WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥28,715 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:-30円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,664 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ディーライズEX

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,715¥48,400 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥34,999 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥28,715 [プラチナシルバー] (前週比:-30円↓) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エージングは必要?

2022/06/13 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

先日、この機種を購入してきました。
そこで質問なのですが、タイトルにあるように、
エージングは必要なのでしょうか?

久しぶりに新しいヘッドホンを購入したので、
最近の機種はどうなのか、わからなくて質問
させていただきました。

お分かりになる方おられましたら、ご教授お願いします。

因みに、なんでXM5にしなかったの?っていう
突っ込みは勘弁してくださいね。
予算的な問題なので・・・・・。

書込番号:24791737

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/06/13 19:49(1年以上前)

>エージングは必要なのでしょうか?

必要と信じている人には必要ですし、
不要と思っている人には不要だと思います。

信者の儀式みたいなものなので、
トピ主さんがやりたいかどうかで判断すると良いと思います。


耳の方のエージングもありますので、とりあえず使ってみるのが
良いのではないでしょうか。

書込番号:24791879

Goodアンサーナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/13 20:35(1年以上前)

使っていればエージングになりますから、気にしなくていいでしょう。
エージングしなければ使えないなんて訳はないのですから。

書込番号:24791971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/06/13 20:45(1年以上前)

エージングで音は変わるのは間違いないですが、激変するわけではないので過度な期待は禁物でしょうか。

もちろん耳の慣れもありますね。
気にする方はやったほうが精神衛生上よろしいのかもしれないけれどね。

で、エージングが必要かどうかというと、マニアでもない限り必ずしも必要ではないとなりますね。
まあ普通に聴いてればいいのですよ。

書込番号:24791993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/13 20:57(1年以上前)

DAPを使った方が
エージング以上の効果があるかもしれませんねぇ。
またDAPと言われてしまうかな。

書込番号:24792021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/06/14 00:18(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。

やはり皆さん、必要ないとのご意見ですね。
先週の週末に、旦那と一緒に量販店で視聴してみました。
どこのメーカーだったかは忘れましたが、わざわざ「エージング済み」
と歌ってある商品もあったので、あえて質問させていただきました。

S_DDSさんの仰る通り「使っていればエージングになりますから」、
これが的を得ているように思えました。

私が使用していたヘッドホンは、もう10年くらいたつ代物でして、
これまでだましだまし使用してきましたが、ケータイをiPhoneに変えたと同時に、
新しく新調したんです。

MA★RSさんのおご意見通り、確かに信じる・信じないという世界の話ですし。

駄菓子屋ポン作さんのご意見にも納得すものがありましたね。
「激変するわけではないので過度な期待は禁物でしょうか。」
今のヘッドホンやイヤホンは、相当の技術で作られているでしょうから。
素人の私に技術云々言われてもわかりませんし、プロでもない私に
音質の変化がわかるわけありませんから。

皆さんのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24792331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JZ2000で使用

2022/05/20 13:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 前原凪さん
クチコミ投稿数:3件

WH-1000XM4をBluetoothでVIERAのJZ2000という有機ELテレビに使用している方への質問です。

先述したテレビでWH-1000XM4からBluetoothで音を出そうとするとテレビ側の制御で音量があまり上がらないと聞きました。
ネットで調べた限りだとSONYから出ている他の型番のワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンはスマホの専用アプリを使い、ヘッドホン自体の音量を上げておくことで解決したという書き込みを見つけましたが、それがWH-1000XM4も同じかが分からず購入に踏み切れません。

なのでWH-1000XM4とJZ2000をお持ちの方の意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24754339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/20 17:35(1年以上前)

テレビとの接続になるので
スマホアプリは関係ないかとおもいますよ
テレビから送られる音量を100の状態でも少し小さかな程度で
使用に耐えないことはありません
大きな音はでません
私のは65JZ2000です

WFでもWHでも同じです

書込番号:24754653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 前原凪さん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/20 17:51(1年以上前)

>それはそれはよかったですねさん
回答ありがとうございます。
とても参考になります。

テレビから送られてくる音量を100にしても大きな音が出ないというのはかなりの不安要素です…

補足として私の家は目の前に線路があり、そこを約10分間隔で電車が行き来をしているのでテレビの音声がその度にかき消されてしまいます。
また賃貸ということもあり大きな音を出せないので今はSONYのネックスピーカーSRS−WS1を使用しているのですが、使用して30分と経たないうちに肩が痛くなり翌日はずっと肩こりの状態が続いています。
なので今度はヘッドホンを試そうと思い色々調べた結果、ノイズキャンセリング機能とPS5のコントローラーに有線接続で3Dオーディオが楽しめ音質も耳が肥えてない私的には良い音質と思えたWH−1000XM4を選んだのですが、JZ2000とBluetoothで接続した際にそもそもヘッドホン自体から出る音があまり大きくないのであれば、当初の目的の電車が行き来する音に負けない音量は難しそうですね…

書込番号:24754670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/23 13:28(1年以上前)

>前原凪さん
電車の音がノイズキャンセリングで聞こえにくくなれば、ヘッドホンから出すテレビの音はあまり大きくなくても聞き取れるのではないかなと思います。
私は実際に電車の車内で使ってますが、ボリューム半分ぐらいで電車の走行音は気にならないです。特に今はコロナの影響で窓を開けてめちゃくちゃうるさい地下鉄でもそのような状態です。

あとは新型のWH-1000XM5がもうすぐ発売で、そちらはノイキャン性能がさらに良くなっているらしいので、そちらを検討するのも良さそうですね。

書込番号:24758770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

音質が悪いですよね

2022/01/10 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

今晩は初めましてこのモデルはノイキャンは素晴らしいですが、肝心な音質は最悪ですよね?今年の秋頃に新しいモデルが発売されると思いますが、ドライバーが変われば買いたいなと思ってます、今年XPERIA5IIIを買いますが360realityaudioに感心があり、実質使えるのはこのモデルしかないですよね?WH-1000XM5で音質が変わらないかなと思ってます、皆さんはいい音だと思って使っていますか?ご意見お待ちしています

書込番号:24537974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/11 00:26(1年以上前)

追記ですWH-1000XM2は買いました、確かに音質が悪くてすぐに売却しましたが、WH-1000XM4も視聴しましたがノイキャンの性能は良くなってましたが、私は好みの音質ではありませんXM5で音質がよくなればいいのですが

書込番号:24538017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/11 01:33(1年以上前)

>ucy47さん

どもどもはじめましてm(__)m


スレ主様が何を基準に良い音、悪い音と言われてるのか分かりません。
良い音、悪い音の定義は人其々ですから。

自分はwh-1000xM4は現在2台が色ちがいで手元にありますが、Bluetoothヘッドホンでは悪くない音だと思ってます。
スレ主様が低音域の量感で考えるなら物足りないと思われるかもしれません。

Bluetooth系のヘッドホンやイヤホンは有線同価格帯の物と比べると音の解像度や情報量は落ちます。しかし其以上に便利なノイズキャンセリングや、ケーブルレスの利便性で購入する物だと思います。

音質を第一に考えるなら、有線ヘッドホンにした方が満足度は高いと思いますよ。

書込番号:24538067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/01/11 04:05(1年以上前)

音質が悪い=私の好みではない
音質が良い=私の好み

でしかないです。

>ドライバーが変われば買いたいなと思ってます
ドライバーが変わって音が変わっても、トピ主さんの好みかどうかは分かりません。

どういう音が良い音と思っているのか、
どういうところが好みではないのか、
を書かないと話はかみ合わないと思います。

書込番号:24538108

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/11 04:22(1年以上前)

有線ヘッドフォンを買ってください。

書込番号:24538113

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/01/11 07:19(1年以上前)

>ucy47さん

おはようございます。元々SONYの音が合わないのでは?

私の身内でも他メーカーのブヨブヨの低音が「気持ちいい」って気に入って聞いているの

信じられませんでした。

書込番号:24538184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/11 07:33(1年以上前)

音の良し悪しはその人の好み。
ソニーの音が主さんに合わないだけじゃないですかね。

書込番号:24538201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2022/01/11 11:12(1年以上前)

短期的にはドライバーが変わればというのはなかなか難しいと思いますね。
しばらくは同じドライバーを使い続けると思います。M5もたぶん同じだと思います。

ところでノイズキャンセリング(以下NC)ヘッドホンはNCしなければならなりません。
ドライバーはNC用に専用開発しているのです。
NC用のドライバーには、中低域特性がNCに適しているものが採用されます。
普通のドライバーとは違うのです。当然中低域の周波数応答の特性も異なります。
それをユーザーが関知しないところでSONYがEQで独自の音に味付けし、簡単に言えば中低域を平坦にするのです。

しかし、そもそもそんなに音質悪いでしょうか。
間違って電話用のコーデックで通信していませんか?
あるいは同じ価格帯のNC無しのヘッドホンと比較していませんか?
比較すべきは1万円台のヘッドホンです。

書込番号:24538542

Goodアンサーナイスクチコミ!5


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/11 12:31(1年以上前)

>ucy47さん
音質に満足出来ず残念でした。
試聴だったので不幸中の幸いでしたね。


他の方も書いている事に近いのですが、
どんな音質だったのかとか
どんな音質が好みの人から見て どの様に悪かったのかが判った方が参考にし易くて助かります。

例えば、
私は密閉型のこもり感が好きではなくドンシャリが好きなので
高音が良く伸びる K812 (高音の響き方がとても心地良くて他には出せない音が出ます。)
低音が良く出る HD650 (特にオーケストラ聞くならコレ)
が大好きです。
これだけでも大分具体的になるかなぁと

書込番号:24538640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/11 13:21(1年以上前)

>ucy47さん
ぜひハイレゾ音源を試してください。

書込番号:24538725

ナイスクチコミ!0


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/11 18:14(1年以上前)

>ucy47さん はSONYの音の作りよりもBoseやオーディオテクニカの作りが好きそう
多分ドライバーやファームが変わっても本機のシリーズは合わなそう…
 かく言う私もヘッドホンだとBoseの音はちょっと合わないから気にはなるけど買わないし…

書込番号:24539116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 WH-1000XM4の満足度1

2022/01/11 21:57(1年以上前)

>ucy47さん
>肝心な音質は最悪ですよね?
かなり売れているのでその表現はどうかと。

ucy47さんの好みに合わないだけじゃないでしょうか。
因みに私も好みじゃないです。締まりのない低域過多で中域に被っているように感じるので。

SONYは技術力もラインナップも豊富なメーカーなので想定ユーザーに合わせたチューニングをしていると思います。

ワイヤレスでANC付きは他社も出しているので好みの物を探しては如何でしょうか。

書込番号:24539515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2022/01/12 09:33(1年以上前)

ブランド酔いってのだと思います。このメーカーだからいいだろう。大きな落とし穴ですょ。

10分くらい聞いていてなんか違和感を感じるものは、ダメだこりゃ になってゆくものです。
 

書込番号:24540113

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/01/13 18:18(1年以上前)

>ucy47さん
音質が悪い、好みでは無い。
だけでは分かりません。
具体的にどのヘッドフォンと比較してどの様なところが悪とか、何が好みに合わないとか表現してもらわないとわかりません。
他の方も言ってますが音質を追求するならワイヤードしかないでしょう。
ワイヤレス、ノイズキャンセルは生活環境に合わせて通勤や飛行機とか移動しながら音楽を集中して聴くためにとても便利です。
私の使用環境では今はベストな一品です。
それはこちらのBluetoothヘッドフォンのランキングが物語ってると思います。

書込番号:24542556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/01/13 19:10(1年以上前)

>皆さんはいい音だと思って使っていますか?ご意見お待ちしています
私は悪いとは思っていません。
ただ、これ聞いてどうするんでしょうか。
「音質いいと思いますよ」とレスがあってもスレ主は買おうとは思わないですよね。

>私は好みの音質ではありませんXM5で音質がよくなればいいのですが
「好みではない」なのに「良くなれば」ですか。
この書き方は読み手によっては気になると思います。
老婆心ながら、表現方法にご留意いただいたくことをお勧めします。

書込番号:24542649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/01/13 20:47(1年以上前)

ucy47さん、はじめまして。
私もこのヘッドホンはいい音だと思って使っています。

あえて欠点を指摘すれば、クリアーな音ではないですね。やや詰まった、伸びやかさのない音だと思います。本日時点でソニーストア44,000円の価格を考慮すると、静けさもやや足りない。

でも、私は去年の11月から、通勤では必ず使っています。WF-1000XM4より格段に上の分解能、特に低音楽器の繊細な表現は出色の出来だと思っています。音場の拡がりも十分以上にあり、私には音楽を丁寧に再現しようとしている音と聞こえます。特に私はソニーストア44,000円よりかなり安価に購入できたので、不満はまったくありません。

上記のインプレは、ソニーのウォークマンNW-100TPS、音源はAmazon Musicの青木隆多 STARRIUMで、Ultra HDと360° Reality Audio mixの双方を比較して聞いた上での印象です。

書込番号:24542827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/14 04:02(1年以上前)

評価は高いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=WksLp5OxNyQ

書込番号:24543303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/16 23:01(1年以上前)

華ちょうちんさん、またご回答くださった皆様ありがとうございます、ノイキャンは主に家で使うのであまり重視してません、SONYのノイキャンの技術力は素晴らしいと思います、とりあえずXPERIA5IIIを買って360realityaudioを体感したいので、現行モデルを買うことにしました音質は少し納得出来ませんが、聞き慣れればいい音になるでしょう、お騒がせしてすいませんでした

書込番号:24548340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/09 07:56(1年以上前)

そもそも電波を発信している側(スマホ)のコーディック(SBC,LDAC等)は、なんでしょうか?

書込番号:24640051

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4 LM

2021/12/03 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件

WH-1000XM4 LMって12/11発売って認識だったんですが
先ほどメールで現在の出荷日目安:2022年2月上旬以降ってお知らせがきました・・・
納期2か月かかるのはちょっとな
ミッドナイトブルー注文された人全員同じ納期なのでしょうか?

書込番号:24475570

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/03 19:04(1年以上前)

ソニーストアで注文、サイトで購入履歴を見ると

出荷可能日: 2021年12月10日頃(目安)

となってます。 今から私のところにもその出荷が2月になるというメールが来る可能性もありますが。

書込番号:24475725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/03 20:43(1年以上前)

私は12月11日ソニーストアでまとめて発送手配 完了にて追跡番号まで有ります。

書込番号:24475884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1985さん
クチコミ投稿数:25件

2021/12/03 21:04(1年以上前)

>んc36改さん
>無限ドロロさん
ご返事ありがとうございます。
そうなんですね
私は当日17時頃にソニーストアで注文したのでかなり出遅れ組なので2か月待ちになってしまったみたいです
気長に待つことにします

書込番号:24475927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/03 21:12(1年以上前)

私は今有る在庫限定で売ると思ってましたがこれから作るんですね。
またまたびっくりです。

書込番号:24475940

ナイスクチコミ!0


mani_chanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/04 08:48(1年以上前)

現時点で下記のステータスでした
当日の12時ころになんとか予約完了できましたが、そのタイミングが影響しているのかもしれませんね

ステータス: 出荷手配中
お届け方法: 佐川急便/まとめてお届け
お届け予定日: 2021年12月11日

書込番号:24476561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/12/05 19:14(1年以上前)

私は13:46の注文確定で下記ステータスですね
まあ発送されるまでは油断できないですが…

ステータス: 出荷手配中
お届け方法: ヤマト運輸/まとめてお届け
お届け予定日: 2021年12月11日

書込番号:24479289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

現在LGの48CXPJAを利用しており、先日の限定カラーが運良く買えたため、Bluetoothにてスマホ、テレビと接続して使おうと思っているのですが、BRAVIA以外との接続時の遅延はどのようなものでしょうか?
実際に使ってみた方など、お答えいただければと思います。
AirPods Proも持っているため、試しに接続してみるとかなり遅れて聞こえてしまったため、不安になり質問させて頂きます。

書込番号:24471601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/03 11:43(1年以上前)

48CXPJAはAVシンクの機能が有るようですので、タイミング調整できませんか?
私はBRAVIAですが、同じ機能があるので特に問題なく使えてます。

書込番号:24475206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/12/10 06:44(1年以上前)

>mkuni1215さん
そんなこと出来るのですね!
ありがとうございます!

書込番号:24486391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

nVIDIAドライバで音が悪くなる。

2021/11/25 18:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

     スペック

昨日長らく使っていたロジクールのヘッドセットの真ん中の音がどうしても出なくなり、すぐ同じ物をAmazonで注文し、本日届きました。
 その間このヘッドホンでPCの音を聞いていたのですが、昨日からハイレゾの音源をBluetoothでハイレゾ並にして聞いたのですが、以前とは比べようもないほど音が悪くなっておりました。
 Win11,8.1等では普通にきれいになるのに、Win10だけダメです。すぐにバックアップを戻すと、今までのようにきれいに聞こえます。
 昨日、今日とやったことは、nVIDIAのビデオドライバを最新にしたことです。(496.76) するとてきめんに音が悪く鳴ります。今も今朝取っておいたバックアップを戻し、普通に聞こえます。

 憶測、推測で結構ですので、ヒントをください。

書込番号:24463066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/25 18:24(1年以上前)

BluetoothはELECOMのLBT-UAN05C1です。

書込番号:24463079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/11/25 20:02(1年以上前)

>uechan1さん

ELECOMのLBT-UAN05C1って対応コーデックはSBCとaptXなので
Bluetoothでハイレゾ並には成りませんよ
(^_^;)

ビデオカードのドライバーが原因と分かっているなら、そのバージョンは飛ばして次のバージョンが出るまで待ってみては?

