WH-1000XM4
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
![]() |
![]() |
¥29,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,661〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年12月30日 22:13 |
![]() |
10 | 5 | 2020年12月29日 13:50 |
![]() |
7 | 6 | 2020年12月17日 16:32 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月16日 22:04 |
![]() |
14 | 4 | 2020年12月12日 22:42 |
![]() |
5 | 2 | 2020年12月6日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【困っているポイント】
GooglePixel3でストリーミングを聞いているのですが、
LDACのマークが表示されているだけで、DSEE Extremeの表示が出ません。
アプリの設定はAutoになっており、2台接続はオフになっているので問題ないように思うのですが、方法が分かりません。
開発者オプションにていじってみたのですが、変化ありませんでした。
分かる方いれば教えて頂けないでしょうか。
※iPhoneで試したらきちんと表示されました。
【使用期間】
発売日に購入
【利用環境や状況】
You Tube musicと Amazon Musicをストリーミング、ダウンロード状態で聞いています。
書込番号:23654846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyaberryさん
LDAC接続とDSEE Extremeは排他利用だったような、
書込番号:23655098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
コメントありがとうございます!
開発者向けオプションの
【Bluetooth Audioサンプルレート】が、
96.0khzだと【LDAC】のみ表示、
48.0khz以下だと【LDAC DSEE Extreme】になることが分かりました。
これは、96.0khzなら
既にマックスまで音域を出力しているから
やる意味ないからやってないよ!ということなんでしょうか?
書込番号:23655238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miyaberryさん
DSEEは、あまり好きでは無いので使わないのですが
多分そういう事なんだと思います。
書込番号:23655408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miyaberryさん
スマホでの利用の場合
sonyの方で出されている“Music Center“を利用すると
出力サンプリングレートを曲に合わせて調節してくれるようです。
書込番号:23879960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
寒い日の出勤時の使用を検討してるのてすが、ヘッドホン右側で操作できる曲送りや音量調整などの一連のリモコン操作は手袋をしてても操作可能かご存知でしょうか?
書込番号:23864911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Koookeさん
どもどもはじめましてm(__)m
今、手元に手袋が無いので、小さなタオル地のハンカチを指に巻いて試してみました。
結果的には残念ながら全く反応無しです。憶測ですが多分スマホ対応の手袋なら反応すると思いますよ。
書込番号:23864965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
早速ありがとうございます。動かないですか。了解いたしました。少し考えます。
書込番号:23865076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Koookeさん
スマホ操作可能な手袋なら操作出来ますよ。
(再生、停止、音量)
△やや認識困難
外音取込機能、スピークトゥチャット切替機能については本体の判別が怪しい感じでした。
使用手袋↓
https://item.rakuten.co.jp/vvv/varnodd05682-1/?iasid=07rpp_10097___ej-kj1ebku7-2rcq-37b3af9e-8e04-4d1e-964c-c8a9c837a9f4
書込番号:23865913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョニヲ★三さん
ありがとうございます。なるほど、タッチパネルに反応する手袋があれば基本動作は可能なんですね。基本的な曲送りなどの動作ができれば十分に思いますので検討いたします。スピークトゥチャット設定は正直、外で手袋つけたまま実行する機能ではないのであまり気にならないですね!参考にいたします。
書込番号:23866172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Koookeさん
>ジョニヲ★三さん
どもども御世話になります。解決済み後の書き込みでスミマセン。
Amazonでタッチパネル対応の安い手袋買ってみました。
人差し指の指先だけタッチパネルに対応してるのですが、此の機種のタッチ&スワイプ操作は問題無く可能ですし、意外にも手袋したままでスピークtoチャットやクイックアテンション等、手の平で覆って作動させる機能も全然問題なく使えます。
理屈は分かりませんが、素手で作動させた時と殆ど同じ感覚でレスポンス良く作動します。
他の手袋はどうなるのか分かりませんが、自分が購入した物のURL貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F7B1RJ9/ref=cm_sw_r_em_apa_fabc_csR6FbBYRV9Q0?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:23876811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
iPhone8でAmazon primeやYouTubeの動画を見る分には遅延は全く気になりません。
一応YouTubeに上がっているhttps://youtu.be/K5yvt8jpGkMのような遅延確認動画では、ズレはほぼありませんでしたが、このような動画自体にどの程度信頼を置けるかがわからないので参考程度にしてください。
またFireHD8で動画を見ると端末が低スペックだからか目に見えて遅延が発生しますが普通に動画を鑑賞する分にはそこまで気になりませんでした。
全て体感ですが参考になれば幸いです。
書込番号:23852564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!サイトまで紹介いただき感謝します。
書込番号:23852630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad miniでYouTubeアプリを使わずYouTubeを見ると気持ち遅れがありますね。パンと叩いたのと同時に音は聞こえません。その辺りはある程度仕方無い部分かと思います。有線で聞くと遅れが無いので使い分けも考慮に入れてはと思います。有線でもノイキャンは効かせられます。
書込番号:23853483
2点

>百虎隊の末裔さん
たまにMacbookProと接続→DAZN視聴をしていますが、
目に見える音の遅延は感じないですね。
かつて同じ環境下でイヤホンですがankerやJBLのは野球でバットにボールが当たって画面が切り替わってから
「カーン」と音が聞こえるという冗談みたいな製品もありましたが(笑)。
書込番号:23853937
1点

>sumi_hobbyさん
完璧ではないが妥協できる範囲内。といった感じでしょうか。
有線接続も視野に入れてみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:23854364
0点

>灯里アリアさん
macbookとの相性情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
IOS製品との相性が高い製品を探しているため非常に参考になります。
airpods max が最適解だとは思うのですが如何せん価格が・・・
書込番号:23854369
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

初めまして。
一概に言えるわけではなさそうですが、1kを+8程度、2.5kをそれよりは少ない+5程度上げれば、かなり強調された音に聞こえると思います。ただ曲の感じや録音などによってだいぶ違うので、これっていう決まりはないと思います。トーンコントロールみたいにかなり自由に変更してその変化を楽しみましょう、グライコが使えるのはこの機種のメリットだと思います。
書込番号:23852956
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
WH-1000XM4かWH-1000XM3
どちらを買おうか迷ってます。
PS5でBDライブ視聴、映画鑑賞しようと思いますが
M3にはサラウンド機能表記されてますがM4にはサラウンド表記が見当たりません。
アプリでM3はサラウンド機能がいっぱいあるようですが、M4には無い様に思いました。
詳しい方オススメ教えてください。
書込番号:23843032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hagupanさん
PS5は持っていませんので、PS4での話になりますが、PS5でも同じようです。
PS4はBluetooth接続のヘッドホンには直接接続できません。
なので、WH-1000XM4でPS4を使うときには、テレビかコントローラーにケーブルをつないで、
有線接続で使っています。
トランスミッタを使えば、無線接続もできるかもしれません。
PS5用のPULSE 3D ヘッドセットを買って、PS4で使っています。
PULSE 3Dには、PS4の本体に接続するUSBのアダプターが付いていて、これを接続することで
無線で使用できます。
PS4はWH-1000XM4を使っていましたが、たまたま買い物に行った家電量販店で、PULSE 3D ヘッドセットが
売っていたので、買ってそちらを使っています。
PS5は持っていませんので、サラウンド等のことは分かりません。
以上、質問内容とは外れますが、参考までに。
書込番号:23843996
4点

>Hagupanさん
XM3のサラウンドって電気的に音場を広げてるだけで大昔の疑似ステレオみたいなもんですよ。
真正サラウンド搭載ならそれなりの売りになってただろうけどあまり話題にされてないのはそういうことでしょう。XM4でも廃止されてるし。
私は1度試しにオンにしたら音がボケボケで一瞬で元に戻しました。
書込番号:23844394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

据え置きゲーム機での映像鑑賞がメインならx.1chデジタルサラウンドヘッドホンの方がいいと思う。
このタイプは騒音が多い公衆で音楽鑑賞するのに適してるからね。
書込番号:23844678
1点

マニアでは無い極フツーの素人ユーザーです
私は悩みに悩んでXM3にしました!
両方聴き比べましたが私的には殆ど差異は感じません
XM3の方は音量上げるとスピーカーがビビるような荒々しさを感じました
決め手はサラウンドの有無とaptX対応可否
映画鑑賞にも使いたかったのでYouTubeなどのDOLBYサラウンドのテスト動画などを再生してみると迫力に大きな違いを感じました
またbluetoothトランスミッターとの接続ではaptX等が多いので自分の用途ではXM3が正解だと思いました
値段も底値2.7万でしたし、もし不満であれば将来的にXM4以降の後継機買増しすれば良いかと考えました
因みに現在全く不満は有りません
良い買い物となりますように!
書込番号:23845503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
こんにちわ。
今までは有線のものしか使ったことがありませんが、ワイヤレスのヘッドセットに興味があり、こちらを検討しています。
使用したい端末が3台有り、その場合、初期設定さえ終わればそれぞれをスムーズに切り替えはできるものでしょうか?
以下のような構成での使用を検討しています。
Mac Pro(メインPC:BTによる接続を想定)
用途:Youtubeやストリーミングによる音楽再生、ハングアウト等による音声会話
Galaxy S10(BTによる接続を想定)
用途:ストリーミングの音楽再生
Windows PC(遅延防止のため有線による接続を想定)
用途:主にゲーム(ただし所謂ガチではなく、週に1、2回程度)
期待としては有線でWindows PCに繋いでいるときは、Windowsが優先され、Windows10から接続を解除すれば、MacとGalaxy間で問題なくマルチポイントが動き出すと言った感じです。
このような使い方、している方はいますか?
2点

試してみました
恐らく期待に応えられると思います
メインPCがデスクトップのゲーミング、有線
サブPCがHPのノートパソコンspectre13、Bluetooth
スマホがiPhoneXS、Bluetooth
1000XM4の電源を入れるとサブPCとスマホの2台に繋がります
そこにケーブルでメインPCに繋ぐとBluetoothが両方とも切れて有線で再生されます
そこからケーブルを抜くと電源がオフになります
その状態から更に電源を再びオンにするとサブPCとスマホに繋がりマルチポイントで動きます
電源を入れ直す手間はありますが期待に応えられるのでは、と思います
念のため、メインPCの有線とスマホのBluetoothの2つで繋げるという使い方はできません…
マルチポイントはあくまでもBluetooth接続のみです
書込番号:23829435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ありません。
まさに私が求めていた使い方ですね!
早速、注文してみたいと思います!
買ったらレポ書くかもしれません笑
書込番号:23831884
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





