NA-VX900BL
- 汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載した、最上位モデルのななめドラム洗濯乾燥機。「ナノイー X」で水洗いできないアイテムもお手入れできる。
- 蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コース、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげる「サッと槽すすぎ」コースを搭載。
- 月1回のお手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を備え、窓パッキングは抗菌加工済み。自動投入タンクの注ぎ口が広くなって入れやすい。
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2021年1月2日 17:39 | |
| 13 | 3 | 2020年12月18日 00:28 | |
| 39 | 15 | 2021年3月16日 14:06 | |
| 31 | 14 | 2020年11月17日 16:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
神奈川県在住のものです。近隣の大型量販店3軒で価格交渉しましたが、5年保証、リサイクル込みで(ポイントがつく店舗ではそれを加味して)、310000〜350000円が限界でした。こちらのクチコミ情報に実際のレシートを添付してくださっている方がいらっしゃいますが、それらを見せても「あり得ない」の一点張りでした。3軒回って、ほぼ同じ反応でした。どうすれば実質25とか26というこちらで報告されている価格になるのか不思議でなりません。どなたか教えて頂けませんか・・・。
10点
家電量販店が少なくても2軒以上あるところに行ってみてはおいかがでしょうか。
A電気屋さんの隣の建物にB電気屋さんがあるとか、近隣に競合店があることですね。
例えば、神奈川県の家電量販店で、この商品は沖縄県の大型量販店D店では、いくらだった・・・といっても、あまり役立ちません。
書込番号:23854556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今はこの商品の在庫のある量販店が少ない状況です。ケーズで在庫のある店を探すしか無いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033345/SortID=23854112/#23854157
書込番号:23854562
2点
ヤマダのようにメーカーの人が販売員をやってるようなところは、メーカー特別価格になりますよね。
まぁ人件費問題だなんだとありますが。
実際全てコミコミで購入してるのは事実なので、あとはやはり個人の交渉能力プラス店員のやる気だと思いますよ。
書込番号:23856145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
12月31日、みなとみらいのノジマでリサイクルと7年保証込みで301800円でした。納期が1週間かからなかったため、こちらに載ってるみなさんの購入価格より高かったですが、決めてきました。
皆さま、情報ありがとうございました。
書込番号:23884952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
【ご質問内容】
購入を検討しておりまして、ご質問2点ございます。
■ご質問@
乾燥機能使用後の、ゴムパッキンの埃の付き具合等、汚れはいかがでしょうか?
現在、HITACHIのBD-NX120BLを使用しておりますが、、、
乾燥機能使用後、ゴムパッキンの汚れが酷く、洗濯物を取り出す際に、埃がついてしまうほどで、
毎回、ゴムパッキンを拭いてから、洗濯物を取り出さなくてはならず、非常にユーザービリティ―が悪い状態でございます。。。
■ご質問A
ナノイーX機能で、ダウンジャケットの様なデリケートな衣類の、焼き肉や、たばこのにおいとれますでしょうか?
以上でございます。
どなたかご存じでしたら、
アドバイス頂けましたら大変幸いでございます。
何卒宜しくお願い致します。
8点
まだ2年しか使っていないのに勿体ないですね。
よぼど苦になるのでしょうね。
乾燥の設定を変える・当たり前ですが糸くずフイルターの清掃(当然やっていると思いますが一応)・槽洗浄(指定の洗剤を使って1ヶ月に一度は洗う)・水量を増やしたり、すすぎの回数を増やす・糸くずが出やすいタオルやバスタオルは別にして洗う。
書込番号:23851618
3点
kaden-likeさん こんにちわ
パナソニックのVXシリーズに関しては、ビッグドラムの様な塵(リント)は余り心配する必要はないかと
ヒートリサイクル風アイロンは、風速時速300キロや1ドア前面13時〜18時の前面ふきだし
熱回収の高速循環に副作用は、否めませんが
皺の少なくではトップクラスの製品です(省エネ性か皺の少なさか)使いての選択
ウチは、VX-7000のナノイーなので分かり兼ねますが(10年目)
ナノイーXになっての改善は有る様ですが!
余り過度な期待は、シナイ方がよいかと(オーナーのカキコミ待ちですネ)
BD-NX120BLの3年位での買い替えは、モッタイナイ気もします
書込番号:23854335
1点
>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます!
そうなんです、、、まだ買って3年たつかどうかなので、非常に持ったない気もしてなやんでおります。。。
>MiEVさん
ご丁寧に詳細ありがとうございます!
余裕があれば買い換えたいのですが、、、もったいないのもあり、、非常に悩ましいです。。
書込番号:23855166
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
パナソニックドラム式洗濯機NAVX800Bもしくは900Bの購入を検討しております。
洗濯乾燥コースで、乾燥に入って抜きたいものがある場合は、900Bだとスマホに通知する機能があるなら便利だなと思っています。
(3月完成予定の新築に合わせて購入予定です)
高価な買い物なので、お手入れや使い方を研究して、なるべく長く使いたいなと思っています。
洗濯機は約2500回使ったら不具合が出ることが多く、1日1回回したとして約7年とされているようですが(パナのサービスマンによると、こちらの機種は4500回らしい?)
いずれにしても、1日に何回も回したら、それだけ寿命縮めるということですよね。
みなさん、1日に何回くらい回しますか?
どういった分け洗いされてますか?
白物、色柄もの、おしゃれ着洗いとか?
当方はわりとおしゃれ着洗いする派なんですが、洗濯機回す回数減らさなきゃ!と意識しすぎるのも精神衛生上良くないような…(洗濯物溜まるのが嫌で少量でもさっさと洗いたい)
それに、せっかくいろんなコースがあるのに、回す回数減らすことばかり考えて、それらのコースを使わないっていうのも何か違うような…
1日2回くらいなら回すよ!とか、
本当にデリケートなおしゃれ着(繊細なレースがついてる等)以外なら、普通のコースで回してもそんなに傷まないよ!(つまり1日1回おまかせコースで問題ない)
など、なにかアドバイスあればお願いいたしますm(_ _)m
現在は、部屋着以外はおしゃれ着で洗うことが多いです(←大学時代におしゃれ着を普通のコースで洗って一発でくたびれたのがトラウマになってます(^^;)
今はかなり古い縦型使用してます。
当方ドラム式洗濯機自体初めてなので、その他なんでも!書き込んでいただけると嬉しいです(*^^*)
書込番号:23788817 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
その回数は公表されていませんよね。
工業製品は当たり外れがあるので、耐久回数は当てに出来ませんね。
それに壊れる回避のため、洗濯回数や乾燥回数を減らすって、普通考えないでしょう。
じゃ、汚れていても着ることも考えるのですか。
多少汚れ落ちが悪くても、洗い時間を減らしたり、すすぎ回数も減らし、脱水時間も減らすのですか。
それはこちらの方言で「びだれ」と言います。
それは節約とは違う思考です。
他の家が何回洗うって、人数や運動をやっている子供の有無、仕事着が汚れる職種などでも違うでしょう。
聞いてもなんの参考にもならないのでは。
今度の家も安くするため、断熱等級を下げたり、柱の太さも下げたのですか。
価格を下げるため、台所の壁のコンセント類を減らしたのですか、電気代を下げるため、アンペアを下げるのですか。
それだとブレーカーがしょっちゅう落ちて危ないですよ。
書込番号:23788967
3点
>えもーにゅさん
それは、、使えば使うほど劣化するでしょうね。
洗濯機は実用品なのだから保証期間切れて調子悪い予兆があれば買い替えで良いのでは?
使い倒すのが一番です。遠慮して使わないのであればその機種は不要ということです。
もっと使い倒しても気にならないものを選ぶべきではないですか?
私もドラム式出始めで安定したと思い買いましたが使ってみてイマイチの部分が見えた。
・埃の溜まり方やメンテ等です。
故障してるわけでもなく5年程度で買い替えました。
ドラム式初めてとの事使い始めると不満点見えてきて次の機種に活かせると思います。
使い方で感想違うんですよね。
書込番号:23789001
![]()
3点
>MiEVさん
>kockysさん
お二方、ご回答ありがとうございます!
