Galaxy Buds Live SM-R180NZ
- アクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、オープンイヤー型で快適な着け心地が特徴の完全ワイヤレスイヤホン。約97%のノイズを除去する。
- 前モデル「Galaxy Buds+」よりも大きい12mmのスピーカーとベースダクトを搭載し、厚みのあるサウンド体験を実現。音声通話中の音声品質も向上。
- 自分と友人の「Galaxy Buds Live」を1台のスマホに接続し、音質を低下させずに音楽をシェアできる「Buds Together」機能を新たに搭載。
Galaxy Buds Live SM-R180NZサムスン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミスティックブロンズ] 発売日:2020年 9月 4日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年7月11日 20:14 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年6月28日 09:49 |
![]() |
3 | 0 | 2021年4月23日 17:54 |
![]() |
2 | 1 | 2021年4月11日 09:00 |
![]() |
2 | 2 | 2020年11月2日 13:38 |
![]() |
25 | 3 | 2020年10月11日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
6月半ば過ぎは1万円ちょっとくらいまで値段が下がってて「これは買いだな・・」と思ってたのですが
7月半ば前の今、2万円ちょっとに価格が急上昇しています。
何があったんでしょう???
あと、テコバイといECサイトでは今でも1万円ちょっとです。
これまた謎。
2点

>ぼぼぼいさん
こんにちは
価格の変動は在庫の有無に左右されますので
そのあたりのことではないでしょうか。
書込番号:24235029
3点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
galaxybudslive購入しました。
スマホの接続は出来たのですが他のブルートゥース端末との接続は出来ないのでしょうか?
例えばfireTV端末等と接続したいのですが設定からブルートゥース検索しても出て来ません。
書込番号:24210900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
カナル型が嫌いでネックバンド型を利用していましたが、マスクと干渉するので、こちらを購入することになりました
さっそくスマホで音楽を聴いたりしてみましたが、耳から落ちることも無く、良い感じです
ところが、Windows PCと接続してオンライン会議に利用したところ、相手から声がほとんど聞こえないと言われました
Windowsだとうまくいかないのかなと思い、スマホと接続して自分宛に発信し留守番電話に録音し後で聞いてみたのですが、やはり極端に自分の声が小さいです
Galaxy Wearable側の設定にもマイクのレベルを調整するような項目は無く、音楽は聴けるが、通話はほぼ実用的には利用できない状態です
皆さま、通話等で自分の声が相手にしっかり届きますでしょうか?
それとも耳に入れてしまうと言う構造上、声が小さくなるのは仕方が無いでしょうか?
音楽は聞こえるものの、事実上は通話はできないレベルのこの状態が、不良品なのかどうかの判定が難しいところです
3点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
購入を検討中なので、いくつか教えてください。
1.iPodtouchで音楽を聞いているときにGalaxynote10+に着信があった場合、どのようになりますか?
2.iPodtouchで使うことは出来ますか?
書込番号:24065687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このイヤホンは使った事ないですが
このサイトのスペックを見る限り
マルチペアリングは非対応のようですね。
要するにどちらか1台としかペアリング出来ないって事だと思います。
実は.iPodtouchってのも良く知らないのですが
Bluetoothが実装されてれば使用は可能だと思いますが
たぶんコレ用のアプリも開発されてると思います。
Galaxynote10+だとアプリも使用出来ると思うけど
.iPodtouchはそのアプリも使えないのではと思います。
自分は現在数台のイヤホン使ってますが
アプリからペアリングする方が断然接続し易かったりするし。
細かな設定もアプリからだし。
え〜っと…名前忘れた!
日本語とか英語とかの音声に対応してるのであれば
そこもアプリからの設定ですし・・・
詳しくはメーカーとか詳しい販売員のいる販売店で
問い合わせるのが良いと思います。
書込番号:24073657
0点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
iphoneSE(2020)には問題なくペアリングできました。
使用感がとても気に入り、オフィスでも使いたいと思ったのですが、
mac mini、macbook proにペアリングできません。
ブルートゥースの規格が違うのでは?と情報をもらって確認したところ、
mac miniもGalaxy Buds LiveもBluetooth5.0。
このバージョンとは別に規格が存在するのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>mino56さん
iPhoneと接続すると自動でペアリングモードにはなりません。
ユーザーマニュアルに記載の手順でペアリングモードにすれば、Macとペアリングできると思います。
書込番号:23762935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aborneさん
お知らせいただきありがとうございます。
格安サイトからの購入でマニュアルが韓国語仕様だったため、
細やかな内容を理解しないままでした。
何となくiphoneとペアリングできていたので
添付していただいたような注意事項の内容には全く気づかず…(特に2枚目)
参考に再設定してみます。
早々にお知らせいただき、ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:23763005
0点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Live SM-R180NZ
本日到着し、自宅で聴いている時は素晴らしい感じでしたが、一旦外出すると、ブツブツ切れまくり、音楽聴いている状態じゃない感じです。
リセットしたり、再ペアリングしたりしましたが、症状は変わらず。。
もちろんファームは最新のにアップデートしています。
スマホはGalaxy Note9なので、他の機種よりは相性が良いと期待していたのですが。。。
Galaxy Buds+も持っていますが、こんなことはなかったです。
他のワイヤレスイヤホンでもこんなにひどくはない。
個体差か、故障か、疑うレベルです。
装着とか基本的な音は素晴らしいだけに、ザンネン。。
皆さんはそんな経験していませんか?
9点

