WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,755 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+162円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,755¥48,400 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥35,300 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,755 [プラチナシルバー] (前週比:+162円↑) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続のBluetoothと干渉する?

2021/04/15 23:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:6件

質問です。
もし同じ症状を見かけた / 解決方法や案をご存知の方おられましたら、教えていただきたいです。

<症状>
PCにBluetooth接続のWH-1000XM4で音楽、動画等視聴しながら、Bluetooth接続のHHKB Hybrid Type-Sでタイピングをすると、数秒ごとにプツプツとノイズが入り、不快。

<環境>
PC:自作
 M/BはB450M Steel Legend
 OSはWindows10 Pro 20H2 Build 19042.928
 Wi-Fiカードを追加したりはしていません。
Bluetooth:USBアダプタ(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DRD2W8R/
 USB3.0でDELLのモニタP2421DのUSBハブに接続し、Bluetoothアダプタ自体は、モニタ側面のポートに単一で挿しています。
 キーボードHHKBとは見通し50cmほど。
 WH-1000XM4とは、装着状態右耳と見通し1mほど。
ヘッドフォン:WH-1000XM4
 ヘッドフォンのバージョンは2.0.7
 2台同時接続設定 ON
 ノイズキャンセリング MAX
 品質モード 接続優先
 DSEE Extreme Off
キーボード:HHKB Hybrid Type-S
 Bluetoothの登録番号は1(Fn+Ctrl+1)
周囲のデバイス:
 Wi-Fiルータは5GHzのみに設定しています。
 無線マウスのPro Fit® Ergo Verticalを使用しています。
 無線マウスはPC本体背面USB2.0ポートに挿して、BTではなくUSBレシーバで通信しています。

<補足情報>
補足1.PC再起動、BTドライバ再インストール、
     デバイスマネージャからUSBとBTデバイスとHIDの電源オプションの省電力設定OFFは実施済み
補足2.ネットワークアダプタの、Bluetoothネットワーク接続は無効化
補足3. BT設定から現在のHHKBのプロファイルを消して、別の番号、4とかで登録し直すも、改善なし
補足4.無線マウスのレシーバーを外し、マウスの電源を切っても改善なし。
補足5.別PC(CF-SX2)にヘッドフォンとキーボードをBT接続してみるも、同様の症状。
     このとき、USBのBluetoothアダプタを使用してみても同じくプツプツ音発生。
補足6.ChromeのYoutube動画、iTunesでの音楽再生でプツプツ音確認。

例外1.HHKBを切断するか、別のBTキーボード(例えば、Anne Pro 2)に切り替えると、音は途切れない。
例外2.上記<環境>状態で、更にiPhone 7 (Sony Headphonアプリを入れています) が接続されている状態だと、
     プツプツ音は発生せず、快適です。WH-1000XM4が、PCとiPhoneにつながっている状態です。
     iPhoneはあまり使わないので、できれば常にそばにいる状態にはしたくないです。
例外3.iPad Air 2 にヘッドフォンとHHKBを接続して、Safariで動画再生し、PIPで右上とかに表示した状態で
     OneNoteにめちゃめちゃタイピングしても、プツプツ音無し。

すみません、くっそ長くなってしまいましたが、せっかく単体同士では最強コンビだと思いますので、素晴らしさを享受したく思います。
上にも書きましたが、もし同じ症状を見かけた / 解決方法や案をご存知の方おられましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします!m(_ _)m

書込番号:24083057

ナイスクチコミ!0


返信する
sienoriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/16 00:36(1年以上前)

WH-1000XM4と以下の組み合わせでも同様の症状が発生しています。以前使っていたWH-1000XM2やWI-1000Xではこの症状はみられませんでした。
Bluetoothアダプタ: TP-Link UB400 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NQ5YGDW/
キーボード: FILCO Majestouch Convertible2 https://www.amazon.co.jp/dp/B00QIH2E44/
マザーボード: ASUS X570-PLUS https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SXFK1TP
OS: Windows10

