WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,780 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+226円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,780¥48,400 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥34,998 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,780 [プラチナシルバー] (前週比:+226円↑) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

3台以上への接続について

2020/12/04 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
今までは有線のものしか使ったことがありませんが、ワイヤレスのヘッドセットに興味があり、こちらを検討しています。
使用したい端末が3台有り、その場合、初期設定さえ終わればそれぞれをスムーズに切り替えはできるものでしょうか?

以下のような構成での使用を検討しています。

Mac Pro(メインPC:BTによる接続を想定)
用途:Youtubeやストリーミングによる音楽再生、ハングアウト等による音声会話

Galaxy S10(BTによる接続を想定)
用途:ストリーミングの音楽再生

Windows PC(遅延防止のため有線による接続を想定)
用途:主にゲーム(ただし所謂ガチではなく、週に1、2回程度)

期待としては有線でWindows PCに繋いでいるときは、Windowsが優先され、Windows10から接続を解除すれば、MacとGalaxy間で問題なくマルチポイントが動き出すと言った感じです。
このような使い方、している方はいますか?

書込番号:23829133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 21:27(1年以上前)

試してみました
恐らく期待に応えられると思います

メインPCがデスクトップのゲーミング、有線
サブPCがHPのノートパソコンspectre13、Bluetooth
スマホがiPhoneXS、Bluetooth

1000XM4の電源を入れるとサブPCとスマホの2台に繋がります
そこにケーブルでメインPCに繋ぐとBluetoothが両方とも切れて有線で再生されます

そこからケーブルを抜くと電源がオフになります

その状態から更に電源を再びオンにするとサブPCとスマホに繋がりマルチポイントで動きます
電源を入れ直す手間はありますが期待に応えられるのでは、と思います

念のため、メインPCの有線とスマホのBluetoothの2つで繋げるという使い方はできません…
マルチポイントはあくまでもBluetooth接続のみです

書込番号:23829435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/06 00:17(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
まさに私が求めていた使い方ですね!
早速、注文してみたいと思います!
買ったらレポ書くかもしれません笑

書込番号:23831884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続について

2020/12/03 17:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

いま使っているヘッドホンを買い換たいと思いこの製品を検討中なのですが、このヘッドホンはバランス接続に対応していますか?
もしわかる方がいれば教えていただけるとたすかります。

書込番号:23827108

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/03 18:41(1年以上前)

この機種はBT機であり、その用途でのスペックを追求しているので有線利用ではもっと安価な有線専用製品の方が高音質です。
有線で使う前提ならば他の選択肢を考えた方が良いです。
同じSONYなら例えばMDR-1AM2なら安価で高解像感かつバランス対応できます。
但し、音の傾向は低音多め等、若干違いますが。

書込番号:23827225

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/03 18:57(1年以上前)

重要なこと書き忘れました。
この機種はバランス対応してません。

書込番号:23827261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/03 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
普段は有線でつかうことがほとんどだと思うのでMDR-1AM2などの有線のもので考えてみようとおもいます

書込番号:23827300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

有線接続時のマイク使用の可否

2020/11/23 05:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Orchid1205さん
クチコミ投稿数:5件

本機をPCに有線で接続している時の通話で本機のマイクを使用することはできないのでしょうか?

書込番号:23805136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/23 07:16(1年以上前)

「ノイズキャンセリングヘッドホンの王道。ソニー「WH-1000XM4」レビュー」
https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202009-wh-1000xm4-review%3famp
>有線接続用ケーブルは両端3極仕様なので、
>有線でスマートフォンに接続時は
>スマートフォン本体側のマイクが使われる使用ですね。

PCでの場合はちょっと分からないです。

書込番号:23805185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

PS5での使用

2020/11/14 01:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

PS5と通勤時に使用しようと思っています。
求めているのは音質、ノイズキャンセリング、PS 5のTempest 3D使用とゲーム時のマイク機能です。

通勤時の使用には問題ないと思いますが、ゲーム用として買うに耐える商品でしょうか。普通にゲーミング用の物を買った方がいいでしょうか。

おすすめのヘッドフォンなどが御座いましたらお教えください。

書込番号:23786356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/16 22:04(1年以上前)