そうですよね、使い倒してナンボの家電ですものね。
使いながら自分で感覚を掴むべきなのは重々承知しているのですが、ドラム式洗濯機を使い慣れていらっしゃる方の使い方のコツなどあれば、ご教示頂けると大変有り難いと思い投稿させていただきましたm(_ _)m
ご意見参考にさせていただきますね、どうもありがとうございました^ ^
書込番号:23789137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分には高価な買い物なので神経質になりすぎましたね(^^;
工業製品の当たり外れもありますしね。
取扱説明書をしっかり読んで、お手入れもしっかりして、大切に扱いながら使い倒していこうと思います。
同じものを見ても、汚れ落ちや傷みなど、ジャッジに個人差がありますので、やはり自分で経験して感覚を掴むしかないですね。
もう少ししたらこちらのトピ締め切りますが他に何か意見あれば是非よろしくお願いいたします(^-^)
書込番号:23789338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>えもーにゅさん
毎日のゴミ取りをしっかりして洗濯槽の洗浄を指定通りにやりましょう。
書込番号:23789539
2点
>kockysさん
ありがとうございます。
頑張ります!
書込番号:23789762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えもーにゅさん
自分の使用方法で利用すれば良いと思います。
機械物は何でもそうですが、使えば消耗しますので、早く劣化します。
反対に使わないと、稼働せずに劣化します。
適度な稼働が必要。
干す時間が取れるなら、縦型が良いと思います。
共働きや単身者で干す手間や時間の削減、収入もあるなら、「金」で買うドラムも選択肢でしょう。
どうしてもドラムというなら、縦型を来年まで使い、モデルチェンジ直前の安値を狙う。
おしゃれ着洗いが多いなら、余計に縦型では?
白物家電の進歩はすごいですので、かなり古い縦型からなら相当進歩していますよ。
書込番号:23790902
![]()
3点
えもーにゅさん こんにちわ
VXシーリーズ初代、NA-VX7000Lを使用して10年目ですが(毎日フル乾燥!週一休みくらい)
経験からのアドバイスを二言三言
先ず、どんなに高価な製品でも故障します(対処策は、長期保証が鉄板)
回数よりも、洗濯量(多めの為洗いをしない)
2〜3日に1回とか、負荷のかからない、毎日の洗濯乾燥がオススメです
おうちクリーニングコースは、緩やかな負荷のかからない洗濯ですから
あまり、神経質にならない方がイイです
槽洗浄や槽乾燥などのお手入れは、定期的に、(取説記載) ←お宝本
毎日の本体やドアなどの水滴のふき取りは言うまでもありませんが(感謝の意味でも)
個人的には、NA-VX800BLで!OKだと思います
ウチの次期機種は、NA-VX800BLを予定しています (^^)/
書込番号:23791043
![]()
2点
チルパワーさん、デジタルエコさん
お二人とも、こちらにも書き込みしていただいてありがとうございますm(_ _)m
お返事遅くなりすみません。
>チルパワーさん
もともと縦型派だったのですが、1歳の双子の育児に身も心も疲弊し、今年6月末にぎっくり腰をしてしまい(^^;
干す作業も嫌いではないのですが、腰も痛いし子供から目も離せなくなってきたので、乾燥機能がほしくて。
縦型プラス電気乾燥機という選択肢もありますが、ヒーター式なので電気代が気になるのと、お湯洗いするなら水量少ないドラム式が向いてるかなと。
ドラムを1度経験してみようと思った次第です。
(ヒートポンプ式の乾燥機単体があれば良いのですが、日本のメーカーは今後も作ることはない、ドラム式洗濯機の方が利益が出るから、と聞いたことがあります。)
モデルチェンジ前を狙いたいですね〜
地域性なのか?現段階でも、近所の家電量販店すごく高値なんですよね。
払う価値はあると思ってますが、なるべく安く買ってなるべく長く使えたらいいなと思っていろいろ質問しました。
ありがとうございました!
>デジタルエコさん
ドラムは故障前提で定期的にメンテナンスしながら使うみたいですね。
長期保証入ります!
耐久性を示すのに、回数でしか記載できないけど、同じ回数でも毎回適正量で洗っているか詰め込みすぎかで全然負荷が違いますものね。
おうちクリーニングコース、そうなのですね。
とにかく回数に拘り過ぎなくても良いということがよくわかりました。
お宝本ですね!(笑)しっかり読んで、感謝の気持ちを込めて大切に使っていきたいです。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:23795487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございました!
とても参考になりました。
今回は、2つのトピにご回答くださったチルパワーさんとデジタルエコさんをグッドアンサーとさせていただきますね(^-^)
MiEVさん、kockysさんもありがとうございました(^-^)
書込番号:23795497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えもーにゅさん
エコキュートの方ですね笑
一度ドラム、それもありです。
経験しないと理解できないことが多いです。
私も一度ドラムを経験しました。
手術要と言われたヘルニア経験者です。
私はドラムから縦型戻り派です。給湯は湯水共にいけます。
冬季は、湯設定の最低温度32度で洗濯しています。
粉末酸素系漂白剤を投入するときは、42度。
ドラムでおしゃれ着洗いとか、その他・・・・難しいですよ。
回して叩いて洗うような、気が付いたら乾燥していた、便利なドラム、ってな感じ???
メンテしっかりしていても、臭くなるや故障したって書き込みも多い・・・
個人的な見解では、本当に洗濯に時間が取れなくて、乾燥までしてくれてありがたい。
でも3年で壊れても時間の方が欲しいなって方向けです。
今日は天気が良く子供がいたので、リビングの大型カーテンを洗い、大変綺麗になりました。
子供に、洗濯終了後の洗濯槽を見せましたが、入れたままで崩れないんだねって。
縦型なら何でも洗えます。
ドラムでダウンは浮いてしまって洗えませんよ。
カーテンなんかグチャグチャ。
縦型と乾燥機の組み合わせが最強でしょう。
電気代、そんなに気にするほどでは無いと思います。
最後にぎっくり腰は要注意。ヘルニア予備軍です。
日頃から腰回りや内部の筋肉、内転筋や腸腰筋を鍛えることをおすすめします。
ヘルニアになっても、ほとんどは手術せずになおること。
普通に歩行が出来るまでに1年かかりました。
書込番号:23795991
1点
>チルパワーさん
エコキュートの者です(笑)
な、なるほど…!!
非常に参考になりますm(_ _)m
確かに洗濯に関しては縦型の方が万能ですよね。
水量しっかり使ってザブザブと!
電気乾燥機の口コミ、絶賛の嵐なので、実はこちらも気になってるんですよね(プロパン地域でオール電化なので1番人気の乾太くんは不可)
縦型洗濯機で洗ったものを乾燥機にかけつつ、第二陣の洗濯をすることも可能ですし、故障の際も、壊れた方だけ買い替えれば良いですし、メリット結構ありますよね。
ドラム式洗濯機、タンクレストイレ、浄水器内蔵水栓など、機能をまとめると、どれか一つ機能がダメになると全て取り替えになるんですよね。
見た目はスマートなんですが。。
うーーん、迷ってきたなぁ(笑)
もし、ドラムにするにしても、NA−VX300もありかも?乾燥、ダニバスターなど欲しい機能付いてるし。
今使ってる縦型洗濯機が日立のNW-5ARという機種(多分2002年製。主人が独身時代から使ってるものを結婚後もそのまま使用)なので、どの選択肢を選んでも満足しそう(笑)
洗剤自動投入もあれば嬉しいけどなくても可。
温水洗浄もないけど、エコキュート給湯できるならなくても良さそう(温度保持はできませんが)
もーちょっと、悩んでみます(笑)
家電量販店で価格交渉して、金額で決めるのもアリ?
また、ぎっくり腰はヘルニア予備軍とのこと…!
チルパワーさん、ヘルニアご経験されたのですね。
今は大丈夫でしょうか?(>_<)
羽鳥さんの某番組でインナーマッスルのことをやっていて、良さそうだなと思っていました。
ぎっくり腰、甘くみちゃダメですね。
書込番号:23796337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通りすがりの者ですが分け洗いなら2槽式洗濯機が良いですね。2台持ち。
書込番号:23998365
0点
>とんぼれいだーさん
書き込みありがとうございます。
二槽式洗濯機使ったことないのですが、ちょうど、小さい二層式洗濯機買ってみようと思ってました^ ^
書込番号:23998422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新式の日立のドラムは(前に数日使ってた120F)下水管の構造で乾燥後に下水周が出るので
30万円の博打になる可能性もある。乾燥はめっちゃ早いけどね
耐久性に関しては使い方が良くても一番高額なドラムモーターがだめになるので
最長の延長保証にでも入って壊れたら即交換すればいい
平日限定だけど午前中に契約すれば次の日の設置も可能です
安くなる発売時期直前に買うのがお得かな
書込番号:24024343
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
logleriaさん こんにちわ
どこでの購入予定ですか?
