WH-1000XM4
- 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
- AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
- 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
![]() |
![]() |
¥29,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,661〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 40位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 10位
- オーバーヘッドヘッドホン 11位

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2021年1月10日 22:35 |
![]() |
6 | 1 | 2021年1月8日 12:18 |
![]() |
4 | 2 | 2020年12月25日 07:59 |
![]() |
10 | 5 | 2020年12月29日 13:50 |
![]() |
10 | 3 | 2020年12月30日 05:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年12月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
風ノイズ軽減モードにすると3秒に1回ほどノイズが入るようになってしまいます。皆さんはどうでしょうか?ヘッドホンの初期化を行いましたが、改善しませんでした。
書込番号:23890105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて壊れてると思います。
というか、ここで訊いて「オレのもそうだよ」って書き込みあったら我慢して使うんですか?
書込番号:23890284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良ということでたった今商品を交換して貰いました。ですが、この商品もまた同様の現象が発生しています。あれ?と思い、店頭展示品を確認してみても同様の現象が発生しています。
まさかこれって仕様なんでしょうか?非常に使いにくいので普通に考えたらあり得ないとは思いますが…。
同商品をお持ちの方が居ましたら、確認して頂けるとありがたいです。
書込番号:23890572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はまちゃむさん
ご回答ありがとうございます。なんなのでしょう…。また交換というのも気が引けるのでこのまま使い続けることにしますが…。
書込番号:23890751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakayu0315さん
ノイズといってもチリチリ音とかブーンという唸りとか色々ありますが、どういった感じですか?
音量はどの程度ですか?音楽聴いてても聞こえるほどなんですか?
3秒ごとにというのは一定周期ですか?
規則的なパルスなのか増減する波形的な音なのか?
もう少し具体的に書いていただけますか。
ちなみに私のXM4は3秒毎の気になるノイズはありません。
書込番号:23890854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
具体的には3秒毎に一瞬だけノイズキャンセリングが強くなるという感じです。ですから音楽をかけていれば気付かないです。私は音楽をかけずにノイズキャンセリングだけ効かせるという使い方をしているので気になってしまいます。
申し訳無いですが、よろしければもう一度試してみて頂けませんか?風ノイズ軽減モードを有効にしながら街中を歩くと分かりやすいです。
3台試しましたが全て同じ現象が起きているので恐らく仕様では無いのかと思っていますが。
書込番号:23892289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakayu0315さん
いま試してみした。あいにく風が吹いてないので環境音ですが、いわれるような現象はないですね。店内で確認したということならノイズというのは風音は関係ないですよね?
また、現象は風音軽減モードのときだけなんですよね? ノイキャンfullでも同じなら耳鳴りの可能性もあります。
同じ症状が出ない個体もあるらしいということで、少しはお役に立てましたでしょうか。
書込番号:23892863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
試して頂けたとのこと、誠にありがとうございます。
風音は関係ないと思います。現象は風ノイズ軽減モード時のみで、ノイキャンfullでは現象は確認出来ませんでした。また、持っているwh1000xm2およびwf1000xm3の風ノイズ軽減モードでも試してみましたが、現象は確認出来ませんでしたのでこのヘッドホンに不良があると思われます。
色々試してみて分かったのですが、もしかしたらこの現象はアダプティブサウンドコントールの場所で切り替える機能によるものかもしれません。今まで私は自宅やコンビニ等、様々な場所を登録していたのですが、それらを消去してみたところピタッと現象がなくなりました。根本的な原因は不明ですが、何か関係があると思います。
再度申し訳無いですが、ススキノザコシショウさんが試して頂いた際、どこか場所を登録していたかを教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
書込番号:23894565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
追記です。登録した場所が近くに多くあるとこの現象は頻繁に発生するようです。例えば、私は駅に近い5箇所のお店を登録していて、この状態のまま駅に向かうと3秒毎に現象が確認されます。一方自宅の周りには登録している場所はなく、殆ど現象は確認されません。
書込番号:23894580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakayu0315さん
設定して使ってないし今後設定するつもりもなく、そこまでするの面倒なのですみません。
ユーザーがあーだこーだするより
本来ならSONY側が即答出来なきゃダメですよね。
書込番号:23896989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
ありがとうございます。助かりました。正直SONYに対しては不信感が募ります。
書込番号:23900198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
DSEE Extremeについて、これほど違うものなのかと感じて、常にオンにしています。iPhoneでApple Musicを聴いています。
最初は、私の鈍感な耳ではわからないかもと思ったのですが、はっきり違いを感じています。効果が高いのはイコライザーオフの状態です。直ちにブラインドでわかるほどではありませんが、オンの方が、ボーカルの子音の響きが出て生々しくなる様、ストリングスやピアノの最初のアタック音などが明確に出る様子は、「これいい」と感じます。高音域を持ち上げて強調することなく、明瞭度が上がる様はとてもいいと感じました。
6点

この機種はマルチペアリングができるので、iPhoneなどでペアリンングして、専用アプリでないと使えなかったDSEE Extremeやイコライザを、他のペアリングした、音源、Mac等のパソコンでも使えるようになったメリットは非常に大きいと感じました。美味しい機能がスマホ専用にならないのは素晴らしいメリットです。
書込番号:23895251
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
アストロミックスアンプのジャックはヘッドセット用の4極ですけれどWH-1000XM4の3極プラグを挿しても音はちゃんと出ます。但し、マイクは使えませんで音の鑑賞のみになります。マイクを使うならエレコムのAV-35AD02のような製品を使ってピンクの目印が付いている端子に別途マイクを接続する必要があります。緑の目印の端子にはWH-1000XM4の3極プラグを挿します。
https://www.elecom.co.jp/products/AV-35AD02BK.html
書込番号:23868048
1点

返答ありがとうございます。
マイクはキングストンのカラフルに光るマイクを使用しています!
音が聞ければ大丈夫なのでありがとうございました。
安心して購入できます!助かりました。
書込番号:23868071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
寒い日の出勤時の使用を検討してるのてすが、ヘッドホン右側で操作できる曲送りや音量調整などの一連のリモコン操作は手袋をしてても操作可能かご存知でしょうか?
書込番号:23864911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Koookeさん
どもどもはじめましてm(__)m
今、手元に手袋が無いので、小さなタオル地のハンカチを指に巻いて試してみました。
結果的には残念ながら全く反応無しです。憶測ですが多分スマホ対応の手袋なら反応すると思いますよ。
書込番号:23864965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
早速ありがとうございます。動かないですか。了解いたしました。少し考えます。
書込番号:23865076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Koookeさん
スマホ操作可能な手袋なら操作出来ますよ。
(再生、停止、音量)
△やや認識困難
外音取込機能、スピークトゥチャット切替機能については本体の判別が怪しい感じでした。
使用手袋↓
https://item.rakuten.co.jp/vvv/varnodd05682-1/?iasid=07rpp_10097___ej-kj1ebku7-2rcq-37b3af9e-8e04-4d1e-964c-c8a9c837a9f4
書込番号:23865913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョニヲ★三さん
ありがとうございます。なるほど、タッチパネルに反応する手袋があれば基本動作は可能なんですね。基本的な曲送りなどの動作ができれば十分に思いますので検討いたします。スピークトゥチャット設定は正直、外で手袋つけたまま実行する機能ではないのであまり気にならないですね!参考にいたします。
書込番号:23866172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Koookeさん
>ジョニヲ★三さん
どもども御世話になります。解決済み後の書き込みでスミマセン。
Amazonでタッチパネル対応の安い手袋買ってみました。
人差し指の指先だけタッチパネルに対応してるのですが、此の機種のタッチ&スワイプ操作は問題無く可能ですし、意外にも手袋したままでスピークtoチャットやクイックアテンション等、手の平で覆って作動させる機能も全然問題なく使えます。
理屈は分かりませんが、素手で作動させた時と殆ど同じ感覚でレスポンス良く作動します。
他の手袋はどうなるのか分かりませんが、自分が購入した物のURL貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F7B1RJ9/ref=cm_sw_r_em_apa_fabc_csR6FbBYRV9Q0?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:23876811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

>クレイジーカナックさん
どもどもはじめましてm(__)m
接続するプレイヤーでも違ってきます。
このヘッドホンだと自分の場合はXPERIA1に繋ぐ事が殆どですが、その組み合わせだとコーデックがLDACでハイレゾ相当で接続という、謳い文句になってます。
iPhoneだとAACコーデックになりますから転送される情報量は少し少なくなりますね。
まぁ自分の場合、ハイレゾという言葉自体が眉唾だと思ってますし、普段はjabraのヘッドホンやイヤホンでAAC接続させる事が多いです。でも音質は充分だと思ってます。
書込番号:23864706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
返信ありがとうございます。
自分もXPERIA 1 IIと、予約中のDAPのソニーNW-ZX507で使用予定です。
40代後半の私にもハイレゾの違いが分かるか自信が有りません(汗)。
書込番号:23864746
3点

>クレイジーカナックさん
遅い書き込みでスミマセン&goodanswerありがとうございますm(__)m
最近はAACとaptx、aptx-hdのコーデック違いも聞き分けられる自信がなくて、殆どAAC接続で聴いてます。
個人的にはBluetoothで接続するなら音質云々よりも使い勝手や装着感で機材を選んだ方が満足度高いかもです(^^)b
此からもお互いに良いオーディオライフを過ごしましょう。其では失礼しますm(__)m
書込番号:23878248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【質問内容、その他コメント】
購入してまだ一週間もたっていませんが、動いたり、首を傾けたりすると、右耳の部分からカタという音が聞こえます。なる時とならない時があり修理にだすか迷っています。やはり初期不良かなにかでしょうか?
書込番号:23864375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちぃ62さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分もソコソコの頻度で使ってますが、スレ主様が言われる様なカタコト音は聞こえません。
もしかして中の部品が外れ掛かっているとかですかね?
気になる様なら早目に購入店に相談した方が良いと思いますよ。
書込番号:23864734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃ62さん
もしかしてですがメガネかけてませんか?
セルフレームなとだとパッドとの摩擦で音が鳴りますよ。
書込番号:23865090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右耳の稼動する部分が原因かなと勝手に思ってます。左より軽くまわるので。購入店に問い合わせたところソニーに確認してもらわないと仕様なのか初期不良なのかわからないので対応できないとこでした。
書込番号:23865867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





