WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,780 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥30,763 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ディーライズEX

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,780¥48,400 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥36,635 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,780 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

本日は出勤日でした。
首都圏の鉄道路線は、少し、人が帰ってきた雰囲気です。
満員電車の状態ではありませんが、適度に人々が配置されている感じです。

その環境下で本機を使用しても電波の干渉が無く
Bluetoothが切断されないのは、大したものだと思いました。
今や、電車の中を見回すと3割くらいの方が
ワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォンを使用しているのでは無いかと思います。
その中で本機は母艦のiPhoneとの接続も維持しており、流石だなと思いました。

xm3を保有している時にも思ったのですが、
最初はこんなに体積の大きいヘッドフォンを
果たして出勤する日にいつも持って行けるのかと考えてしまったのですが
よく考えたら、「持って行く」のではなく「頭部に嵌める」のであり
大した邪魔にはならない事が解りました。

職場の玄関の守衛さんに挨拶をする時に初めて頭部から外すものであり
そこから自席までの僅かな距離だけ、手に持つのだなと理解しました。

さて、現在はxm4を所有しておりますが、
この色(プラチナシルバー)は意外と目立つのか、若い職員から案外と質問を受けます。
曰く、
「私の年齢で、なぜその色を選んだのか」
「通勤時にその大きさは邪魔では無いか」
「なぜイヤフォンでは無くヘッドフォンなのか」
「ソレ幾らで買ったのかw」等、
「プラチナシルバー」ならではの副産物があり、まぁ楽しんでおります。
「ブラック」の色を選んでいたら、ここまで若い職員に質問を受けなかったのかも知れません。
このヘッドフォンに関する質問に対しては至極丁寧に答えており、
xm4の販売実績に微力ながら尽くしていると思いますw

私が若い頃のヘッドフォンと言えば、ほぼ例外が無く「ブラック」だったのですが
今は百花繚乱ですね!
若い方が「ファッション」としてヘッドフォンを使用されているのも分かる気がします。
大昔はTechnicsの「DJ1200」という古風なヘッドフォンを使用して音楽を聴いていたのですが
今や「DJ1200」さえも若い方に人気なんだそうで、まぁ時代の流れなんだなと思いました。

「プラチナシルバー」は男性よりも女性に似合いそうな色合いですが(私の完全な主観です)
私はこの色を気に入っています。若々しくて好きです。
SONYは、ヘッドフォンに良くこんな色合いの物を出して来たなと感心します。
そしてそれは成功していると感じます。
海外ではxm4に「ミッドナイトブルー」なる新色も発売されており
それはそれで大変興味があるのですが
私は「5代目」が発売されるまでは本機を使って行こうと思っています。




書込番号:23954830

ナイスクチコミ!10


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:149件

2021/02/09 05:45(1年以上前)

 私も今年この機種を購入して大変満足している者です。私は黒を選びましたが、この投稿を読んで、「シルバーでも良かったかも」と思いました。
>koro001さん が何か楽しんでるようなので・・・・

 ところで、図の「2021」って何でしょうか? 2021ってまだ始まったばかりなのに、  はっはっはっー(^_^;)

書込番号:23955231

ナイスクチコミ!1


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/09 10:21(1年以上前)

黒色も渋くてカッコ良いと思いますよ!

ブラックの引き締まったボディに、光輝くピンクゴールドの「SONY」のロゴ…
【所有欲】を満たしてくれる、素晴らしいproductだと思います。
SONYのロゴの大きさも、イヤミが無く、それでいて主張もする、絶妙な大きさだと思います。
可能であれば、ブラックと同様の色のロゴを、プラチナシルバーにも塗装してもらいたかったです。
プラチナシルバーは、SONYのロゴが余り目立たない色なんじゃないかと思っています。
もう少し、本体とロゴの色の間に、コントラストがあった方が良かったなぁ…

かつて私の妹は、新品で買った黒いSONYのヘッドフォンを
カラーラッカースプレーで【真っ白】に全塗装した、というぶっ飛んだ実績があり(^_^;)
今の若い方はヘッドフォンを色々な色から選択する事が出来て
誠に良い時代になったのだなぁと感じます。

実は新色の「ミッドナイト」には、心が大変揺れております。
国内未発売ですが、遅かれ早かれ国内市場に投入されるでしょう。
渋くてカッコ良い、大変好みな色合いなので
もし国内で発売されたら、プラチナシルバーの本機は娘に与えて
ミッドナイトを買ってしまうかも知れませんw

書込番号:23955488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 17:30(1年以上前)

>koro001さん
>uechan1さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分も発売日に黒を購入しましたが、冬場は装着すると暖かい事もあってイヤーマフラー代わりになりますから、実に重宝してます(^^)b
最近必須のマスクとも相性良いですし。
但し艶消しでも艶ありでも黒は皮脂汚れが目立って頻繁に眼鏡拭きでフキフキしてます。

国内未発売のミッドナイトも格好良いですよね♪♪
多分発売されたら買っちゃいそうな予感&悪寒しかないです♪♪


書込番号:23957828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:149件

2021/02/10 19:17(1年以上前)

d(^^)b こんな顔文字作ってみました。それとも C(^^)D

書込番号:23958043

ナイスクチコミ!1


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/11 08:19(1年以上前)

冬季は、暖かいですよね!
それに反比例して夏季での長期使用は厳しいものがありますが
良い音を聴くためには仕方が無い事だと理解しております。

1時間に一回は「耳の換気」をしております。一旦頭から外し、少し待ちます。
そうしないとイヤーパッドの内部に、自分の体温のせいで湿気が溜まりそうであり、
駆動部に悪影響を及ぼしてしまうのではないかと考えています。

しかしこのヘッドフォンは、時間が許せば何時間でも装着する事が出来ますね!
イヤーパッドの設置面積を考え抜いているのでしょうが、
当方、軽量タイプの「つるの直径の小さい」めがねをかける事もあるのですが
ヘッドフォンと併用しても、痛くなりません。
地味に凄い事だと思っています。

競合他社の製品については良く知りませんが
めがねと併用した場合、痛い事もあるのでしょうか?
Appleの、あの高価なヘッドフォンでは、どうなんでしょうかね?
あんな高い金額を出して購入したところめがねが痛い、ではやりきれませんw

書込番号:23958931

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

当方、この機種で「iphone」と「Mac」を同時に接続しておりますが
この機能が地味に便利ですね!

「Mac」でYouTubeを見ている時に電話が掛かって来ても
電話の着信が優先となり、ストレス無く電話に出る事が出来ます。
良く考えたら、この機能の有無が「xm3」と「xm4」の最大の差異かも知れません。

この機能が有るだけでも「xm4」を購入する動機付けになると思いました。
必ず出なければならない電話を逃す事がなくなりました。
在宅期間中では絶大に有利なセリングポイントになるんじゃないでしょうか。
ノイズキャンセリングヘッドフォンの中では、この機能が実装されている機種は
まだ少ないのではないのでしょうか?

本当に市場調査をキチンと行って、それから商品を世に出してきたのだと実感しました。
誠に素晴らしい機能だと思います。

書込番号:23953180

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 00:24(1年以上前)

>koro001さん

どもどもはじめましてm(__)m

ノイズキャンセリングヘッドホンでマルチポイントに対応している製品は既にご存知の通りまだまだ少ないですね。
自分の手元にある製品だとjabraの85hがマルチポイントに対応しています。

他にも何点か他社製品で対応したものが有ったと思います。

85h、個人的にデザインはWH-1000x M4よりも好みなんですが、そろそろ発売日から2年近く経ちますからノイキャン性能がWH-1000xM4に劣るのは仕方無いですね。

でも音質や使い勝手はまだまだ充分現役で使えると思いますよ。
特に右耳側の物理ボタンは今の季節みたく屋外で手袋していても普通に使えますし。
あと販売価格が2.5万~3万と随分安くなってるのも有難いです。

書込番号:23953299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/08 14:45(1年以上前)

BOSEのNC700(ノイキャンヘッドホン)でもマルチポイント接続は使えますよ。有名な所では確か同社の一つ前のQC35という機種が数年前の時点で既にマルチポイント対応していましたね。

まあ、ソニーとボーズとでは音質やスタイルなどの他の面で差別化されているので、最終的にはユーザーの好みの問題でしょう。

書込番号:23954092

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 17:05(1年以上前)

なるほど、BOSEでも可能だったんですね!
勉強になりました(^ ^)

実は恥ずかしながら家族で【ソニー信者】なので
他のメーカーのノイズキャンセリングヘッドフォンのスペックとかを全然見ずに
本機を購入してしまいましたw

衝動買いとは言え、競合他社のスペックは検討すべきですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

でも、本機を衝動買いで購入した事に対しては、後悔はしてませんw

書込番号:23954246

ナイスクチコミ!4


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/08 17:16(1年以上前)

jabraの85h、公式サイトを拝見致しました。
マイクの設置数が8個もあると、通話品質が良さそうですね!

