WH-1000XM4
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
![]() |
![]() |
¥29,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,661〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年11月23日 07:16 |
![]() |
19 | 1 | 2020年11月16日 22:04 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2020年11月5日 17:52 |
![]() |
3 | 5 | 2020年10月20日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2020年10月15日 19:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年10月11日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

「ノイズキャンセリングヘッドホンの王道。ソニー「WH-1000XM4」レビュー」
https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202009-wh-1000xm4-review%3famp
>有線接続用ケーブルは両端3極仕様なので、
>有線でスマートフォンに接続時は
>スマートフォン本体側のマイクが使われる使用ですね。
PCでの場合はちょっと分からないです。
書込番号:23805185
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
PS5と通勤時に使用しようと思っています。
求めているのは音質、ノイズキャンセリング、PS 5のTempest 3D使用とゲーム時のマイク機能です。
通勤時の使用には問題ないと思いますが、ゲーム用として買うに耐える商品でしょうか。普通にゲーミング用の物を買った方がいいでしょうか。
おすすめのヘッドフォンなどが御座いましたらお教えください。
書込番号:23786356 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

他のBluetooth対応イヤフォンでのレビューでは
> 短時間だがaptX LLコーデックで試してみた限りでは、音がズレることもなく快適だ。
だそうですので、FPSとか格闘ゲームを極めようとする人にとっとどうなのかは分かりませんが、
普通に使用する範囲では大丈夫なんじゃないでしょうか。
最悪、コントローラーのヘッドホン端子に有線で繋いでしまう方法もあるでしょう。
ただし注意点として、Blutooth送信用のUSBドングルを別途購入し使用するのが前提です。
>PS5はBluetooth機能を内蔵しているが、あくまでコントローラーやリモコンなどの入力機器用で、PS4と同様にBluetoothオーディオ機器は使えない
とのことで、そのままでは使えませんのでご注意ください。
まあ、Blutooth規格も色々混在してますし、Sonyも下手に対応させてクレームが来ても困るから、正式には対応とは言わないのでしょう。
ご参考まで
https://news.mynavi.jp/article/20201114-1493342/2
書込番号:23792252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
通話やZOOMなどのオンライン会議の、マイクの音質はいかがでしょうか。
初代のWH-1000XMやWI-1000Xを使用しておりますが、通話の音質や集音が悪く、通話では使えないという印象を持っていますが、今回、ZOOM等のオンライン会議での仕様をオフィシャルでの広告で前面に出してるため、問題なく使えるレベルであれば、買い替えようと思っております。
使用感や、通話相手の反応など、経験がありましたら、教えていただければ幸いです。
書込番号:23730606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去スレに同様の質問があります。
zoomで検索してみてください。
書込番号:23730883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく、ありがとうございます。
少し質問が言葉足らずでした。
実は過去スレの使用可能の記載は確認しており、またWH-1000XMでもZOOMや通話で使用したことはあるのですが、通話の相手から聴き取りにくいと言われたことが何度かあり、ZOOMのマイクテストでも他のヘッドセットやスマホのスピーカーフォンにに比べて、曇って聴き取りにくいと感じました。
買い替え商品の選定にあたり、XM4では、マイクの性能が、気にならないレベルに改善されているかどうかや、実際に使ってみての音質や使用感(通話相手から聴きづらいと言われた経験がないか、問題なく使えてるかなど)を教えてもらえたら助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23731799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店頭で実際に試してみましたがマイク感度はMDR-1000XとWH-1000XM4で大差なし、WH-1000XM4で明瞭度は上がったかなと言う程度です。Bluetoothで通話の場合は低ビットレートのHFP/HSPになるので大きな声で滑舌良く喋る事がまあコツと言えばコツでしょう。
最近試した中ではBOSEのQC Earbudsがとても良好でした。ノイズキャンセリングマイクはその仕組み上、もがったような声になる事が多いですがQC Earbudsはハキハキした音です。ただ、連チャン会議に6時間のバッテリー持ちはちょっと心許無いかもしれませんね。
書込番号:23733993
5点

>sumi_hobbyさん
貴重な体験報告、ありがとうございます。
通話音質はそれほど変わっていないとのこと、残念です。
このかんに、他の機種のクチコミや、YOUTUBEの通話品質比較動画なども見てみましたが、
Bose Noise Cancelling Headphones 700が素晴らしいという意見もあり、
sumi_hobbyさんの体験からも、Boseの方が通話には良さそうですね。
音楽を聴く際の音質は、僕はSONYの鮮明な感じが好みなので、悩ましいところです。
しばらくは、ZOOM会議や通話は有線を考え、次のヴァージョンアップに期待しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23735771
1点

>森鷹さん
外観以上に中身が変わった。開発者に聞くソニー「WH-1000XM4」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1274/376/
>WH-1000XM4の貸し出しを受けた際、手元にあった「WH-1000XM3」「WF-1000XM3」、それにリファレンスとして「AirPods Pro」を用意し、それぞれをWindowsマシンにBluetoothで接続、Windows側でビデオ会議などのアプリに送られるのと同じ音声を、そのまま記録してみた。以下、聞き比べていただきたい。
こちらの音声を確認してもらえばわかりますが、XM4の通話性能は向上していますよ。
書込番号:23738461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は実際にWEB会議で使用しておりますが、音質についてクレームを受けたことはないです。
(ワイヤレスで使用)
逆に耳がやや圧迫されている分、はじめは話すときに少し違和感を感じました。自分の声がこもっている感じになります。
段々慣れてきましたが。
書込番号:23769589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
新しくヘッドフォンを購入しようと考えているのですが、当方初心者でどれが良いかわかりません。
皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。
◆用途
・家でのみ使用
・PCでの動画視聴
・PCゲーム
・PCで友人と通話
上記で考えており、予算から下記の機種が良いのかなとぼんやり考えております。
実際に使用されている方の意見やおススメをお聞かせいただければと思います。
・SONY WH-1000 XM4
・BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
・SHURE AONIC 50 SBH2350-J
・SENNHEISER MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
よろしくお願いいたします。
1点

>赤紐さん
>・PCでの動画視聴
>・PCゲーム
少なくとも、この機種じゃないと思います。
BTは遅延があるので。(音楽だけ聴くにはいいですが)
書込番号:23734947
0点


>mt_papaさん
なるほど、ここじゃなかったですか…
>梨が好きさん
ありがとうございます!
見てみたのですが、自分の用途としては、マイクは別で用意してありますので、
マイクは必要ありません。
また、設置の都合上、ワイヤレスヘッドフォンにしたいので、
ワイヤレスのものを探している状態です。
書込番号:23736808
0点

>赤紐さん
PCゲームでの使用を考えているなら、低遅延なaptX Low Latencyコーデックに対応したShure Aonic 50かMOMENTUM 3が良いと思います。
aptX LL対応トランスミッターも併せて購入する必要がありますが、他のコーデックとはゲームプレイ時の遅延が全然違います。
書込番号:23736878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aborneさん
ありがとうございます!
aptX LL対応トランスミッターというのが良く分かってませんが、ググりつつ調べてみようかと思います。
良さそうであれば、教えていただいたShure Aonic 50かMOMENTUM 3を購入しようと思います!
書込番号:23738607
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
音楽をかけずに、クイックアテンションモードを起動したらジジジジという音がします。
まわりが静かなときに特にノイズが聞こえます。
音声をかけていると音声がノイズをかき消してあまり聞こえなくなります。
アンビエントサウンドではこのノイズは発生していません。クイックアテンションモードときのみ発生します。
皆様も同じでしょうか?
初期不良品が多いようなので、皆様のヘッドホンで発生している現象かご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>T-MAC1さん
(^^)どもどもはじめまして
今自分の個体で確認しましたが、自分も本当に極々僅かなノイズは感じますね。
子供が小さな頃、貝殻に耳をくっ付けて「何だか波の音が聞こえるねー」なんてやってた時位の小さな音ですから、自分は全然気になりませんが此の辺りの感覚は人其々だと思います。
もし気になる様でしたら、試聴機の有る御店で比べるのが一番手っ取り早そうです。
書込番号:23727674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
返信ありがとうございます。
そうですね。機会があれば視聴機で試してみます
アンビエントサウンドでも取り込みの値を最大値にしたら同じようなノイズが発生していました。
拡声器みたいなものなのでしょうがないのかもしれないですね
書込番号:23728119
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【質問内容】
家電初心者です。
最近 液晶テレビのパナソニックのVIERA TH-49HX850を購入しました。
テレビにはBluetooth機能が付いていますが、このヘッドホンは使用可能でしょうか?
ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。
WH-1000XM4は評判がいいので、購入検討しているのですが。
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
1点

TH-49HX850はA2DPというBluetooth音声プロファイルに対応しているので、規格の上ではSBCでペアリングできるとは思います
スレ主さんがメーカーにお問い合わせした通り保証はありません
メーカーも世の中にあるすべての機器を動作確認するわけにもいかないので、Bluetoothはなにか不具合があってもユーザーの自己責任みたいなところがあります
でも今のところ心配する要素は無いのではないでしょうか
書込番号:23719435
1点

bluetoothのプロファイルが対応しているので、使えると思います
>ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。
そりゃ、他社との検証なんてしないでしょう。
書込番号:23719457
1点

>dandyk20さん
今まで、20を超えるBluetoothのイヤホン、スマホ、スピーカを買いましたが、音が出ないとかは有りませんでした。
個体の不良を除いて問題は無いと思われます。
それより、WH-1000XM4自体が低域をかなり盛っている製品ですので試聴はしておいた方がよいと思います。
ノイキャン性能は素晴らしいですが。
書込番号:23719474
1点

>syutorohonfonさん
>不具合勃発中さん
>梨が好きさん
早速のご回答ありがとうございます。
問題ないようですね。
安心しました。
書込番号:23719487
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