5年長期保証も量販店で保証内容がちがいます
オープンプライス(出はじめ高額)
予算に余裕が有るなら、欲しい時が買いたい時ですが!?
故障ならそんなこと悠長な事や価格が高いのもしかたナイですが
ウチのパナドラ君 NA-VX7000Lは、10年目を迎えていますが
次期機種候補 NA-VX800BL8を狙っています (^^)/
来年の底値圏を7月前後と予想し
if(もしもの)故障トラブルのために小型2槽を買いました(笑)
可愛くて!結構使える (^^)/
サンコー SANKO
STTWAMN3 小型二槽式洗濯機 別洗いしま専科 3
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=90348/
コロナ禍での大型白物家電購入も落ち着くと見るので・・・・・・
自分ならナン店舗かをくらべ(競わせ)
貧乏人(三度の飯と安値が好きw)の主観ですが
今の時点では、30万円を切るのをめざします by デジタルエコ
書込番号:23706899
3点
価格最安値、急落じゃないですか。
どこまでいったら下げ止まるのか。
書込番号:23760130
1点
10月半ばに7年ほど前に買った9000が壊れたので買いました。
ケーズデンキで税込320,000円でした。
5年保証付きです。
2階の搬入に4,400円かかりましたが…。
急を要するものでもなければ、ご存じのように待てば下がりますから、もう少し検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:23760710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11月になって販促が終わったのかな?
私は10月半ばにJOSHINで店頭で交渉無しで2万円引き、交渉でさらに下げてポイント込みで31万(5年保証無し)、
ヨドバシ秋葉で10月16日に同様で30万をつけてもらい、ヨドバシで購入しました。1ヶ月待ちです。
書込番号:23764985
4点
初めまして!!
本日購入し来週設置予定です!!
ポイント20000円 5年保証で込み込み300000円で購入できました!!
900Bは出て1ヶ月程なので中々大幅な値引きはできませんでした…
ですが値段交渉は必ず役職の方と直接お話された方が早いかと思います!!
書込番号:23766271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
その金額は高すぎますね。
出だしは高いのは仕方ないにしても。。。
因みに神奈川のヤマダ電気で税込308000円、保証、リサイクル込みでしたが、ケーズに行ったところ税込、設置、リサイクル、保証込み込みで250000円だったので即決しました。
旧モデルとほぼほぼ変わらない価格だったのでお買い得でした。
もう少し交渉したほうがいいですよ。
安いに越したことはないですから。
書込番号:23770720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これはすごいですね、情報、ありがとうございます。僕もこの型番を年末ごろ狙っています。ちなみに、どのへんのK'sですか。
書込番号:23775159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
年末でしたらお安く購入できそうですね。
私は洗濯機が壊れてしまった為、急ぎだったので発売後すぐに購入してしまいましたが、それでも店員さん頑張ってくれました。
店舗はたまプラーザになります。
少しでもお安く購入できること願ってます。
書込番号:23776647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kotoanpanさん
私も先日洗濯機が壊れてしまい、こちらの書き込みを見て量販店に突撃したのですが、250000円はありえないと言われて玉砕しました。
その値段はホントに素晴らしいですね。
書込番号:23776749
1点
35は高過ぎです!私は福島の田舎民ですが、コジマでPanasonicフェアやってまして、リサイクル、アパート2階搬入料金別で税込26万で11/8に購入しました。フェアという事もありましたが恐らく年末年始もそこ前後で購入出来るかと思います。
書込番号:23777486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日K'sさんに行って交渉した所、込み込み3
5万が限界だと言われました。。ここまで地域の日によって違うものなのかと思いますw
書込番号:23783427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11/15にヤマダで、リサイクル、設置、税込で、290,000円でしたが、UCカードを5,000円つけてもらったので、実質285,000円でした。
定員さんは、ぶっちゃけ税込250,000円だったら、原価割れですとのことでした。
書込番号:23789327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
私も参考までに。税込266800円でした
神奈川ケーズデンキになります。
新店だったのもあるかもです(ノ∀`)
ついでに下の800シリーズは244500円でした。
書込番号:23793605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