Creative BT-W2(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0129O554A)を使用したところ干渉の問題は解決しました。しかし、この製品はPC側からはオーディオインタフェースとして認識されるため、ボリュームの調整がPCとヘッドホンで別管理になるほか、マイクが使えません。音質もやや低下している印象を受け、せっかくのWH-1000XM4がもったいないです。

Sony Headphonアプリを使ってAndroidと同時接続したところ、干渉はなくなりました。しかしこちらも音質が如実に低下してしまいます。

なにかよい解決策があればよいのですが……

書込番号:24083203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/16 00:55(1年以上前)

タイトルミスしておりました笑
誤:「Bluetooth接続のBluetoothと干渉する?」
正:「Bluetooth接続のキーボードと干渉する?」
訂正はできないのですね。

書込番号:24083222

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/04/16 06:23(1年以上前)

電波なので干渉しても仕方ないですね。
どちらか有線にするしかないでしょうか。
チャンネル変えられるなら避けられると思いますが、Bluetoothでそんな事出来ないと思います。
Bluetoothは汎用性高いのでお互い干渉は有ると思います。
Bluetoothヘッドフォンして音楽聴きながらヨドバシとかのヘッドフォンコーナー行ったらひどいものです。

書込番号:24083343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/04/16 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。

>sienoriさん
トランスミッター今すぐは試せないですが、アリかもですね。
音質の如実に低下、がどんなものかも少し気になります。
今は音質と安定通信だと後者のほうが優先度高いかもしれないです笑
やはり2デバイス目つなぐと安定するようですね。
他デバイスを探さないからなのか、2台目があることでCHの設定がなにか変わるのか。
 → 2台同時接続の機能をOFFにしてもプツプツ音は治らず。。
個人的には、iPhoneを2台目につないだときの音質低下はそこまで気にならなかったです。

>zippo1932さん
そうですよね、、まぁある程度は仕方ないのですが、同じ数でもデバイスの組み合わせによって症状が出るので、相性っぽいですが、
WiredにしてWirelessデバイスの台数減らす以外で何かしら対策ができるのならしたいなぁ、と。
Bluetoothはチャネルホッピングがあるから干渉に強い、、とはいえAFH(エラー多いとこみつけてそこ使うのやめる)している以上、どっかのタイミングではプツッとなりそう。
だとすると他の相性がいいデバイスはなぜ使えるのか謎です。。。

書込番号:24084495

ナイスクチコミ!0


sienoriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/18 17:55(1年以上前)

Sonyのサポートに問い合わせた結果,
・PCとの接続は内蔵Bluetoothの利用を前提としており,アダプタを介した接続は動作保証していない
・アダプタを利用した場合機器の組み合わせにより同様の問題が発生することがある
とのことで,現時点で有効な解決策は提案できないようでした.
今後のアップデートなどで改善されればよいのですが……

なお,Bluetooth内蔵のノートPCに本機とキーボードを接続したところ,問題は発生しませんでした.
やはりアダプタ周りの相性が原因のようです.

> トランスミッター今すぐは試せないですが、アリかもですね。
> 音質の如実に低下、がどんなものかも少し気になります。
Creative BT-W2を使った場合の音質の変化はごくわずかで,同じ曲を集中して聴き比べると響きが違う……ような気がする程度の話です.マイクを使わないのであればよい選択肢だと思います.
これに対して,アプリから2台同時接続した場合の音質の低下は大きいように感じました.おそらく接続優先のコーデックに切り替わっているものと思われます.

私の場合,音質向上のために以前使っていたWH-1000XM2から本機に買い替えた経緯があり,音質を犠牲にするのはなんとも悔しいので適宜キーボードを有線に切り替えてしのいでいる現状です.

書込番号:24088285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sienoriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/18 22:01(1年以上前)

2台接続モードにするとWindowsで音質が低下すると書いたのですが,勘違いの可能性が高そうです.

WH-1000XM4が対応しているコーデックはLDAC, AAC, SBCの3つです.
このうちWindows10が対応しているのはSBCのみであるため,常にSBCで接続されます.
WH-1000XM4を2台接続モードにするとLDACが無効になりますが,Windowsとの接続には関係ありません(スマホとの接続には関係あります).

SBCでの接続においてデータ転送量を調整するパラメータとしてBitPool値があります.
この数値が高いほど音質は良くなり,WH-1000XM4での最大値はBitPool 53です.

こちらの記事を参考に接続時のログを見てみました.
https://helgeklein.com/blog/2020/09/how-to-check-which-bluetooth-a2dp-audio-codec-is-used-on-windows/

Windowsのみ接続した場合と2台接続モードにした場合のログを比較したところ,どちらの場合もBitPool 53で送信しているようです.
切替時など一時的にBitPoolが下がる現象はみられましたが,基本的には最高音質で接続しているとみられます.

このことから,上で書いた「2台接続モードで音質が低下」は勘違いの可能性が高いです.
こうなってくると「Creative BT-W2で音質が低下」というのも怪しいですね.
すっかり自分の耳が信頼できなくなりました.

一方で,今回の問題が2台接続モードで発生しなくなる理由は謎のままです.
コーデックやデータ転送量に差がないとすると,何が影響しているのでしょうか……

書込番号:24088792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/04/24 23:18(1年以上前)

>sienoriさん
レス遅くなりすみません。
問い合わせやSBCのBitpool値での考察ありがとうございます。
なかなか面白いですね!Wiresharkとか使って、時間あるときもっと色々見てみたい気もします!

Sonyサポート回答の『機器の組み合わせにより同様の問題が〜〜』が現状の真のようですね。。。

Bitpool値53での音質低下感は、プラシーボならぬノシーボ効果かも?笑

書込番号:24099517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/24 23:20(1年以上前)

>sienoriさん
>zippo1932さん
Goodアンサーを選んで解決済となった後もスレッドは続けられるようですので、ひとまず選ばせていただきました。
回答ありがとうございました。

書込番号:24099523

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2021/04/24 23:33(1年以上前)

>sienoriさん

Windows10 は apt-x 対応ですよ。

残念ながら、XM3まで対応だったapt-xが、XM4では非対応になったので、
XM4とはSBC接続になります。

https://www.phileweb.com/review/column/202004/18/1012.html

書込番号:24099539

ナイスクチコミ!0


sienoriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/01 14:17(1年以上前)

Windows10 Insider Preview Build 21370でAACがサポートされました.
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1322142.html

キーボードとの干渉の問題が解消されることを期待して早速試してみましたが,結果は変わらず.
前述のロギングツールにより内部的にAACで接続できていることを確認できましたが,キーボード併用時のノイズは解決しませんでした.
取り急ぎご報告まで.

書込番号:24111683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクの音質について

2021/03/22 13:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:41件

Bluetoothで友達とLINEで通話をしていたのですが、彼らいわく音が割れていて聞くに堪えないと言われ、今では渋々有線接続してスマホのマイクで通話しています。
Bluetoothの時のマイクの感度を調整できる設定があるのでしょうか?また、それをできるアプリはありませんか?(通話アプリは友達が合わせれないのでだめです)
android、XperiaXZ1です。

書込番号:24036080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/23 17:20(1年以上前)

>ゆきおとこですさん

はじめまして、こんにちは♪

わたしも本機を保有しています。
何度か普通の通話で使用しましたが、特に指摘はされませんでした。

いくつか提案してみても良いです?

・LINEでほかのお友だちと同じようにおはなししてみる。
・LINEのテスト通話機能を使ってテストしてみる。

これで状況の理解ができればいいんでしょうけど。

あとは、
   ・ケータイ。
   ・該当のヘッドホン。
のほかにもBluetooth機器がやたらとたくさんあります?
※わたしはオーディオで混信した経験があります。

あとは、
   ・2.4GHzの無線LAN(Wi-Fi)。
   ・電子レンジ。
とか。

環境にネガティブなポイントが無ければ、販売店さんに相談されると良いかもしれませんね。

少しでもご参考になれば嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします♪

(*^ω^*)

書込番号:24038345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/27 21:50(1年以上前)

LINEの通話で聴きにくいとか言われたことがないのでラインアプリの設定見直ししてみてはどうでしょうか?
通話の詳細設定でFull HD VoiceとOpenSLのon/offを試してテスト通話してみてはどうでしょう?

書込番号:24046291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/05/01 11:53(1年以上前)

お二人がたの意見を参考にさせていただき色々確認したところ、問題は特になく結局仕様という結論に至りました。

すげーしょうもないことなんでけど

どうやらの声が単にでかいそうです。
ライン通話は個々人のマイク音量の調節ができず、さらに声をはっきりと拾うxm4と声が大きい僕との相性が良くないんですね。

色々解決法を教えてくださり本当にありがとうございました!ベストアンサー?は先に返信して下さった方に贈ります。

書込番号:24111413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/05/01 11:54(1年以上前)

すみませんベストアンサーって三人まで選べるんですね…両方ベストアンサーです!

書込番号:24111419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか買わざるべきか

2021/03/01 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

動画を見る時に遅延が発生したりはするのでしょうか?
PCで利用しようと考えてます
無線のヘッドフォンを利用した経験がないため常識的なこともわかりません
ノイズキャンセリングありで音楽、映画、アニメ鑑賞を楽しみたいと考えてます
遅延や音質がちょっと心配です

あとパフォーマンスを引き出すために必要な道具とかもあるのでしょうか?

書込番号:23996386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/01 19:05(1年以上前)

>トニー・にゃルメイダさん

はじめまして、こんばんは。

ご自身で体感していただくのが一番ですが、わたしもやってみました。
ご参考ください。

※前置きとして、接続環境です。
※音源 → iPhone 7 plus
※接続 → コーデックはAAC (理論上、だいたい0.12秒の遅れがあるそうです)
※ヘッドホンは、WH-1000XM4です。

さてさて、遅延、遅れを感じるプロセスですが、

動画などの画像を見て、期待通りのタイミングで音が聞こえないと、

「あ、ずれてる」

となるのでしょうね。

○音楽:
これは、最も遅延を感じにくい環境です。
なぜならば、映像が静止画であることがほとんど、なためです。
わたし自身は自信をもって「遅延は感じませんよ」と言うことができます。

○動画:
あんまり行わないジャンルですが、ちょっと考えて、
MCハマーさん、久々にYouTubeで見てみました。
思ったよりも「ずれてる」と感じず、「う〜ん、普通!」でした。

○ゲーム:
これは過去の経験です(今はゲームをディアクティブしているのでちょいとわかんないんですよね)。
ちなみに“音ズレ(遅延)”は、接続方式によるものが理由、だそうです。
 ※音源  → iPhone 7 plus
 ※GAME → ぷよぷよクエスト
 ※接続  → コーデックは不明、多分AAC。SBCの可能性もわずかにありそう。
 ※イヤホンは、AnkerのSoundcore Liberty 2 Proでしたが、ほかのBluetooth接続ワイヤレスイヤホンでも一緒でした。
これは、しんどかったですね。
0.1秒を痛感しました。
案外違和感を感じます。
ゲームはされなさそうですが、ご参考情報です。

◎一番いいのは、
 → 店頭での試着試聴。
 → ご自身のお使いになりたい環境で試し聴きされるのが一番です。
 → 持ち物としては、

  → ソニーのアプリをインストールしておいた、スマホ(店頭の試用機、たまにイコライザがめちゃめちゃ変なことがあります)。
  → 両端が3極の3.5mmヘッドホン接続ケーブル(あればです。優先で好印象であれば、トニーさんにとっての音質テストは合格、というわけです)。
  → 3.5mmヘッドホン接続できる、スマホかデジタルオーディオプレーヤー(これも用意できれば、です)。

 → をおすすめ!します。

こんなところでしょうか。
ご参考になれば、嬉しいです。

良いお買い物になるといいですね!

^^) _旦~~

書込番号:23996656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2021/03/02 17:37(1年以上前)

ありがとうございます
バリバリゲームもやります
遅延が出ないようにするには付属のケーブルでの有線しかないのでしょうか?
ロックマンやってる時に遅延の恐ろしさは理解したつもりです

書込番号:23998510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/02 17:45(1年以上前)

>トニー・にゃルメイダさん

こんにちは♪
ゲームもなさるんですね。

アクションゲームだったら、有線が最もオススメです。
Bluetoothの方法でaptXの低遅延タイプ、というものがありますが、音楽を送る、送り手が、、、、、

ごめんなさい、このヘッドホンはaptX非対応でした。

ゲームだったらやっぱり有線かなあ。

よかったらご参考ください。

^_^

書込番号:23998518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2021/04/03 06:09(1年以上前)

Aptx低遅延型を購入しようかなと思います
ありがとうございました

書込番号:24057857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクについて

2021/03/19 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

パソコンのマイクについてです。 自作PC(マザボはmsi
gaming plus max)にマイク+オーディオ変換ケーブルを付け、SONYのWH-1000XM4を繋いでいるのですが、音だけ聞こえてマイクが入りません。ボイスレコーダーで聞いてみたのですが、ずっと小さい雑音?のようなものが入ってしまいます。どなたか分かる方教えてください。

書込番号:24029724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/19 16:48(1年以上前)

有線は入力だけでは?

書込番号:24030144

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/19 18:05(1年以上前)

>ATAGIさん
残念ですが有線ではマイク使えません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033539/SortID=23848502/

書込番号:24030264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/20 10:20(1年以上前)

>zippo1932さん
>Musa47さん
ご回答ありがとうございます。有線接続時はマイクは使えないと言うことで他の商品を探してみます。

書込番号:24031424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4のイヤーパッド

2020/09/04 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:28件

WH-1000XM4のイヤーパッドはXM3からわかるぐらい進化していますか?
また、XM4のイヤーパッドをXM3に移設できますか?

書込番号:23641449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/06 07:39(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん

はじめまして、こんにちは。

遅いレスポンス、ごめんなさい。

先日、イヤーパッドメーカーさんにお聴きしたら、

「(XM3のイヤーパッドはXM4に)適合しない」

そうです。

進化の度合いはわたしには(XM3を保有していないので)わかりません。

しかしながら、様々な記事の書き込みを見るに進化はうかがえそうです。

こんなところでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24004672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 22:55(1年以上前)

進化しかたどうかですが、正直分かりません。
ただ、どちらも蒸れます。

このヘッドフォンのイヤーパッドは交換できません。
私も予備を購入しようと思い探したのですが見当たらず、サポートのQAで、

イヤーパッドは、ヘッドホン本体にしっかり固定されており、取り外す際にヘッドホン本体を破損させる可能性があります。
そのため、イヤーパッドの交換は、修理での対応をおすすめしております。
修理のご依頼はお買い上げ店、または以下のソニーの修理相談窓口へご相談ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332

なる記述を見つけました。
でも、値段はどこにも記載がありません。

結局、あきらめてアマゾンでイヤーパッドカバーを買いました(2枚入りの穴あきのやつ)が、なんとこれが大正解。
イヤーパッドの汚れ防止にもなりますし、蒸れの不快感もかなり和らぎます。
肝心のノイズキャンセリング機能は気持ち低下するような気がしますが、メリットの方が大きくとても満足しています。
どうしてもノイズキャンセリング機能を上げたい時だけ外すことにしますが、恐らく外さずにずっと使うでしょう。

特に汚れやすそうなプラチナシルバーの人はおすすめです。

書込番号:24021748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
>tadasanさん

おはようございます。
追加の情報です。

tadasanさんが触れていらしたイヤーパッドの交換についてです。
tadasanさん、情報の共有ありがとうございました。

イヤーパッドですが、合成皮革なので蒸れてしまうんですよね。
dekoni さんというイヤーパッドのメーカーさんが現在販売準備中です。

https://dekoniaudio.com/sony-wh1000xm4/

現在の状況。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

日本で販売中のラインナップ。

https://youtu.be/3JRqKqOydgE

装着の動画。

これを待っても良いのかもしれません。

※わたしは昨年末からずっと待っています。
※まだかなあ。

販売店さんである「宮地楽器」さんは、
   ・4月末には販売。
   ・用意されるのは、レザーとスエード。

ってお聞きしています。

スエード生地でしたらサラサラしますので、蒸れ感は少し和らぐのではないでしょうか?

以上、少し横道ですが、ご参考までに。

それでは失礼いたします♪

(^ω^)

書込番号:24022215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/15 13:45(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
前のXM3でもチャレンジしている方がおります。
同等の対応が可能かもしれません。
もしかするとXM4でも可能かもしれません。
ご参考まで。
https://iroiro.greenspace.info/life/exchange-earpad/

書込番号:24022495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障事例 耐久性について

2021/02/10 07:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

発売当初から使用していた初代MDR-1000Xが故障(有名なヘッドアーム部分根本の割れ)してしまい、修理に出そうと秋葉原のSONYサービスステーションに持って行ったところ、替えのパーツがなく修理費(7040円)にてWH-1000XM4へ交換対応との提案をされました。
初代の見た目、質感が大変気に入ってましたので使い続けたかったのですが、修理不可との事ですし、たとえ修理したとしても同じ箇所の故障となりそうなのでその提案を受ける事としました。
こちらの機種は同様の故障事例はありますか?
また、今後長く使い続けて行きたいのですが、耐久性はいかほどでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23956962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/10 10:19(1年以上前)

以前にMDR-1000Xの1 star Customer reviewを見てクラックの報告が多い事を確認しています。いやしかしBOSEのお膝元であるUSでこんなにレビューが挙がったヘッドホンはこの機種が初めてでしょう。ソニーのターニングポイントの製品だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021801/SortID=21262720/#21263571

話を戻して同じようにWH-1000XM2の1 star Customer reviewを見るとその割合は5%、その中でクラックの報告は31/168=18%でMDR-1000Xの調査当時の45%よりは減っているようです。ただ、まだ多いですね。
https://www.amazon.com/product-reviews/B074KDJVS2/ref=cm_cr_unknown?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

次にWH-1000XM3についても調べました。ここでは1 star Customer reviewを見るとその割合は3%、その中でクラックの報告は29/400=7%に下がっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B07G4MNFS1/ref=acr_dp_hist_1?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

最後にWH-1000XM4ですが期間が短いですからデータは良くなっちゃいそうですね。1 star Customer reviewを見るとその割合は2%、その中でクラックの報告は0/130=0%で無くなっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B0863TXGM3/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_13?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

取り敢えず、代を重ねるにつれてクラックは発生し難くはなっているようです。MDR-1000Xがちょっと異常に多かったと言う事かなと判断しますが金属のヘッドバンドに比べるとやっぱり取扱いには注意が必要でしょうね。

書込番号:23957159

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 17:18(1年以上前)

>rgm79lkさん


どもどもはじめましてm(__)m

発売日に購入して冬場はこれとjabra 85hの持ち出しが多いです。
冬場のヘッドホンは暖かくて重宝するのですわ(^^)b

自分もヘッドバンド周辺の剛性や耐久性については普段から意識しつつ使ってますが、今の処破損する気配は無いですよ。
剛性も落ちてきた感覚はないです。

多分まだ発売日から半年程ですから、耐久性云々と言われるのはもう少し時間が経ってからの事でしょうね。

あとはヘッドホンで常に話題になるのですが、個人的に気になるのはイヤーパッドの加水分解でしょうか。
こまめに眼鏡拭き等の柔らかい布で皮脂を拭き取れば少しは延命出来るかと思いますが、以前Pioneerの安いヘッドホンのパッドが1年位でボロボロになりましたから、ついつい過剰に気にしてしまいますね(^-^;

書込番号:23957808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/02/11 08:33(1年以上前)

>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
詳しくお答えいただきまして、ありがとうございます(´∀`)
SONY側も、mdr1000x の耐久性においては問題視して、代を重ねるごとに新しく発売するものにはなんらかの改善をしていますよね。
まだ半年くらいの商品との事ですが、Twitter等で調べる限り、同じような故障は見受けられませんし、期待して商品が届くのを待ちたいと思います。
そして取り扱いには注意し、丁寧に使用して行きたいと思います。
メガネ拭きハードケースに常備しておこうかな
(´∀`*)

書込番号:23958948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/02/12 18:19(1年以上前)

>rgm79lkさん
>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん

こんばんは。
スレッドを見かけたので、書き込みします。
横から、申し訳ありません。

ただ単にカバンの中に入れておきたいなあ、という目的でしたら、

     「ダイソー」で販売している「チャック付きバッグ」

は結構おすすめです。
100円で購入できました。

以前、別のヘッドホンで使っていました。
今は、もっぱら、付属品のケース仕様ですけど。

よろしければ、ご参考ください。

書込番号:23962042

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/28 21:49(1年以上前)

>rgm79lkさん

本題と全く違うレスで申し訳ありませんが、スレ主さん教えてください。
SONYサービスステーションで、修理のパーツが無く修理費の7040円で新品のWH-1000XM4が手に入るというのは、傍から見たらとってもお得に見えるのですが、何か特別な(例えばアップルケアのような)保証に入っていなくてもそういう提案があるものなのでしょうか。
というか、私であれば飛びつくのですが、スレ主さんは仕方なくという感じで。

SONYの神サポートなのか、何か落とし穴があるのか、普通のことなのか。

本題と違ってほんと申し訳ありません。

書込番号:23995010

ナイスクチコミ!0


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/03/10 01:22(1年以上前)

>tadasanさん
返信が遅れてしまい申し訳ません。
今回のことについてはSONYの神対応と思いたいですが、mdr1000xに欠陥が有ったのではないかとも思います。
正式にSONYから『欠陥』との報告がないのでなんも言えませんが‥
自分が使っていた初代のmdr1000x は、大切な人からのプレゼントでしたので本当は手放したくは無かったのですが、修理しても同じ箇所が破損しそうですし、そもそも修理ができない、さらにプレゼントしてくれた人から『最新機種になるならイイじゃん』との許しを得たので、m4への交換案を受けました。
また保証については、購入した場合の1年間の保証ではなく、修理保証の3ヶ月になるそうです。
その他のリスクは無いとおもいます。
ダメ元で修理に出すのもアリかと思いますよ( ´_ゝ`)

書込番号:24012455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tadasanさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 18:49(1年以上前)

スレ主さま

返信ありがとうございます。
私は新しもの好きで、新しいのが出たらうずうずしてしまい、オークションで価格がこなれてきたら旧タイプをオークションで売って新しいのを買ってしまうのですが、ずっと持っていればそんな恩恵を受ける可能性もあるのですね。

いい機種ですし、ずっと使ってみようかな。。。と思いました。

書込番号:24021313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,755発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング