パワーブーストサイクロン PV-BH900H
- 新集じん構造やスタンド式充電台で使い勝手が向上したコードレス スティッククリーナー。従来機より軽量化し、標準質量1.9kgを実現。
- 集じん構造「からまんプレス」構造を採用し、遠心分離の中心となる内筒部分のフィルターに髪の毛などがからまりにくく、手入れが楽。
- コンパクトになった新「スタンド式充電台」に付属のツールがすべて収納できるため、本体と必要なツールをサッと取り出して掃除を始められる。
-
- 掃除機 196位
- コードレス掃除機 118位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー 123位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1195
最安価格(税込):¥42,800
[シャンパンゴールド]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月15日



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H
価格コムでナンバーワンなので、この機種を購入しました。
うーん😅こんなもんやなあーと思いました。
今までパナの普通の紙パック式でしたが、特に不満もなく、ただゴミ有りのランプがなかなか消えず、1時間くらいかけていました。
嫁が、軽いのが欲しいとしつこく言うので購入しました。
吸う力は明らかに弱く、稼働時間も30分くらい?
まあ、動き回れるのは良しとしても、私には合いませんでした。
これは、嫁の普段、気になったとき、すっと使う
お気軽掃除機なんだと思いました。
土日には、コード付きの今までのパナでおもいっきりかける。
これが正解だと思いました。
みなさんはいかがですか?
コードレスサイクロンをどうとらえておられますか?
書込番号:24124934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>わっさん60さん
こんにちは。
はっきり言ってそんなもんだと思いますよ。(サブ機って意味)
それは、例えダイソンを選んでもそんなに変わらないでしょう。
要は、どれだけの吸引力の掃除で満足するかって話だけで、目に見えないレベルだときっといっぱい残ってます(汗
そんな中、私が最近おすすめするのはリョービのBHC-180L5です。
https://kakaku.com/item/K0001207984/
ただし、カーペットに使うならマキタ A-59950 じゅうたんノズルDX S や小型ブラシノズルを装着して掃除に当たると良いでしょう。
それを買う前にアドバイスしたかったなぁ〜!
これを選ぶ利点は以下のとおり、
・大抵の吸引シーンで問題のない吸引力
・割と細かいゴミまで簡易サイクロンで分離し、ゴミ捨ても圧倒的に簡単(本当に圧倒的で他機種なんて相手にならない位)
・本体が紙パックタイプなので、本当に細かいゴミが紙パックまで到達して吸引力が低下しても紙パックの交換でメンテ終了。
・充電は20分程度で完了し、強運転でも結構長く運転できます。
と、性能から割り切りまで何もかもが理に適っています。
割り切りっていうのは、これは細かい遠心分離は諦めて紙パック式にしてるから、その割り切りのせいでメンテがすごく楽なことなんです。
でも、じゃ〜簡易サイクロンシステムってたいしたことないんじゃないの?と思いますが、これが良い意味で裏切られます。
かなりの粉ゴミまで分離してサイクロンユニットに残ったままになっているのです。
ですから、紙パックにも全然ゴミが溜まらないままで、目茶苦茶ご機嫌に掃除できます。
自信を持ってダイソンよりも総合的に見て優秀と呼べる掃除機なので、もし、検討する機会があるなら是非考えて下さい!
書込番号:24124993
0点

ありがとうございます。
今で2台体制ですから、また何らかの機会ができたら
考えます。ありがとうございます。
まあ、そうですよねー
いつでもぱっと使えて、どこでも行けるってのがポイントです。
また、ライトがついていて、ほこりが残ってるのが見えるで、逆効果になったりして(*_*)
私の家の中は、埃っぽくて。
いい勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24125020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

床掃除はキャニスター・スティック・フローリングワイパーの3種類を上手に組み合わせるのが大切ですよ。
それぞれ役割が違いますから。
自動車と自転車と徒歩みたいな感じです。
自動車みたいなスピードが出ないからこの自転車はダメだ!と言われても・・・
書込番号:24125648
8点

ありがとうございます。
うまく
使い分けます。
書込番号:24125926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





