WH-1000XM4
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
![]() |
![]() |
¥32,413〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥33,396〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,500〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 6位
- オーバーヘッドヘッドホン 2位
- Bluetoothヘッドホン 2位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
とうとう大本命が発売されましたね。
最近の情勢を考えると、発売まで漕ぎ着けるのは大変な道のりだったと思います。
さて、自分は早速ソニーストアにて実機を試してみましたが、ノイズキャンセリングの性能については皆様どの様な感想をお持ちでしょうか?
自分は正直に言うと、wh-1000xm3との差が感じられませんでした。(xm3で既に完成された性能、という見方もありますが)店舗ではなく街中で使用するとまた違った感想になるかもしれませんが。
特に皆様のノイズキャンセリングの性能についてご意見をお伺いしたいです!
書込番号:23585165 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>けんさん5553さん
ストアの店員さんと試聴した時の会話です。試聴器の設定がアンビエントになってるんでoffにしますと言ってました。
多分アンビエントモードになってたんです。
私は掛けた瞬間で違いが判りましたよ。
書込番号:23585361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000XM3はファームで性能劣化しましたが
その性能劣化と変わらないなら残念ですね
書込番号:23591572
1点

>ブリンガさん
そうですね。あくまで自分の主観でしかないのですが、wh-1000xm3(ver.2.0のまま)を発売日から現在まで毎日使用しておりますが、xm4を付けた時のノイズキャンセリング性能の違いが自分には良くわかりませんでした。
他のYouTube等での試聴レポートを見る限り、「ノイズキャンセリング時の圧迫感が減り、より自然になった」との意見が幾つかございましたが、その違いもわかりませんでした。
また再度ソニーストアでじっくりと聴き比べしてこようようと思います。時間がありましたらまた再度こちらで試聴結果をレポート致します。
書込番号:23596648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんさん5553さん
以前銀座のショールームで試聴した時は、WH-1000XM4の方が少し静かに感じました。
https://www.soundguys.com/sony-wh-1000xm4-review-the-best-just-got-better-38011/
SoundGuysは可聴域におけるノイキャン性能を計測した上で、WH-1000XM4のノイキャン性能はWH-1000XM3よりも優れているとレビューしていますね。
>ブリンガさん
https://kakaku.com/bbs/K0001086468/SortID=23380878/#23381337
WH-1000XM3のファームウェアアップデートによるノイズキャンセリングの性能劣化を客観的に示すデータは見たことがないのですが、何をもって性能劣化したとおっしゃるのでしょうか。
書込番号:23612659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