他のBluetooth対応イヤフォンでのレビューでは
> 短時間だがaptX LLコーデックで試してみた限りでは、音がズレることもなく快適だ。
だそうですので、FPSとか格闘ゲームを極めようとする人にとっとどうなのかは分かりませんが、
普通に使用する範囲では大丈夫なんじゃないでしょうか。
最悪、コントローラーのヘッドホン端子に有線で繋いでしまう方法もあるでしょう。

ただし注意点として、Blutooth送信用のUSBドングルを別途購入し使用するのが前提です。
>PS5はBluetooth機能を内蔵しているが、あくまでコントローラーやリモコンなどの入力機器用で、PS4と同様にBluetoothオーディオ機器は使えない
とのことで、そのままでは使えませんのでご注意ください。
まあ、Blutooth規格も色々混在してますし、Sonyも下手に対応させてクレームが来ても困るから、正式には対応とは言わないのでしょう。

ご参考まで
https://news.mynavi.jp/article/20201114-1493342/2

書込番号:23792252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XM3との比較

2020/11/11 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Orchid1205さん
クチコミ投稿数:5件

初めてノイズキャンセルヘッドホンを買おうと思うのですが近所の家電量販店で聴き比べをした結果BOSEのNC700と迷ったのですがSONYのXM4の方が音質NC共に少し優れているように思えたので詳しく調べました。
すると店頭にはありませんでしたがネット通販だと前モデルのXM3の方がお手頃な価格でありハードウェア的には大きな差はないと知りました。店頭にないモデルなので試聴することができないのですがXM3と4を実際に両方使用されたことのある方の音質やNC性能についての意見が聞きたいです。
またxm4はatop llに対応してないそうですが動画を見る際に遅延は気にならないでしょうか?
想定している使用用途は pc walkman iPhoneでの音楽鑑賞 Netflix prime video等での動画鑑賞 通話 です。

書込番号:23781676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/11 18:20(1年以上前)

XM3は使用していませんが、音質については大差ない可能性があります。
atop llと言うのが何を指すのかはわかりませんが(aptX HDの誤解?)、動画視聴に使用していても、私には特に遅延は気になりません。
WalkmanであればLDACが使えるから問題ないですし、iPhoneだと、今度はそもそもワイヤレスでハイレゾを
聴く方法は基本的にないものと思います。
XM4とXM3の1番の違いは、マルチポイント対応の有無だと思います。要は、スマホで音楽を聴きつつ、PCに接続しTV会議の待受ができる、
タブレットでZoomミーティングをしつつ、スマホの待受も同時にできる。そういう機能に魅力を感じるかどうかだと思います。

Speak To Chat機能も音楽聴いててうっかり歌おうものなら、いきなり外音入れるから興醒めですし・・

あと、最新アップデートを適用すると、静かなところでノイキャンを適用すると、ホワイトノイズが「遠くで動いている掃除機のような音」みたいにあきらかに聞こえてくるようになってしまっているので、注意が必要です。それ以前の状態では特に感じなかったので、できれば2.0.7は適用しないことをお勧めします。

書込番号:23781806

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/11 18:47(1年以上前)

試聴レベルですけれどWH-1000XM4からWH-1000XM3に付け替えるとイヤーパッドに隙間があるかのようなノイキャン効果の変化に気付きます。声の帯域のノイキャンはWH-1000XM4にかなり分があると思って良いでしょう。音色に関してはWH-1000XM3よりもWH-1000XM4のほうがドンシャリ度は少なくなってナレーション等はより聞きやすくなっていると思います。

遅延に関しては以下のリンクの評価データによればWH-1000XM4のSBCにおけるPC Latencyは206 msに対してWH-1000XM4のaptXにおけるPC Latencyは200 msと2%程度の差に留まっています。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm4-wireless
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3-wireless

但し、これがaptX LLになるとaborneさんのまとめた他機種のデータから察するに結構な差がありそうなのでWH-1000XM4ではそこは仕方ないと思う事になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/#tab

書込番号:23781847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Orchid1205さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/12 00:26(1年以上前)

>とおるさんさん
atopはaptxの誤りでしたaptx LLは低遅延で音質も良いと聞いていたのですが最近はSBCやAACでもそこまで遅延は気にならないと知り安心しました。
Speak to chat機能について質問なのですがアプリ等でオフにすることは可能なのでしょうか?

書込番号:23782542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchid1205さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/12 01:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しいデータをありがとうございます。
最上位モデルなのでaptXはオミットしないで欲しかったのですがSONYはユーザーの使い勝手よりも独自規格の普及を優先するようですね。

書込番号:23782584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hayayahaさん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/12 14:50(1年以上前)

価格ドットコムでXM3が3万程 XM4が3万5千程なので、今あえてXM3を選ぶ意味は薄いと感じます。
WH-1000XM4は発売当初4万4千程で、旧モデルのXM3と1.5万の価格差がありました。
そのため、XM3を推す声も多かったように思います。しかし今の5千円の差であれば個人的にはXM4一択だと思います。

XM4にはマルチポイントの対応やノイズキャンセリング機能の向上、近接センサーによる自動再生機能など、XM3には無い機能がある点も理由です。

XM3と4を両方試聴した感じでは、音質面では大きな違いはありませんが、音の味付けは少し違います。
XM3は上の方も書かれているようにドンシャリでノリのいいサウンドを鳴らすのに対し、XM4の方がややモニターライクな感じで自然なサウンドに感じました。この辺りは音の好みもあるので一概には言えませんが・・・

書込番号:23783393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/13 01:29(1年以上前)

Speak to chat 機能はオフにできますよ。
オフにしておかないと鼻歌が出るたびに外音拾ってしまうので
私は基本的に全てのモードでオフにしています。

書込番号:23784478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/22 01:02(1年以上前)

はじめまして。XM3所持してまして4を買うタイミングで売却した者ですが、音質に関しては4の方が低音の質が少し上がっていると感じています。後はDSEEの機能が少し上がっているのか、iOSとのAACの親和性が少し高まったかな?と感じるくらいでしょうか。
個人的な体感で恐縮ですが、音質面で3と4では10が12になったかな?という感じです。マルチポイントやクッション変化、ノイキャン性能を入れて13点といったところでしょうか。相変わらず場面を選ばず活躍してくれます。
勝手な点数ですが、使用していた者としてのものなのでご参考になればと。
aptXは音質面で評判も微妙なので個人的には無くて良いですが、LLも当然ないので、遅延の不安はそれぞれの方で重要性が違うでしょうかね。

書込番号:23802698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャリングケースについて

2020/11/03 14:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:16件

あまりの評判のよさに購入を検討中です。
主な用途は自宅での外からの騒音遮断です。
通勤時間も長くはないので、そう頻繁に持ち出すことはないと思いますが、せっかくのノイズキャンセリングなので必要時には持って出掛けたいなと思っています。
オーバーヘッドタイプのものは持っていないので、持ち歩く際の大きさが気になっています。
付属のキャリングケースの大きさを調べたのですが見つけられず、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23765228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/03 17:31(1年以上前)

WH-1000XM4のケースは横20.5cm

WH-1000XM4のケースは縦16.5cm

WH-1000XM4のケースは高さ5.5cm

店頭で採寸しました。大体ですけれど縦は紐があるので余裕目に測って大きさは横が20.5cm、縦が16.5cm、高さが5.5cmってな感じです。写真を貼っておきますのでご確認下さい。

書込番号:23765653

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2020/11/03 20:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳細な画像まで添付してくださり、ありがとうございます。
近所の家電店では見せてもらえなかったのでとても参考になります。

書込番号:23766172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,780発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング