SHANLING M6 PRO [32GB]Shanling
最安価格(税込):¥67,724
[ブラウン系]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月中旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 PRO [32GB]
ヤフオクで落札し、さっそく音を聞いてみると、濃密な中低音と広い音場が特に気に入り、買ってよかったと思っていたところですが、この機種を選んだ最大の理由がAmazonMusicHDをビットパーフェクトで聴けるというところで、いざAmazonMusicをインストールしようとしてGooglePlayを開こうとしても、「「この端末はGoogleのライセンスを承認されていない端末です…」などと出て、GooglePlayStoreを立ち上げられませんでした。ファームウエアをアップデートすればGooglePlayStoreを使えるかもしれないとおもい、ファームウエアのアップデートをして、Ver 1.31にアップデートしましたが、こんどはGooglePlayStoreを立ち上げると、前述のようなライセンスが承認されていない云々の表示はなくなった代わりに、ログイン画面が出て、ログインのボタンを押しても何の反応もなく、その画面右上にある…のボタンを押して「設定」を選択すると、すぐに落ちてしまうようになりました。「設定」以外の「Playプロテクト」を押しても、「アップデート」を押しても、すぐに落ちてしまいます。MUSINのHPの「GMS対応パッチについて」のページにあるパッチをダウンロードして、microSDカード経由でSupportアプリからローカルアップデートでインストールしようとしましたが、しばらく進めると途中で止まってしまい「システムエラーです」という画面でアンドロイドのロボットが倒れて死んでいる絵が出てきます。もうお手上げです。APKPureを使用しようとしても、これまた画面が止まったままの状態になってしまいます。
どなたか、GooglePlayを使ってAmazonMusicHDを楽しんでいらっしゃる方、やり方をご教授ください。
書込番号:23567103
1点

>ヤフオクで落札し
ノークレーム・ノーリターン品なら不具合を隠して出品されたものかも。
そうでなければ保証の確認を。
取り敢えず、出荷状態に戻してみましょう。
改善しなくて出品者に返品できなければ、メーカーに泣き付いてみる。
書込番号:23567256
2点

GMS対応パッチはダウンロードした後、展開して中身のzipファイルのみをインストールします。
ダウンロード丸ごとインストールしたらAndroid君がシステムエラーで転びます。
転んだ時は電源長押しで復帰おkです。
PCにUSB接続コピペで中身のzipファイルのみ移動が楽でオススメです。
端末のみでGMS対応パッチ当てるのは解凍アプリ必要になり作業的に面倒ですよ。
Googleの端末登録&GoogleID紐付けはViaを使って、g.co/apps-customに接続してDevice IDの上から2段目のGoogle Services Framework(GSF)をコピペで入力です。
アップデートVer1.31はGMS対応パッチGoogle紐付け後にしないとAndroid君が転びます。
リセット掛けてGMS対応パッチ当てるのがアップデートより先になります。
この作業でGooglePlayを使ってAmazonMusicHDも聞けるようになりますよ。
書込番号:23567461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素早い回答ありがとうございます。アップデートする前にパッチを充てなければならないのですね。アップデートのダウンロードをするのに2時間以上かかったので、時間があるときにやってみます。
パッチの当て方も、中身のZIPファイルのみを転送するのですね。
システムを元に戻さないといけないとのことですが、工場出荷時に戻すやり方がわかりません。
返す返すお手数ですが、初期化の仕方をお教えください。
書込番号:23567540
0点

どなたか、M6 pro(M6でも可)の工場出荷時への戻し方がお分かりの方がおられましたら、お教えください。
書込番号:23571799
0点

自己解決しました、と言いたいところですが、目的の半分は遂げられ、おおもとの表題のGooglePlayStoreは使えるようにはなっていません。
Androidの設定で「バックアップとリセット」から「データの初期化」を選ぶと、Androidのすべての設定とアプリがリセットされ、APKPureが使えるようになりました(それまではタイトル画面から動かなくなっていた)。
APKPureを使って、AmazonMusicとSpotifyやその他のアプリをインストールすることはできました。AmazonMusic、Spotifyともに正常に聞けました。
その後、YouTubeもインストールできましたが、初めは動きませんでした。Google開発者ツールアプリを入れるとYouTubeが見られるようになりましたが、Googleにログインできません。そもそもAndroidへのGoogleアカウントログインができません。ChoromeなどGoogle関連アプリはことごとくログインできず、GooglePlayStoreは最初のログイン画面から動きません。
そうこうしてGoogle関連アプリをインストールしていくうちに、AmazonMusicやSpotifyなどその他のアプリも立ち上げようとしても落ちてしまうようになりました。
これは、Googleが意図的にAPKPureなどを使った中華系スマホなど情報機器からログインさせないために仕組まれているものでしょうか?それともShanlingが意図的にGoogleを締め出そうとしているのでしょうか?最近の米中関係悪化の表れでしょうか?
考えすぎでしょうか?勘ぐってしまいます。
Chrome、GooglePlayStore、YouTubeなどのGoogle系アプリをアンインストールすると、それ以外のAmazonMusic、Spotifyなどのアプリは再び正常に使えるようになりました。
書込番号:23573416
0点

https://www.torachanblog.com/2020/05/shanling-m6-pro_15.html
上記を確認する限り、今後のファームウェアアップデートで
対応予定のようですが・・
まあ、対応版のファームがでるまで待つしかないのでは。
書込番号:23573490
1点

返信遅くなりすいません。
中身はandroid7なので初期化は上部スワイプor設定からバックアップとリセットできます。
APKPureからのGoogle関連アプリインストールではGooglePlayStoreログイン出来ませんよ。
Google開発者ツールアプリも不要です。
順番的には、
1.リセット&初期化後であればオンラインアップデート1.31おkです。
2.APKPureを介さずにGMS対応パッチをPCに名前を付けて保存(ディスクトップ)→M6 PROに中身だけコピー、その際M6 PROはUSB接続が充電設定だと思われますがPC側にM6 PROが認識されない時、データー移行出来ない時はUSB設定を変更します、設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を複数押してデロッパーモードに変更後前画面に戻ると開発者向けオプションが出ますので標準USB設定MTPもしくはMIDIに変更してからPC接続します。
GMS対応パッチを当てたら画像の様な状態になりますので、
3.Viaアプリで g.co/apps-custom にアクセスGoogle Services Framework Android ID入力登録&お持ちのandroidID紐づけでGooglePlayStore経由で各種ダウンロードできるようになります。
4.Google Play Storeを最初開いた時に、自動更新ではなく手動で、すべてのアプリをアップデートを選択してアプリを更新完了です。
書込番号:23573567
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