書込番号:24463225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/25 20:19(1年以上前)

 疑似ハイレゾのハイレゾもどきにはなりませんか? 
 ビデオドライバだけにしてオーディオドライバ抜きでやっている最中です。

書込番号:24463260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/11/25 20:39(1年以上前)

>uechan1さん

>>ハイレゾもどき

この場合の転送コーデックは何を指しておられるのでしょうか?

音がヒドク成るのは、たぶん接続プロファイルがヘッドホン用から
ヘッドセット用に勝手に切り替わっているのだとは思いますが、

書込番号:24463296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/25 20:52(1年以上前)

オーディオドライバ抜きでやってみましたが、やはり音が悪くなります。またバックアップを戻しました。
 別に20KHzまで出ていたら特に拘りません。
>よこchinさん
 nVIDIAのドライバはしばらくアップデートせず使います。ビデオドライバとオーディオが何か関連しているのでしょうか?

書込番号:24463326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/11/25 22:23(1年以上前)

>uechan1さん

>>ビデオドライバとオーディオが何か関連しているのでしょうか?

最近のビデオカードにはHDMI端子も有りますし
光デジタル端子もビデオカードに付いていたりするので
音声DAC機能を内包していますよね?

全くの無縁では無いと思います。

書込番号:24463483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/11/26 00:48(1年以上前)

バックアップと現状で、
LBT-UAN05C1とかWH-1000XM4のドライバーとか確認したのでしょうか?
ドライバーの状態とか、イベントとか確認できますよね?

書込番号:24463696

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/26 07:03(1年以上前)

>よこchinさん
>MA★RSさん
 レスありがとうございます。

私の認識では、本来Bluetoothではハイレゾ伝送はできないので、DSEEで擬似的・人工的に音を加工しハイレゾ風味で再生する。本当のハイレゾは有線で。間違ってますか?
 私のスマホはExperiaですのでLDACには対応していると思うのですが・・・・ (自信ないです) PCでは対応していない。

 デバイスマネージャーでいくつかドライバをいじっても直りません。(バックアップを戻せば簡単に直る)
 どのドライバを疑えば良いのでしょうか?
 

書込番号:24463817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/11/26 08:12(1年以上前)

>uechan1さん

LDACは最大
サンプリング周波数は96kHz
量子化ビット数は24bit
までなのでハイレゾの範疇ですよ

DSEEの音はキライなので視野に入っていませんでした(^_^;)

書込番号:24463873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/26 12:30(1年以上前)

>uechan1さん

Bluetoothのプロファイルがヘッドホン用(再生専用)からヘッドセット用(イヤホン+マイクなので音質悪い)に切り替わってるのではないかと思います。

以下を参考に、WH-1000XM4のBluetoothのプロファイルからヘッドセット用をオフにしてみてください。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=23520767/
「コントロールパネル」->「デバイスとプリンター」から使用Bluetooth機器のプロパティを表示
「サービス」タブで、以下の項目の機能のON/OFF
オーディオシンク:ヘッドホン (A2DP) → ONになっている事を確認
ハンズフリーテレフォニー:ヘッドセット (HSP/HFP) → OFFにする

書込番号:24464158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/26 16:17(1年以上前)

>nanananagiさん
ビンゴでした。
 再度慎重にビデオドライバを入れてみました。すると以前のようにきれいな音だったので、おやっ?と思いながら、図のようにサウンドを開いてみると、ヘッドホン、ヘッドセットの2つがあり、ヘッドホンを無効にすると、昨日からの悪ーい音がするのです。
 つまり、ヘッドセットの音を聴いていたのですね。ビデオドライバを入れたときにはここまで確認しませんでした。
 確実・的確なアドバイスありがとうございました。解決しました。
 でもヘッドホンを無効にした後、なかなか有効にできず、少し焦りましたが・・・  ご紹介のサイトをヒントにいろいろやってみました。

 ただ、別問題が発生し、一太郎等が起動しなくなってしまったため、再度10月まだ遡ってバックアップを戻し、各種再設定中です。

>MA★RSさん
>よこchinさん
親切なご指導ありがとうございました。
 

書込番号:24464458

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4601件

2021/11/26 20:13(1年以上前)

 その後、一太郎が動くバックアップに戻したものの、今度はMicrosoft Flight Simulator2020が動かなくなり、何時間も格闘後、その他の各種ユーティリティをアップデート、ビデオドライバも入れ、今はVery Goodな状態です。
 しかし何でもC:ドライブに入れたおかげでC:の空き容量が逼迫してきました。
 
 でも快調です。皆様ありがとうございました。

書込番号:24464749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥28,715発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング