WH-1000XM4
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
![]() |
![]() |
¥29,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,661〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2021年10月16日 08:13 |
![]() |
11 | 7 | 2021年10月18日 20:08 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2021年8月18日 12:47 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2021年8月6日 21:09 |
![]() |
5 | 2 | 2021年8月5日 10:24 |
![]() |
4 | 5 | 2021年7月27日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
大手家電屋のネット通販か家電屋で購入を検討しているのですがネットの方は値上がりしてしまったのですがいくらまで下がったら買うべきでしょうか?
書込番号:24371606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しえさま1さん
こういうのは自分で決めるしかないです。
私の場合、先日、ソニーストアで4万円程度で買いました。
多少の違いは気にしないことです。
書込番号:24371640
3点

欲しい時が買い時です。(ってよく言いますよね)
安くなったら、買うということは、それほど必要性がないということで、
買わないでいいと思います。
書込番号:24371676
6点

価値観なんか人それぞれだから、自分が納得出来る値段で買うのが一番なんじゃないのかなぁ?
ちなみに自分はWFの方を検討していたところ、WHが某加熱式タバコのキャンペーンで当たったのでタダです
ま、イヤフォンがヘッドホンになっちゃいましたし、到着も再来月予定なので…
ある意味微妙なんですけど
書込番号:24381666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違った
グローじゃなくて、ケントの方だから加熱式じゃない普通のタバコのキャンペーンだった…
書込番号:24381674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天スーパーセールのタイミングで価格が安いのにポイントたくさんついている店舗があればそこが狙い目です!
書込番号:24397999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
当製品をお持ちの方はヘッドバンドカバーを装着しているのでしょうか?
自分も新しく当製品を交渉したのでどうしようかと思案中です。2000円位なのでカバーをしないよりはましかなと思いまして質問させて頂きました。
みなさんはどうされていますか?どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24322332 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

交渉ではなく購入の間違いでした。
すみませんでした。
書込番号:24322335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の場合はイヤーパッドカバーは装着してますが、ヘッドバンドカバーは未装着です。
夏場はヘッドホンの出番は減りますが、ヘッドホン使う時には冬場でも殆ど帽子を被った状態で使ってます。ですから肌に直に触れるイヤーパッドの劣化の方が気になります。
まぁヘッドバンドのパッド部分も経年で劣化しますから、カバーを装置した方が長持ちしそうですよね。
この辺りは人によって使用方法や使用条件が色々ですから、スレ主様の考え方で全然良いと思いますよ(^^)b
書込番号:24322428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん、ありがとうございます。
自分も毎日、帽子をかぶっているので必要なさそうです。
冬は耳掛けがわりになりそうです。
ワイヤレスイヤホンをして耳掛けをするとイヤホンが外れて落としやすくなりますから。
ちなみにケースは付属のを使用していますか?
何かおすすめのがありましたらリンクを貼っていただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24322486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
どもども御世話になります(^^ゞ
>ちなみにケースは付属のを使用していますか?
自分は純正ケースを使ってます。他のケースを使ってみようかな、と思った事は有りますが、現在の使い方なら付属品で全然問題ないです。
確か他のスレで使い勝手の良さげなケースを書き込みされてた方が居たと思います。うろ覚えでスミマセン。
Amazonでも探してみると色々とヒットすると思いますし、色々探してみるのも此の趣味の楽しさだと思いますよ。
書込番号:24322511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん、ありがとうございます。
自分もPayPayモールやAmazonで検索しましたが、色々あって迷いましてどうなのかなぁって思い質問した次第です。取り敢えず、付属のケースを使用したいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:24322813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方も書いていますが、amazonで以下の商品を探して購入しました。
Geekria ヘッドバンドカバー 交換用 SONY WH-1000XM4 WH-1000XM3 WH-1000XM2 WH-XB910N XB950B1 XB950N1
Headphones ヘッドホンを傷から保護 ヘッドバンドクッション/ヘッドバンドプロテクター/簡単なインストール 工具不要 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XKL5YZ6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1
¥1,360
元々、他のヘッドホン用にヘッドバンドカバーを探していたのですが、
このヘッドホンも使用していればいつの間にかボロになっていくので
ついでに購入しました。
イヤーパッドは交換できますが、ヘッドバンドを交換するのは
まず無理でしょうからね(^^;
書込番号:24401916
1点

>Rai2008jpさん
わざわざありがとうございます。参考ににします。
書込番号:24402479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
題名の通りですが、どっちにしようか悩んでいます。
大きな変更点としては、DSEEの進化だとは思いますが、Bluetooth対応コーデックがかなり減っているのが少し気になります。
あと、どんなところがXM4と3で違うのか、色々調べたのですがよく分からなくて相談させてもらっています。
利用用途としては、Bluetoothで音楽聞いたり、有線接続して、PCやゲーム機に接続したり程度です。
皆様のアドバイス等頂けたら嬉しいです。
商品選びの参考に、よろしくお願いいたします。
1点

