WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,780 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+1,035円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,780¥48,400 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥34,999 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,780 [プラチナシルバー] (前週比:+1,035円↑) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 片方だけ密着感が高い

2022/01/14 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Nemnokiさん
クチコミ投稿数:1件

購入してまだ数時間程しか使用していません。
装着した時に、右側だけイヤーパッドの密着感が高過ぎます。外す時にパコっと聴こえるほどです。
対して左側はそこまで密着しません。外す時も無音です。
左右の違いのせいで低音の響きが右寄りになるのでとても気になります。どうすれば改善しますか?

書込番号:24543188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/14 03:24(1年以上前)

>Nemnokiさん

どもどもはじめましてm(__)m


自分の個体は最初から丁度良い装着感でしたけどねぇ(-""-;)ウーン

暫くの間適当な厚みの本や、他の物体を顔に見立てて、挟み込み、適度に慣らしてみましょう。

2〜3日もやれば程よく癖がついて、圧迫感も軽減されると思いますよ。

そのくらいでは無理そうな程キツイなら、SONYカスタマーに相談ですね。

書込番号:24543295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/01/14 08:42(1年以上前)

ヘッドバンドの長さ調整はいかがでしょうか。あえて左右で長さを変えてみるという技もありです。

書込番号:24543468

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/01/15 09:48(1年以上前)

多分イヤーパッドが、吸盤状態になってるのではないでしょうか。

もしそうなら、カバー使ってみては。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY3NJD9/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P73X4JN/
とか

書込番号:24545178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhone との接続で着信音が小さい

2022/01/12 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:131件

先日購入してiPhone とつないで電話の着信を確認したところ最初着信音
が聞こえませんでした。ただこれは、iPhoneの画面を注視していると音量
を下げるという機能が原因していたことがわかりました。

この機能をオフにして、着信したところ着信音は聞こえるのですが、非常
に音量が小さく、着信中にヘッドフォンをタップしてボリュームを上げると
聞こえるところまでボリュームは上がりますが、次回着信した際にはまた
小さくなってしまいます。

iPhoneの設定の着信音と通知音を上げておくと、少しは聞こえるように
なりますが、何度か着信していると、この着信音と通知音が下がって
しまいます。

ただ、この着信音と通知音の設定にかかわらず、他のヘッドセットだと
問題なく着信音が聞こえます。他のヘッドセットでも着信中の音量変更
を試しましたが、変更しても次回には戻ります。

これらから考えると、ヘッドセットの着信音初期値があって、1000XM4
はこれが小さい、ということなのかもしれません。

WH-1000XM4とiPhone12 2台で試しましたが状況は同じです。

同様の状況を確認されている方、修正の方法をご存じの方、いらっしゃ
いましたらお教えください。

書込番号:24540498

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件

2022/01/12 13:36(1年以上前)

追記です。

SONYのチャットサポートに確認しましたが、ヘッドセットではコントロールできないので
Appleに聞いてください、と言われてしまいました。着信中にボリュームを上げても元
に戻るのはそういう仕様だとのこと。チャットじゃなくて電話の窓口に聞いたほうが良い
かもしれません。

書込番号:24540502

ナイスクチコミ!0


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/12 19:22(1年以上前)

サウンドと触覚

ヘッドフォンの安全性

>プルプルピピンさん
 ヘッドホンのボリュームセーフティーかも?と思い返信しました。

 設定→サウンドと触覚→ヘッドフォンの安全性

書込番号:24540979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/12 19:38(1年以上前)

Bluetooth

デバイス設定

>プルプルピピンさん
追記
 Bluetoothデバイスにそれぞれデバイスタイプ設定が最新のiOSには追加されてます。 コチラも再設定などで設定が変わっていたら音量などに影響ありそうです。

 Bluetooth→使用デバイスのiマークをクリック

書込番号:24541006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/12 19:46(1年以上前)

>kuugetuさん
ありがとうございます。

ヘッドフォンの安全性は最初オフでした。試しにオンにして最大の100デシベル
にしてみましたが現象は変わりません。

またデバイスのタイプもヘッドフォンとそれ以外も試してみましたが、どれに
しても現象は同じです。このタイプの中にヘッドセットが無いのが不思議です
が、ボリュームとはあまり関係ないのかもしれません。

書込番号:24541027

ナイスクチコミ!1


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/13 11:53(1年以上前)

>プルプルピピンさん
 この辺りの設定で変わらないとなると一度Bluetooth接続設定(機器個別の登録解除では無く“設定”のリセットオプションです)をリセットして再登録とかも試されたかも知れませんが思いつくのはその辺りですねぇ…

 Bluetooth機器個別の“ボリューム”ならある程度保存されているのはわかるのですが、着信音などの本体設定が優先されるような情報が個別機器に依存するのは経験がないんですよ。 iOS14辺りにボリューム周りの不具合報告が上がっていたのですがアップデートは試されているはず…、面倒ですがここはPCを使った工場出荷状態からの復元を試されるのも考えないといけないかも知れません。
 上書きのOSアップデートだと稀に前のOS不具合を引き継いじゃう(設定情報などの引き継ぎ時に上手く反映を逃れてしまう)事があるので、それが原因なら一考の余地はあるかなぁと。

お力になれず申し訳ないです

書込番号:24541997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/13 12:29(1年以上前)

>kuugetuさん
詳細にありがとうございます。

iPhone側の設定とかの可能性もありそうですが、他のヘッドセット2台では何の問題もないことと
iPhone12とiPhone12miniの2台の端末で同様の現象が起きていることを考えると設定というより
は本機とiPhone12の何らかの相性問題なのかなというのが今のところの結論です。他の端末
とかも含めて同様の問題が起きている方とかiPhone11ないしはiPhone13では問題ないとかの
情報があれば少しは見当がつくような気がするのですが。

書込番号:24542050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/16 21:41(1年以上前)

iPhon11と本機、およびMDR-1000X(SONYのかなり古いANC機)も併せて確認
しましたが、いずれもボリュームは小さかったです。MDR-1000Xを購入した頃
はiPhone7あたりと問題なく繋いでいた記憶がありますので、iPhoneのどこか
の世代からの相性問題のように思えます。

他の方で誰かこのあたりをきちんと検証した方がいらっしゃれば情報を教えて
ください。

下記サイト(WH-1000XM4 対応情報)を見ると、iPhoneXまではSONYでも保証
してますが、11と12については、「簡単な検証をし、音楽再生と通話ができる
ことを確認しております」とだけになっています。

https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-1000xm4.html#iphone

この現象に気づいているのかも。。。誰かiPhoneXと11、12間での違いを検証
できる方いらっしゃいませんかね。

書込番号:24548180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/12 18:16(1年以上前)

自分の場合、PCとiPhoneにて音量が揃わない現象があります。
PCで音量を合わすと、iPhoneで爆音になり
iPhoneで合わせるとPCの音が小さくなる現象で困っています。
一度削除して、再登録すると良くなるのかはまだ試しておりません。

書込番号:24645748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

WLA-NS7+WH-1000XM4 について

2021/12/30 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

65A90Jを持っており表題の製品を購入したのですが、最初知らずに音楽を聴いていると、WLA-NS7+WH-1000XM4 のつもりが、テレビとWH-1000XM4 だけが繋がっていたようで音が非常に良く聴こえたのですが、WLA-NS7+WH-1000XM4 を繋いで聴いてみるとイマイチに感じます。特に360立体音響では単体では立体に感じますがWLA-NS7+WH-1000XM4 では立体に感じず、ボーカルの声も小さく感じます。
何か原因があるのでしょうか。
詳しい方、ご教示ください。

書込番号:24519534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2021/12/30 21:15(1年以上前)

SONY商品紹介より

>cyunyさん
 もう試されていたらすみません。
SONY BRAVIA XRJ-65A90J側のアップデートはもう試されましたか?

 SONY WLA-NS7を検索するとBRAVIAシリーズで使う時アップデートでっ良くなったと言う記載を見かけたのと、公式からBRAVIA XRのアップデートが必要とあったので其処かもと思いました。

書込番号:24519774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/30 21:45(1年以上前)

>kuugetuさん

情報をいただき、ありがとうございます!
テレビのバージョンは最新と出ますが、12/20に配信が始まっているようです。
まだ出来ないので、配信を待ちます。

教えていただきたいのですが、
貼り付けいただいた画面はどうやって調べたら出てきますか?
また、バージョンはテレビのバージョンのことですか?
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24519822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/30 21:49(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506300072698

ソフトウエアは最新になっていますか?

書込番号:24519826

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/30 21:54(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。
先程記載しましたが、アップデートがまだ来ておらず、現状最新と表示されますが最新ではないようです。ホームページを見ると最新バージョンは軽微な不具合とありますが、ヘッドホンの音質が良くなるのでしょうか。
その記載はどこかにあるのでしょうか。
ご教示ください。

書込番号:24519834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/30 22:38(1年以上前)

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202110/21-1021/

>ヘッドホンの音質が良くなるのでしょうか。

※2 SRS-NS7/WLA-NS7でBRAVIA XRの360立体音響を楽しむためにはBRAVIA XRの最新ソフトウェアへのアップデートが必要。

と書いています。音質がどうこうではなく、360立体音響を楽しむためにはアップデートが必要というアナウンスです。
2021年10月21日時点でのアナウンスなので、その後にアップデート済なら対応済にはなると思います。

それ以前からアップデートしてないなら、そもそも立体音響に非対応という事になります。

書込番号:24519890

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/30 22:40(1年以上前)

>MA★RSさん

であればアップデートしております!

書込番号:24519896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2021/12/31 02:43(1年以上前)

>cyunyさん
情報不足ですみません。 

 SONY公式ページより「SONY BRAVIA XRJ-65A90J」の商品紹介の “特徴”→“高音質” のページで写真の記載がありました。一応URL↓
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A90J/feature_2.html

 バージョンはBRAVIA XRの事なのでテレビのOS見たいな所のバージョンですね、処理してるシステムの事らしいのでファームとか呼ばれるモノ。 処理方法にバグが出たり新しい機材が出たりして対応させる為にアップデートという所です。

 アップデートが最新と出ている場合はファームの問題では無いです。
360サウンドの効果が感じ無いとの事なので内部の処理に…などと思っていたのですが、ちょっと的外れでした。申し訳ない…

書込番号:24520120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品と

2021/12/24 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

この製品と MDR HW700ds どちらが音質、つけ心地、サラウンド感がありますか?どっちにしようか迷っております。

書込番号:24509024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/24 12:14(1年以上前)

MDR HW700ds

書込番号:24509142

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/24 12:22(1年以上前)

音楽聴くならXM4。
映画見るならMDR HW700ds。
MDR HW700dsは音楽向けではないので音楽にはイマイチです。

書込番号:24509151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

現在、65A90JとHT-A7000を使用しております。
子供の勉強を邪魔するので、勉強中は
SRS-NS7 もしくは WLA-NS7+WH-1000XM4
で購入を検討しております。
どちらが音質等が良いでしょうか。
ドラマ、音楽、テレビ、映画、音楽などに使用します。
ご教示ください。
※私の検討製品以外でもおすすめがありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:24491953

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 17:42(1年以上前)

多数決とると、WH-1000XM4の方が有利ではないでしょうか。

SRS-NS7は音量しだいですが、漏れると思いますが、
その辺は大丈夫なのでしょうか?


ヘッドホンにする場合、色々あると思いますが、
WH-1000XM4を選んだ理由ってなにかあるのでしょうか?
SONY製でこれくらいの値段のを探している、とか。

書込番号:24492402

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 17:50(1年以上前)

>MA★RSさん

新しいし無線がいいので検討しているだけです。
他にございますでしょうか?

また、WLA-NS7+WH-1000XM4とWH-1000XM4をテレビと繋ぐのとでは、違いはあるのでしょうか。

ご教示ください。

書込番号:24492412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 18:03(1年以上前)

テレビの音がHT-A7000から出ているのであれば、
Bluetoothの送信機が内蔵されているので、
別途トランスミッター不要だと思います。

https://helpguide.sony.net/ht/a7000/v1/ja/contents/TP1000201476.html
LDACが送信でえらべるので、SONYのヘッドホンを買えば、
問題ないと思います。

WH-1000XM4で良いと思いますよ。

書込番号:24492431

ナイスクチコミ!2


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 18:11(1年以上前)

>MA★RSさん

詳しくなくてすみません、ありがとうございます!
これでいくと、WH-1000XM4 のみ購入すれば綺麗な音で聞くことができるということですね!

ちなみに、普段はサウンドバーで聞くので子供の勉強の時のみですが、
ソニーで考えた場合、製品としてはこのでWH-1000XM4十分でしょうか?
また、複数台接続は可能なのでしょうか?

書込番号:24492442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 19:12(1年以上前)

>ソニーで考えた場合、製品としてはこのでWH-1000XM4十分でしょうか?

私個人の意見としては気合入れすぎかな。。と感じています。
例えば、家の周りがうるさく音楽に集中できない。ノイズキャンセリングが欲しい!
という人が買う機種だと思います。電車や飛行機で騒音を軽減したい、とか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025543_J0000026937_J0000031647_J0000033539&pd_ctg=2046

このあたり電気屋さんで試してみては。
私が良く使うのは、WH-CH700Nですが、これでもテレビ見るには十分すぎるような
きもします。LDACは使えませんので、AptXでつなぐことになります。

ノイズキャンセリングいらないなら、WH-H600でも良いのではとも思います。

このあたりは試聴してみて決めると良いかもしれません。

>また、複数台接続は可能なのでしょうか?
これは、夫婦でヘッドホン使う、みたいなことでしょうか。

HT-A7000もWLA-NS7も1台みたいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07521GSJ6
2台だとこういうのがありますが、SBCという一般的な音質になるようです。
そうすると、SONYの高いヘッドオンはややもったいない感が。

中華無名メーカーだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B089F9GN77/

書込番号:24492545

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 19:18(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます!
金額よりは1番良いものが欲しいので、価格は大丈夫ですが、カタログを見るとWH-1000XM4は重低音に対応していないようになっていたので、SRS-NS7とどちらがいいのか、他にないのか悩んでいます。

書込番号:24492564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 20:01(1年以上前)

重低音志向であれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036639_J0000031189
このあたりから選んでみるとか。

書込番号:24492648

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 20:09(1年以上前)

>MA★RSさん

WH-1000XM4と比べるといかがですか?
かなり金額は安いですが、新しい分WH-1000XM4がいいのでしょうか?

