-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark IV ボディ
- 小型・軽量ボディに、より強力になった5軸手ぶれ補正などの撮影機能を凝縮したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のミラーレス一眼カメラ。
- 下開きのモニターと自分撮り専用の撮影モードを搭載し、片手で持って自分撮りが可能。モニターを下に開くと自動的に自分撮りモードに切り替わる。
- 専用のスマートフォンアプリでカメラ内の撮影画像を簡単にシェアできる。Bluetoothの常時接続やバックグラウンド通信に対応。
| ¥85,380〜 | |||
| ¥85,677〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EZダブルズームキット

最安価格(税込):¥85,380
[シルバー]
(前週比:±0
)
発売日:2020年 9月18日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2025年3月21日 10:37 | |
| 14 | 4 | 2025年1月7日 15:01 | |
| 12 | 2 | 2024年10月16日 22:35 | |
| 32 | 6 | 2020年10月9日 15:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV ボディ
絞りがF0になっていますが、何のレンズをお使いでしょうか?
書込番号:26117682
0点
>taka0730さん
写真ご覧いただきありがとうございます。
使用レンズを記載するのを忘れていました。
レンズはTTArtisan 25mm F2Cです。
解放で撮っています。
F2でこれだけボケるということです♪
書込番号:26117977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
10年以上使っていたカメラから買い替えました!(前機種もマイクロフォーサーズ)
買ってからウキウキで使っててパソコンに取り込んで、日付設定が間違っていることに気づきました(;;)
2025年なのに2024年と設定してしまっていて、今はもう修正したんですが、撮影してしまった画像の日付は直せないですよね?まあそれはしょうがないとして。。
カメラ本体は満足です。画質良し、機能もてんこもり、EVFもついてる、などこの10年の進化を感じました。
しかし14-42mm EZのレンズの写りがイマイチ。。前機種では主に単焦点を使っていて、今回はじめてEZズームレンズを手にしたんですが、こんなに写りが悪いとは。。それでネットで調べたんですが、個体差が激しいのか、人によって評価が全然違うレンズなんですね。レビューサイトでの評価もバラバラでした。このレンズ、遠景が苦手のようですね。
なのでレンズは今までどおり単焦点を使っていこうと思います。総じて、カメラはすごく満足で、5軸手振れ補正とか4K動画とか、前機種には無かった機能がいっぱいあって大満足です。
5点
exifエディターというソフトが多数ありますよ。
書込番号:26026677
3点
>フアワーズさん
>撮影してしまった画像の日付は直せないですよね
Exif 情報閲覧・編集ソフト が有り直すことは出来ますよ。
https://freesoft-100.com/pasokon/exif.html
書込番号:26026717
3点
こんにちばんは。
Windows 11 のパソコンなら
JPEGファイルを[マウス右クリック]
[プロパティ]の[撮影日時]をクリック
[年月日]の修正入力ができるようです
不思議なことに時刻の修正はできないようです
処理枚数がそれほど多くなければコレでいいかと
数百枚とかあるなら
無料ダウンロードソフトの[ExifTool by Phil Harvey]でも
https://exiftool.org/
書込番号:26026869
3点
>カトキチ7さん
ありがとうございます。そんな便利がなのがあるんですね。勉強になります。
>湘南MOONさん
ありがとうございます。編集ソフトがあったんですね。知らなかったです。
>スッ転コロリンさん
ありがとうございます。Windows11なので、やってみたら出来ました!
枚数は100枚以上あったんですが一括でできました。びっくりです…
皆様のおかげで日付(年)を直すことができました。ありがとうございました。
書込番号:26027902
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
フォーサーズ噂サイトに秋の新製品
OM-5、E-M10 markW、E-P7、PEN-Fは、どれも未だにMicro USB なんだな。これらをUSB Type-Cにした新製品が順次発売されるみたい。
https://www.43rumors.com/om-digital-rumored-to-announce-one-more-new-mft-camera-in-autumn/
ニコンZ50を春に買ったら、USB Type-B(Micro USB)でガッカリした。古い基盤を使いまわしてコストカットしてるセコい会社は、未だにMicro USBなんだよ。
書込番号:25868881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
EUではUSB-Cに規格統一化進めてるるから新しく出すカメラはUSB-C対応にするだろうけど、Z50は2019年発売だからUSB-Cを採用してないってだけだろうね。
後継機はUSB-C採用するだろうし。
購入前に仕様を確認すれば良かったかもね。
書込番号:25868897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
信者の希望的観測。もはやレンズもOEM頼みとなり、独力で出すほどの資金も開発力もないのに・・・
書込番号:25928503
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
なかなかいい感じですね。EZズーム付きが軽くてイージーユーズに最適そう。傍らにPL10があって比べてみたけど明らかに「重っ!」でした。PLは重さに関係なく一定売れるんでしょうか。ただし、型落ちになってからですけど。
個人的にはEM5-3の2台体制になり、EM10-2も処分しましたが、そのうち血迷う可能性。ただ、ボディーが5万円、EZレンズキット(なぜか今はない)が6万円にならないと、、とは思います。
詳しくは見てませんが一言二言。シャッターモードが上級機と同じように戻りましたね。静音、低振動などがふつうに選べます。下向きチルトはとくに何も感じません。可も不可もなしです。蛇足ですが、スナップシューター的にはPL5,PL6のチルトがいちばんスムーズ使いやすい。EMはファインダーが邪魔。
書込番号:23713905 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
e-m10markWは昨日店で見てきたが、もった感じグリップの感触が良く洗練された感じと、動作がサクサクと感じました。機能省略版が生きているのでしょう!
書込番号:23714162
3点
mkIIIとの価格差2倍ですからね。
20MPイラネ、16MPで充分、APモードで充分、て人はmkIIIがお買い得でしょう。
mkIVはmkIIIより30g軽く、PL9/10と3gしか違いませんが、
>傍らにPL10があって比べてみたけど明らかに「重っ!」でした。
そうですか。
お持ちのE-M5mkIIIはE-M10mkIVより31g「も」重いですから、ものすご〜く「重っ!!!」て感じながら使っているのでしょうね。
mkIVが高いというより、mkIIIが値崩れしているんだと思いますけどね。
書込番号:23714225
6点
>モモくっきいさん
>PL9/10と3gしか違いませんが、
えっ?と思ってスペックみたら確かにそう。しかし、その時はぜんぜん違うと感じました。PL10は金属的で、EM10-4はプラ的、そんなことが関係する?レンズは同じ。まあ、戯言と聞き流しておいてください。
書込番号:23714384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>て沖snalさん
まあ、感じ方は色々ありますからね。
私は最初にニコンDfを手に持ったときに、軽いっていうか、スカスカな感じがしました。
書込番号:23714393
2点
画質は、上位機種の5mk3、1mk3、1Xと同等ですね。
書込番号:23714729
2点
軽いPLが欲しいな〜!
子供が六甲山の池に落ちたときに、助けに入ってPL5を水没させてから…軽い弁当箱が無くて…。
PL6を狙ってたりする。
広角ズームと単焦点だけで散歩する時なんか、EVFもいらないし。
書込番号:23715025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