確かに音切れ多いです。仕事場は室内ですが他数の人が居てIT機材使ってるのでBluetooth電波はてんこ盛りな環境です。スマホはXperia 1です。しかし同じ環境でiPhone + Airpods Proは全く切れることなど無いです。このLive少し切れ過ぎですね。左側も良く切れます。
書込番号:23641704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NightViewさん
コメントありがとうございます。
少し状況把握したところ、左右のリレーでブツ切れている感じです。
左だけ、もしくは、右だけ、で聴いている時は、切れません。
両耳で聞いている時、左右の耳を手で覆うと、ブツ切れます。
なので、右が親機で接続している時は、左が切れやすく、左が親機で接続している時は、右が切れやすい、ということかなと、状況から見えてきます。
リレーの出力の話だと、ファームで何とかなるレベルではないですね。。。
耳に埋もれるデザインも災いしているような気がします。
#完全ワイヤレスイヤホンには、フランケンも重要な必要機能だったりして。。('◇')ゞ
NightViewさんの場合は、右が親機で、左が切れているのかなと、推測します。
いずれにしても、個人的にはこれは製品不良レベルの障害と思います。
引き続き、皆さんからの情報お待ちしています。
書込番号:23641747
6点

昨日、Buds Liveのファームアップが来まして、時期を同じくしてNote9の方もアップデートが入り、”品質改善”の説明に期待して、アップデートして、昨日今日と使った感想です。
ノイズ耐性の頻度としては、確かに減った気がします。
40%減という感じでしょうか。
でも、ゼロではない。
このイヤホン、反応するノイズが普通の完全ワイヤレスとちょっと違い、
・特定の信号のある交差点で著しく反応することがある。
・駅でも端っこで反応しやすい。(信号機の近く??)
という特性がわかってきており、人が多い少ないは関係ないです。
上記場所であれば、人が一人もいなくても、ブツ切れ状態になります。
逆に、満員電車は安定している方です。
それでもたまに切れますが、踏切通過時???
ちょっと気持ち悪い状態で、サムソンのサポートにも連絡しましたが、そういう報告は聞いてない、とのこと。
経験上、サムソンのサポートは、比較的レベル高い印象ありますので、そうなんだろうなと一旦引き下がりました。
あとは、スマホの方を、最近の機種に機種変してどうかを確認するしかないですね。
Note20Ultraはゲットする方向なので、早くドコモから出るのを待ってます。
Buds系は、Scalable Codecを使ってナンボだと思うので、Galaxy以外では、その本領は発揮できないと思っています。
装着とか音とか気に入っているんで、早くなんとかしたい。。。
書込番号:23719620
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