私が若い頃には全く考えられなかったのですが、
まさかヘッドフォンが電話のスピーカー代わりになるとは、思ってもいませんでした。
技術が日進月歩で動いていることを実感できて、純粋に楽しいです。
長生きは、するものですなw

本機の通話品質も中々のもので、コレ装着している最中に電話が入ると
相手から「声が明瞭である」という感想を頂きました。
いやはや…長生きはするものですねw

書込番号:23954257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

一年ほど前にxm3を購入し使用していたのですが、最近落として壊してしまいました。
無料修理対象外だと思いますので3か、4どちらか購入を検討しております。

3と比較して音質、ノイキャン性能は向上したと感じますか?
また、3では再生機器を切り替えるのに一々電源を切る必要がありましたが、4ではマルチペアリング対応とのことで再生機器を簡単に切り替えられるのでしょうか?

主観で構いませんのでご回答よろしくお願いします。

書込番号:23951129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koro001さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/07 04:37(1年以上前)

過去にはxm3を、現在はxm4を保有しております。

一番の違いは、DSEEの違いかと存じます。
とにかく音の幅が広がりました。
AACでApple musicを聴いていると、アップスケーリングの恩恵を
最も如実に聴き取れるのでは無いかと思います。
圧縮音源の解凍幅が、大きく広がっているかと存じます。

次に、付け心地です。
イヤーパフが、何だか柔らかくなった気がします。
頭への圧迫感が確実に減りました。
体温で耳が蒸れるまで聴く事が出来ます。

質量は変わらないと公式では言っておりますが
何だか軽くなった気がします。
もしかしたら製品の重心のバランス等に変化があったかも知れません。

以上の通り、変化を大きく感じとる事が出来ます。

貴兄が今回購入しようとしている製品は『電化製品』なので
『最新版』を買うのが吉だと思います。
数年後に売却する際に、売却価格が大きく違ってくるかと思います。
その差額は、今xm4とxm3の価格差と同程度なんじゃないかと予想します。

だとしたら、最新の機能、特にノイズキャンセリング機能が大きく進化した
xm4を購入する方が満足度が高いのではないかと判断します。
ノイキャン制御に係るチップの演算速度が飛躍的に早まったと聞いています。

2021年2月時点では、大手ECサイトでも現行品を安価に売っているかと思います。
だいたい、税込35,000円前後でしょうか?
だとしたら、現行品であるxm4の購入が無難な選択肢かと思います。

『電化製品』なので『最新版』を購入した方が
所有する喜びを得られると思いますよ!(^ ^)

書込番号:23951182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/07 07:15(1年以上前)

ノイキャン性能は違いますね。僕はソニーストアでWH-1000XM4とWH-1000XM3を取っ替え引っ替え確認した事がありますけれどWH-1000XM4からWH-1000XM3に付け替えると、あれ、イヤーパッドに隙間があるのかなと感じた程です。

マルチポイントに関しては確かにWH-1000XM4はiOSでも通話優先の同時待ち受けは可能です。WH-1000XM3でもAndroidとiOSならAndroidを通話か音楽に限定して残りをiOSに割り振ると言う方法なら可能です。WH-1000XM4のマルチポイントではSBCかAACの接続になりますね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002935898.html

書込番号:23951241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/02/07 11:18(1年以上前)

ありがとうございます。
DSEEが向上したんですね。メインスマホはLDAC使用可能なので問題ないのですが、PCは3ではaptx接続していたのが、xm4だとsbcになってしまうのです。
コーディックの変化も気になってましたが、pcでは動画視聴と一部のゲームに使う程度なのでDSEEで向上するのであればまぁ、いいかなと思いました。

つけ心地向上だけでも買う価値はありそうですね!
ノイキャン性能は3でも十分感じていましたが、長時間使っていると疲れるのでそれが改善されているならいいですね。
それにノイキャン性能も更に向上したとのことで楽しみです。

有意義なご回答ありがとうございます。xm4購入しようかな。
もう少しだけ検討して決めてみます。

書込番号:23951580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/07 11:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。やはり皆さんつけ心地はよくなったと感じるのですね。
それだけでも差額を出して買う価値はありそうですね。
ノイキャン性能も向上したのなら言うことなしです。

マルチポイントの解説もありがとうございます。

書込番号:23951591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

なんか、割引がたくさんある様でした。





ふと、SONYの直販サイトを覗いていたら、この商品がかなり安価な価格で
購入出来る様だったので、つい、考えなしに買ってしまいました。
AppleやBOSEの競合機種よりもかなり安価に購入する事が出来て僥倖でした(^ ^)