>sagatakuさん
数字やスペック追いかけるより
実際の装着感とか、どっちの音が好きか、ってのがだいじだと思います。
音響機器は個々人好き嫌いが別れ易いので。
書込番号:24287243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

判断できないくらい迷うのなら、最新にしておけばいいと思います。
書込番号:24287569
3点

WH-1000XM3とWH-1000XM4を比べると音色に関してはWH-1000XM4の方がドンシャリ度は減って声の帯域の通りは良くなっています。ノイキャンに関してはWH-1000XM3からWH-1000XM4に付け替えると体感的にイヤーパッドに隙間が有るか無いか位の差があり、WH-1000XM4の方が有利です。どちらの機種も有線接続時でノイキャンを効かせる事は可能です。
コーデックについてはSBCもAACもaptXも上限周波数が20KHzであると言う点では変わりありません。唯一可聴域を越えるのがLDACと言う事になりますね。遅延に関してはaptXが優位ですが、以下のリンクの評価データによればWH-1000XM4のSBCにおけるPC Latencyは206 msに対してWH-1000XM3のaptXにおけるPC Latencyは200 msと2%程度の差に留まっています。どちらもBluetooth接続時はゲームに対しては厳しく、有線接続せざるを得ないでしょう。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm4-wireless
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3-wireless
書込番号:24287706
4点

1つ忘れていましたがイヤーパッドについてです。WH-1000XM2では当たりがあって痛いと言う声があったためかWH-1000XM3ではかなりソフトなイヤーパッドになりましたが柔らかすぎて腰のないイヤーパッドになってしまいました。WH-1000XM4ではもうちょっと腰があるイヤーパッドになりましたのでこれ位が丁度良いんじゃないのかなと思います。
ノイキャン性能も含めて総合的にWH-1000XM4の方が煮詰められていると思いますので僕からはWH-1000XM4をお薦めします。
書込番号:24287722
4点

>sagatakuさん
どもどもはじめましてm(__)m
性能や機能云々の前に、こういった場合自分は新型を購入することにしています。
安いからと言ってM3を購入すると後からM4が気になって仕方ない為です。
凄く単純というか安直な買い方ですけどね(^^ゞ
書込番号:24290379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
>mt_papaさん
>よこchinさん
皆様、丁寧にご回答頂きありがとうございました。
丁度、この機種で、初音ミクの限定モデルが出るとのことで、即購入しました。
色々使ってみて、レビューもしたいと考えています。
本当にありがとうございました!
書込番号:24295940
1点

>sagatakuさん
(^^ゞどもども御世話になります、さらにgoodanswer有り難うございます。
>丁度、この機種で、初音ミクの限定モデルが出るとのことで、即購入しました。
それ、自分も今日のネットニュースで見ました。
ワタクシみたいな50過ぎのオジサンにはちょっと似合わないというか、痛オヤジになりそうで多分購入はしないと思いますが。
もしもA100 WALKMANで出たら思わずポチりそうな悪寒バリバリです(^-^;
実際に商品が届く迄には未だ少し時間が掛かるのでしたっけ?
到着迄のワクワク感も趣味全般に言える楽しさの1つですよね。
お互い此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼しますm(__)m
書込番号:24295994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【使いたい環境や用途】
音楽、アニメ、ゲーム
【重視するポイント】
万能性、側圧ほどよく緩く、尚且つ軽いもの
【予算】
35000円
【質問内容、その他コメント】
現在使っているヘッドホンはSONYのh.ear onという結構古いものです。ヘッドホン歴はこのヘッドホンを最初に、
akg k701、SONY wh-1000xm3 、SENNHEISER hd559です。音は後に購入した機種が全て勝ってましたが、装着感で劣っていたのでいまだに最初のヘッドホンを使っています。
今回検討したのはwh-1000xm4、mdr-m1st、mdr-1am2です。どちらかと言えば有線がメインです。最近家電量販店にいったのですが、試聴はできませんでしたが装着感は確認できました。上記の機種は装着感が今のと遜色ないのでこの中から決める予定です。
音質はフラットな音より低音が不自然にならない程度に強い音を探しています。wh-1000xm3は低音きつかった印象です。
値段も大体同じなのでどれを買おうか決めあぐねています。オススメがあれば教えてください。
書込番号:24274539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今回検討したのはwh-1000xm4、mdr-m1st、mdr-1am2です。
で
>万能性、側圧ほどよく緩く、尚且つ軽いもの
ならばどれも一長一短ですが敢えて選ぶなら1AM2だと思います。
万能性はどう判断すればよいか難しいですが、装着感ではこの一択です。
これらはどれもXM3の低音よりは量感が少ないです。
ゲームに使用されるならSONYのBTは高音質化に注力してるコーデック規格採用のため遅延が気になると思いますし、遅延が少なく比較的低音質なSBCだけでで良いならもっと安価なものがあると思います。
M1STは同じSONYのモニター900STよりリスニング寄りですがやはりフラット寄りですし。
今回提示されたものでなく価格帯も上ですがT3-01が一番良さ気ではあります。
書込番号:24275665
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
■機器構成
・Bravia 65X95J
・HT-G700
・PS5
・WH-1000XM4
■接続経路
各機器の付属のケーブルを用いて下記のように接続
・テレビ[HDMI3 eACR] <ー> HT-G700
・テレビ[HDMI4 120fps] <ー> Playstation5
・テレビ[Bluetooth] <-> HW-1000xM4
■設定内容
・Bravia
HDMI3:拡張フォーマット(ドルビージョン)
HDMI4:拡張フォーマット
・HT-G700
フォーマット:Enhanced
eARC:Auto
・PS5
ゲームプリセットからパフォーマンス優先に変更
■質問内容
BraviaではBluetooth方式がSBCのみということでしたので、WH-1000XM4との接続もそれなりの遅延を覚悟していましたが、
うれしい誤算で遅延確認動画を見てもほぼ遅延を感じない程度で利用ができていました。
この様態でPS5を起動して本機を利用したところ、100msから200ms程度の遅延がありました。
テレビの音源ではなく、PS5から入力された音源をBluetoothで飛ばしていることを考えいると妥当なのかもしれませんが、
遅延を小さくするような設定や小技があればご教示いただけないでしょうか。
2点

>ぬ〜〜ぼさん
WH-1000XM4をXperia 5と接続して遅延を計測したところ、SBC 263ms、AAC 324ms、LDAC 247msでした。
また、TT-BA09 Proといいうトランスミッターと接続した場合、SBC 261msでした。
Braviaで動画を視聴する場合は、BluetoothのDelay Reportingという機能を利用して映像を遅らせることで音声と同期するため、遅延が気になることはありません。
一方ゲームのようなインタラクティブなコンテンツの場合この方法は使えず、機器の遅延をそのまま体感することになります。
WH-1000XM4はaptX LLのような低遅延コーデックも、ゲーミングモードのような低遅延機能も対応していないので、Bluetooth接続でこの遅延を低減することはできません。
PS5で遅延が気になる場合は、Bluetoothではなくコントローラーと3.5mmオーディオケーブルで有線接続することをおすすめします。
書込番号:24273031
3点

>aborneさん
ご回答ありがとうございます。
Bravia側で処理がされていたんですね。納得いたしました。
PS5で利用するときはおとなしく有線接続で利用したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24273555
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
本製品はダブルタップやスワイプで曲の一時的やボリューム調節ができますが、この機能が右側のタッチセンサーでしか使えません。
左側のでも当然できるものと思いこんでいました。
初期不良を疑っているのですが、他の方も右側のでしかジェスチャー機能が使えないのでしょうか?
書込番号:24260300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動かない点Pさん
どもどもはじめましてm(__)m
この機種、タッチセンサーが反応するのは右耳側のみですよ。
仕様ですからスレ主様の個体が不良という事ではありません。
書込番号:24260314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。
いままで購入してきたイヤホンは両側ともジェスチャーに反応していたので、本製品も同様だと思っていました。
書込番号:24260554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動かない点Pさん
(^^ゞどもども御世話になります。
自分の女房に1日貸した事があるのですが、本人が左利きのせいなのか右耳側だけしか操作出来ないのはチョッと不便と言ってました。
多分、左耳側にはモード切り替えのスライドスイッチや電源スイッチが有りますから、其の関係でタッチセンサーが内蔵出来なかったのかもしれませんね。
まあ最初は不便に感じるかもしれませんが、その辺りは慣れるしかなさそうです。
>いままで購入してきたイヤホンは両側ともジェスチャーに反応していたので
スミマセン、後学の為にもそのイヤホンの機種名を教えて頂けますか?
其程急いでませんので、時間のある時にでも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:24260576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
なるほど、やはり片側だけだと不便に感じる方はいらっしゃるのですね。
私が過去購入し、両側ジェスチャーに対応していたのは下記の3つです。
Galaxy Buds
https://kakaku.com/item/J0000030258/
Galaxy Buds+
https://kakaku.com/item/J0000032408/
Galaxy Buds Pro
https://kakaku.com/item/J0000034980/
書込番号:24260963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動かない点Pさん
(^^ゞどもども御世話になります。
自分はギャラクシー関係のスマホや周辺機器を使った事が無い為とても参考になりました。
忙しい処、誠にありがとうございました
goodanswerも重ねてありがとうございますm(__)m
お互いに此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼します。
書込番号:24260989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