書込番号:24492665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/13 21:05(1年以上前)

どっちが良いかは電気屋さんとかで聴いて自分で判断するしかないです。
そもそも志向が違いますし。

重低音機は高級機にはないです。どちらかというとカジュアルな機種になると思います。
あとノイキャンは効きが良いほど高くなりがちです。

WH-1000XM4は音の良さと、強力なノイキャンが売りだと思います。
WH-XB910Nは重低音がウリですが、重低音志向の方は若い方が
多いのでお求めやすい価格にまとめてるとかはあるのではないでしょうか。


新しいものが好きであれば、新しい方に行った方がいいように思います。
私は新しいことにこだわらないので、20年位つかってるのありますし。

テレビ用だと私はWH-CH700Nが一番バランスよくて良いとおもってますので、
両方とも買うことはないかな。

というように人によって合うものは違いますので、ある程度絞ったら
視聴されるのが良いかと。

それでも選べない、という事であればとりあえず高い方を買っておいた方が
良いかもしれません。
高い方を買って、あとあと安い方を買っておけば、と思う方が、
安い方を買って、あとあと高い方買っておけば、と思うより少ないと思います。

書込番号:24492780

ナイスクチコミ!6


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/27 17:27(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございました。

商品はまだ届いておりませんが、
WLA-NS7+WH-1000XM4
を購入いたしました。

ソニーに確認すると、HT-A7000との組み合わせでは音質は良くないようで、360立体音響がおすすめだということで、音質を確認して決めました。

素人の私に色々と情報提供くださりありがとうございました。

書込番号:24514615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

有線と無線の違い

2021/12/05 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

有線接続してるときでもノイズキャンセリング機能は使えますか?
充電しながら使えますか?
無線の時と有線の時で違いの出る部分は多いのでしょうか

MDR-1000xを使用しており有線接続では電源が切れてしまう仕様なので質問させていただきました 

書込番号:24479624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/12/06 06:21(1年以上前)

お早うございます。

WH-1000XM4は以下のリンクで「Bluetooth接続でノイズキャンセリング機能を使用しているときに付属のヘッドホンケーブルをつなぐと、Bluetooth機能はオフになりますが、ノイズキャンセリング機能は続けて使用できます。」とあるように有線接続でノイキャンを効かせる事が出来ます。ノイキャンを効かせずに内蔵アンプ駆動だけさせる事も可能です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749804.html

有線接続の制限事項としてHeadphones Connectと言うアプリで設定したイコライザー等は無効になりフラットに設定される事、内蔵マイクを使った通話は行えなくなる事が挙げられます。有線接続で電源を切り内蔵アンプを経由せずに無電源で直接ドライバーを駆動する方法も使えますが腑抜けた音になります。勿論、この場合はノイキャンを効かせられません。

書込番号:24479920

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/06 09:42(1年以上前)

>MDR-1000xを使用しており有線接続では電源が切れてしまう仕様なので質問させていただきました

もってないので、参考情報だけ。
Bluetoothイヤホン、ヘッドホン100種類位もってますが、充電しながら使えるのは
中華であったかな、位の印象です。

充電しながらの使用ですが、
https://www.kashi-mo.com/media/63270/?cid=471247689.1638749707
https://tokusengai.com/_ct/17309333
このような情報もあります。

スマホ、PC、ウォークマンでは昔からできますので、大手メーカーでは意図的に
出来ないようにしているのではないでしょうか。技術的な理由で、充電しながら
放電が出来ない訳ではないです。Xperia、Vaio、Walkmanでもやってますので。

Bluetoothイヤホン、ヘッドホンはユーザーが電池交換する仕組みではないですし、
メーカーに電池交換に出す人も少数派だと思います。
小さい充電池で長持ちさせようというのもあるのではないでしょうか。

発熱とか発煙とかなってもいやなので、ながら充電できる中華ヘッドホンでも
私は充電しながらの使用はしてないです。

https://www.j-cast.com/tv/2017/07/14303254.html
充電中のスマホを風呂上がりの濡れた手で触って感電死というのも
あります。

という事で、充電しながら使用できることより、複数台で運用するように
しています。

書込番号:24480066

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/06 09:51(1年以上前)

引用間違えました。

>充電しながら使えますか?
でした。

書込番号:24480073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,780発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング