E210MA のクチコミ掲示板

2020年 8月20日 発売

E210MA

  • 約1.08kgの軽量ボディで約12.7時間のバッテリー駆動を実現した11.6型ノートPC。液晶ディスプレイを180度まで開くヒンジを採用。
  • 0SはWindows 10 Home(Sモード)を搭載。インテル CeleronプロセッサーN4020や64GBの高速ストレージを備える。
  • 独自の「NumberPad」を搭載。タッチパッド上のON/OFFをひと押しするだけで、タッチパッドがテンキーに早変わりする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,800

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4020(Gemini Lake Refresh)/1.1GHz/2コア CPUスコア(PassMark):1536 ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home(Sモード) 64bit 重量:1.08kg E210MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E210MAの価格比較
  • E210MAのスペック・仕様
  • E210MAのレビュー
  • E210MAのクチコミ
  • E210MAの画像・動画
  • E210MAのピックアップリスト
  • E210MAのオークション

E210MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピーコックブルー] 発売日:2020年 8月20日

  • E210MAの価格比較
  • E210MAのスペック・仕様
  • E210MAのレビュー
  • E210MAのクチコミ
  • E210MAの画像・動画
  • E210MAのピックアップリスト
  • E210MAのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E210MA」のクチコミ掲示板に
E210MAを新規書き込みE210MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスの暗号化の表示

2024/08/04 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:29件

こちらの機種はデバイスの暗号化非対応なのでしょうか。
調べた所、昇格が必要とでていました。
Windows11にアップグレード済みです。

書込番号:25837586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/08/04 17:01(1年以上前)

設定 → プライバシーとセキュリティ の中に有りませんか?

書込番号:25837604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/04 17:09(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
画像の項目自体がありませんでした。

管理者権限コマンドプロンプトには「条件を見たしていません。昇格が必要です」と表示されています。
他メーカーだと非対応機種もあるらしいですが、キハ65さんのe210maには表示があるのですか?

書込番号:25837615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2024/08/04 17:17(1年以上前)

元がHomeエディションでProにアップグレードせよという事では?
https://www.rouge.gr.jp/~fuku/tips/win10home-BitLocker/

書込番号:25837623

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/08/04 17:17(1年以上前)

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/デバイスの暗号化を有効にする-0c453637-bc88-5f74-5105-741561aae838


・標準の BitLocker 暗号化を有効にする

(中略)

注意: このオプションは、BitLocker がデバイスで利用できる場合にのみ表示されます。
BitLocker は Windows 11 Home エディションでは利用できません。

書込番号:25837624

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/08/04 17:21(1年以上前)

上記の画面は、Windows 10 Home → Windows 11 HomeへアップグレードしたDELL Inspiron 15 5510のスクリーン7ショットです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036253/SortID=24406967/

書込番号:25837630

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/08/04 17:26(1年以上前)

気になるのは、E210MAの元のOSがSモードです。

書込番号:25837634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/04 17:32(1年以上前)

>tomt5さん
>MIFさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。

私のe210maはHOMEのsモードからWindows11にアップグレードしました。
多分、これが原因かとは思うんですが、表示されない=ビットロッカーは無効と思った方が良いのでしょうか?

書込番号:25837643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:82件

2024/08/04 17:50(1年以上前)

>ジャガーポテトさん
>表示されない=ビットロッカーは無効と思った方が良いのでしょうか?
設定ができないのだから、普通に無効状態と考えざるをえないですねえ。

>キハ65さん
Homeは1台だけしか持ってませんが、確認したところ「デバイスの暗号化」はありませんでした。
不思議ですねぇ、win11クリーンインストールです。

書込番号:25837665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/08/04 18:25(1年以上前)

>tomt5さん
回答ありがとうございます。
わざわざHOMEのパソコンでも調べて頂きありがとうございます。
大変助かりました。

書込番号:25837693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/08/04 18:47(1年以上前)

別のWindows PCですが、こちらには「デバイスの暗号化」は有りませんでした。

Windows 11 Homeでも2通りあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=24335980/

書込番号:25837723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/04 19:14(1年以上前)

>キハ65さん
調べて頂きありがとうございます。
Windows11でも二種あるのは紛らしいですね。
tomt5さんはクリーンインストールでも暗号化の表示が出なかったとの事ですし、どういう区分で判断されるのか謎ですね。

書込番号:25837753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/08/04 19:39(1年以上前)

DELL Inspiron 15 5510もWindows 11 Homeのクリーンインストールです。

書込番号:25837793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/04 20:54(1年以上前)

>キハ65さん
この場合はクリーンインストールでも二種類ある事になるんですね。
色々なパターンがあるんですね。

書込番号:25837921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/08/04 20:56(1年以上前)

ちょっと調べてみたけれども、Homeエディションでの Bitlocker は 所説いろいろあったよね。
全部、臭いけれども。 PCベンダーが独自に組み込んでいるとか(一番臭い)、 GPEDIT で変更するとか、
同じHOME版PCが2台あって、一方はあるけど他方はない。 Decryption はできるけれども、 Encryptionはできない などなど。

これ系のAPPは Risky だと思うけれども。
24H2で Home でも Bitlockerが使えるようになるらしいよね。 5月の情報でちょっと古いけれども、Default でON だって。 それは困るよね。 気を付けましょう。

Home でやる場合は、暗号化まえのバックアップが必要かもね。

書込番号:25837927

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/08/04 21:27(1年以上前)

HomeでもBitlockerは1度だけ有効にできます。
有効→無効にすると2度と有効にできません。
メーカーが有効→無効に設定していると・・・。

書込番号:25837964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/05 07:27(1年以上前)

>Gee580さん
>死神様さん
解決済みにしてしまいましたが、詳しい解説ありがとうございます。
バックアップも兼ねてクローンを作ろうかと思っていたのですが、仕様がどうなっているかわからないなら安易にクローンは作らない方が無難そうですね。

書込番号:25838256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simカードって入れられますか?

2023/01/20 07:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:310件

素人質問ですみません。
本機には、simカードを入れる場所はありますか?

年末からスマホの契約をYモバイルにしたのですか、simの追加でデータ容量をシェアできると知りました。simを入れられたら好都合と思ったのですが、見えないところに入れるところがあるのか、よくわかりませんでした。

書込番号:25105096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2023/01/20 07:23(1年以上前)

モバイル通信非対応ですね。

スマホ等でデザリングするか他の機種にするか…

書込番号:25105103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/20 08:23(1年以上前)

hossiさん

SIMカードスロットはありません。

書込番号:25105156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2023/01/20 09:02(1年以上前)

スペック表を見ても、Wi-Fi専用ですし、下図、左側面図、右側面図を見ても、どこにもSIMを入れるよなスロットは有りません。

スペック表
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/all-series/asus-e210/techspec/

書込番号:25105193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2023/01/20 09:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
標準的に付いているのかと思いましたが、そうではないんですね。別の方法を考えます。

書込番号:25105203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

office

2022/01/31 09:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

スレ主 j hiroさん
クチコミ投稿数:12件

仕事用で使用しようと考えています。
入れるのはofficeを入れるくらいですが、
問題なく入りますか?いれると重くなりますかね?
入れられている方見えましたらよろしくお願いします。

書込番号:24572502

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2022/01/31 10:25(1年以上前)

入れたら重たいなんて事はないですし。そもそもとして必要なら入れるしかないですし、重たいから使わないという選択肢もないでしょうし。心配ならもっと良い機種を買えば?となるだけですし。使い物にならないほど重たいかどうかは、扱うデータ量によって違ってきます。逆に言えば、軽いデータなら十分使えます。

まぁそれでも。3万円という値段も半分はOffice台と言っていい製品ですし、CPUスコア1596は最底辺です。Officeが重たいかではなく、値段とサイズで妥協して使うレベルのPCだということで。Office込みで3万円しか予算が無く、どうしてもOfficeを使いたいのなら他に大して選択肢は無い…ってことで。

書込番号:24572546

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2022/01/31 10:35(1年以上前)

今は手放しましたが、もっと非力なASUS X205TAでMicrosoft Office Home & Business 2013をインストールしていました。
Wordは問題なく動作していました。
X205TAとE210MAとの比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014771_J0000033678&pd_ctg=0020

書込番号:24572569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/01/31 10:47(1年以上前)

30日無料のWPS Officeでも入れて試してみたら?

書込番号:24572588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶について

2021/11/02 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

スレ主 tngtng279さん
クチコミ投稿数:1件

FHDのIPSの液晶交換された等のレビューを拝見したのですが、交換できるものなのでしょうか??
画質だけがネックだったので
できるなら購入をしたいと考えているのですが

わかる方、情報頂けると幸いです。

書込番号:24425718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/02 15:50(1年以上前)

そういうことができるスキルがあればできる
それだけです

スキルがなければ交換中に壊れて結果割高になるだけですのでやめた方がいいです

書込番号:24425758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/02 15:56(1年以上前)

まあ自分でググってできそうだと思ったらやればいいという以外ないですよ
やり方教えてくださいって書き込んでその答え見てとかっていうならやらない方がいい
実際作業するのはご自身なのですから

書込番号:24425765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/02 16:18(1年以上前)

最初から上手にできる人なんていません。
自己責任、ダメ元でやればいいんです。成功した時の充実感はあると思います。
やってみれば良いんです。
ただし、やる前には十分知識を得ておくことです。

書込番号:24425795

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows11アップデート開始

2021/10/28 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:221件

Windows11のアップデート、しばらく待たされるのかと思ったら、早々と配信されたのでアップデートしてみました。
今のところは、不具合なく稼働しております。
と言っても、購入から間もなく、インストールしたソフトもない状態なので、これからどうなるか?
Windows10と大幅な変更はなさそうなので、大丈夫と思いますが。

書込番号:24418350

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/08/15 20:19(1年以上前)

はじめまして、私も5月に購入してから直ぐに11にversionアップしました。
基本操作等は問題ないのですが、たまに来る更新をするとエラーになって毎回使えるようになるまでかなりの時間と工数がかかっています。
そのため更新をしないこともあるのですがたまにするとまた同じことの繰り返しです。
いったい何が原因なのか困っています。
そちらは問題ないですか?

書込番号:24879550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2022/08/16 07:38(1年以上前)

>らうむーさん
はじめまして。
ラジオ録音するソフト程度しか入れてませんが、更新も不具合はないようです。
自動で更新し、再起動するので、ラジオ録音されてない程度の不満はありますが、至って普通です。
更新の度に、エラーになったりする感じですか?

書込番号:24879989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノジマのアウトレットで24,800\

2021/10/16 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

ノジマオンラインで、アウトレット品ですが、数量限定特価で24800円で出てました。

書込番号:24397801

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/27 22:22(1年以上前)

>Wingardさん
良い情報ありがとうございました。
情報を元に量販店をハシゴしたところ、ちょっと田舎のケーズで展示品で18000円の商品があったので購入しました。
展示品ゆえ、メーカーの延長保証は入れませんでしたが、安い機種なので割り切って使おうと思います。

Windows11にも対応したらしいので、アップデートを楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24416810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E210MA」のクチコミ掲示板に
E210MAを新規書き込みE210MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E210MA
ASUS

E210MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月20日

E210MAをお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング