WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥34,980 ブラック[ブラック]

(前週比:+5,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,980 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥34,980¥60,219 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥35,298 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥34,980 [ブラック] (前週比:+5,200円↑) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

XM3とXM4のよくなった点、悪くなった点

2020/09/06 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:120件

よくなった点
・スピーク・トゥ・チャット機能
・2台の機器に同時接続できる新マルチポイント機能
・無音時のシーン音の低下

悪くなった点
・ボタンが細くなって、品質が低下(安っぽい感)
・ボタンでのON、OFF時に一度フリーズ状態があった(最新firmwear適用済)

書込番号:23644473

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

1000XM3から買い替えました

2020/09/04 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

1000XM3からの買い替えで、本日1000XM4を入手しました。
数時間使ってみたので、使い始めの感想です。

ソニーストアでは、NCの効果の違いがあまり分かりませんでしたが、家でテレビの音で比較すると1000XM4の方が効果があることが分かりました。
また、屋外でも使用しましたが、車が近づいてくるときの音が抑えられている印象です。
あと、スーパーのような、そこそこ煩いところでも、今までの1000XM3よりも静寂を感じました。
それから、1000XM3で少し感じていた閉塞感のような感覚もなくなりました。

まだ数時間再生なので、音質は比較できないと思います。
正直、箱出しでは、抜けが悪く、低音もボワボワしてて、締りがありません。
ソニーストアの視聴時はもっと音が良かったので、エージングが必要なのだろうと思いました。
音質は50時間ぐらい鳴らしこんでから確認したいと思います(今は聴かずにZX507で再生中です)。

便利な機能としては、外すと再生停止するのが便利だと思いました。
最近はコロナの影響でマスクの付け外しがありますが、ヘッドホンを外さないといけませんが、その際に操作がいらないのはいいですね。
あと、2時間ぐらい聴いた後に、少し耳が痛く感じました。
1000XM3では感じなかったのですが、1000XM4の方が側圧が少し高いように思います。

今のところ、圧倒的なノイズキャンセリングは、更に磨きがかかり、それだけでも価値のある製品だなと思います。

書込番号:23642210

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/05 19:08(1年以上前)

車が近づいてくる時の音が抑えられている印象です。

ということは試用以外の外での使用はより危なくなってはいるのですね。
いい事ですが自転車、自動車はより気をつけなければいけません。

書込番号:23643897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/09/05 20:01(1年以上前)

NCのレベルを下げたりオフにしたりすれば問題ないのでは?
切り替えが煩わしいといえばそれまでですが。

書込番号:23643981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/09/06 08:47(1年以上前)

ノイズキャンセリングについては、各社で考え方が違うようで、ゼンのように音質に影響しない範囲で軽く効かせるメーカーとソニーのようにしっかり効かせるメーカーがあるようですね。

自分としては、ポータブルは屋外使用になり、音が溢れていますので、ノイズキャンセリングがしっかり効く方が良いとの考えです。
その意味で、1000XM4は現時点では一番よい選択肢の一つだと思います。
この機種は、前機種と比較しても、変化のある音に対するNCの追従性が向上している印象があり、色々な環境で比べれば誰でも差を感じるのではないかと思いました。

また、ノイズキャンセリングON/OFFの音質差ですが、OFFで使用することがないので、全く気にしておらず、NCをONにした際の音質を基準に、まあ納得できる音質なので使っています。

屋外での使用は危険という話もありますが、使用者が最大限注意しながらであれば問題ないと思っています。
自分も車の運転は大好きですので、事故が起きた際に運転者に迷惑をかけるということに十分留意しながら屋外使用しています。

書込番号:23644822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4のイヤーパッド

2020/09/04 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:32件

WH-1000XM4のイヤーパッドはXM3からわかるぐらい進化していますか?
また、XM4のイヤーパッドをXM3に移設できますか?

書込番号:23641449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/06 07:39(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん

はじめまして、こんにちは。

遅いレスポンス、ごめんなさい。

先日、イヤーパッドメーカーさんにお聴きしたら、

「(XM3のイヤーパッドはXM4に)適合しない」

そうです。

進化の度合いはわたしには(XM3を保有していないので)わかりません。

しかしながら、様々な記事の書き込みを見るに進化はうかがえそうです。

こんなところでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24004672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 22:55(1年以上前)

進化しかたどうかですが、正直分かりません。
ただ、どちらも蒸れます。

このヘッドフォンのイヤーパッドは交換できません。
私も予備を購入しようと思い探したのですが見当たらず、サポートのQAで、

イヤーパッドは、ヘッドホン本体にしっかり固定されており、取り外す際にヘッドホン本体を破損させる可能性があります。
そのため、イヤーパッドの交換は、修理での対応をおすすめしております。
修理のご依頼はお買い上げ店、または以下のソニーの修理相談窓口へご相談ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332

なる記述を見つけました。
でも、値段はどこにも記載がありません。

結局、あきらめてアマゾンでイヤーパッドカバーを買いました(2枚入りの穴あきのやつ)が、なんとこれが大正解。
イヤーパッドの汚れ防止にもなりますし、蒸れの不快感もかなり和らぎます。
肝心のノイズキャンセリング機能は気持ち低下するような気がしますが、メリットの方が大きくとても満足しています。
どうしてもノイズキャンセリング機能を上げたい時だけ外すことにしますが、恐らく外さずにずっと使うでしょう。

特に汚れやすそうなプラチナシルバーの人はおすすめです。

書込番号:24021748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
>tadasanさん

おはようございます。
追加の情報です。

tadasanさんが触れていらしたイヤーパッドの交換についてです。
tadasanさん、情報の共有ありがとうございました。

イヤーパッドですが、合成皮革なので蒸れてしまうんですよね。
dekoni さんというイヤーパッドのメーカーさんが現在販売準備中です。

https://dekoniaudio.com/sony-wh1000xm4/

現在の状況。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

日本で販売中のラインナップ。

https://youtu.be/3JRqKqOydgE

装着の動画。

これを待っても良いのかもしれません。

※わたしは昨年末からずっと待っています。
※まだかなあ。

販売店さんである「宮地楽器」さんは、
   ・4月末には販売。
   ・用意されるのは、レザーとスエード。

ってお聞きしています。

スエード生地でしたらサラサラしますので、蒸れ感は少し和らぐのではないでしょうか?

以上、少し横道ですが、ご参考までに。

それでは失礼いたします♪

(^ω^)

書込番号:24022215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/15 13:45(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
前のXM3でもチャレンジしている方がおります。
同等の対応が可能かもしれません。
もしかするとXM4でも可能かもしれません。
ご参考まで。
https://iroiro.greenspace.info/life/exchange-earpad/

書込番号:24022495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

少し気になった点

2020/09/04 15:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

使用していて気になった点があったので載せておきます。参考になればと思います。
まず操作音がオフにできません。音量を調整するたびにポンっと鳴ります。これは仕様のようで今後のアップデートに期待ですね。
次にAndroidでの音量調整に関してです。Androidスマホを使うと音量が小さい場合がありますが、アプリから音量を調整すると音量が出るようになります。恐らくアプリの音量は最大音量の設定です。
ただ注意しなければいけないのは、iOSアプリの方は最大音量ではなく、端末の音量と連動している点です。
なので自分の場合、AndroidとiPadを同時接続していて、Android側で適正音量に設定した後にiPadで音を出すと、音量が最大になっていました。(iPhoneだとそのようなことは今のところ起きていないので、iPadの問題かもしれません。)
ご参考までに。

書込番号:23641395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

2020/09/04 15:04(1年以上前)

ちなみにBluetoothの切替はBOSEのようにアプリで接続・切断で端末を切り替えられるようになっていました。地味に嬉しい点ですね。

書込番号:23641399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

買うならどちらが良いでしょうか?

2020/08/30 00:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

SONY WH-1000XM4と
SENNHEISER MOMENTUM wireless3を
比較した時に、どちらの方が音質、ノイキャン、
利便性の面で優れているでしょうか?

ちなみに、現在所持しているイヤホンが
・SENNHEISER MTW2
・Apple AirPodsPro
・SONY WF-1000XM3
の3種類で、MTW2が1番好みの音作りです。

以上の条件を踏まえ、
どっちを買った方が良いでしょうか?

書込番号:23630338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/30 12:35(1年以上前)

実際に試聴して比較された方が良いとは思います。

ノイズキャンセルは「WH-1000XM4」の方が優れていると思います。

音質は「SENNHEISER」が好みに合うならそちらの方が優れていると感じると思います。

私は「SENNHEISER」のヘッドホンは好きですが、Bluetoothヘッドホンは「WH-1000XM4」を購入することにしました。

書込番号:23631192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/30 18:48(1年以上前)

>@めるてぃさん

DAPはソニーのZX507で、ワイヤレスはWH-1000XM3とゼンのTW2を使っています。イヤホンはXELENTOです。
これらの機種で音質を比較すると(好みは)、XELENTO>TW2>1000XM3となります。

MOMENTUM wireless3は視聴しかしたことがありませんが、音質は好みでした。
但し、ノイズキャンセルの性能や収納性はよくなく、使い勝手が明らかに劣ります。

自分の場合は屋外での使用がメインなので、ノイズキャンセル性能と使い勝手を優先し、ソニーの選択となります。
音質については、正直及第点といったところで、ゼンの音が好みであれば、ある程度の妥協も必要と思いますが、総合力では選択しても後悔しないと思います(音質のみを重視されるなら、十分な視聴が必要だと思います)。

ちなみに、WH-1000XM4はソニーストアで視聴し、大幅な性能向上は感じませんでしたが、ノイキャン性能の向上の謳っていること、音質が若干自然な方向になっていたので、結局予約しました。

書込番号:23631890

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

現在、1000XM3を使っており、先日視聴をして、進化はしているものの、それほど大幅なものでもなく買い替えしないと判断していましたが、発売日が近づくにつれて、やはり買い替えようかなと思っています。

ソニーストアだと、税込み4万円で、3年ワイド保証のクーポンが使えます。

ヤフーショッピングで見てみると、e-イヤホンで税込み4万4千円(クーポン1000円引き)で8000円ちょっとのTポイントとpaypayポイントがつきます(約3万5千円)。

差額5000円で3年ワイド保証と考えると、少し微妙なところです。
今まではソニー製品は3年ワイド保証を付けて、ソニーストアで購入していましたが、修理に出すような故障もなく、どちらにするか悩んでいます。
皆様だとどちらを選択されますか?

書込番号:23616082

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/22 22:59(1年以上前)

私の場合ですが、この手の延長保証はつけないですね。
理由は、
 ・1年のメーカ保証でまず大丈夫
 ・2年、3年たってから故障したら、たぶん修理ではなく、その時の最新機種に買い替える
からです。

XM3からXM4の乗り換えるくらいの方なら不要と思いますが。。

書込番号:23616136

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/23 01:41(1年以上前)

私はソニーストアで5年ワイド保証を付けました。
長く使う可能性が有るので。

「1000XM3」は売るのでしょうか。
それとも使い続けるのでしょうか。

2年で売るとすれば、そこそこの金額で売れるとは思いますので、保険の意味でも保証を付ければ良いと思います。

そうでなく使い続けるとか予備でとっておくなら、保証が切れたら壊れても次のモデルを購入するまで代替品が有るので、あまり困らないと思います。

書込番号:23616336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/23 18:32(1年以上前)

>mt_papaさん

コメントありがとうございます。
確かに自分の場合は、1000MX2から毎回買い替えており、3年保証が切れる前に買い替えています。
また、通勤時の使用が激減しており(テレワークのため月に1回程度)、故障リスクも低減するのかなと思っています。


>KURO大好きさん

コメントありがとうございます。
1000XM3は、購入と同時にヤフオクで売却予定です。
故障した際には、ゼンのTW2もありますし、使用頻度も低いので問題ありません。


これらの状況から、結局、少しでも安くで購入できるe-イヤホンのpaypayモール店で購入しました。
ポイントも考慮すると、約3.5万円ですので、新製品発売時の価格としては納得かなと思っています。
ノイズキャンセルについても、視聴の限られた環境では、そこまで差が分かりませんでしたが、きっと、普段の環境では、改善がみられることを期待しています。
また、音質も1000XM3よりもきつさがなく、より自然な音になっていましたので、こちらにも期待しています。

書込番号:23617773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5 ツイッター 

2020/08/27 18:04(1年以上前)

初代MDR-1000Xは根元が割れましたが、XM3は壊れたと言う話は聞いたことありません。
あまりケータイとか割ったことなく修理を受ける回数が低いならソニーストア以外で買っても大丈夫でしょう。

書込番号:23625574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/01 06:57(1年以上前)

BOSEのQC30を覆うゴムの部分が剥がれ修理に出したら全損ということがありました。
三年弱でビックコジマの三年保証入っていたので34560円全額を次の買い替えに充てられました。
(といってもQC30を再度買いましたが)
ビッコジの三年保証はあてにできますよ。

と言いつつ、ソニー製品はソニーストアで買うことが多いですけどね。
ソニーストアで修理に出すのは結構面倒なのでそこも再確認したほうがいいです。

書込番号:23634755

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥34,980発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング