NA-VX900BL
- 汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載した、最上位モデルのななめドラム洗濯乾燥機。「ナノイー X」で水洗いできないアイテムもお手入れできる。
- 蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コース、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげる「サッと槽すすぎ」コースを搭載。
- 月1回のお手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を備え、窓パッキングは抗菌加工済み。自動投入タンクの注ぎ口が広くなって入れやすい。



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
説明書やホームページを見ると
洗濯槽クリーナーを使用する場合はメーカーの専用品か
衣類用の塩素系漂白剤を使用し、洗濯槽カビキラーなどは使用しないように
とありますが
洗濯槽手入れをされてる方は何を使用されてるのでしょうか。
書込番号:23964501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

月1回の槽洗浄が推奨されています。
メーカー指定の塩素系洗剤で洗う。
指定でなかったら、塩素系槽洗浄洗剤で洗う。
出来れば洗う時の水は常温でなく温めて洗う。
洗濯槽の汚れを気にするなら、洗濯する時、洗濯洗剤・柔軟剤は使わない。
マグちゃんなどのマグネシウムを使う。
使った状況はYouTubeに沢山あります。
洗濯槽の汚れの槽洗浄も沢山あります。
書込番号:23964987
2点

金井千春さん こんにちわ
NA-VX900BLや800には、漂白剤を使わない60度槽カビクリーンコースの使用をオススメします
槽洗浄後、槽乾燥も カビの発生を予防するのは、水分をとる乾燥が大事です
洗浄剤を使うので有れば、衣類用の塩素系漂白剤で十分です
メーカー指定の高価なN-W2(¥1600)などの使用は、もったいです
発生させない事が大事ですから
ジョンソンなどの洗濯槽カビキラーを使う場合は、塩素系の使用を!
酸素系を使うと、発泡により洗浄中に、泡センサーが働き排出されます
洗浄剤を使う場合は、標準洗浄コース(11時間)の使用がベターです
ドラムは、タテ型とちがって洗濯槽が常時洗剤液の中に浸かっていないから
オール電化の場合、深夜帯を利用しての60度槽カビクリーンコースの多用がコスト軽減に寄与
使用機種 パナソニック VXシーリーズ初代 VX−7000 7月で満10年
書込番号:23965551
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