メーカー直系の【長期5年保証】にも実質無料で加入する事が出来て、非常に満足です。
コレは体積が大きいので、「踏んで壊す」ことは無いだろうと判断し、
「3年ワイド保証」では無く「5年ベーシック保証」としました。
やはりSONY製品なので、保証は長いに越した事は無いだろうと思っています。

「WH-1000xm3」も過去に保有しておりましたが、前機種よりも
イヤーパッドの締め付け度が「柔らかく」なりましたね。
真夏の季節が心配ですが、長時間使用していても
前機種よりも身体の負担が著しく減少するかと思います。
とにかく「柔らかい」感触だと思います。

コレを買うまでは『ノイズキャンセリングワイヤレスイヤフォン』を耳道に嵌めていたのですが
このヘッドフォンに宗旨変えしたところ、とにかく身体に負担が掛かりません。
誠に素晴らしい事です。
ワイヤレスイヤフォンは、イヤーパッドがきちんと耳道にfitしていないと
落下し紛失する心配が常にあります。
コレにしたところ、紛失の心配から解放され、精神的にも凄く楽ちんです。

「AAC」で「Apple music」を聴いておりますが、私の耳には充分過ぎる性能です。
「DSEE Extreme」は、空恐ろしい機能だと思います。
ひたすらクリアな音質で、それでいて適度な低音を強調してくれて、聴きやすいです。
購入してから結構な時間をコレで聴いておりますが、耳と脳みそは疲れません。

在庫があったのが「プラチナシルバー」のみで、色の選択の余地は無かったのですが
この「プラチナシルバー」は中々上品な色合いで、
買って暫くしてから段々とこの色が好みになってきました。
中古市場ではきっと「ブラック」の方が価格が高いのでしょうが、関係ありませんw

私はこの商品を大変気に入っているのですが、娘が早くもコレを奪取しようと狙っている様で
当方としては娘に奪われない様、常に手元に置いておこうと思っておりますw

書込番号:23950552

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 13:08(1年以上前)

ココでの価格が、かなり下がってきましたね…

メーカー直販の一番のメリットは【長期保証に加入可】【迅速な修理対応】でしょうが
そのために高額なextraを支払う事に余り価値を見出さなければ
ECサイトの販売店で購入するものアリなんでしょうね。

外部の【携行品保証】商品も多彩にあり、安いものなら
「月々110円」で【破損】の保証にも入れる商品も販売されていますし。
但し、その商品の条件は「免責金額が5,000円」なんですがね…

私としましてはやっぱり古い人間なので「保証」に拘ってしまうかも知れません。
コレは完全ワイヤレスイヤフォンの様に紛失の恐れは少ないでしょうが
なんせ「SONY製品」なので、「SONYタイマー」が
発動してしまうことが怖くて仕方ありません。

「SONYタイマー」…古いなw
若い方は、この言葉の意味を知らないかもw
最近の国内大手メーカーのQCは凄まじいので、
「ハズレ」の商品を掴む確率は限りなく低いのでしょうね。

私は「長期5年ベーシック保証」を選択しましたが
これには「破損」は含まれておりません。
この商品はアーム部分の可動域が大きいのですが
そこが物理的に破損しない事を祈っております(^_^;)



書込番号:23957416

ナイスクチコミ!2


スレ主 koro001さん
クチコミ投稿数:66件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/17 05:15(1年以上前)

ランキングも、上がってきましたね!

本機の総合売上ランキングが、じわりじわりと上がってきています。
ちょっと安くなったとは言え、3万円超のヘッドフォンが売れくっているのは
『良いモノは高くても買う』という事なのでしょうかね?

冷静に考えれば、「有線」よりかは性能が劣る本機の売れ行きが良いのは
人々のライフスタイルが変わって来たのでしょうか。
ワイヤレスの便利さが世の中に浸透してきたのでしょうか?

確かに「家事」を行う時に本機は大変便利です。
食洗機をセットしながらフンフン〜と、ちゃっちゃと終了します。
人間が動く動線を全く邪魔しない「無線」は、大変楽ちんです。

それでいて外出時にも使用に耐えうる音楽再生機能も持ち合わせている、
なかなかオールマイティーな商品なんでしょうね。
あとは、イヤフォンの様に『耳からポロっ』が無いのが、
精神的に凄く楽です。本当に。
頭に着装してしまえば、さほど大きさは気になりません。

本機を、より多くの人々に知って欲しいと思います。
有線から解き放たれる自由、それは予想以上の自由が手に入ります(^ ^)

書込番号:23971534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 cvcvさん
クチコミ投稿数:7件

WH-1000XM4についての修理依頼について情報をあまり見つけられなかったので、のちの参考までに報告します。

2020年10月購入で3ヶ月ほど使用していたところで、使用中に突然ノイズキャンセリングの効きが悪くなる(聞いていない)感じになりました。
「外音取り込み1」のほうが、フルの「ノイズキャンセリング」のモードよりも静寂な感じがするぐらいで、「ノイズキャンセリング」モードのホワイトノイズがひどかったです。
初期化(ペアリング情報も消えるやつ)をしたところ、一旦良くなったのですが、またしばらくすると効かなくなりました。
関係があるか不明ですが、前日にv2.0.7にファームアップデートしたばかりだったので、それをしなければよかったと後悔しました。

ソニーのサポートからチャットで説明したところ修理扱いになりました。チャットは日本語がいまいちで要領を得ない感じでしたが、
リセット、初期化でも改善されないこと。保証期間内であることを回答して引取修理になりました。

修理は修理拠点到着した日から修理完了・出荷まで3日程度。
宅配業者の引取から6日程度で手元に戻ってきました。このあたりは2週間くらい覚悟していたのでとても早くて満足です。

戻ってきた品物は正常に機能するようになりました。
修理内容はノイズキャンセリング用マイクの不具合でマイク交換ということでした。

WH-1000XM2, 3, 4と買い替えてますが、3のときもノイズキャンセリングの効きが悪くなりノイズが入るようになるというのを経験したので、わりと起こりやすい不具合なのかなぁと思いました。XM3のときは保証期間1年を過ぎていたので、XM4に買い替えました

ソニーストアで購入すれば、長期保証にできるので今後はソニーストアで買おうと思います。
(新発売の頃はともかく、値下がりしてからはソニーストアのクーポンを使えばAmazonなんかの最安値と大差ないです。)

書込番号:23943613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/03 11:42(1年以上前)

>cvcvさん
すみませんが差し支えなければどこで購入したのか及び保証内容を教えていただけませんか?

書込番号:23943798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvcvさん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/03 12:08(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
Amazonで購入しました。(販売元もAmazon)
製品にある普通のメーカー保証1年ですので、この保証内容はどこで買っても同じかと思います。

書込番号:23943845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/03 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
他商品ですが私のときは故障対応こんなによくなかったので(新品ですがメルカリで購入したからかもしれません)、もしかしたらSONYストアで購入したのかと思いました。
Amazon経由ではなく直でSONYに出したんですか。また業者が取りに来たということですが往復の送料はどうなりましたか? 私のときは自分で出しに行って往復とも送料はこっち持ちでしたよ。

書込番号:23943918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvcvさん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/03 13:02(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
メルカリだと新品の落札とはいっても、新品であることの証明が怪しいのでそれが原因かもしれないですね。
たとえばメルカリ出品者が購入した時の購入証明書を添付してくれれば、その購入者を装ってイケるかと思いますが「メルカリで購入しました」だと間接的になるのでちょっと厳しいと思います。

Amazon経由ではなく直でSONYのチャットサポートからの修理受け付けです。Amazonでの返品期間内(1ヶ月)だったらAmazonに連絡して初期不良交換しましたが、それは過ぎていたのでメーカー保証を使いました。

引き取りの配送はSONYで修理受け付けしたときに向こうが手配したもので、往復の送料もかかりませんでした。
修理も保証修理だったので、一切お金はかかっていません。保証対象かどうかで違うのかも知れませんね。。


書込番号:23943954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/03 15:32(1年以上前)

ありがとうございます。
初期不良で、仮に中古だとしてもリリースしたてで1年以内のメーカー保証期間内なのは確定だったんですが。
ちなみにXM4はヤマダのネットショップで買いました。もし故障して修理に出すときに送料要求されたらのページ見せることにします。

書込番号:23944160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvcvさん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/03 15:50(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
なるほど。それは災難でしたね。。。保証対象外になったんじゃないでしょうか?
私のチャットサポートのときには、「保証対象外になった場合は送料の請求がある」と言われました。
故障内容が保証対象外、もしくは保証書に購入店名が入っていないなどの理由から保証対象外になったんじゃないでしょうか?
ヤマダで買った時の購入証明ができれば保証期間内の自然故障は私と同じように対応してもらえると思いますよ。

書込番号:23944181

ナイスクチコミ!1


リスひさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/22 00:14(1年以上前)

私もAmazonで購入したのですが、まったく同じ状況になったのですが、保証書が何も記載されていません、メーカーに問い合わせたら対応してくれるのでしょうか?
また、保証書は購入日など記載されていましたか?

書込番号:24200379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvcvさん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/22 00:53(1年以上前)

>リスひさん
保証書には記載されてなかったと思いますが、Amazonは購入証明書が購入履歴から取得できるのでそれでいいと思います。
一連の流れはチャットサポートで向こうの指示に従って試せることをすべて試したあとで、修理対応になったので、
まずはそこに問い合わせてみると良いと思います。
どういう対応になったかも書いてもらえると、他の人もここを見て参考になると思いますので、ぜひ続報お願いします。

書込番号:24200412

ナイスクチコミ!0


リスひさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/24 15:29(1年以上前)

分からいました、ありがとうございます。
ソニーに問い合わせようとしたのですが、お問い合わせのチャットからでしょうか?

書込番号:24204242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

店頭にて試聴しました。
ですが音に違和感を感じ開発者向けオプションにてコーデックの設定を見たところ、私の使用しているスマートフォンはaptXに対応していますが、LDAC非対応であることがわかりました。
LDAC+DSEE Extremeで最高の音質を楽しむことができるのだと思っているのですが、他のコーデック(AAC、SBC)で聞いてみた際の感想をお聞きしたいです

書込番号:23932727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/01/28 19:32(1年以上前)

>Oliver Mayesさん


どもどもはじめましてm(__)m


普段はXPERIA1にLDAC接続、マルチポイントを使う時や途切れ易い時はAACで接続させています。ここ2ヶ月位はAACで接続する事が殆どです。

LDACとAACを交互に聴き比べると何となく高音域での解像感というか情報量が減ったかなと感じる事もありますが、もし自分が他人からブラインドテストされたら正確に聴き分けるのは多分難しいと思います。←個人的な感想です。

自身の聴覚が衰え始めた事も原因かと思いますが、余程音に敏感な方でもない限り似たような印象の様な気がしますね。

書込番号:23932781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/28 19:50(1年以上前)

>Uehara課長さん

はじめまして、お返事ありがとうございます

XPERIA1…ハイエンドスマホですね…私のスマホはHuawei p20liteです。SBC、AAC、aptX以外は対応していないみたいなので、少しガッカリしています。早く機種変をしたいところです

あまり違いを判別できるものでは無いということですね
ありがとうございます

書込番号:23932813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2021/01/28 20:20(1年以上前)

P20liteとほぼ同系統のSoCを使用したP10liteはAndroid8へのアップデートでAptXが追加されましたが、その音質は悪いと評価されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22008244/

なので、aptXでも機種によって違ってきます。

書込番号:23932861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2021/01/28 21:34(1年以上前)

Oliver Mayesさん、こんばんは。

基本的にUehara課長さんのご意見に同意です。

音量を上げられる機器の場合は、24bit -100dB のような極めて小さな音を再生すると、差がわかります。SBCだと音にならない状態ですが、LDACではノイズ感なく明瞭に聴こえるので少し感動します。恐らく本機の場合はそこまで音量を上げられないと思いますが、上げられたとしても、-100dB が聴こえる状態でふつうの音楽を聴くと耳が壊れると思います・・・。

書込番号:23933005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/01/29 11:17(1年以上前)

>Oliver Mayesさん


どもども御世話になります& good answerありがとうございますm(__)m

最近のBluetoothイヤホンやヘッドホンはaptxに非対応な機種が増えてますね。特に昨年発売の物は、個人的にそんな印象が強いです。
(^_^;)何故でしょうね?

XPERIA1につきましては後継機のmark2が出た1ヶ月後に丁度安くなった時がありまして、なんやかんやの割引で1.8万位で購入出来ました。
其程拘って買ったつもりは無いのですが、各種Bluetoothイヤホンやヘッドホンとの相性は良くて、今の処大きなトラブルも無く満足してますよん♪♪

お互いに此からも良いオーディオライフが送れると良いですね。
其ではこの辺で失礼しますm(__)m


>忘れようにも憶えられないさん

同意コメントありがとうございますm(__)m

最近は聴力&視力共に低下が顕著で、どちらも普段の生活には必須な感覚ですが、オーディオ関係を聴き比べた時は特に加齢を痛感しますね(^-^;

書込番号:23933834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,780発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング