げるってバッテリーがそのままなのでしたらかなり凄いです。
向上値的に28.8Vにしたのだとすればモーターを小型化しててもしっくりくるんですが、新たにセンサーが追加されてる事を考慮するとバッテリーは変化してないのかなぁとも…。
ブラシがより絡まりにくくなったのは喜ばしい事ですが、個人的にはラバーブラシと前側のフラップが無くなった影響が気になる所です。絨毯やカーペットでの掻き取り性能は落ちてそうな印象ですが、それ以外なら風量アップの恩恵がそのまま受けられるのでしょうかね。
現在のパワフルスマートヘッドに緑色LEDとラバー付きのからまんブラシに置き換わるのかと思ってましたが開発が間に合わなかったのかな。
ヘッドは機種違いでも互換性あるのは嬉しいですね。ただメーカーのパーツショップに姿を現すのは、900Hの場合を考慮すると来年辺りになりそう…。
ブラシの幅が同じならブラシだけ交換と言う荒業が出来ないか、店頭に出てきたら確認してみたいですね。パーツの共通化をやれそうなところはやってる印象あるので、モーターとの噛み合わせの部分まで変更してないような気がするので。
…話は変わりますがG→Hと来て次がなぜIではなくJなのでしょうかね、ネーミングルールが謎です。
書込番号:24258405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>White Tailさん
バッテリー電圧についてはちょっとわかりませんでした。
ネーミングルールについては、確かに!
IとJの見分けがつきにくくサポートセンターが困るからとか・・・でしょうか。
かるパック CV-KP900Jの"からまんブラシ"を見つけたので、ちょっと触ってみたのですが
だいぶブラシが硬かったので、今までのラバー相当の威力があるんじゃないかと思います。
>前側のフラップが無くなった影響
確かに気になりますよねー
DysonのV8もフラップがありませんが、吸引力で殆どカバーできているので、
吸引力が900Hと比べて15%向上したPV-BH900Jも問題ないのではないかと思います。
後、900Jのヘッドは、パワかるスティック PV-BL30Hとブラシ以外は同じだと思うので、
吸い込む能力に関しては差がほぼ無いかと思います。
ちょっと気になるのは、ヘッド前方の高さが900Hと比べて低いかもしれないので
1cmを超えるような大きなゴミは吸い込みにくくなるかもしれません。
書込番号:24263887
1点

>Dany366さん
仕様が明かされてますね、バッテリーは変わらず25.2Vのようです。
それとブラシについてですが幅が23cmになってますね、Hの25cmから短くなってます。
ですのでブラシのみ交換を試みる…と言う事がそもそも不可能になってしまいました。
一方BL30等の幅は同じなのでこちらなら試してみる価値はあるかも。
前側フラップは効果を発揮するのが手前に引く時だけなのと、冷静に考えてみるとフラップのあるなし関係無しに手前に引いた時は一番吸えて当たり前だから無くしても…と言う事なのかな。重要なのは後側にフラップがある事なんでしょうね。
ブラシ幅が短くなった分面積あたりの吸引力も上がるので、数値以上の効果が出ると踏んでるのでしょう。
因みにダイソンの場合は2次サイクロンがある影響で吸引力を最初からベットされてるのを補う為にパイプの内径を短くしていて、その影響をヘッドで面積が広がった時に出ないようにする為に900Hで言う所の前後のフラップが閉じてる状態になるようなヘッドの構造になってるので因果関係がまた違ってくると思います。
書込番号:24265813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>White Tailさん
バッテリー、25.2Vから変わらずでしたか。残念。
マキタみたいに40Vモデルを出してくれると良かったんですけどね。
>因みにダイソンの場合は2次サイクロンがある影響で吸引力を最初からベットされてるのを補う為
まぁ、Dysonは2次サイクロンがあるとは言え吸引力は日本製の1次サイクロン並みにあるのでDysonはそこが強みですよね。
>ヘッドで面積が広がった時に出ないようにする為に900Hで言う所の前後のフラップが閉じてる状態になるようなヘッドの構造
確かに!900Hはブラシがスッカスカなので前フラップを使って気密性を高めていますが、DysonのFlaffy系はソフトローラーが床との隙間がほぼ無いので、前フラップの役割を果たしている感じですね。
あと900J、店舗で実機の展示がありました!
さわってみた感じ、まさに900H + BL30Hって感じでした笑
900Jのからまんブラシは、かるパック CV-KP900Jの固い物とは違い、柔らか目なブラシだったのには驚きました。
何故異なるか理由は分かりません・・・
個人的に900Jには、充電(ACアダプタ接続)時にカップ掃除後濡れているカップ内を乾燥してくれるモードを付けて欲しかったですね。
あと、電源コードを付けたまま昔のキャニスター型の様に使える緊急モードもあると完璧なんですけどねぇ。
書込番号:24294637
0点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
重いだの軽いだのは重量バランス・使用者の体格との相性によります。
カタログ数値は参考程度にしましょう。
実店舗で体感してから買いましょう。
テニスラケットも同じかな。買う前に必ず試打します。
その時のフィーリングが最も大切。
5点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
価格コムでナンバーワンなので、この機種を購入しました。
うーん😅こんなもんやなあーと思いました。
今までパナの普通の紙パック式でしたが、特に不満もなく、ただゴミ有りのランプがなかなか消えず、1時間くらいかけていました。
嫁が、軽いのが欲しいとしつこく言うので購入しました。
吸う力は明らかに弱く、稼働時間も30分くらい?
まあ、動き回れるのは良しとしても、私には合いませんでした。
これは、嫁の普段、気になったとき、すっと使う
お気軽掃除機なんだと思いました。
土日には、コード付きの今までのパナでおもいっきりかける。
これが正解だと思いました。
みなさんはいかがですか?
コードレスサイクロンをどうとらえておられますか?
書込番号:24124934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>わっさん60さん
こんにちは。
はっきり言ってそんなもんだと思いますよ。(サブ機って意味)
それは、例えダイソンを選んでもそんなに変わらないでしょう。
要は、どれだけの吸引力の掃除で満足するかって話だけで、目に見えないレベルだときっといっぱい残ってます(汗
そんな中、私が最近おすすめするのはリョービのBHC-180L5です。
https://kakaku.com/item/K0001207984/
ただし、カーペットに使うならマキタ A-59950 じゅうたんノズルDX S や小型ブラシノズルを装着して掃除に当たると良いでしょう。
それを買う前にアドバイスしたかったなぁ〜!
これを選ぶ利点は以下のとおり、
・大抵の吸引シーンで問題のない吸引力
・割と細かいゴミまで簡易サイクロンで分離し、ゴミ捨ても圧倒的に簡単(本当に圧倒的で他機種なんて相手にならない位)
・本体が紙パックタイプなので、本当に細かいゴミが紙パックまで到達して吸引力が低下しても紙パックの交換でメンテ終了。
・充電は20分程度で完了し、強運転でも結構長く運転できます。
と、性能から割り切りまで何もかもが理に適っています。
割り切りっていうのは、これは細かい遠心分離は諦めて紙パック式にしてるから、その割り切りのせいでメンテがすごく楽なことなんです。
でも、じゃ〜簡易サイクロンシステムってたいしたことないんじゃないの?と思いますが、これが良い意味で裏切られます。
かなりの粉ゴミまで分離してサイクロンユニットに残ったままになっているのです。
ですから、紙パックにも全然ゴミが溜まらないままで、目茶苦茶ご機嫌に掃除できます。
自信を持ってダイソンよりも総合的に見て優秀と呼べる掃除機なので、もし、検討する機会があるなら是非考えて下さい!
書込番号:24124993
0点

ありがとうございます。
今で2台体制ですから、また何らかの機会ができたら
考えます。ありがとうございます。
まあ、そうですよねー
いつでもぱっと使えて、どこでも行けるってのがポイントです。
また、ライトがついていて、ほこりが残ってるのが見えるで、逆効果になったりして(*_*)
私の家の中は、埃っぽくて。
いい勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24125020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

床掃除はキャニスター・スティック・フローリングワイパーの3種類を上手に組み合わせるのが大切ですよ。
それぞれ役割が違いますから。
自動車と自転車と徒歩みたいな感じです。
自動車みたいなスピードが出ないからこの自転車はダメだ!と言われても・・・
書込番号:24125648
8点

ありがとうございます。
うまく
使い分けます。
書込番号:24125926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
>・充電は20分程度で完了し、強運転でも結構長く運転できます。
付属の5000mAhの充電時間は84分でした。
ただし、バッテリーは外して充電可能なので、複数個用意すれば片方充電しながら片方使うって使い方ができます。
(この辺りはダイソンの最近の機種やシャープなんかがその様な使い方が出来ますね)
書込番号:24137868
1点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
※以下の内容は動作保証外の行為をしてますので、やるなら自己責任でお願いします。
Dyson V8 Fluffyを使っていましたが、経年劣化してきたので新しいのを検討していました。
メインの機能は掃除の後にパイプを外さす一発でゴミ捨て+一発充電セットできるのを重視して、
このパワーブーストBH900Hにしました。
(ペットを飼ってまして、隙間ノズルの使用がほぼ毎日、クリーナーヘッドは週一という使い方の為)
■検討一覧
HITACHI パワーブーストBH900H、パワかるPV-BL30H、ラクかるPV-BL2H
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF, Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
■店での使用感
パワーブーストBH900H____:一発ゴミ捨て◎ 一発充電セット◎ 吸引力〇 ヘッド動き△ 重量感:△
パワかるPV-BL30H________:一発ゴミ捨て◎ 一発充電セット× 吸引力〇 ヘッド動き◎ 重量感:〇
ラクかるPV-BL2H___________:一発ゴミ捨て◎ 一発充電セット× 吸引力△ ヘッド動き× 重量感:◎
Digital Slim Fluffy SV18__:一発ゴミ捨て× 一発充電セット◎ 吸引力◎ ヘッド動き◎ 重量感:〇
Micro 1.5kg SV21 FF_____:一発ゴミ捨て× 一発充電セット◎ 吸引力◎ ヘッド動き〇 重量感:〇
個人的に一番期待していたのはラクかるPV-BL2Hだったのですが、
圧倒的な軽さに初めは心躍ったものの、
自分の腕力?操作方法?が悪いと思うのですが
ヘッドが軽すぎて床に密着しにくいという、まさか結果に閉口。
パワかるPV-BL30Hは、吸引力とヘッド重量感といい動きといい満足していたのですが、
如何せん充電方法が面倒で却下。
Micro 1.5kg SV21は、一発ゴミ捨てができないことと、
パワかるPV-BL30Hと同じ感じで軽すぎのが悪いのかヘッドが浮き気味になって
使用感がイマイチで却下。
最後までパワーブーストBH900HとDigital Slimで悩んだのですが、
Digital Slimはゴミを捨てる時いちいちパイプを外さないとゴミ捨てができないというので
悩みに悩んで却下。(なんでDyson V8からデグレードしてしているんだよ!)
Fluffyヘッドは髪の毛が絡みにくく非常に気にっていたんですけどね。
このDigital SlimはパワーブーストBH900Hと重量は同じ1.9kgなのに
BH900Hよりバランスが良いのか、軽く感じたのも最後まで悩ませる要因に・・・
決断してパワーブーストBH900Hにしたのですが
やっぱり、なーんかヘッドのバランスが悪いのかしっくりこなく
何か無いかなぁと思って友人のパワかるPV-BL30Hのクリーナーヘッドを借りて試しに装着してみたら
なーーと軽くなった上にめっちゃバランスが良くなったじゃないですか!
なんかちゃんと動くし笑
是非日立さんには、パワーブーストBH900HにパワかるPV-BL30Hのクリーナーヘッドのハイブリッドモデルか
パワかるPV-BL30Hで一発充電セットができるモデルを出してほしいですね。
以上、悩んでいる時が一番楽しかった買い物でした。
10点

>Dany366さん
>>(なんでDyson V8からデグレードしてしているんだよ!)
もう買っちゃったみたいですが、V8 Slimが良かったんじゃないですか?
無印V8と比べてあちこち進化してますよ。
書込番号:24098325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V8 Slimが良かったんじゃないですか?
はい、仰る通りでございます・・・
何言っても言い訳なのですが、
妻の意見とか、家族内の日立への肩入れとか、他社の掃除機はどんなもんだろうという好奇心とか
今更型落ち品?という雰囲気等々諸々重なってBH900Hになりました。
V8 Slimは型落ちだろうが名機ですよね。
店頭での実機が無く、家内へのアピールが出来なかったのが敗因です。
書込番号:24098505
1点

あ!殿堂入りのプローヴァさんに返信頂けたということなので、恐縮ですが
上記に書いた■店での使用感は、
プローヴァさんの感覚と一致しているかの意見も聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24098522
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





