WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,780 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,780¥48,400 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥35,295 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,780 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2022/03/01 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

今晩は、amazonにてミッドナイトブルーモデルを買いました、ポチる前に次期モデルが今年出るのが気になりましたが、3月にXPERIA5IIIを機種変更で買いますので、360realityAudioを聞きたいので思い切ってポチリました、今はいい選択かなと思っていますamazonミュージックにも、入ってますし後は5IIIを買うだけです、1000XM4をお使いで360realityAUDIOを聞いている方、どんな感じに聞こえますか?教えて下さい。

書込番号:24626505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/01 01:07(1年以上前)

年末に期間・数量限定で26,800円程度で売ってましたが、いくらで買われました?

書込番号:24626569

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/01 04:52(1年以上前)

華ちょうちんさん、今晩はそんなに安く売ってたんですね、今回は36,689円で買いましたしかし高くても欲しい時が、買いたい時なので気にしません明日届くので楽しみです、360realityaudioを聞きたいですが、XPERIA5IIIを機種変更するのが3月中頃なので、我慢しますとりあえず今使っているスマホで、機種変更するまでは普通に聞きます

書込番号:24626629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/01 05:13(1年以上前)

>ucy47さん

どもども御世話になりますm(__)m

先ずは購入おめでとうございますm(__)m

自分もこのヘッドホンとXPERIA1で360realityオーディオを聴く事は多いです。
特にヨアソビの各曲はどれも360reality audioの感覚が分かりやすいですよ。

スレ主様は既に他のスマホで360reality audioを体験してる様ですが、頭の中でボーカルを中心に伴奏がクルクル回る感じは非常に新鮮な体験ですね。
自分の女房はこの音だと気持ち悪くて酔いそうになると言ってます。

しかしスマホを別の物に変えても音が凄く変わるという事は無いと思います。
まぁワタクシの個人的な感想ですし、厳密には音質の変化はあるのかもしれません。

他の方々がどの様に感じるのかは人其々だと思います。

スレ主様の好みにうまく合うと良いですね(^-^)♪

書込番号:24626636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/01 08:28(1年以上前)

XPERIA買うよりウォークマンを
買ったほうがいいです、
XPERIAには期待しないほうがいいですよ

書込番号:24626773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/03/02 04:57(1年以上前)

Uehara課長さん、わかりやすい回答ありがとうございます、WH-1000XM4が今日届くので楽しみにしていますしかし去年の年末に、安くセールしていたのは知りませんでした、届いたら360realityaudioを堪能したいと思います

書込番号:24628057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線利用時にノイズキャンセリングが弱い

2022/02/25 10:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:59件

有線利用時のノイズキャンセリングには大変満足していますが、無線利用時にノイズキャンセリングが弱く感じます
無線利用時には利用時には外音取り込みが常に弱くかかっているように感じています
スマホの設定アプリ上は外音取り込み0になっていることを確認しているのですが、その他の設定で改善できるモノでしょうか?

書込番号:24619331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/25 12:05(1年以上前)

この辺りを確認してみましょう。[アダプティブサウンドコントロール]が[オン]になっている場合は[オフ]に設定する。[アダプティブサウンドコントロール]は本機とBluetoothで接続しているスマートフォンの加速度センサーにより動作するとあります。無線接続時限定の動作に取れます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163985

書込番号:24619488

ナイスクチコミ!2


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:59件

2022/03/01 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。教えていただいたことには該当しなかったのですが、一方で、レッツノート接続時に問題が生じていてスマホやMacに接続した際に問題が起きていない事がわかりました。
レッツノート側に何かあるのかも知れず、WH -1000XM4の問題ではないかも知れません。

書込番号:24627055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

チリチリという雑音について

2022/01/24 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

マランツのAVアンプ経由だと15分位するとチリチリと言う雑音が入る。iphoneでは問題無く、Sonyに2回修理に出したが異常なしとのこと。

書込番号:24561119

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 音質

2022/01/15 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:83件

【使いたい環境や用途】家、音楽

【重視するポイント】音質

【予算】4万以内

【比較している製品型番やサービス】Amazon Music HD

【質問内容、その他コメント】スマホ(AQUOS sense5G)と
5000円代有線ヘッドホン(OneOdio Pro50)で音楽を聞いているのですがWH-1000MとNW-100シリーズを購入しようと思います。音質はアップしますか?

書込番号:24545997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/01/15 18:47(1年以上前)

音質の良し悪しはその人の好みになります。

質問を翻訳すると、
スマホ(AQUOS sense5G)と5000円代有線ヘッドホン(OneOdio Pro50)から
がWH-1000MとNW-100シリーズに変えると、より私の好みの音になりますか?
という事になりますが、他人に聞いてもわからない、という回答になります。

人間は、投資したらした分だけ効果があるはずだ、という心理が働きがちですので、
慣れたら、WH-1000MとNW-100シリーズの方が気に入る可能性はあるかと思います。

WH-1000MとNW-100の組み合わせであれば、量販店でも試聴できるのでは
ないかと思います。一度聞いてみては。
それでAQUOS+OneOdioより良いと思ったら購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:24546026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/15 18:56(1年以上前)

音質重視なら有線をお勧めします。

書込番号:24546038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/01/15 19:06(1年以上前)

御指摘ありがとうございます後日電気屋さんで試します>MA★RSさん

書込番号:24546052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/01/15 19:07(1年以上前)

ありがとうございます後日電気屋さんで試してみます

書込番号:24546054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/01/15 19:09(1年以上前)

>華ちょうちんさん
ありがとうございます後日電気屋さんで試してみます

書込番号:24546064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/15 23:46(1年以上前)

>湯葉の民さん
 解決してそうなのですが一応参考までに

 WH-1000XM4又はシリーズを購入予定があるならNW-A100まで手を伸ばさなくても音質は十分変わる筈です。
 WH-1000XM4を試されるのであれば
 ・無線式の利便性
 ・ノイズキャンセルによる鑑賞空間の心地
が通常の有線式ヘッドホンとの違いとして見えてくると思います。どうしても出力近くにノイズ発生器が来るのでそう言った面で有線式よりも音質で負けるのがこの種の機器ですが、そう言った面をどう解消又は改善するかが各会社の持ち味になります。
本機に関して言えばその辺りのホワイトノイズ処理は丁寧なので音楽を流してる間であれば同じSONYのハイレゾエントリーモデルよりかは上の表現力は出てると思います。

 個人的な解釈ですが今回だとBluetooth接続をする場合、受信側の性能が一番音質に関わるので今回で言うとWH-1000XM4の音の作りにほぼ依存する事に。 音質に強いと言われるaptX及びaptX HDを前作WH-1000XM3からカットして代わりに音の表現処理により力の入ったDSEE Extremeシステムで十分と技術者が出したので再生機の違いは出難いかと。
確かに送信側のデータ効率もありますがデータ自体が同じ形式なら受け取った側の処理能力に注目する方がコスト的にも実際の効果効率も高いです。 プレイヤーやアンプ機器よりまずスピーカーやヘッドホンを交換した方が音が良く感じるコストが安く済むから最初は出力機を買うのがおすすめと言われるアレです。
レンタルなどである程度生活圏で試聴出来ない環境ならBluetooth接続で音楽鑑賞するならプレイヤーはスマホの方が良い…
 というのも残念な事にNW-A100シリーズは大分今のAndroid搭載デジタルプレイヤーの中では年季の入り始めた機種になってます。 曲を直接機器にインストールして専用ウォークマンアプリによる利用をしない前提だと処理能力不足がつらい…。
新作待ちが出来るなら少し待ってもらった方が…と個人的には思います。 販売当時は良かったんですが、3年も経つとやっぱりスマホの方が曲を聴くまでのストレスが無いです…
ウォークマンの独自システムによる音質処理は良いものなのですが、WH-1000XM4もスマホ向けに専用アプリによる調整入ったり元から音質を良くするソフトウェアと本体由来の高音質ハードウェアを内包してるのでBluetooth接続だと時期的に上位モデルのZとかじゃ無いとAシリーズは音質より見た目とかの好みの問題が出ると思ってます。

 大きさと有線接続時の音質、操作性と専用アプリを使い事前提ならAシリーズは全然ありですが…

書込番号:24546563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/16 02:48(1年以上前)

予算4万円という事になるといよいよ本格的な感じですね。

私の場合、安いヘッドホンだと 密閉型で低音がズンズンするのが好みだったりしましたが、
予算が1〜2万円を超えてきたら オープン型とか高音が綺麗に聞こえるヘッドホンが良いなぁと思う様になりました。

なので、数万円のヘッドホンを余り聞いた事が無いのでしたら、
自分の好みは 〇〇だから とかあまり考えずに一通り聞いてみるのをオススメします。


スッキリした音で ある程度高音が出るのが好みの私からは次の2機種を
外に音が漏れても良いのでしたらオープン型の方が音が良いんじゃないかなぁとは(あくまで私の好みの問題)
K701 (高音が伸びる)
K712 (オープン型だけど低音がかなり出る。)

もし、音量が取れない様でしたら、1万円以下の安いやつで構わないのでポタアンを付けて聞いてみて下さい。

書込番号:24546711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2022/01/16 02:58(1年以上前)

長文ありがとうございます
参考になりました>kuugetuさん

書込番号:24546712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/01/16 02:59(1年以上前)

ありがとうございます参考になりした>CBA01さん

書込番号:24546713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 片方だけ密着感が高い

2022/01/14 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Nemnokiさん
クチコミ投稿数:1件

購入してまだ数時間程しか使用していません。
装着した時に、右側だけイヤーパッドの密着感が高過ぎます。外す時にパコっと聴こえるほどです。
対して左側はそこまで密着しません。外す時も無音です。
左右の違いのせいで低音の響きが右寄りになるのでとても気になります。どうすれば改善しますか?

書込番号:24543188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/14 03:24(1年以上前)

>Nemnokiさん

どもどもはじめましてm(__)m


自分の個体は最初から丁度良い装着感でしたけどねぇ(-""-;)ウーン

暫くの間適当な厚みの本や、他の物体を顔に見立てて、挟み込み、適度に慣らしてみましょう。

2〜3日もやれば程よく癖がついて、圧迫感も軽減されると思いますよ。

そのくらいでは無理そうな程キツイなら、SONYカスタマーに相談ですね。

書込番号:24543295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/01/14 08:42(1年以上前)

ヘッドバンドの長さ調整はいかがでしょうか。あえて左右で長さを変えてみるという技もありです。

書込番号:24543468

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/01/15 09:48(1年以上前)

多分イヤーパッドが、吸盤状態になってるのではないでしょうか。

もしそうなら、カバー使ってみては。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY3NJD9/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P73X4JN/
とか

書込番号:24545178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

一年も経っていないのに壊れ、有償修理

2022/01/12 19:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

表題のとおりですが、一年経たずにハウリングや風切り音がひどくなり修理に出しましたが結果が有償の2万円。
保証期間がちゃんと一年と設定されているのにも関わらず有償とこの金額。納得ができず原因を聞くと中に液体が入っていたと意味がわからない説明。
もちろん風呂場で使っていたとか無茶をしていたならまだわかりますが自分は外でも使わず、ずーっと家の中で使ってきたため、液体?が入る原因が分からず、理由に納得がいきませんでした。
ここや、匿名掲示板でも同じ現象で壊れている人は多く、そこからSONYがどういう判断をくだされているか分かりませんが有償の人もいれば無償の人もいて、増々意味がわかりません。
なぜ長期保証をつけなかったと横槍を入れられるかもしれませんが、一年の保証も長期のワイド保証も保証内容は同じ。
ということはこのヘッドホンは一年経たずに原因不明で壊れる可能性があり保証も意味をなさない欠陥品ということになります。
あまりにも腹正しいのと今検討されている方への注意喚起も含めて書かせて頂きました。

書込番号:24541024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/12 20:10(1年以上前)

>うづぼさん


どもどもはじめましてm(__)m

心当りが無いのに調子が悪くなって、更に有料修理というのは中々キツイですね。スレ主様の心中、お察しします。
修理代金2万なら少し足して他メーカーの新品を購入した方が良いかもしれません。

更に見積り時に有料でも実際に修理が終わって戻ってきた時は無料になる事も有る様です。
自分なら僅かな望みを持って後者にすると思います。
たまたま受け付けた担当者の判断でも内容は変わるでしょうし。

まぁ、もし修理代金を請求されたなら、今回は大人しく支払うかな。
それにしても中々難しい選択ですね。

書込番号:24541076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/01/12 21:00(1年以上前)

>うづぼさん

>>原因を聞くと中に液体が入っていたと意味がわからない説明。

汗を溜め込む下手な設計の様ですね。
(T_T)

書込番号:24541162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/12 21:32(1年以上前)

汗と言うならますますひどい話ですよね…
ヘッドホンの構造上どのように使ってもある程度中が蒸れるのは当たり前だと思うのですが、防水といってしまうと大げさではありますが、そのレベルで壊れているならやっぱり欠陥品ですよね…
自然故障なら無償、外的要因があれば有償らしいですが、汗を外的要因とでも言ってるんですかね…
なら他の無償になってる方の液体成分が何なのか非常に気になります。
もちろんあなたに言ってもここで言っても意味がないのは分かっていますが一旦言い出すと愚痴って止まりませんね…
手間じゃなければ消費者センターに持ち込むことも検討しています。
ただ今後SONY製品だけは絶対買いません。

書込番号:24541228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/01/12 21:38(1年以上前)

>うづぼさん

私もSONYには何度も痛い目に遭っていますが当たりハズレが多いです。(^_^;)

でも買っちゃうんですよね、

書込番号:24541240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/12 21:41(1年以上前)

仮に交渉次第で無料で戻ってきたとしても一年以内で壊れる可能性があるのはもう分かっていますからね…
当然保証は切れてますしどのような結果になっても別メーカーを買うことになると思います。
ソニータイマーと度々耳にしていましたがこうも分かりやすく自分の身に降りかかると思いませんでした。当事者にならないと分からないって意味では自分も愚かでした…
決して安い買い物ではないので慎重に検討したいと思います。

書込番号:24541245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/13 12:05(1年以上前)

>うづぼさん
 有償修理になってしまって残念です。
 水…結露でしょうか…、室内利用で水分原因とは納得しにくいですよね。

 保証内容が同じで期間内なら確かに延長保証に無理に入っておけば…と言うことはないと思います。
 私も怖いので、昔販売員から“言質を事前にとった方がいい”との話からカスタマーセンターに事前に連絡して「今回の修理は無償の期間内です」を引き出してから修理に出すようにしてます。余り信用するものでは無いですが…

書込番号:24542006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/13 13:30(1年以上前)

>うづぼさん
>一年の保証も長期のワイド保証も保証内容は同じ

いや、ワイド保証であれば水没だろうが落下して壊そうが保証対象でしょ。
もしワイド保証なのに有償と言われたなら問題ですし、ワイド保証でないなら認識が間違ってます。

書込番号:24542140

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/01/13 15:49(1年以上前)

>うづぼさん
ワイド保証は破損や水没にも保証が可能な物です。
第一条の定義を見てください。
下記サイト参加まで。
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html
ワイド保証は引取修理掛けてくれるのでとても良い保証制度です。必ずsonyストアのワイド5年保証は必須にしてます。

書込番号:24542328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/01/13 17:12(1年以上前)

ヘッドフォンの結露は有ります。
こちらの製品は防滴ではありません。
AirPods Maxもひどいようです。
私はなった事ありません。
個人差、使用環境湿度が高いとかがあるのではないでしょうか?
ヘッドフォン結露でググって見てください。
完全に乾燥させれば使えると思います。
ウォークマンを水没させましたが、完全乾燥で復活させた事があります。

書込番号:24542446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/15 15:41(1年以上前)

自分も同じです。
水没と言われ、代理店経由でクレーム入れたら無償対応になり
で、1年しない内にまたハウリングが・・・
で、前回修理時にもう一つ販売店の延長保証付きで同ヘッドホーンを購入していたけど
こちらもハウリングで修理に、電話があってバッテリーは消耗品なので2600円は請求になります。と
へ?延長保証入っていますよ?はい、基盤交換するとバッテリーも必須で交換しないとダメなんですと。。。
それ延長保証と言います?はい消耗品は対象外です。
じゃバッテリー交換しないでいいので、それで進めてください。(なにせ両面テープとコネクター1っ本だけで繋がっているだけだから)
メーカーは同時交換しないと修理対応できないと言っています。。。
なんだろうね。この対応は

書込番号:25098450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,780発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2775

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング